閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

コナミのJリーグオフィシャルパートナー降板、「ウイイレ」「FIFA」への影響は?


Jリーグは昨日、来季のオフィシャルパートナー15社を発表しました。

関連記事: Jリーグが2015年のオフィシャルパートナーを発表…カルビーとコナミがトップパートナー撤退 https://blog.domesoccer.jp/archives/52111440.html


このオフィシャルパートナーの中に、1999年からトップパートナーだったゲームメーカーの株式会社コナミデジタルエンタテインメントの名前がなくなっていたため、Jリーグとも関係の深いサッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズの今後について心配する声や、これまでJリーグを扱っていなかったエレクトロニック・アーツ社の「FIFA」シリーズへの影響についてさまざまな意見が挙がっていました。

image  image


それについて、セガの「サカつく」シリーズでプロデューサーを務めた山田理一郎さんが興味深いツイートをしていたのでご紹介します。




ということで、よく言われていた「コナミがJのライセンス独占」というのは事実ではなく(そもそもサカつくもJ実名でやってるし)、ウイイレシリーズが今後Jリーグパックの提供を継続するかどうかや、FIFAシリーズが新たにJリーグを採用するかどうかに、今回のコナミのスポンサー降板が直接影響することは無いようです。
もちろん別の判断でJリーグの採用/非採用を決める可能性はあるでしょうけど。


また、こちらはおなじみサッカーライターの川端暁彦さんのツイート。




これもよく言われていた、「ゲームのタイトル名にJリーグ』表記が必須」という話。こちらは事実だったようで。
ただ、そういえば確かに、最近のウイニングイレブンはJリーグ無し版を先にリリースして、半年ほどしてJリーグパックという形で追加DLで導入する仕組みを採っていますが、追加DLしてもタイトル名に「Jリーグ」が追加されることはないですね。
Jリーグパックが同梱されているパッケージ版も、「ワールドサッカーウイニングイレブン2014 蒼き侍の挑戦」という名称でした。

image

「FIFA」派はEAが今後、この手法を利用してJリーグを採用してくれる可能性に期待しましょう。


そんなわけで、コナミのスポンサー降板が即サッカーゲーム界に影響を及ぼすものではなさそう、というお話でした。





追記:
「タイトルに『J リーグ』必須」の件について、 山田理一郎さんが補足説明をされていました。

ありがたや。



108 コメント

  1. 独占してワイワイ問題が起きてたのは野球の方なのかな。
    タイトル云々は確かに聞いたことあるなぁ。既に形骸化してそうですなぁ

  2. Jリーグオンリー版欲しいなぁ、売れないんだろうなぁ…
    VITAにもウイイレ欲しいなぁ…こっちはそれなりに売れるとおもうんだけどなぁ

  3. 今後もウイイレでJリーグパックが出るといいな
    あとサカつく新作はよ

  4. タイトルのJリーグ表記の方が足枷になってたんだな…

  5. FIFAは毎作世界で1000万本近く売れるモンスタータイトルだけど日本国内で売れてるかって言ったらね・・・
    この件に限った事じゃないけど慈善事業でやってるんじゃないんだからメーカーに何かをしてほしいなら利益に貢献する事で応援するしかないんだよね

  6. じゃあ、ワサコレのJ撤退は、単に
    J関連ガチャ&アイテム課金<ライセンス料ってことなのか。

  7. >「ゲームのタイトル名に『Jリーグ』表記が必須」
    と言う話はゲーム系の板ではデマってことになってるけど(入ってないゲームが幾つかある)川端暁彦は取材して書いてるんかな?

  8. FIFAでダウンロード版でJリーグパックを出して欲しいわ。
    ウイイレには大ダメージだろうけどな。

  9. 悪名高きベスメン規定も変わったし、
    今後はこの「ゲームタイトル規定」も変わっていくかもしれんね

  10. ゲームとしてFIFA>>>越えられない壁>>>ウイイレだからこれは朗報。
    ゲームはね、開発に金掛けてなんぼッスよ。

  11. サカつくとかバーチャストライカーとか昔からJリーグなんて付いてなかったし、この話ほんとかよって前から思ってた

  12. ※8
    同意。 FIFAにJリーグパック作って欲しい。
    もちろん、Jクラブのスタジアムも完全再現で。

  13. ※7
    なんでゲーム系板の方が正しいって言い切れるの?

  14. まっ所詮ゲームの話なんて、ここの人たちもさして関心ないんじゃね?(鼻ホジ

  15. ※11
    サカつくの正式タイトルは「Jリーグプロサッカークラブをつくろう」
    バーチャストライカーは各国代表のみでJを含むリーグは収録してない

  16. 2シーズン制になってかえってスポンサーが減るJリーグ。中西、聞いてるか?

  17. 当事者ではないし本当にそうなのか分からないからなあ
    じゃあなぜW杯商標の権利取れなかったのにW杯版かのような売り方した「蒼き侍の挑戦」に最初からJリーグパックをつけなかったのか?
    日本代表だけはとってノーライセンスW杯便乗商法をした事と
    さらにそのような空っぽでW杯権利分の予算が浮いてる内容にも関わらずJリーグパックをDLCとして追加販売した事
    この2点でコナミがいまいち信用できない
    記事の後半も噂が本当かのように解説してるけど協会やJリーグの公式アナウンスではない
    実際ワサコレにはJリーグという名称は入ってない
    コナミがスポンサー契約のためJリーグ名称を免除されてるとしたらウイイレの話かワサコレの話のどちらかが矛盾する
    いたって怪しい噂の検証記事だね

  18. EA社も日本版FIFAのセールス状況見てJライセンス取得は割に合わないと見送ってるんでは
    今年は試合の部分に関してはFIFAよりウイイレの方が出来はいいんだけど、
    サカゲーも詰まる所キャラゲーでもあるんだし、コナミはそういう所にも金を使ってほしい。
    あと北澤さん復活させて

  19. ゲームタイトルに「Jリーグ」が必須って・・・
    悪者にされてたコナミとんだとばっちりだな

  20. FIFAにJリーグが加われば、最高なんだけど、
    ほかのアジア選手のコピペみたいな、似ても似つかないグラフィックで商品化されそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