次の記事 HOME 前の記事 【ナビ杯 横浜FM×清水】好相性の清水を下した横浜FMが公式戦2連勝!清水はDF三浦弦太が急造キーパーに 2015.03.29 01:20 42 横浜FM・清水 2015年ナビスコ杯 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第12節 横浜FM×清水】2点差跳ね返した清水が日産スタジアムで6年ぶり勝利!後半から出場の乾が逆転劇の立役者に 【J1第26節 清水×横浜FM】横浜FMは新加入3選手のゴールで勝利し降格圏脱出まであと一歩!清水にホーム戦の雪辱果たす 【J1第24節 横浜FM×F東京】横浜FMは渡辺皓太の後半AT弾で競り勝つ劇的勝利!2連勝でついに首位浮上 42 コメント 41. 名無しさん 2015.3.29 18:22 ID: JlOWU1Y2Nl わざとやったんじゃなく上にボール上げられたから反射的にヘディングに行ったんだろうが、完全に頭越されてから遅れてアデミが走るルートを塞ぐようなジャンプ(体重もちょっと右に寄ってコースを邪魔しようとするジャンプに見える)してあの結果じゃ主審は赤紙を出さざるを得ない。故意かどうかは問題でないし、あれで赤でないなら基準が緩すぎる。アデミは自分がアウトで上げたボールの軌道を目で追ってるからそちらを見てないんで狙ってぶつかったはない。 42. 名無しさん 2015.3.29 18:27 ID: JlOWU1Y2Nl 学はあまりにも入らんから意地になっちゃった感じがしたなぁ…。最後のとか無理やりにでもって感じのらしくない打ち方だった。まぁ、そんな日もあるさね。ラフィにゃんも俊輔もいないうちは勝てるだけ御の字。それよか、パンゾーまで離脱とか勘弁なんだが、大丈夫だよね、ないよね…。 « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.3.29 01:24 ID: NhYWU0OTI1 はぁ〜今季もダメだぁ〜 2. 名無しさん 2015.3.29 01:29 ID: A7GbF/3U9O 学、優しすぎるぞ! ちゃんと仕留めなきゃ! 3. 名無しさん 2015.3.29 01:32 ID: AyOGRiY2Yw 清水はつなげるような選手たちじゃないのになんであんなに後からつなげてるんだか 横浜はファビオが攻守ともに効きすぎて試合がつまらなくなる。前へのパス全部相手に渡してるけどバイタルでの相手の足元へのパス全部足出してはじくか絡めとってる 小林の怪我が心配だわ 4. 名無しさん 2015.3.29 01:35 ID: k1MmEwNGM0 三浦というGKが新しい発見だった(マジ) 5. 鞠 2015.3.29 01:37 ID: VlMjY2NGMw アデミウソン近くで見たらめっさ上手かった~! あと清水に見た目ドログバみたいな選手がいて超ビビったけど、ストライカーじゃなくて意外とゲームメーカーだった!! 6. 清 2015.3.29 01:38 ID: FmNWQ1NDQw ウタカはやはり良い 福村は使える 弦太はおいしい とりあえずポジろう。 そしてこんな中でも点を取るノバコ の決定力ってすごかったんだなあ。 7. 清 2015.3.29 01:40 ID: E3YWFjNTEx 開幕戦スーパーセーブの犬飼! 学のシュートをストップする三浦! 櫛引もうかうかしていられないな。 8. 柏 2015.3.29 01:41 ID: Y4YjY1N2Uy 鞠ちゃん アデミウソンちょーだい! 9. 名無しさん 2015.3.29 01:42 ID: k1MmEwNGM0 ※8 ごめん、来年シティだから(予定) だから工藤ちゃんかTJくーださい 10. 名無しさん 2015.3.29 01:43 ID: NlNjIwODNj あの右足を出してセーブするのとか見てGK経験者かと思ったが、そうなの? 11. 名無しさん 2015.3.29 01:50 ID: k1MmEwNGM0 さすが福村 比嘉さんからレギュラー奪ったことだけの力あるぜ 12. 