浦和、MF山田直輝が湘南に期限付き移籍へ FW阪野豊史は栃木 近日中に発表か
- 2014.12.24 11:52
- 176
おすすめ記事
176 コメント
コメントする
-
※88
古株さんならうちがいかにユースの育成がひどかったか知ってるでしょうに(苦笑)
戦力になるか議論になるレベルのユースの選手がそもそもいなかったのに、「切る」対象の選手が出てくるようになったら「浦和の魂が」ってのはちょっと。。。
元気直輝たちの世代が出たことで、ウチのユース以下の育成が軌道に乗ったと思ってるなら、「そんな簡単なわけないでしょう」と申し上げたい。やっとかつての荒野から、一生懸命開拓して、芽がふき出してきたってのが現状。
あの世代が突然変異なのであって、ウチの育成はまだまだ。(ひねくれた見方をすれば、あの世代は他が弱かっただけなのかもしれないし)
毎年一人ぐらいレギュラークラスの人材を供給できるようになるには、どう頑張ってもあと10年15年はかかるでしょう。
育成を簡単に成果が出るものと考えるのは、浦和に関係するかどうかにかかわらず、今在野で頑張ってる無数のサッカー指導者の価値の否定だと思います。
まあ、代表の試合を見てると「矢島はもう少し何とか使えなかったか」とは思うので「まったく問題なし」とはしないけど、「ミシャが子供だけを贔屓してる」という見方は感情論すぎて議論にならないと思ってます。 -
とりあえず去年の数少ない出場試合を見た感じだと……
・足元の技術とクイックネスは今でも一級品
・「そこに出す!?」って驚くようなコースを狙ったり、かなり強引なドリブルを仕掛けたりと、前線ではリスクを取ったプレーを好む。成功すれば大チャンスになるけど、ボールロストもそれなりに多い
・良くも悪くも動き回る。周囲と合わないと、ひたすらから回る
・体は小さいけど当たりは強い。
・守備でのボール奪取力も高い。ただ、強引に足を出したり体を当てたりするのでラフプレーも多く、ゆえに怪我も多い
・大ケガ以降、試合感はいまだに戻っていない感じ(これは出場させない浦和が悪いんだけど)
・フル出場をほとんどしてないからスタミナはあるかどうか不明
個人的には試合勘さえ戻ればまた代表に返り咲ける選手だと思う。湘南で頑張ってほしい -
※111
「ミシャが子供だけを贔屓してる」なんてことは、一言も書いてないんだが(笑) 選手なら、移籍&レンタルは当たり前だと思ってるし、今すぐに年に1人ペースでレギュラーレベルの新人を出せとも思ってないよ。
ただ現有選手を上手くローテーションできてない状況が見え隠れしてるから、マルシオ退団したし、今の浦和サッカーを知ってる直輝を使えよ!って話。(ケガしまくってたけど、ベンチに入れたって使わなかったし)
> あと10年15年はかかるでしょう。
その先駆けが元気直輝だと思って、近年は応援してたんだがな。だから広報だって“浦和の申し子”なんてキャッチつけて、大々的に売り出したんだろ?
常に外部から選手を獲得するレッズの恒常的なやり方は、「浦和に関係するかにかかわらず」でなく「浦和ユースや指導者など関係者」の価値を否定すると思うんだがな。
確かに勝利を求められてるチームではあるが、時には我慢してでも試合で使って、トップチームに合うよう成長を促すのも必要かと。
…そんな考えの赤サポもいるんだよ。 -
※146
ミシャが子供ばかりを云々の部分は少々過剰反応でしたね。浦議のつまらない書き込みに毒されてしまったようで申し訳ないです。
元気直輝たちが「浦和生え抜き」の先駆けであるってことはその通りだと思います。思いますが、ただ、だからと言って「補強ばっかり=浦和の魂を捨ててる」というのはちょっと賛成しかねるな、という意味です。まあこの辺はサポ間でも意見の相違があって当たり前だと思いますが。
>常に外部から選手を獲得するレッズの恒常的なやり方は、「浦和に関係するかにかかわらず」でなく「浦和ユースや指導者など関係者」の価値を否定すると思うんだがな。
ユースの現状に対する評価の違いなんでしょうが、ユース指導者とかはもっと長いスパンで考えていると思うので、「浦和の育成はまだまだこれからだから、今はトップが補強に走るのは仕方ない」と思っているんじゃないですかねえ。というか、そう思っていてくれないと、未来の発展が期待できないんで、ものすごく困る。
ほんの数年前まで、それぐらい浦和のユース以下の育成って悲惨だったっていう認識なんで。
自分は、最低でもあと数年は、「生え抜きを育てながら戦え!」なんて監督、フロントには言えない、という考え方です。タイトル数が如実に示すように、レッズはまだそこまで立派なクラブじゃないと思います。まずは、鹿島のように常に勝利のメンタリティが全員に共有されてる集団になることが目標であって、それには結局、常にタイトルを争う以外道はない。
最初から浦和の魂を持った選手がメンバーを占めるようになるのは、そういう集団ができた後の世代に委ねるべきだと思います。
まあこんな考え方が多数派だとは思いませんが、一応こういうも人間もいるということで。
ID: FkNjA3Mzc5
浦和のシンボリックな選手だと思ってたけど違ったのね。意外だわ。
ID: U5ZTVhNGEz
※152
それと引き換えに浦和ってクラブは大切な物を失い続けてるんじゃない?
