閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第1節 鳥栖×新潟】鳥栖が苦手の新潟から3年ぶり勝利!先制許すも豊田&池田で逆転に成功

158 コメント

  1. サンゼロで勝たれた相手にも試合後にザケンナ!と言われてしまうクラブ
    それがトス、サガン トス
    新潟は不甲斐なかったが

  2. ** 削除されました **

  3. 殺伐としたコメ欄読んだ後に、上の豊田のドヤ顔画像見たら噴いた
    管理人さんいいとこキャプチャしましたなあ

  4. ユンさんいなくなったのに、韓国人選手たちの奮闘が更に顕著になってびっくり。
    新潟サポさんたち沢山ご来場ありがとうございました。

  5. ベアスタは芝張り替えたばかりだったな。
    そいや2011年のベアスタのU-22代表戦なんかは日本有利にするために地肌が見えそうなくらい芝を刈り込んでボールを走るようにしてたな。芝を長くしてボールが転がらない仕様にするチームもあれば、試合前にピッチに水を巻きまくってボールを走らせるチームもある。海外なんかロングスロー戦術のためにギリギリまでピッチの幅を狭くなるようサイドラインを引くチームもある。
    ベアスタは球が走りませんよーとか言ってる奴はお子ちゃまかよ。ホーム&アウェイでルールの中でホームアドバンテージを活かすのもフットボールだろ。

  6. 鳥栖がフィジカル強いってまじか?
    コロコロ転がってばっかじゃねーか
    腕や脚から当たりに行くやり方直さないとカードトラブルに見舞われるぞ

  7. 何言っても無駄だよこのスタイル変える気ないんでフ。ロントも現場もサポーターもそこは分かってる

  8. ※128
    テクニックない

    フィジカル鍛える

    なかなか倒れない

    相手のあたりが強くなる

    転ばざるをえない(←いまここ)

  9. 現地で見てたけど、荒いのはお互い様かな?コルテースなんか、散々、鳥栖の選手を後ろから突き飛ばしてたしね。アフターだってどっこいどっこい。審判は・・・、基準がよく分からんかったwww

  10. ※131
    大丈夫。
    鳥栖の方が荒かったとか言ってるのは負け惜しみ全開の馬鹿サポだけだから。

  11. 2節以降も鳥栖戦後のココは荒れるんだろうなぁ
    まんどくせいチーム

  12. ほんと鳥栖戦は勝っても負けても荒れるから嫌だわ。
    印象最悪。鳥栖が特別荒かったとは思わないが新潟のプレイが汚いって何の冗談だよ。代表の韓国戦みたいな気分になる。

  13. ニイガタミグルシイ

  14. 去年の鳥栖戦の米欄は荒れなかったのに何を言っているのかな
    別の世界線のお話かな?

  15. 相手云々の前に枠内シュート1…。

  16. 新潟の汚さにビックリしたわ

  17. 鳥栖がこういうスタイルだってのわかって試合しなと

  18. 負け惜しみはみっともないってのは同感だが、審判が試合をぶち壊したのは事実だろ

  19. ラフプレー連発で試合をぶっ壊して、なおかつ試合にも負けたのが新潟ってのは確かに事実だな

  20. ※68
    これだけインフラに恵まれててそれは無い、いくらホームタウンの人口が少なくとも遠中近距離からの高速、鉄道共に充実してて開幕から1万2000を割るのは完全にフロントの怠慢、適当な運営のツケ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