閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第2節 F東京×横浜FM】ハリルホジッチ代表監督の御前試合はスコアレスドロー ともに初白星はお預けに

137 コメント

  1. アギーレのときといい、今回といい、なぜ代表新監督は塩試合を見に来るのか
    アギーレのときのうち

  2. アギーレのときのうちの試合は、シーズンで一番ぐらいの塩試合だったからなあ
    まあ、昨日の埼スタに来ても塩試合だったんだけど

  3. ※102
    おたくとの4-4の試合も見に来てたじゃないの。あれを塩とはご謙遜。

  4. アデミウソンとパンゾーさんのためにあるようなゴールドユニだなぁ。
    かなり着る人を選ぶような。。
    うちとの試合ではずっと1stユニだろうから、生で見る機会はなさそうだけど。

  5. 時差ボケだよ…欠伸は。

  6. あまりにも酷い試合内容でしたね
    開幕戦含めとても観られた試合内容ではない
    今日新規で観に来てた方々がサッカーって本当つまんないんだね、びっくりしたって言ってた事がこの試合を象徴してるかな
    FC東京は昨季の試合の酷さと外人補強をしなかった事に反発してソシオが減ってきているらしいし、この試合内容では既存も含め客足は減少の一途を辿るだろう。スレ内では最低限監督解任がサポの総意に近い状態になってきているけど、立石が決断できないのならばFCは終わりです

  7. 瓦斯が終わってるのはだいぶ前からだろ
    選手層考えたら首位争いしないのはおかしい

  8. まぁ、柔道に例えるなら、ポイントを取りに行って一向に投げに行かない、あるいは、ひたすら寝技狙いみたいな。
    でも、それはそれで味があることを是非知ってもらいたい。
    ^^;

  9. なんで地上波も鞠戦にしちゃったのかなー。やる前から塩確定じゃん。鞠の10番もいないし。
    ほんとつまんない試合だった。
    負けなくて良かった?ホームで3万で得点ゼロって最悪に近いよ。

  10. 普段からJリーグ見てたら、点を取り合うゲームになる可能性はかなり低いのは分かるはず。ウチは通常運転。瓦斯はもっとアグレッシブに来るかと思ったけど。

  11. ※109
    鞠の良さを分かってくれている人がいた。・゚・(ノД`)・゚・。
    ヤフコメも久々にJ見たけどレベルがとか
    ハリルホジッチもあくびしてたとか散々なコメだらけなんよ…
    つか権田さん(もげて)が覚醒モードに入らなければ
    そこまでの塩じゃなかったと思うよ…思うよ

  12. ※104
    アギーレ最初の視察は、ウチと広島の一戦。槙野がボール取りに来いよって煽ってたヤツだよ。

  13. しかし代表戦だとやれ日本は守備力が低いだの日本は守備が問題だの言ってるのに、いざJリーグで互いの守備力が発揮される試合になるとやれ塩試合だの点が沢山入らないとつまらんだの言い出す……
    日本のサッカーファンはどういうサッカーなら文句言わないのかね?

  14. FC東京はサブも含めてこれだけ豪華なメンバー揃えてるのに
    こんな塩試合しか出来ないのは鞠の守備の硬さだけが原因なのだろうか。
    今の監督のやり方じゃ今年も優勝は無理だし集客も期待できない。
    武藤個人の力でしか得点も集客も期待できない。
    武藤は今年の夏には海外に行った方がいい。

  15. ※114
    ハリルホジッチ、試合後に、守備を褒めるようなコメントしてた?

  16. 色々言われちゃうのは、
    最後、0-0でいいやってなってるからだと思うけど。
    ファビオ上げて兵藤下げるとか、
    パワープレーでもなんでも
    必死さが見えれば、印象はだいぶ違う。
    短期決戦なんだから、
    アウェーでも、勝たねば。

  17. マリノスの堅い守備は嫌いじゃない。
    むしろ、好きな方

  18. ※116
    権田はよかったって褒めてたよ
    あとは何人かは面白いのがいたとも(これは守備限定ではないけども)
    ハリルに関してはやる気コメばかりクローズアップされてるけど、収穫がゼロって訳ではないんだよね

  19. 俊輔と点取り屋がいる絶好調時ならともかく、今のうちが塩になるなんて当たり前だろがーーーorz
    守備が修正出来てたのと合流直後でコンディションもまだ整っていないであろうアデミウソンが予想以上に日本のサッカーに合いそうなのが希望

  20. だいたい いや全て協会のせい
    よりによってこんなカードを
    地上波&ハリルに見せるなんて

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