次の記事 HOME 前の記事 アギーレ後任人事、霜田強化担当技術委員長はJリーグ監督からの登用を否定 2015.02.04 02:31 126 日本代表 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 俳優・松重豊さんが“お隣同士”だった日本代表MF三笘薫に応援メッセージ 「隣に住んでいたおじさんです」 【W杯】日本代表がクロアチア代表戦のメンバー発表 DF冨安健洋、MF堂安律がスタメン入り 日本サッカー協会が名波浩氏、前田遼一氏と日本代表コーチ就任で契約合意と発表 126 コメント 21. 名無しさん 2015.2.4 03:45 ID: I4Nzc5OWEw どういう事情にせよアギーレみたいな実績のある監督を切ってしまった今、有名な人が日本に来てくれる事はないだろうな 22. 名無しさん 2015.2.4 03:45 ID: Y0NzgxMjk2 テグに一票 五輪と兼任でいいよ 23. 名無しさん 2015.2.4 03:48 ID: NiYjA5MDJj 誰になるにしても世代交代の言い訳にはできる。 監督の戦術って理由で。このタイミングで強引にやらんとやばいわ 24. 名無しさん 2015.2.4 03:54 ID: MxYjFlZWMx ネルシーニョが一旦神戸と破談になって再交渉する前に声かけときゃ良かったのに 25. 名無しさん 2015.2.4 03:57 ID: Bsnb08FDik やべっちFCで中山と松木の詰問をのらりくらり交わしては様々な責任をクビが確定していたアギーレに押し付けた霜田強化担当技術委員長。 後任探しも大切だけどに大仁会長やセル爺が言うように「役員や関わった責任者に対する処分」も行わないと、また繰り返すよ。 26. 名無しさん 2015.2.4 04:00 ID: MwYWEwN2Iw そもそも「日本スタイルの模索」はもう棚上げしちゃってるのかな? 必ずついて回る問題だと思うんだけど 他国の真似ばかりでは限界があるし 27. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 04:05 ID: RiMzE2MWI2 ※23 世代交代なんてこんな混乱してるときにやったらアジア予選落とすよ。それはアギーレ続投が消えた今一番有り得ないシナリオ。もう予選突破に向けて是が非でもやって突破したら新しい監督呼ぶでもいいかもしれない。 28. 名無しさん 2015.2.4 04:08 ID: A0OTI4MWFi よっしゃ、ここはカペッロで行こう 29. 名無しさん 2015.2.4 04:09 ID: AwZDAyOTQx この時期に後任探すとかほぼ無理ゲーじゃん 30. 名無しさん 2015.2.4 04:17 ID: Q3MTc2MjQ5 ※18 > J優勝経験監督とかの縛りがあるなら松木安太郎くらいしかいない現実 つ 早野 31. 名無しさん 2015.2.4 04:18 ID: 9ypPCqmjza また無能どもが無能会議開いて選ぶんかいな。 32. 名無しさん 2015.2.4 04:20 ID: VlMWIyMGEy てか大仁が辞めたら後任は田嶋が有力なんだろ? なんか…どっちにしてもアレだな… 人材いないのかな? 33. 名無しさん 2015.2.4 05:05 ID: IwMDUyZGFj ロシア人監督がいいと思う。 ニポなんとかとかいたよね。 34. 名無しさん 2015.2.4 05:30 ID: U1NmVjZjUw 予言してやる!! ずばりザックだよ。去年あれだけ不自然に日本に長期に滞在し続けて怪しいと思ってたんだよ。 お前ら俺に一点買いしろ(`・ω・´) 35. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 05:35 ID: U5Y2M5ZTdk W杯予選始まるけど、欧州のシーズンが終わってから交渉して決めてほしい。 この時期はフリーの監督が少なすぎる。 理想を言えばW杯かCLの指揮経験者を。 スポンサーやマスコミ、一部サポにおされてすぐに決めるのは一番ダメだ。 36. 名無しさん 2015.2.4 05:55 ID: RtwM6bitPY カマーチョWith脇あせJapanで行こう 37. 名無しさん 2015.2.4 05:57 ID: YzODc4MDAz アギーレは若い。落ち着いて仕事ができるようになった時にもう一度代表監督をやって欲しい。 後任はアギーレのように今までにない文化を伝えれれる監督、そうでなければピクシーのように馴染みのある文化だがJリーグをよく知っている監督。