名無しさん 2015.3.29 02:02 ID: k1MmEwNGM0 とりあえず三門くれたぱっつぁんに感謝するわ 13. 名犬無しさん 2015.3.29 02:04 ID: hhYWNiMTlk けんぺーさん、、、 14. 名無しさん 2015.3.29 02:15 ID: MwM2M0NTBj ウタカ良さそう 周り使うのもうまそうだし 15. 柏 2015.3.29 02:20 ID: Y4YjY1N2Uy ※9 それはムリ! じゃあ早く藤本返してね! 16. 名無鯱 2015.3.29 02:20 ID: MxMTRjYWYx まだ勝敗が分からない状況で見てみたかった そう思わせるくらい急造GKにしては良かった 17. 射 2015.3.29 02:39 ID: EyNzdlNjVi 点差以上に清水は弱かった 去年から清水名古屋は全然守備を改善しないな。やはり守備だよな課題は。 18. 名無しさん 2015.3.29 04:55 ID: MzZjg4MGRk 鞠も清水もミス多くて酷かったけど この試合で一番酷かったのは解説のほうの清水だったと思うわ 19. 鹿 2015.3.29 05:30 ID: M3NDU3YWI1 犬飼の方がGK適性あったんでねーの? 20. 名無しさん 2015.3.29 06:01 ID: NmOTI0MDYz 鹿さんが言うなら説得力あるわー。 犬飼は至近距離でも止めますー。 代表GKも狙えるな 21. 名無しさん 2015.3.29 08:30 ID: Y1ODgyM2I3 なんでこんな時によりによっての俊輔とラフィーニャがいないのよ 早くアデミウソンラフィーニャ俊輔の関係がみたい 22. 名無しさん 2015.3.29 09:01 ID: Q4ZTkzMGQx このウタカはウイイレのウタカの弟とは真か、清者よ 23. 名無しさん 2015.3.29 10:20 ID: VlNGIwMDFm 実際あれでレッドってきつくない? 取り敢えず浮かせたもんだからジャンプしてそこに突っ込んできたって感じなんだけど 狙って進路を阻んだように見えん 24. 名無しさん 2015.3.29 10:34 ID: Q3ZGZkOTMw 健平ハゲてる 25. 名無しさん 2015.3.29 10:34 ID: E3NzhkMjFk いやー完全に得点機会阻止だし妥当でしょ 26. 名無しさん 2015.3.29 10:34 ID: Y1YTFkOWQx ※23 wikiからだけどレッドカード提示条件の フリーキック、ペナルティーキックに相当する反則での得点機会阻止 って判断じゃない? 27. 清 2015.3.29 10:42 ID: ZmY2RiOGM0 ※10 小学生時代らしい ※23 決定機阻止だから仕方ないのかなって思った 28. 名無しさん 2015.3.29 10:45 ID: NlZjdjMGFj フィールドプレーヤーでもGKのカバーとして足で跳ね返すのは たまに見るので足はいけるんでは? 昔松田直樹がGKのカバーに入ったはいいが、胸元に来たシュートを ばっちりキャッチしてしまい、本人苦笑→PKってやった記憶が 29. 名無しさん 2015.3.29 10:47 ID: YxYjU1OWZj あれはレッドでも仕方ないと思ったけどなぁ 30. 名無しさん 2015.3.29 10:56 ID: VjZDQ1YjJi ** 削除されました ** 31. 名無しさん 2015.3.29 11:22 ID: Q4OGJkY2Rj あれレッドにしなかったら何がレッドになんのよ ってくらい文句なしのレッドカードだろww 32. 清 2015.3.29 11:30 ID: RhMjFjZDlk やはり、今年もダメですかねえええ。。。。。。。 33. 名無しさん 2015.3.29 12:23 ID: BkNTI1ZGZj 清水はDFがパスを出せば取られ、DF(?)がゴールキックのボールを落とせば取られ…と後半は苦しい場面多かったね 斎藤のドリブルはすごいね、あんな簡単に躱すなんて素晴らしい 碓井は不運が重なりまくってる感じで可哀相だったなぁ 34. 