Jリーグが2015年のオフィシャルパートナーを発表…カルビーとコナミがトップパートナー撤退
- 2014.12.16 20:45
- 225
Jリーグは16日、来季(2015年シーズン)のJリーグオフィシャルパートナーを発表しました。
Jリーグトップパートナーから、株式会社コナミデジタルエンタテインメントとカルビー株式会社が無くなり、ルートインジャパン株式会社が新たに加わっています。
また、東京エレクトロン株式会社と契約していた「フェアプレーパートナー」の項目自体が無くなっています。
[Jリーグ]2015Jリーグオフィシャルパートナー契約決定
http://www.j-league.or.jp/release/000/00006258.html

ルートインジャパン株式会社はビジネスホテルチェーンの「ホテルルートイン」を運営する企業。
「グランヴィリオホテル」「アークホテル」「ルートイングランティア」なども同じチェーンだそうです。

一方、1993年からトップパートナーを続けていたカルビーと、1999年からのコナミが今年で撤退。
カルビーは「Jリーグチップス」、コナミは「ウイニングイレブン」でJリーグと結びつきの深い企業だったので、それらの商品にどのような影響が出るかも気になるところです。

Jリーグ – 2015Jリーグオフィシャルパートナー契約決定 http://t.co/nRi6vEmSUC #Jリーグ
トップパートナーは現在6社。カルビーとコナミが入らず、ルートインジャパンが新規
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2014, 12月 16
念願のコナミがJリーグスポンサー契約解消!EAに誰か報告してくれ。
— tokyobaka (bay_am) 2014, 12月 16
コナミ撤退?なら、ウイイレのJリーグバージョンは発売されなくなる?
http://t.co/EE1LrmEMUR
— footballgift (footballgift519) 2014, 12月 16
コナミも消えた!?FIFAかいとれ!!Jリーグいれてくれー!!!
— 東西さん (touzai3) 2014, 12月 16
コナミがJリーグスポンサー離れたってことはJ版ウイイレを切るってことかな・・・
— にしぞの (nisizonohonix) 2014, 12月 16
単純にJリーグチップスとウイイレJリーグモードは発売されなくなるのね。
— shioinc (shioinc) 2014, 12月 16
・・・・これって次のウイイレにJリーグパックないってことなんじゃあ・・?>RT
— たけ (taktaketake) 2014, 12月 16
Jリーグ – 2015Jリーグオフィシャルパートナー契約決定 http://t.co/N5brlkDmnL
コナミいなくなった!!
エレクトロニックアーツはよ!!!!
— よすけ (ysk_consa) 2014, 12月 16
Jリーグモードなくなんの!?
まじかよ…
それのためにウイイレ買ってるようなもんなのに
— けんじろー (Ken1121O3O) 2014, 12月 16
カルビーとコナミの撤退は寂しいなぁ。慣れ親しんだスポンサー様だった。
— kane (kane0717) 2014, 12月 16
コナミ外してどーするんだよ。代わりにEAでも連れて来なきゃ、Jリーグのクラブが扱えるゲームがなくなりそうでなぁ。
— 初代・古炉奈楠亭銭下馬 (colonax) 2014, 12月 16
Jリーグのスポンサーからコナミが降りたってことは、次か次の次のFIFA辺りから、Jリーグが含まれる可能性があるのか。
コナミはJリーグの独占が出来なくなっただけで、今まで通りウイイレにJリーグ入れるだろうけど。
あと、コナミは2015用のJリーグパックの提供、はよw
— たいさ@シーズンしゅーりょー (Taisa_m) 2014, 12月 16
2015 Jリーグ オフィシャルパートナーからコナミの名前が消える – http://t.co/oR8SXuEfVP #jleague http://t.co/zxRWjZFwOO