もしくはザッケローニ。 38. 名無しさん 2015.2.4 06:05 ID: k2NTJmZDkx なんで霜田が責任とらずに選ぼうとしてるんだよ とっとと原と霜田を追い出せよ 39. 名無しさん 2015.2.4 06:16 ID: ExNjhjM2Uy この時期はあんまりいないよね・・・ 夏までテグ暫定で市場が開いた頃に探したほうがよさそう 40. 名無しさん 2015.2.4 06:24 ID: to28THtbWa 育成年代の代表が各年代ともにボロボロだから、そっちも何とかせにゃならんしなぁ。 « 前へ 1 2 3 4 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.2.4 02:33 ID: IwOThlMmVi 1ならJFKJAPAN 2. 赤 2015.2.4 02:37 ID: lmYmM0NWYw 今回もブッフバルトは名前も出ないかな? 3. 名無しさん 2015.2.4 02:40 ID: BiZTUzNGE1 ヒロミ「また俺が選んでやんよ」 4. 名無しさん 2015.2.4 02:42 ID: ViNTZjNGIz JFKはプレッシャーに弱いイメージがなあ 5. 名無しさん 2015.2.4 02:42 ID: gyNTFmODNk クルピ呼ぼう 6. 名無しさん 2015.2.4 02:43 ID: M2MjZmZWQz ろくに日本人知らないのを呼ぶくらいならピクシーかな J関係なく現在フリーの人に絞るだろう 7. 脚 2015.2.4 02:45 ID: U0ZmU2ZDRm 日本人縛りで今フリーな人って言うとあんま思いつかんな 城福もいきなりA代表のトップ任せるには怖いし… ザックか岡ちゃんでお茶を濁して、夏場にヨーロッパでフリーになった監督連れてくる方が現実的な気がするが 8. 名無しさん 2015.2.4 02:46 ID: VkMWExM2Nh この時期に国内外のクラブから選ぶとかさすがに非人道的過ぎるわな、全くのフリー監督を選ばなアカン 難しいな 9. 名無し美脚 2015.2.4 02:46 ID: U0NDQxZGRh ガンバ応援してる自分としては 長谷川さん引き抜かれる可能性が低くなってホッとしてる 西野さんについてはガンバにいた頃から本当だったかはともかく 代表について多少話があったような気がするし見てみたい気もしてた ↑グランパスサポの方には申し訳ないけど 10. 名無しさん 2015.2.4 02:48 ID: U0NDQxZGRh 原「責任をとって僕が監督やります」 11. 名無しさん 2015.2.4 02:48 ID: VkMWExM2Nh バスケのジェリコやラグビーのエディみたいなその競技のレジェンド監督を連れて来られるなら苦労しないんだがな 12. 名無しさん 2015.2.4 02:53 ID: g3NDdhOTgx 個人的にはクルピがベストだと思うけど もうシーズン始まってるから無理か…… 13. 名無しさん 2015.2.4 02:58 ID: Q4ZTBjOTQ1 目標がワールドカップなんだから、ワールドカップでの経験がないとアカンでしょ、代表もまた繰り返すのか。 ・経験なし ジーコ 1分2敗 ザッケローニ 1分2敗 ・経験あり トルシエ ベスト16進出 岡ちゃん ベスト16進出 14. 名無しさん 2015.2.4 03:00 ID: FiMWQyYjJi まさかの原JAPAN 15. 名無し甲 2015.2.4 03:01 ID: JmNmY0Zjdi ※4 そういうコメ他の記事でも結構見かけるけど、 主に東京時代のイメージなのかね? 少なくとも甲府においてメンタルの弱さを感じたことはない。 むしろ打たれ強さを感じる。 独特のプレッシャーにさらされながら、よくやってたと思うよ。 16. 麿 2015.2.4 03:05 ID: AzOTg4ZTA1 五輪予選との兼ね合いさえうまくいけばしばらくは暫定手倉森なんだろうけど、実際どうなんだろう 17. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 03:14 ID: RiMzE2MWI2 代表経験ない奴はやめておけ。もっと言うならWカップ出たことない奴もやめろ。その2つを満たし昨今のサッカーに明るい奴にしろ。無理か・・・・・・・・・ 18. 瓦斯 2015.2.4 03:15 ID: BlMzc3OGJl J優勝経験監督とかの縛りがあるなら松木安太郎くらいしかいない現実 フリーの日本人監督ならJFKが一番期待できるけどな〜 19. 