6失点大敗のFC岐阜ラモス監督が無責任発言?→実際は違うらしい
- 2015.04.02 19:14
- 253
おすすめ記事
253 コメント
コメントする
-
ヴェルディサポです。
06~07シーズンはラモスの発言の捏造?はしょっちゅうでした。捏造とゆうより、「すぐ頭に血がのぼるやつ」として使える言葉を抜き出す感じでした。実際は芝生のピッチに入る前に革靴を脱いで一礼するような人間です。ですが、そんな姿はメディアは期待してませんし、報道されません。
ラモスはお母様が亡くなられてもシーズン終了まで戦い続けてくれた人間です。
サッカーの監督なんて、結果が出ない事もありますが、少なくともラモスは決して無責任な人間ではありません!
岐阜サポの皆様、どうか温かい応援をよろしくお願いいたします。 -
※187
サポーターが応援ボイコットするようなチームにスポンサーが金出したがると思います?
サポーターが株主まがいに自己主張してサポーターの言いなりになるようなチームにスポンサーがお金出したがると思います?
どこのチームでもコアサポ批判する人はいるけど、気に入らなければ応援はしません。お金は出しません。そういう人の方が身勝手なような気がしますよ。そのような選択をする人ってのは一見の「客」ではあっても「サポーター」ではないと思います。あなたが「客」であるなら別に構いませんが。
要するに「ただ応援するだけ」の方が立派だと思いますが。 -
我々市民が情報をシェアし続けることが悪徳業者やニセ科学やイエロージャーナリズムへの唯一の戦術であり、最大の抵抗手段
ありもしない歴史問題を起こす勢力に抵抗する手段は正しい歴史を知ること
ニセ科学商法に抵抗する手段は科学の本質と真実を知ること
実際、歴史問題と悪徳商法問題では、マスコミの立ち位置は加害者側にある
いつのまにか、マスコミの仕事は市民を惑わせ市民を苦しめることに変わっている。
不幸を遠ざけたいならマスコミを疑え。マスコミをあてにすることが最大の罪。
マスコミは道具に過ぎない。だから道具として使えないならいくらでもクレームをつけて良い。それでも改良できないなら、そんな道具は捨てればよい。
今は簡単に市民が情報をシェアできるのだから。 -
中日新聞の報道姿勢全体には懐疑的だが、この件はちょっと違うと思うぞ
「腐ったマスゴミを善意のサポが糺した!」とか鬼の首を取ったように騒いでるが、勘違いもいいとこ
「6失点もするなんて監督の采配おかしいんじゃねえのか?」と批判してるわけで、最後のラモス発言自体は枝葉末節
この記者にはこう見えた、という印象を語ったまででしょ
それに対して発言の真意を明らかにしたところで、6失点という事実は変わらんし、ラモス采配への不信感も拭えないでしょ
(個人的には、サポに説明したから何なの?とさえ思う。大事なのは結果。責任感の有無とかどーでもいいわ)
スポーツ報道の質が向上していくためには、記者だけじゃなく読者も成長しなきゃダメだと思うよ
ID: Y4YzQxYTBl
中日新聞は大住良之さんのサッカーコラムで、ソフトバンク小久保選手現役最後の試合で両チームの選手に胴上げされ、観衆からもコクボコールだった話を引き合いに出して、Jサポは相手チームの選手は全員ブーイングの対象で相手へのリスペクトのかけらもないという内容だったことがあります
見出しが「野球に見習う」「対戦相手にも敬意を」でした
なお4月2日の宅配される紙面はJ2は結果と順位表だけでした
ID: I5OGNlZmYz
※201 非難って。記事に書かれた内容は発言者の意図と違うのでは?と批評することも非難って
そのための正当な範囲内での批評にすら著作権がどうのこうのと大上段に振りかぶるとか
ID: c0NGY3MzZj
6点中セットプレーがほとんどだろ?
ID: Y0MThlMmUy
中京圏のぐらさぽで中日新聞はまともって言うやつはまずいないと思うけど…
ID: I4ODZkYTc0
一番面倒なのは悪意も敵意もなく
ただ興味も知識も無いから自分の理解出来る話に落としこんで作文する輩
ID: Y2MzkyMjA4
サポが事後の報告コメ上げて管理人さんがここでまとめ記事UPしてくれれば事態収拾するんじゃないかな
この部分に関してはJの公式には爪の先も期待できないんだから
ID: g2MmJjMmY3
※183
東スポはレース面の枠順も事実じゃないか!
ID: EyMDJmM2Uw
まさお、応援してるで
ID: BjZjg5NWE1
どうしてこうなるのかを説明できるのなら、そもそも大敗は回避できてると思う
ID: c0NTJhYjBk
※201
批判すること?ってメディアって間違った情報を伝えてそれを訂正しないって一番やってはいけない行為だと思うんだが?
ありえない不祥事だよ?
ID: g1ZDRjMDAw
※212
駅でも売ってないよ
これも圧力掛けているから
中日新聞って無茶苦茶
ID: cK++8nZFfI
反サッカー、ドラゴンズにしても反落合のタニマチべったりのゴミ新聞
ID: g1YTVjYmQ3
ブサヨ=在日=中日=やきう
ID: EyNWNiOTUz
何時も思うんだが海外でここまでするリーグってあんのかね
たまにマジでヤバいって時に
選手がゴル裏行ったりするのは見かけるが
挨拶必ずしたりゴル裏のコアと話したりってのをやっている印象がない
Jは選手や監督との距離感が良くも悪くも近いのが特徴の1つな気がする
ID: ZiNjhhNDcz
また中日か
スポーツ紙すらまともに書けないからお察しだけどね
ID: JkOTMxZjU0
今朝の岐阜新聞の署名入りコラム記事は愛がこもった内容で思わず目頭が熱くなった。
ID: k2YjEyZDBl
ラモスが実際に言ったとされることも大概だけどな
岐阜は降格待った無しだろう
ID: Q2ZGNjZDEw
※234めちゃくちゃあるしウルトラスが酷いと選手も抗議するメガホンで話したり煽ったり歌ったりつべや記事でてくる
ただ監督は悪いときに行くのはみたことないかも
代表のコメントだとわかりやすいよね沢山の記者が同じコメントで全然違う意味になること多数思い入れありすぎる記者の記事も変なことあるし読者が判断力つけるしかないね
ID: FiYjJmZDQy
この場合ラモスが日本語ネイティブじゃないとかは関係ない気がする
記者が対話の一部分を切り取るってのは日本人監督でもよくある
中日新聞はこの件をほっとくんじゃなくてラモスに追加取材を申し込んだらいいと思う
それがメディアとしての誠実さ
ID: FjNzdjM2Jl
また中日かぁ
在日新聞とか親中新聞に改名すればいいのに