水戸、柱谷哲二監督の来季続投を発表 クラブ最長タイの5季目に突入
[ニッカン]水戸、柱谷哲二監督の来季続投発表
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20141227-1414473.html
J2水戸は、柱谷哲二監督(50)の来季続投を発表した。
今季はリーグ戦で12勝14分16敗で15位(勝点50)に終わった。
同監督は11年からチームの指揮を執り、来季が5年目のシーズンとなる。これまでは17位(11年)13位(12年)15位(13年)15位(14年)の成績。
今季はリーグ戦で12勝14分16敗で15位(勝点50)に終わった。
同監督は11年からチームの指揮を執り、来季が5年目のシーズンとなる。これまでは17位(11年)13位(12年)15位(13年)15位(14年)の成績。
[水戸公式]柱谷 哲二監督 来季続投のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=15056
柱谷哲二監督の続投は、水戸ホーリーホックの最終戦セレモニーでも発表済みでした。
これで2003-2007年シーズンの前田秀樹監督に並ぶクラブ最長の5季目になります。

[公式サイト更新情報]柱谷 哲二監督 来季続投のお知らせ http://t.co/RST3qnHHlF
— 水戸ホーリーホック応援団 (mito_hori) 2014, 12月 27
柱谷監督続投のお知らせ!来年は頼むよ。 http://t.co/KeaZW6wY4D
— たかちん♪ (lovetakachin) 2014, 12月 27
闘将、続投の正式リリース来ましたな。
— たかちほさん@甲斐犬さんチーム (nanbuCookie) 2014, 12月 27
でしょうねぇ: 柱谷 哲二監督 来季続投のお知らせ ≪ 水戸ホーリーホックオフィシャルサイト http://t.co/nH6VzYl6v4
— たけ@3007-8025-8296 (take_12) 2014, 12月 27
哲二さん確定してなかったのね
— いぬぶえ (inubue12) 2014, 12月 27
哲二監督の更新リリースは…その、儀式的な意味でケジメって必要よね(棒)
— あと (atmarker1) 2014, 12月 27
既報通り哲二続投
— はなたろう (hana_taro2014) 2014, 12月 27
柱谷 哲二監督 来季続投のお知らせ -水戸ホーリーホック- http://t.co/Pz1lVXJyNJ
— もふもふ (Marujidoh) 2014, 12月 27
闘将のリリース…?一応形式的にお知らせしなきゃいけないとかそういうのなのかな
— MAYU. (pswbty) 2014, 12月 27
哲二知ってる。
— akie_410 (ake_S_) 2014, 12月 27
水戸、柱谷監督と契約延長…5季目指揮へ http://t.co/WiaYkcXpSJ #gekisaka http://t.co/0CnjLA8Gom
— 講談社ゲキサカ[サッカーサイト] (gekisaka) 2014, 12月 27
柱谷続投!!
最高っすね!
— Takuya (yantaku1124) 2014, 12月 27
ID: RhYzJmZmM3
闘将、水戸行ってすっかり評価上げたな
ID: ViMTljMjUx
漢の方の前田→ボラギノール木山→凍傷
ここ10年間で監督3人の安定政権
お犬様に見せてやりたい
ID: Q4MmVlNWYz
1番ゲット
ID: VhZWYwNGRi
凍傷と呼ばれてたのが遠い昔のようだ。今は間違いなく闘将
ID: I1NWMxMGFi
知ってたリリースきたー嬉しいよおおおおおおおお
ID: gwMzVjOTZj
※6
おい。やめろください
ID: gwMzVjOTZj
御免
※2
おい。やめろください
ID: E5NjMwOGVl
いよいよ来季は結果が求められるぞ,っていいたいが他のチームのムキムキっぷりがハンパないので今からガクガクブルブルしている.
ID: QxOGQwMDA2
ドーハ組監督では健太と森保の実績がブチ抜けてるからなぁ。
柱谷、井原、高木、ラモス、J1昇格がんばれー。
ヤスも、ま、がんばれー。
ID: RkZWJkNDlm
なんか兄弟揃って名将なんじゃね?もしかして
ID: Q4ZmNlN2E1
監督としての能力はよくわからんけど、育成は凄いよね
良い選手だなーって思うプレーヤーは順位が近い他のJ2チームより多い
ID: NkZjExMjM3
12年間で監督3人という安定感
ID: NmYWRmNGZm
俺の中学の先輩
ID: ViMDRhNmZj
成績が思うように伸びてないのは残念だけど実践しているサッカーのスタイルは悪くないしそれは観客数が証明していると思う。結果のために急いで監督をとっかえひっかえしてもスタジアムの問題もある。まずはスタイルを定着させて安定させる。そのぶん選手の補強は重要だけどね。
ID: I2NTQ5ZTcx
闘将は金のないクラブで選手育てながらチーム作りするのが合ってるんだと思う
ID: BkOTc0YmIw
※8
サイクル的には結果を・・って時期なんだろうけど、今年のJ2はね・・・。
プレーオフ入れればかなり頑張った方なんじゃないかな?
うちもそれくらい行ければいいほうかなって気がしてる。せっかく選手がそろった年なのに、なんでみんなそんなプロテイン注入してるの(;O;)
ID: EwMDIzYTdm
水戸ちゃんは水戸市陸か笠松がJ1仕様にならないと上がれないからねぇ。
今年の北Qみたいに門番目指せばいいんじゃないか?
しかし、仮に来季3~6位が全てJ1ライセンスないとこに占められたら
どうなるんだっけ?
ID: QyNDFkNjY5
札幌時代は7試合で解任だったっけ…。それを思えば水戸でここまでやっているのはすごい。
ID: RhYzJmZmM3
※17 それだとJ1の16位が残留じゃなかったっけ?
ID: MxNjhkZTEy
※19
BINGO!
www.j-league.or.jp/playoff/2014/outline.html