名無しさん 2015.2.4 03:24 ID: NkN2QwNGM5 代表は 切り替えの谷間時期なうえ マスコミはどんな時も実力不相応な高望みを煽るんだから 次の代表監督はスケープゴートになる可能性が高い 叩かれても海外に逃げればそれでおしまいな外国人一択 日本人という選択は 岡田みたいに緊急避難という逃げ口がない限りあり得ない 20. 名無しさん 2015.2.4 03:35 ID: NkN2ZhYzQy ピクシーとかあり得ないだろ また素人監督に託すとは思えない、さすがの協会でも 21. 名無しさん 2015.2.4 03:45 ID: I4Nzc5OWEw どういう事情にせよアギーレみたいな実績のある監督を切ってしまった今、有名な人が日本に来てくれる事はないだろうな 22. 名無しさん 2015.2.4 03:45 ID: Y0NzgxMjk2 テグに一票 五輪と兼任でいいよ 23. 名無しさん 2015.2.4 03:48 ID: NiYjA5MDJj 誰になるにしても世代交代の言い訳にはできる。 監督の戦術って理由で。このタイミングで強引にやらんとやばいわ 24. 名無しさん 2015.2.4 03:54 ID: MxYjFlZWMx ネルシーニョが一旦神戸と破談になって再交渉する前に声かけときゃ良かったのに 25. 名無しさん 2015.2.4 03:57 ID: Bsnb08FDik やべっちFCで中山と松木の詰問をのらりくらり交わしては様々な責任をクビが確定していたアギーレに押し付けた霜田強化担当技術委員長。 後任探しも大切だけどに大仁会長やセル爺が言うように「役員や関わった責任者に対する処分」も行わないと、また繰り返すよ。 26. 名無しさん 2015.2.4 04:00 ID: MwYWEwN2Iw そもそも「日本スタイルの模索」はもう棚上げしちゃってるのかな? 必ずついて回る問題だと思うんだけど 他国の真似ばかりでは限界があるし 27. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 04:05 ID: RiMzE2MWI2 ※23 世代交代なんてこんな混乱してるときにやったらアジア予選落とすよ。それはアギーレ続投が消えた今一番有り得ないシナリオ。もう予選突破に向けて是が非でもやって突破したら新しい監督呼ぶでもいいかもしれない。 28. 名無しさん 2015.2.4 04:08 ID: A0OTI4MWFi よっしゃ、ここはカペッロで行こう 29. 名無しさん 2015.2.4 04:09 ID: AwZDAyOTQx この時期に後任探すとかほぼ無理ゲーじゃん 30. 名無しさん 2015.2.4 04:17 ID: Q3MTc2MjQ5 ※18 > J優勝経験監督とかの縛りがあるなら松木安太郎くらいしかいない現実 つ 早野 31. 名無しさん 2015.2.4 04:18 ID: 9ypPCqmjza また無能どもが無能会議開いて選ぶんかいな。 32. 名無しさん 2015.2.4 04:20 ID: VlMWIyMGEy てか大仁が辞めたら後任は田嶋が有力なんだろ? なんか…どっちにしてもアレだな… 人材いないのかな? 33. 名無しさん 2015.2.4 05:05 ID: IwMDUyZGFj ロシア人監督がいいと思う。 ニポなんとかとかいたよね。 34. 名無しさん 2015.2.4 05:30 ID: U1NmVjZjUw 予言してやる!! ずばりザックだよ。去年あれだけ不自然に日本に長期に滞在し続けて怪しいと思ってたんだよ。 お前ら俺に一点買いしろ(`・ω・´) 35. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 05:35 ID: U5Y2M5ZTdk W杯予選始まるけど、欧州のシーズンが終わってから交渉して決めてほしい。 この時期はフリーの監督が少なすぎる。 理想を言えばW杯かCLの指揮経験者を。 スポンサーやマスコミ、一部サポにおされてすぐに決めるのは一番ダメだ。 36. 名無しさん 2015.2.4 05:55 ID: RtwM6bitPY カマーチョWith脇あせJapanで行こう 37. 名無しさん 2015.2.4 05:57 ID: YzODc4MDAz アギーレは若い。落ち着いて仕事ができるようになった時にもう一度代表監督をやって欲しい。 後任はアギーレのように今までにない文化を伝えれれる監督、そうでなければピクシーのように馴染みのある文化だがJリーグをよく知っている監督。