閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島市長選は現職の松井氏が当選確実に…小谷野氏は及ばず

429 コメント

  1. 地盤もなしにワン・イシューで相乗り候補に挑んだんだから妥当な結果
    今回の出馬は悪手だった
    結局スタには無関心な市民が大多数だったということ
    アンケートや署名なんて無関心でも薄い善意集められるから大した意味は無い
    スタを立てるにあたっての様々な問題に向き合わずに、内輪の世界にこもって、無関心だった層に汚い言葉投げつけても何も変わらんよ

  2. アメリカで言えばサンディエゴとよく似た状況だな
    MLBパドレスの球場に金使いすぎたせいでNFLチャージャーズを蔑ろにしてきた
    それで現在チャージャーズがLA移転の最後通告をしている

  3. ※178
    やっぱり変なのが湧いてきた

  4. ※180
    わかった
    新スタ建てるよりも費用が掛かる試算が出てる(どこに建てても)

  5. ※135
    改めてこやのん立候補の記事のコメ欄見ると小谷野氏を少しでも否定したり
    松井市長を少しでも擁護すると即攻撃、気に入らないコメントや反対意見は
    管理人にログ開示して貰いたい◯地区に住んでるんだろうとか怖過ぎるし
    そりゃ印象悪くなるよ。もしこやのんがもう一度立候補するなり何かするなら
    サンフレッチェともサッカーとも切った方がまだ可能性高くなる気がするな

  6. ※173
    その現実ってなんなの?
    広島のズブズブな市政と官僚市長で無難にやってると
    広島は今の観光都市としても落ち目な現実に明るさが見えてくるの?

  7. ** 削除されました **

  8. 「サンフレッチェは2位でいい」と言った市長を市民が選んでるって事だからね。別にそういう市民が悪いって事ではない。市民はソレでいいと思ってるんだからさ。サンフレはカープの影に隠れて地道にやっていくしかない。

  9. 人前に出てこないのに2億円突っ込む現職
    公職選挙法的な問題で大逆転とか希望

  10. ※176
    サッカーの記事ならともかくこれ市長選の記事だからそれは難しいんじゃない?
    嫌なら一切取り上げなればいい。

  11. 監督の交代劇と同じで小谷野に変わったからといって必ず良くなるわけじゃない。
    悪化する可能性もある。

  12. 「広島市」という自治体に固執する必然性もないんでないの?
    だいたいJのホームタウンって一つの市だけじゃなく県や府の一帯に設定してるよ。
    呉あたりをホームタウンに取り込んで新スタ作るのは無理なん?
    広島「市」が協力的じゃないなら早々にこっちから見切りつけても良いと思うけど、ダメなんか?

  13. サンフレッチェは2位でいいってのも市民の意見なんやで
    それをちゃんと受け止めないと(アカン)

  14. ※185
    調べたらtoto助成金が使えるぶん、新スタのほうが安くなるみたいね。
    それは知らんかったからありがとう。
    しかし宇品も立地が微妙だよな。あと老朽化したビッグアーチはそのまま放置するんだろうか。

  15. 自分のTwitterのタイムラインが
    いかに民意(政党相乗りの組織票)と
    かけ離れているかを学ぶ良い機会となりましたorz
    こやのん、お疲れさまでした。

  16. 新スタ建設は確定で場所が問題なだけ
    ちゃんと理解した上で※してくれ

  17. ※エディオンには遠く及ばないが一応これでも広島市は株主のひとつ

  18. 広島のスタ問題で署名したのは間違いやったな
    ここまで市民に受け入れられてないとは

  19. ※191
    いや市長選の記事だろうが、前提としてサッカーファンが集まるサイトですから。

  20. これでサンフレはどうなるんだろう。
    正直なところ、多くの広島市民からは今回の選挙でネガティブなイメージを持たれてしまったと思う。これは親会社のエディオンや広島のサッカー団体にもいえる話で。
    ここまで言っていいかどうか分からんが、繰り返される主力選手の浦和への流出と、今回の選挙の話って、サンフレという企業(クラブ)の体質にもつながってるような気がする。
    おそらくコヤノンは日経ビジネスの「敗軍の将、兵を語る」のインタビューを受けそうな気がするんで、それで新たな事実とかが語られそうな気がする。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