閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ナビ杯 横浜FM×清水】好相性の清水を下した横浜FMが公式戦2連勝!清水はDF三浦弦太が急造キーパーに

42 コメント

  1. なんでこんな時によりによっての俊輔とラフィーニャがいないのよ
    早くアデミウソンラフィーニャ俊輔の関係がみたい

  2. このウタカはウイイレのウタカの弟とは真か、清者よ

  3. 実際あれでレッドってきつくない?
    取り敢えず浮かせたもんだからジャンプしてそこに突っ込んできたって感じなんだけど
    狙って進路を阻んだように見えん

  4. 健平ハゲてる

  5. いやー完全に得点機会阻止だし妥当でしょ

  6. ※23
    wikiからだけどレッドカード提示条件の
    フリーキック、ペナルティーキックに相当する反則での得点機会阻止
    って判断じゃない?

  7. ※10
    小学生時代らしい
    ※23
    決定機阻止だから仕方ないのかなって思った

  8. フィールドプレーヤーでもGKのカバーとして足で跳ね返すのは
    たまに見るので足はいけるんでは?
    昔松田直樹がGKのカバーに入ったはいいが、胸元に来たシュートを
    ばっちりキャッチしてしまい、本人苦笑→PKってやった記憶が

  9. あれはレッドでも仕方ないと思ったけどなぁ

  10. ** 削除されました **

  11. あれレッドにしなかったら何がレッドになんのよ
    ってくらい文句なしのレッドカードだろww

  12. やはり、今年もダメですかねえええ。。。。。。。

  13. 清水はDFがパスを出せば取られ、DF(?)がゴールキックのボールを落とせば取られ…と後半は苦しい場面多かったね
    斎藤のドリブルはすごいね、あんな簡単に躱すなんて素晴らしい
    碓井は不運が重なりまくってる感じで可哀相だったなぁ

  14. オウンゴールさえなければなぁ。
    前半なんていつやられるか分からんぐらいだった。
    清水が圧倒的だったな。

  15. ファビオ知らんうちに結婚してた。ヒーローインタビューで知った。

  16. 学はシュート練習してくれって感じ。
    1人少ないうえ、急造キーパー相手にあれは勘弁してくれ。
    まあ、前半のチーム全体の出来からすれば、勝って御の字ですが。

  17. 前半のうちに清水は決めなきゃいけなかった
    後半に翔さん出てきて完全に流れがマリノスに変わった

  18. 前線に背の高い選手もいないしこういうラッキーゴールも生まれるのだからマイナスの速いクロスをもっとチームで狙うべき
    あと学はハット狙えただろ。素人GKだろうと決めないといかん

  19. 狙って止めたように見えない、ジャンプしたとこにアデミウソンが突っ込んだように見えたから。
    だからレッドどころかアデミウソンのファールに見えたわけよ。
    ジャンプした後にアデミウソンの方に足を出したようにも見えんかった
    副審はそのままボール追ったからファールですらないって判定だったみたいだし

  20. アデミウソンから見るとずっと左にゴールがあるし、先に触ってゴールの方へコントロールしてるからそっちに走ってくのは当然としか。
    上のとは違うスローの動画だと視線がGKじゃなくてボールの方に向いてるから、ボール見る→ダッシュを始めながら顔をゴールに向ける→気づいた時にはよけきれないって感じ。
    どちらもわざとではないが先にアデミがコントロールして決定機作ったのを阻止した形になる以上レッドはしかたないかと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