もしくはザッケローニ。 38. 名無しさん 2015.2.4 06:05 ID: k2NTJmZDkx なんで霜田が責任とらずに選ぼうとしてるんだよ とっとと原と霜田を追い出せよ 39. 名無しさん 2015.2.4 06:16 ID: ExNjhjM2Uy この時期はあんまりいないよね・・・ 夏までテグ暫定で市場が開いた頃に探したほうがよさそう 40. 名無しさん 2015.2.4 06:24 ID: to28THtbWa 育成年代の代表が各年代ともにボロボロだから、そっちも何とかせにゃならんしなぁ。 41. 名無しさん 2015.2.4 06:48 ID: Y2NjE5M2Iy 一度、口ばっかりのセルジオにやらせてから他人を批判する心を叩き割ってやれば? 42. 潟 2015.2.4 06:55 ID: MyNTliMTdm 男前田もフリー? いや、勘弁して欲しいですが 43. 名無しさん 2015.2.4 07:05 ID: M5YWM0ODFm じゃ日本代表をあるべき姿に戻してもらうために、あのお方を呼ぶか 44. 名無しさん 2015.2.4 07:11 ID: FjNTM4OTY0 スポニチは自信たっぷりに鹿島のレジェンドだったよ オプションで日本サッカー協会からオファーがあった場合はクラブをやめられるらしい 45. 名無しさん 2015.2.4 07:15 ID: I0NTYzOTMx ザッケローニもワールドカップ経験者になったからな~ 46. 栗鼠 2015.2.4 07:18 ID: kyZDRlNzFj オシムを惜しむ。 47. 名無しさん 2015.2.4 07:26 ID: k0MGJmNWEw 第二次ヒロミジャパン 48. 名無しさん 2015.2.4 07:39 ID: U2OGJkMDRj スポニチがオリベイラ有力だと。日本協会からのオファーの際は契約解除要項があるとのこと。 年末あたりの騒動の時はフリーだったけど、家族の病気とかで神戸を断ってたけどな。とすると協会から水面下で接触があって、それを両睨みでパうメイラスと契約したって事か。代表>パうメイラス>神戸だったって事? 49. 名無しさん 2015.2.4 07:50 ID: EJ1dFTfS4L 脇フェチのお前らオススメはカマーチョか? 50. 名無しさん 2015.2.4 07:58 ID: I2ZjkwMTAw オリベさんなら納得するけど、ダメもとでリッピには行ってほしいなあ。。。さぞお高いでしょうけど(笑) そんぐらいは仕事してくれないと、ますます協会を見る目が冷めるよ… 51. 名無しさん 2015.2.4 08:02 ID: hmOTg5Njdj 原JAPANか 52. 名無しさん 2015.2.4 08:07 ID: dkNmFlZDlh W杯経験者だとプランデッリがフリーだけど、受けてくれるかな 53. 犬の名無しさん 2015.2.4 08:12 ID: //unjQ+oQ+ 来てくれるならオリヴェイラでいいんじゃないか 54. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 08:23 ID: A2ZWZjMDQ2 ワールドカップ経験者ならマラドーナが選手と監督ともに経験してるw 薬物の前科があるから日本に入れるかどうかはわからんが 55. 名無しさん 2015.2.4 08:29 ID: YxNWE5Zjky 大穴クロップ 56. 鳥栖 2015.2.4 08:30 ID: IzYTJkMzg4 ※54 薬物の前科・・・?うっ・・・頭が・・・ 57. 名無しさん 2015.2.4 08:33 ID: ZmODYwMGIz ここまでセホーンなし 58. 名無しさん 2015.2.4 08:38 ID: U1MjZiYWE1 取り敢えずコンディション不良なんかでいつものサッカーが出来なくても アタフタせずにスパッと割り切って勝つことに集中出来る監督にして欲しいわ 夢見がちな理想だけの監督はもういいよ 59. 名無しさん 2015.2.4 08:45 ID: YzZGFkZjFk ※38 霜田さんは実質的には選んでないから、 強いて言えばヒロミは最低限責任取るべきw 60. 名無しさん 2015.2.4 08:47 ID: YzZGFkZjFk ロシアは場合によっては諦める勢いで、テグに兼任してもらって 一気に若返りを狙うってのは、だめかしら 正直ちょっと飽きてるんだ今の代表メンツ 61. 