閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ナビ杯 清水×川崎F】川崎が森谷&エウシーニョのゴールで今季ナビスコ初勝利!清水は公式戦5連敗に

66 コメント

  1. エウシーニョのループはうまいが、その前の杉山浩太のプレーが軽すぎる。
    スカパーで見てたが、実況が「清水のプライド」とか煽っていただけに失笑してしまった。
    川崎は新潟戦もそうだったが、序盤相手が前からくる劣勢な時間帯で失点しなかったのがラッキーだった。
    この試合も枝村のプレーなど1点ものだったし。
    上位陣との戦いになった際に悪い時間帯に耐えきれるかが正念場な感じがする。

  2. 俺、最近川崎の試合よく見るわー。
    昨日も見たわー。
    見てて楽しいわー。
    好きかもしんない状態だわー。
    森谷はいつからあんな良い選手なの?
    てか鞠さんは上手い選手を使わないで手放すのは方針なの?
    エウシーニョはなぜDFなの?
    川崎はナビ鯱戦と山形戦のボロボロ2連敗は一体なんだったの?

  3. 船山先発で見たい!!
    試合終わり、いい笑顔だった(*´∀`)
    イキイキしてた。

  4. 清水も解散か〜。スタジアム建設なんて言ってる場合じゃない。

  5. ※22
    森谷についてはこれ読むといい
    http://www.frontale.co.jp/f_spot/pickup/2014/14.html
    エウソンは攻撃的右SBという触れ込みで入ってきてるので、これが本来のポジション
    極端なスタイルなのでちょっとでも歯車が狂えば一気にボロボロになるのは仕様
    山形は苦手なスタイルの相手ってのもあるけど

  6. ※22
    ナビスコ名古屋とリーグ山形は、大島と森谷が不在だった。
    二人はボールを受けるポジション取りをしっかりとやるから、フロンターレのサッカーのリズムを崩さない。
    あの2試合は代わりにボランチやった選手のポジション取りが悪かった。
    さらに山形戦は強風で、憲剛の裏へのボールが使えなかったのもあるかと。

  7. 清水の足が止まっていたのもあるだろうが、船山はフロンターレのサッカーに慣れてきたのか、動きは良かった。
    リードしていたとはいえ、FK任されたりもしていたし。

  8. ※4
    蹴鞠のあとTVKのままウトウトしてたら
    憲剛が羊の着ぐるみで喋ってて目が覚めた。

  9. ま、まあ相手がほぼベスメンだったのに対しこっちはほぼ2軍だから(小声)
    5連敗のうち3つがナビスコでよかったとポジっておこう
    それに予選突破も絶望だから残り3試合は育成と割り切れる・・・

  10. サソリの針と鹿の角には
    毒があるって?
    鹿を倒したと思っても、その毒は確実にじわりじわりと効いてくる

  11. J2か

  12. 清水サポの書き込み少ないねー。

  13. コータにCBやらせるのはどうなんだろう。

  14. 4000人って入ったほうか。
    浦和は15000人はわかるけど
    菓子で平日、寒さ考えれば 4000は上出来

  15. 枝村はもうだめだな

  16. 枝村が好きと言えば通ぶれる静岡サッカーの薄っぺらさ

  17. パイン森脇に何の御用でしょうか(^ω^)?

  18. 前から来てる時にもう少し割りきって蹴っていいと思うんだけどなー
    まあ剥がしてもらわないと困るとは思うけど

  19. 川崎だからラストパスやワンツーを警戒してるとドリブルが効くんだろな
    レナトの時と一緒だわ

  20. 前半で力出し尽くして後半とどめ刺されるパターン何回繰り返すの?
    前半で点取れてれば少しは違うかもしれないのに

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