閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スカパー!解説陣のJ1予想順位を振り返ってみた

175 コメント

  1. こんなほとんど勘でしか予想なんてできないもので揚げ足を取って見る目がないと言うなら、来年の予想してみなよ自分で。
    俺はもしモウリーニョがJを熟知してたとしても、上で予想してる解説者達と変わらんと思うよ。

  2. 秋田さん、来季も面白予想期待してます!

  3. ※9
    ウチを21位予想して挙句昇格プレーオフで失敗した名波浩もアレだが
    J1上位3つの差こそ少なかったとはいえ、ウチを最下位予想しやがった上鳥栖も16位降格予想で大外れだった後藤健生だけはm9(^Д^)プギャーしてぇw
    こいつの予想だけは今後信じてやらねえわ

  4. ウチの予想2位3位が多いのは
    やはり終盤の恒例行事を予想してなんでしょうねぇ(白目)
    で、見事にその通りでしたなぁ(遠い目)

  5. ※130
    WebSportivaの記事とかもそうだけど、福田さんって比較的
    まともなこと言ってる気がする。だから、順位予想で、いい成績
    なのに対して、それなりに納得がいく。
    一方、解説等で駄目出しされる秋田の予想が、結構外れてて
    やっぱりって感じ。
    これで、来年の名波の成績が悪かったら、順位予想を
    監督の能力査定テストとして使ってもいいんじゃない?
    順位予想って、どれだけ各チームの特徴や戦術を理解しているか
    ってことでしょ?

  6. みんなだいたい中位に予想してればいいと思ってんじゃねーよ
    …いや結果その通りになったんだけどさ

  7. 18枠あるし、1位~3位の3連単出したら結構売れると思います
    もしかしたら降格3枠の方が売れるかもしれないけど…

  8. 神戸はとりあえず12位にでも置いとくかという風潮。残念ながら一理ある
    来年こそは良い意味で裏切りたい

  9. 福田さんの平均値と同じだった
    間違いなく鹿島は序盤低迷すると思ったのに結果は逆だったという

  10. ACLに力いれたら優勝はほんま
    至難の技

  11. 記事で少し書かれてるけど、予想と実際の順位差が大きいチームと少ないチームを計算してみた。
    順位差が大きいチーム
    1位桜(12.83)2位鳥(9.33)3位鹿(6.67)4位広(5.33)5位脚(4.67)
    順位差が小さいチーム
    1位徳(0.67)2位仙(1.17)3位鯱(1.33)4位鞠(1.50)宮(1.50)

  12. なんとか中位狙い
    あわよくば賞金圏内
    ACL出れたら最高と思ってたチームが三冠獲っちゃうんだから絶対分からん
    その通りの予想見ても春だなあ・・としか思えなかっただろなあ

  13. 面白いと思ったのが中位の名古屋と横浜
    みんなほぼ予想通り

  14. 秋田と名波、アウト(・ω・)

  15. ※138
    山形は勝てるわけありませんね~なんていう解説者がいるわけないだろうが

  16. ウチは、「サッカーファンの期待を裏切り、鳥栖ファンの期待を裏切らない」…らしいですよ

  17. 評価散々な歩く畳さんもDFの心理や守り方について喋ると凄いよ
    福田は結構クールに全体見て、引っかかるところをストレートに挙げてくる
    名波も結構理屈は通ってるんだけど、そこから先になると結構願望に寄っちゃうタイプだよね

  18. ※147
    それtotoでやってほしいな。

  19. ※145
    福田は解説も的確だし、普通に良い指導者になれそうだと思うんだけどねえ
    やっぱりいきなり浦和の監督するのはリスクが大きいんだろうか
    あと、ゴタケさんは毎回いい位置にいてさすがベテランは違うなと思った
    まあ、年だけ喰ってていつも的外れなこと言う人もいるけど
    セ○ジオとか

  20. 順位予想に関しては、うちはACL圏内入れたら御の字かなくらいに思ってた
    まあ、天皇杯はいつも強いからひょっとしたらくらいには考えてたが
    三冠なんてサポでも予想できねえよw
    あと、桜さんは降格までいかずとも間違いなく低迷はすると思ってた
    監督の重要性をどのチームよりも知ってるのがうちだからな
    まあ、これ言ったら嫉妬乙と言われて総叩き喰らったけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