名無しさん 2015.2.4 08:49 ID: A4MTFmMmNh ピクシーになったら嫌な予感しかしないなw 62. 名無しさん 2015.2.4 08:58 ID: Y2NjE5M2Iy 赤帽、おまえはキョロキョロこっち見んな 63. 名無しさん 2015.2.4 09:11 ID: VkOGRkYWM4 jからとったら文京区デモだわ。 64. ガンバサポ 2015.2.4 09:19 ID: hlZTQ0MGI5 ここはセルジオJAPANで 65. 名無しさん 2015.2.4 09:22 ID: NjNjNkYWY1 ピクシー推す人はJリーグまったく見てない人だわ。 66. 清 2015.2.4 09:30 ID: RhZTBjMmY4 誰を上げるかによってその人のサッカー民度が判るよね。 67. 名無しさん 2015.2.4 09:41 ID: BhMzM0NTcz ボロクソに言われるピクシーは見たくないからなあ W杯での日本のポジションってどう足掻いても格下になっちゃうから絶対合わない 68. 名無しさん 2015.2.4 09:41 ID: JmNTE4MzI5 早野にしてコーチにテグ入れば… 69. 名無しさん 2015.2.4 09:42 ID: FiZmI5MDY4 中田英寿にはそろそろ協会に入って仕事をしてほしいところ。なんでプランデッリは避けたいな。 70. 名無しさん 2015.2.4 09:45 ID: c1NjJlZGNi 今回は責任者も辞めるらしいね ってかやべっちFCで霜田さんやばかったって聞いたがこの人は辞めんのか… 71. 名無しさん 2015.2.4 09:48 ID: g1MTk3MTU4 ※60 そうですね 若返りっていうなら半分くらいは入れ替えないと。 遠藤なんかはまだまだ必要かもしれないが 彼に頼らなくてもいいチーム作りをしてもらわないと。 そろそろ日本人でいいんじゃないかと思う。 72. 名無しさん 2015.2.4 09:48 ID: Q3NjcwMmI2 オリヴェイラは非常にいいと思う。 ザッケローニがやっていた4‐5‐1も対応できるし、短期でチームを作り上げることも可能。 若手育成や美しいサッカーよりいまは結果の出せる日本代表を作るほうが先決。 安定して結果を出せるようになったら、自分たちのやりたいサッカーや若手育成に力を注げる。 73. 名無しさん 2015.2.4 09:53 ID: fS9vvRUem7 ※68 愛称は 「ダジャーレジャパン」 だな 74. 名無しさん 2015.2.4 10:08 ID: cxYjM3NzE3 最近の霜田さんの急な露出増を鑑みるとスケープゴートが既定路線? 75. 名無しさん 2015.2.4 10:15 ID: I0Y2E5Mzdl ※72 織部って名将だと思うけど 代表監督でも同じように指揮とれるかな? 何となく指導法や起用法とか見てるとクラブ監督が合ってる気がする ザック時代から織部を代表監督にって話が出ると毎回鹿サポが代表監督では本来の能力が発揮できないって言ってるのも気になる 76. 名無しさん 2015.2.4 10:18 ID: ZjZGI4Njhj ※69 中田が協会に入ることはないと思うよ。入ることが良いこととも思わないけど。 単純にもうサッカーに興味ないみたいだし。 たまに出場するチャリティーとか誰かの引退試合を除いてね。 77. 名無しさん 2015.2.4 10:22 ID: E3OTljMmUx ※74 アギーレに決めたのは実質ヒロミなのに霜田だけクビだったら さすがにJFAの後援会は退会する。 78. 名無しさん 2015.2.4 10:23 ID: NlN2VlYTFm まさかのオジェック 79. ちな鞠さん 2015.2.4 10:29 ID: c1NDRkMjZm ヒディンクは?と思ったら今オランダ代表の監督やってるのか。 何か成績がイマイチらしいけど。 80. 名無しさん 2015.2.4 10:29 ID: QwNjZkMDU4 今なら武田が空いてるぞ 81. 名無しさん 2015.2.4 10:29 ID: hhNTcxNTcx 安太郎ジャパンw 82. 名無しさん 2015.2.4 10:31 ID: MyNTM3MjI0 これは原、霜田を切ってスケープゴートにして幕引きを図るかな 原が協会の癌だって考えはちょっと楽観的過ぎるよ 問題はもっともっと根深い 83. 名無しさん 2015.2.4 10:44 ID: Q3NjcwMmI2 ※75 クラブ監督が合ってると言われても困るなあ。しかも「何となく」なんでしょ。 代表監督未経験以外は、システム戦術、日本人理解、代表に対する熱意申し分なしだし。 