有望な若手はみんな出て行っちゃって最後にはあの監督が溺愛して子供()と言ってる選手たちとお気に入りばかりがピッチ上に並ぶだけのチームになるんだろうな。
ID: VmMjM0M2Ri
興梠とか最愛に近い子供だよな、那須も宇賀神も子供だと思う、移籍したけど原口は手のかかる可愛い子供だっただろうし。病気を押してまで最終節に出場させた鈴木啓太も子供だろう。
監督のリクエストで獲った子供のはずの関口は家出しちゃったし、同じくリクエストで取ったであろう青木は出場機会がなかなか貰えないのは愛情の裏返しかな?
ID: NlMTAzZDQw
代表のオードリーとして中心になると思ってた
怪我に負けずに頑張って欲しい
ID: U5ZTVhNGEz
※163
自分の思うように動かなかったり、気になって獲って手元に置いてはみたけど想像と違ってたような子供にはすぐ興味を失う。
そして後はほったらかし(干す)。
青木さんも出来るだけ早くもう少し正当な選手競争をしてくれる新たな親の元に行った方がいいかもねー。
ID: M4ZDY4MTlk
怪我さえなければ今頃素晴らしい活躍をしていた
かどうかがわからない以上は
怪我も評価の内に入ってしまうのはしかたないことだ
ID: MwZGI0ZDIx
※102※156
既に踊っている。
14シーズン在籍FWより期待大。
ID: E2MDM2ZjA0
※147
山田の大けががあのタックルだけだとでも思ってるなら
グーグル先生に質問して自分の無知を恥じた方が良いぞ
ID: AwMzJiZjgy
でもあの土人のレイトタックルがなきゃなぁとは思ってしまうよ
コンディションを底まで落として、上げてる最中にまた怪我しての悪循環に入ってしまったから
まぁ、あれがなくても怪我多かったかもしれんけどさ
ID: YyNTc4Yjgy
※146
ミシャが子供ばかりを云々の部分は少々過剰反応でしたね。浦議のつまらない書き込みに毒されてしまったようで申し訳ないです。
元気直輝たちが「浦和生え抜き」の先駆けであるってことはその通りだと思います。思いますが、ただ、だからと言って「補強ばっかり=浦和の魂を捨ててる」というのはちょっと賛成しかねるな、という意味です。まあこの辺はサポ間でも意見の相違があって当たり前だと思いますが。
>常に外部から選手を獲得するレッズの恒常的なやり方は、「浦和に関係するかにかかわらず」でなく「浦和ユースや指導者など関係者」の価値を否定すると思うんだがな。
ユースの現状に対する評価の違いなんでしょうが、ユース指導者とかはもっと長いスパンで考えていると思うので、「浦和の育成はまだまだこれからだから、今はトップが補強に走るのは仕方ない」と思っているんじゃないですかねえ。というか、そう思っていてくれないと、未来の発展が期待できないんで、ものすごく困る。
ほんの数年前まで、それぐらい浦和のユース以下の育成って悲惨だったっていう認識なんで。
自分は、最低でもあと数年は、「生え抜きを育てながら戦え!」なんて監督、フロントには言えない、という考え方です。タイトル数が如実に示すように、レッズはまだそこまで立派なクラブじゃないと思います。まずは、鹿島のように常に勝利のメンタリティが全員に共有されてる集団になることが目標であって、それには結局、常にタイトルを争う以外道はない。
最初から浦和の魂を持った選手がメンバーを占めるようになるのは、そういう集団ができた後の世代に委ねるべきだと思います。
まあこんな考え方が多数派だとは思いませんが、一応こういうも人間もいるということで。
ID: FkYjdiYjc5
これに加えて慎也まで…もう嫌や_| ̄|○
ID: VmMjM0M2Ri
堀監督に戻して残留争いしてた時みたいな浦和ユースの香り満載時代の記憶がない人が多いですからココは。
2011年?…ウッ…頭が……
ID: Q1OTZjM2Yx
日本代表に初選出された時はおせーよと思った。
今回の移籍のタイミングを見ておせーよと思った。
やっぱり活躍できる場所を選ばないとな・・・でもまだまだ伸びるはず。思いっきり埼スタでブーイングしてやるぜ直輝
ID: dhOTEzYTcw
※169
今年あんな事件があったのに平気でそんな表現使えるってすごいな
ID: Y1ZjBhY2E4
うわー、ないわー生え抜きの若手で尚且つ代表経験もあるのにないわー、浦和フロントマジで大丈夫かよー、ないわーないわー
ID: YwODc0NDNk
今更だけど、もう広島ユースも移植しちゃえば?
養和でもいいけど。