鞠 2015.3.29 12:30 ID: ViY2IxMWFl オウンゴールさえなければなぁ。 前半なんていつやられるか分からんぐらいだった。 清水が圧倒的だったな。 35. 名無しさん 2015.3.29 13:26 ID: hmMjQ3ODRk ファビオ知らんうちに結婚してた。ヒーローインタビューで知った。 36. 鞠 2015.3.29 14:24 ID: NkYjg3ZWUx 学はシュート練習してくれって感じ。 1人少ないうえ、急造キーパー相手にあれは勘弁してくれ。 まあ、前半のチーム全体の出来からすれば、勝って御の字ですが。 37. 名無しさん 2015.3.29 14:34 ID: UyZGFhMDcx 前半のうちに清水は決めなきゃいけなかった 後半に翔さん出てきて完全に流れがマリノスに変わった 38. 鞠 2015.3.29 15:16 ID: AwOGRjYzgw 前線に背の高い選手もいないしこういうラッキーゴールも生まれるのだからマイナスの速いクロスをもっとチームで狙うべき あと学はハット狙えただろ。素人GKだろうと決めないといかん 39. 名無しさん 2015.3.29 15:57 ID: VjOTU5MzFm 狙って止めたように見えない、ジャンプしたとこにアデミウソンが突っ込んだように見えたから。 だからレッドどころかアデミウソンのファールに見えたわけよ。 ジャンプした後にアデミウソンの方に足を出したようにも見えんかった 副審はそのままボール追ったからファールですらないって判定だったみたいだし 40. 鞠 2015.3.29 17:11 ID: I0YjlmZjUw アデミウソンから見るとずっと左にゴールがあるし、先に触ってゴールの方へコントロールしてるからそっちに走ってくのは当然としか。 上のとは違うスローの動画だと視線がGKじゃなくてボールの方に向いてるから、ボール見る→ダッシュを始めながら顔をゴールに向ける→気づいた時にはよけきれないって感じ。 どちらもわざとではないが先にアデミがコントロールして決定機作ったのを阻止した形になる以上レッドはしかたないかと 41. 名無しさん 2015.3.29 18:22 ID: JlOWU1Y2Nl わざとやったんじゃなく上にボール上げられたから反射的にヘディングに行ったんだろうが、完全に頭越されてから遅れてアデミが走るルートを塞ぐようなジャンプ(体重もちょっと右に寄ってコースを邪魔しようとするジャンプに見える)してあの結果じゃ主審は赤紙を出さざるを得ない。故意かどうかは問題でないし、あれで赤でないなら基準が緩すぎる。アデミは自分がアウトで上げたボールの軌道を目で追ってるからそちらを見てないんで狙ってぶつかったはない。 42. 名無しさん 2015.3.29 18:27 ID: JlOWU1Y2Nl 学はあまりにも入らんから意地になっちゃった感じがしたなぁ…。最後のとか無理やりにでもって感じのらしくない打ち方だった。まぁ、そんな日もあるさね。ラフィにゃんも俊輔もいないうちは勝てるだけ御の字。それよか、パンゾーまで離脱とか勘弁なんだが、大丈夫だよね、ないよね…。 次の記事 HOME 前の記事
ID: JlOWU1Y2Nl
わざとやったんじゃなく上にボール上げられたから反射的にヘディングに行ったんだろうが、完全に頭越されてから遅れてアデミが走るルートを塞ぐようなジャンプ(体重もちょっと右に寄ってコースを邪魔しようとするジャンプに見える)してあの結果じゃ主審は赤紙を出さざるを得ない。故意かどうかは問題でないし、あれで赤でないなら基準が緩すぎる。アデミは自分がアウトで上げたボールの軌道を目で追ってるからそちらを見てないんで狙ってぶつかったはない。
ID: JlOWU1Y2Nl
学はあまりにも入らんから意地になっちゃった感じがしたなぁ…。最後のとか無理やりにでもって感じのらしくない打ち方だった。まぁ、そんな日もあるさね。ラフィにゃんも俊輔もいないうちは勝てるだけ御の字。それよか、パンゾーまで離脱とか勘弁なんだが、大丈夫だよね、ないよね…。