そもそも日本代表はW杯本選突破できる実力があるかどうかだよ、いままでアルゼンチン、オランダ、ブラジルといった優勝候補には勝ち点1すらとれていないのだから、次回のW杯予選に優勝候補が複数はいったら、どんな名将が最高の実力を出せたとしても本選突破は厳しいと思うよ。 84. 名無しさん 2015.2.4 10:48 ID: UwMmY3NDE2 W杯やア杯の香川みたいな明らかに不調な選手をキチンと外せる監督なら誰でもいい 85. 名無しさん 2015.2.4 10:50 ID: A3NWI1ZGM3 感情的になると大事なことを見誤るよ サッカーファンは特に気をつけた方がいいんだよな 86. 名無しさん 2015.2.4 10:54 ID: c3OGI5YjFl なんでみんなアギーレ就任の際の条件忘れてるのかが不思議 W杯を監督で経験してる人←これははずせないよ?ザックの失敗からいい加減学んでよ ピクシーなんてもってのほかだよ 87. 名無しさん 2015.2.4 11:03 ID: ZlMTFhNzZm そもそも就任してから浮上した八百長疑惑に任命責任問えるのか? 原霜田を切ったとして、じゃあ替わりの連中が監督招聘に関して原霜田以上の仕事ができるのか? とにかく原霜田ラインを切りたいだけの勢力が、騒げるネタさえあればそれでいいマスコミと醜く野合してるんじゃないのか? 原霜田を切ったら代わりに誰が出てきて、その結果誰を監督に選ぶのか。 それで本当の癌がどこにいるのか見えてくるよね。 88. 名無し 2015.2.4 11:09 ID: cyMzhjMGU2 技術委員に満を持ってくのだけはやめてくれ 祖母井にしといてくれ 89. 名無しさん 2015.2.4 11:21 ID: IwZDAwYjg4 半年から1年くらいは、手倉森に代行させておけばいいんじゃね? その間に、じっくり決めればいいよ 手倉森は忙しくなっても、 ダジャレを言わせておけば、 体力持ちそうだし 90. 名無しさん 2015.2.4 11:26 ID: UzMTk5MGZm ピクシージャパンで花井の代表選出あるで! 91. 名無しさん 2015.2.4 11:27 ID: lkZWIzYjBj 原切ってもいいけど後任がピクシー連れてきたとかはやめてくれよ 原なら絶対ピクシーに打診することは無いはず 監督選びに関しては協会ではまともな方だからな 92. 名無しさん 2015.2.4 11:34 ID: lhYzJjYzQ5 もうラモスでええよ(適当) 93. 名無しさん 2015.2.4 11:42 ID: ZlMTFhNzZm でも監督選びで原以上の仕事できる人いないでしょ だから嫉妬を受けて追い落とそうとしてる連中がいるんだろうけど 原叩いてる人はピクシーが監督になっても原が辞めれば満足なのかねえ 94. 名無しさん 2015.2.4 11:43 ID: gxZmZiNmQ4 ピクシー評判悪すぎw 仮にもJ1優勝経験監督なのに 95. 海豚 2015.2.4 11:47 ID: NiZWQ1Mzk3 おれは手倉森に一票。若返りを図る必要があるA代表では、アンダーを見てきた経験も活きるはず。 或いはブンデス勢も多い事だし、ドイツ人監督もいいかもな。代表監督としての適正があるか、今でも信用するかを置いておくなら、クロップとかでも連れてこられるんじゃないか? ま、クロップなら手倉森のほうが良さそうだけど。 96. 名無しさん 2015.2.4 11:51 ID: FjZTUxYmZk Jリーグ優勝監督の松木さんかACL優勝監督のオジェックさんで 97. 名無しさん 2015.2.4 11:55 ID: c3OGI5YjFl 極東に3年いたらその監督のヨーロッパでのキャリア終わってしまうから 一線級は絶対にこない。 現実的なところはハリルホジッチとかだろ てか頼む、オシムが説得してくれ 98. 名無しさん 2015.2.4 12:06 ID: to28THtbWa ※56 おたくは前身時代、弟在籍してたし、「10番はマラドーナに付けさせる!」と空き番にして、 社長さんがストーキングに近い形で追いかけ回して、本当に入団一歩手前まで持っていったもんねぇ…。 あの時入団できてたら、日本サッカーはまた違ってたんだろうなぁ。 99. 名無しさん 2015.2.4 12:16 ID: YyNjZiYTIz ピクシーは名古屋の選手から練習内容とか当日までスタメン出さない起用法とかで不満が続出してたから、代表の問題児達が素直に従うとは思えないんだよなー 100. 