閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スカパー!解説陣のJ1予想順位を振り返ってみた

175 コメント

  1. 今年は大阪だろ…
    フォルランの入った桜が降格とか、昇格したばかりの脚が三冠獲るまでに強くなるとか、この時点で想定し得ないだろ…

  2. 残留しちゃってごめんねごめんねええ〜〜ww

  3. 福田はああ見えて意外と堅いことしか言わないよなw

  4. 7733去年も酷かったが…
    これ見てもわかるが、やっぱ桜さんの開幕前の勢いは凄かったな。2位予想とか。

  5. 名波さんは無能っぽいけど誤差なしクラブが2個なのは名波さんだけなんだよね。

  6. 降格予想はまあまあか

  7. 鳥栖の下位予想だけはホントわからん。
    豊田抜けたとかならまだわかるが、直近の結果見ても選手の顔ぶれ見ても下位予想する要素はねーだろうに。

  8. 大将は浦和には厳しいんだよね。内部事情に詳しいだけに

  9. 降格は鳥栖っていう予想が2人もいるのがなあ
    戦術やメンバーを見たらそこまで落ちるわけないと予想付くと思うんだけど
    湘南もそうだけど、この戦術っていまいち理解されてないのかね

  10. やっぱりウチの1位予想多かったんだな。終盤の追い上げだったから優勝争いに絡んでなかったけど、勝ち点差考えたらトップ狙えたな。惜しかった。
    ところで、後藤さんのサカダイのスタジアムの連載は終わってしまうんだろうか?あれ写真もきれいで好きだったんだけど。

  11. J2も自動昇格圏とかプレーオフ枠までとかにすると、かなり精度良さそうな予感。

  12. なんだかんだであっさりチーム立て直してくる鹿はやっぱり凄いな
    フロントの能力と資金力考えるとこの予想は無いな
    秋田でさえ6位ってわかってなさすぎだろう

  13. 来年の順位予想形式ってどんな感じになるのか
    年間の順位と両ステージの優勝チームを予想する形になるのか?

  14. 鳥栖は去年の後半戦は確か2位、前半戦は確かに悪かったけど、林と菊池の補強が効いた。でもその前の年は昇格初年度で年間五位。解説陣がいかに興味持ってなかったかがよく分かる。来年もハードワークするチームは強いと思う。湘南どころか松本、山形も降格しないかもよ。その時やっと解説陣は気づくんだろう。小手先のうまいチームが強いわけじゃない。

  15. 鳥栖「なんか、すいませんね。いつもいつも予想を荒らしちゃって♡テヘぺロ♡♡♡」

  16. 毎年降格圏もしくは残留ギリギリのとこに予想されて
    9位くらいでフィニッシュする伝統が止まったのは悲しい(´・ω・`)
    つーか来年はこのままだとガチで落ちそう

  17. セレッソの予想は、どの解説者もフォルランを上手く活かせた事を前提にした評価だからね。
    ある意味、間違ってはないのかも。

  18. ガンバの優勝を予想してたのはエルゴラだけか
    サッカー専門誌編集長&平野孝氏による2014年J1・J2順位予想
    ttp://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52066998.html
    平 野  横浜、浦和、広島、鹿島、川崎
    エルゴラ ガンバ、柏、浦和、広島、横浜
    サカキン 浦和、広島、川崎、柏、ガンバ
    サカマガ 浦和、川崎、鹿島、広島、横浜

  19. ※32
    いや、当の鹿サポでさえ今年は育成の年、降格しなきゃいいくらいだったしw
    大迫移籍で若手が自分がやらねばと奮起してくれたおかげですよ、後は大迫が試合に出てくれれば…

  20. ウチの「とりあえず12位くらいに入れときゃいいか」感

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