— FIFA研究室 (FIFAlab) 2014, 12月 16
コナミ消える→ウイイレのJリーグ独占がなくなる→FIFAにJリーグ搭載
だな、よしFIFA買ってくる
— サクラ@ORAS日和、です! (sakurampus_8) 2014, 12月 16
カルビーいなくなったの厳しいな…
KONAMIはウイイレから手を引いたら、下部リーグサポの「いつかウイイレに!」よ夢が…
— 京右衛門 (@kyoemoon) 2014, 12月 16
コナミ「マスターリーグ2ステージ制にするのだるいから降りるわ」
こんな感じかね #ないない
— よすけ (@ysk_consa) 2014, 12月 16
おすすめ記事
225 コメント
コメントする
-
※152
ナビスコが大きすぎて影に隠れてた感は否めないしなぁ。
ナビスコ決勝の時はナビスコ商品買おうぜってのはあったけどカルビーの商品買おうぜってのはなかったし。
※155
むしろスポンサー企業だったからこそ、Jリーグ側がKONAMI譲歩して独占に近い感じでやってたってこともありそうだけど。契約の中にライセンス料のスポンサー割ってのも入れられるし。
とりあえずJリーグとJFAはフットボールマネージャーとライセンス契約お願いします。最近やり始めたんだけど、Jリーグmod入れて、地域リーグからの成り上がりするのが楽しすぎる
ID: cwZjY5YzUz
コナミは携帯・スマホのサッカーゲームアプリからJリーグ消した(契約満了)から、撤退はあるかなと思ってた
ID: M3NTUyMThm
というかウイイレかFIFAどちらかの時点でおかしいだろ
リーガとかセリエはどっちも入ってるだろ
ID: NhM2Q0MTM4
FIFAカモーン!!!!
ID: RiZmZmYTFk
減ってんじゃねえか!
ID: E1MTBlMTQ2
某氏がカルビーの看板を蹴ったことが僅かでも影響している可能性は…
ID: ZmZDUwNmQ5
FIFA16にJリーグ入れて下さいお願いします。
ID: RiYWU5MDU1
FIFAだけで済むようになるなら歓迎。ウイイレを買う必要がなくなるのはありがたい
ID: E3NTljMTcy
ルートインが入るんだね。
遠征サポ向けにサービス作ってくれると嬉しいな。
ID: A3NGVmZjg3
ウイイレのJリーグ版ないとつまらないんだけど…
なぜACLはあって、Jはなくなるのか?
ID: IyYWU0Mjc0
FIFAに日本代表とJリーグ入るなら乗り換えるが
ID: JiMWNhMTYx
FIFAについにJ来るか!
なお、顔は中国人のコピペになる模様
ID: VkNWU4OGM1
金は出すけど口は出さないスポンサーcome on
ID: Y5MjY2ZWEz
どっちも付き合いが長い企業なだけに痛いね・・・
ID: I1YzlmNTll
ウイイレはヨーロッパでは数年前にFIFAに追い抜かされて今では完全に敗北だもんなぁ…日本でも最近FIFA派が増えて来てるからね…
ID: YzMzYyMTkz
ルートインって一時期ヤバかったのによくスポンサードしたな
元々上田の企業だし、山雅が昇格したのも関係してるんだろうか
ID: RjNjA5ZjY2
チップスがあああああああ
あ、ウイイレはいいです
ID: UwZWY2YjI3
※5
カルビーは画面に写ったと喜んだらしいがな
ID: JjY2VmN2Uz
ナビスコがJリーグチップスター作れば解決
ID: JiZDZhNmNk
長年のお付き合いが終わってこれは残念。
でもコナミについてJサポが食い付けるのがウイイレのJリーグパックで、それやらない・好きじゃない人からすると選択肢なくて影響力持てなかったんかな。
カルビーも影響力落ちてきたんだろうな。自戒を込めていうとナビスコ商品は意識して買うこと多かったけど、確かにカルビーだからって選ばなかったかもな。そういった意味ではカルビーさんすみませんという感じです。
ID: RjNjA5ZjY2
ルートインは天童でモンテディオプラン初めてたり、昇格記念プランを宣伝してたりでがんばってくれてるんで嬉しいな