日本 2015.2.4 12:17 ID: Y0YjViOWJj ここまでトルシエ推しはなし クロップは戦術がなぁ 代表じゃ落とし込むの難しそう 101. 名無しさん 2015.2.4 12:20 ID: MzOTU5ZWYw ヨーロッパで指揮してるから一線級って西洋かぶれな考えは捨てるべき 人種、言語、育ち、コネ、運とか指揮能力以外のモノも欧州で監督する には必要なんだから。欧州以外の一線級を探す努力をしろよ 102. 名無しさん 2015.2.4 12:20 ID: Q3MTc2MjQ5 ピクシーは、名古屋でしか監督経験がないのがネック。もう少しヨーロッパで経験を積んでほしい。 103. 名無しさん 2015.2.4 12:26 ID: YyMDNlZDc3 暫定的にテグが就任→そのまま正式就任→U-21監督にJリーグから招聘→「A代表はJリーグから呼ばないって言ったけど、U-21はそうとは言ってない」と主張 こんな嫌な展開を想像してしまった。 本当にやられたらブチ切れる 104. 名無しさん 2015.2.4 12:33 ID: kxZWZhMDc0 ※18 松木は今朝TVで「話があったらそりゃ受けますよ」って言ってたw 105. 名無しさん 2015.2.4 12:34 ID: ZlMTFhNzZm ワールドカップ経験者でという基準は絶対ウヤムヤにしたらダメだね 原が言ってたことだから無視していいとか思ってる人もいるかもしらんが あれはブラジルを総括した上での結論だから これを無にしたらそれこそブラジルの惨敗は何なんだということになる ピクシーだのレオナルドだのと言ってるマスコミには馬の耳に念仏なのだろうけど 106. 名無しさん 2015.2.4 12:45 ID: FhMjQ0NjU1 トルシエも琉球を見てるとちょっと・・・ 日本人監督は、この先どんなに日本のサッカーが進化してもマスコミが永久に進化しないと思うから無理 あいつらは叩いて貶めることしか頭にない 107. 名無しさん 2015.2.4 12:52 ID: IzNmUwNDI1 靴屋酒屋「JFAの役員続けたければ言う通りにしろ」 108. 名無しさん 2015.2.4 13:05 ID: I4YmQwY2U4 たしかにW杯童貞ではダメだったっていうのがブラジルでの一つの教訓だったんだからそれは忘れちゃいけないよな 109. 名無しさん 2015.2.4 13:06 ID: gwODk4NGY2 W杯指揮経験なんて重要じゃないわ。他国見てれば分かる 初出場98と自国開催トルシエと無能すぎるジーコは特殊な例だし 10岡田とザックじゃ敵の強さが違うから比較して総括なんてできないんだよ 110. 名無しさん 2015.2.4 13:08 ID: E3OTljMmUx ※93 そろそろ若手に道を譲ってほしいのも確か。 ※104 まじかwww ほほえましいエピソードwww 111. 鳥栖 2015.2.4 13:09 ID: c4MzZmMzEx イクヲさんがあと10年ほど若ければ完璧な人材だったのに・・・ もちろん今でも一流だろうけど流石に年齢が心配だorz 112. 名無しさん 2015.2.4 13:37 ID: ZlMTFhNzZm ワールドカップ経験者で今フリーの監督は多くはないぞ。 サベーラ プランデッリ ハリルホジッチ スコラーリ ファンマルワイク 岡田 ぐらいかなあ。岡田さんは頼まれてもやらないだろうし。 113. 名無しさん 2015.2.4 13:43 ID: BmNjU2YmRm ID:wM.szqY10 アギーレ関連の引責と時期監督選択作業を一緒くたに語るなアホ 114. 名無しさん 2015.2.4 13:44 ID: EzYWNlYzVk ※90 花井はない 115. 名無しさん 2015.2.4 13:52 ID: IxYzhhMmJi 日本人だけはあり得ない 116. 名無しさん 2015.2.4 13:57 ID: A0N2JjNDc5 ※106 一番変わってほしいのはマスゴミだよね… しっかしなぁ…代表の 117. 116 2015.2.4 14:00 ID: A0N2JjNDc5 誤送信しちゃったw 代表の監督に相応しい人って今いないだろ 原はこれどうすんのよ? 118. 名無しのサッカーマニア 2015.2.4 14:27 ID: c4Y2U0M2Ez そもそも無罪の人間をあたかも八百長真っ黒の犯罪者のようなイメージをおしつけたマスゴミに原因がある 名誉棄損で訴えたらいいのに 本当にメディアはゴミだよ 119. 名無しさん 2015.2.4 15:24 ID: IzMGIzOWIy 「ハインケス、ヒッツフェルト辺りはどう?」と思ってたが監督業から引退だった 120. せんだい 2015.2.4 15:44 ID: hkYmE1ZmY3 契約中に思いっきり引き抜かれたからな Jリーグ監督もありえるんじゃねえの(適当 121. 名無しさん 2015.2.4 16:02 ID: EyNzE0OThm 今度の暫定原博美体制は長くなりそうだなぁ 122. 鞠 2015.2.4 21:23 ID: kzOTI2MWZj 暫定監督は、博美がやるんだろうけど 後任は急がず騒がずでじっくり選んでほしい 123. 大宮 2015.2.4 22:07 ID: U1NTg3Mjdk ベルデニック・・・ 124. 名無しさん 2015.2.4 22:45 ID: JmMDU3MDAz 解任解任簡単に言う人居るけど、後任決めてからじゃないと無理だし 原さん並みに海外にコネある人がいるかって言うのも疑問 日本人にやらせればって人も、岡田さんが受けた数々の嫌がらせを 知ってると推せないは俺 125. 名無しさん 2015.2.5 00:12 ID: ViYmU1MDE4 会長ってさコヤノンじゃダメなの? 126. 富 2015.2.5 07:15 ID: g3NjllNzE4 もう、安間でなかったら誰でもいい 次の記事 HOME 前の記事
ID: I4Nzc5OWEw
どういう事情にせよアギーレみたいな実績のある監督を切ってしまった今、有名な人が日本に来てくれる事はないだろうな
ID: Y0NzgxMjk2
テグに一票
五輪と兼任でいいよ
ID: NiYjA5MDJj
誰になるにしても世代交代の言い訳にはできる。
監督の戦術って理由で。このタイミングで強引にやらんとやばいわ
ID: MxYjFlZWMx
ネルシーニョが一旦神戸と破談になって再交渉する前に声かけときゃ良かったのに
ID: Bsnb08FDik
やべっちFCで中山と松木の詰問をのらりくらり交わしては様々な責任をクビが確定していたアギーレに押し付けた霜田強化担当技術委員長。
後任探しも大切だけどに大仁会長やセル爺が言うように「役員や関わった責任者に対する処分」も行わないと、また繰り返すよ。
ID: MwYWEwN2Iw
そもそも「日本スタイルの模索」はもう棚上げしちゃってるのかな?
必ずついて回る問題だと思うんだけど
他国の真似ばかりでは限界があるし
ID: RiMzE2MWI2
※23
世代交代なんてこんな混乱してるときにやったらアジア予選落とすよ。それはアギーレ続投が消えた今一番有り得ないシナリオ。もう予選突破に向けて是が非でもやって突破したら新しい監督呼ぶでもいいかもしれない。
ID: A0OTI4MWFi
よっしゃ、ここはカペッロで行こう
ID: AwZDAyOTQx
この時期に後任探すとかほぼ無理ゲーじゃん
ID: Q3MTc2MjQ5
※18
> J優勝経験監督とかの縛りがあるなら松木安太郎くらいしかいない現実
つ 早野
ID: 9ypPCqmjza
また無能どもが無能会議開いて選ぶんかいな。
ID: VlMWIyMGEy
てか大仁が辞めたら後任は田嶋が有力なんだろ?
なんか…どっちにしてもアレだな…
人材いないのかな?
ID: IwMDUyZGFj
ロシア人監督がいいと思う。
ニポなんとかとかいたよね。
ID: U1NmVjZjUw
予言してやる!!
ずばりザックだよ。去年あれだけ不自然に日本に長期に滞在し続けて怪しいと思ってたんだよ。
お前ら俺に一点買いしろ(`・ω・´)
ID: U5Y2M5ZTdk
W杯予選始まるけど、欧州のシーズンが終わってから交渉して決めてほしい。
この時期はフリーの監督が少なすぎる。
理想を言えばW杯かCLの指揮経験者を。
スポンサーやマスコミ、一部サポにおされてすぐに決めるのは一番ダメだ。
ID: RtwM6bitPY
カマーチョWith脇あせJapanで行こう
ID: YzODc4MDAz
アギーレは若い。落ち着いて仕事ができるようになった時にもう一度代表監督をやって欲しい。
後任はアギーレのように今までにない文化を伝えれれる監督、そうでなければピクシーのように馴染みのある文化だがJリーグをよく知っている監督。もしくはザッケローニ。
ID: k2NTJmZDkx
なんで霜田が責任とらずに選ぼうとしてるんだよ
とっとと原と霜田を追い出せよ
ID: ExNjhjM2Uy
この時期はあんまりいないよね・・・
夏までテグ暫定で市場が開いた頃に探したほうがよさそう
ID: to28THtbWa
育成年代の代表が各年代ともにボロボロだから、そっちも何とかせにゃならんしなぁ。