広島市長選は現職の松井氏が当選確実に…小谷野氏は及ばず
- 2015.04.12 20:30
- 429
[毎日]<統一選>広島市長選 松井氏当確 小谷野氏ら破り再選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150412-00000032-mai-pol
松井氏は1期目の実績や広島土砂災害からの復興など市政の継続を訴え、幅広い支持を集めた。小谷野氏は多目的スタジアム建設による活性化、河辺氏は市政の転換を掲げたが、及ばなかった。【加藤小夜】

ということで、残念ながら元サンフレッチェ広島社長の小谷野薫氏は当選ならず。
お疲れ様でした。

【速報】サンフレッチェ広島・小谷野社長が4月の広島市長選挙に出馬へ!
https://blog.domesoccer.jp/archives/52114965.html
サンフレッチェ広島・小谷野薫社長が辞任へ 広島市長選立候補に向け
https://blog.domesoccer.jp/archives/52115437.html
こやのんあかんかったか
— 燕坊主 (enbouzu) 2015, 4月 12
こやのん負けちゃった(´・_・`)
— ChanKen (ChanKen7499) 2015, 4月 12
松井市長当選確実…
終わった…。
こやのんー!
— Makitty◡̈♥︎ (IMakitty5169) 2015, 4月 12
投票率低いのに、既存の層が小谷野ん応援するメリット無かっただろうからな~(´・ω・`)
— syukyu (syukyu2ka) 2015, 4月 12
20時になった途端松井氏の当確とか。こやのんが広島から居なくなったら損失大きいぞ。
— しん (aroarohappy) 2015, 4月 12
広島は、こやのん市長誕生ならずのようで残念( ´・_・`)
— なおみヾ(´∀`*)ノ (Na_o_mi) 2015, 4月 12
情勢報道で明らかに現職優勢と出たらこやのんに勝ち目はないわな
— やす (crzrainbow) 2015, 4月 12
カープ、サンフレ、こやのん負けて、お通夜ムードな我が家。
— てん (ten10mitsuya) 2015, 4月 12
広島市長選、現職に当確。投票率含め、それが民意なら致し方なし。小谷野さん支持者の皆さん本島にお疲れ様でした。
— 澤山大輔(フィジカリズム代表) (diceK_sawayama) 2015, 4月 12
現職当確か
とりあえずこやのん選挙活動お疲れ様でした
サンフレには逆風やね
— nanako (ex_775) 2015, 4月 12
広島市長選挙、現職の当確出たんか。小谷野さん、残念。
— まつ487 (matsu487) 2015, 4月 12
こやのんダメだったかぁ…
投票行ったのになぁ(u_u) http://t.co/kAp3VO3yfY
— もりっち (moriccch) 2015, 4月 12
こやのん残念(>_<)
てか現職はまだ1期しかやってなかったのか。
— ヨーチャン@進む、ススム、勝ち晋! (Yochang19694) 2015, 4月 12
こやのんダメだったか…政治力がモノを言ったか。
— ( ・̀ㅂ・́ )9 <hiroco (hirok0831) 2015, 4月 12
小谷野さんはダメか。まあこんな低投票率ではどうしようもない。スタの件は抜きにしても広島市民はアレな選択をしたと思うぞ。選択すらしてない奴は知らん。
— ゆーいち (yu1890) 2015, 4月 12
小谷野さん敗戦の弁 http://t.co/U8zd05hWzd
— 高槻熊 (takatuki_kuma) 2015, 4月 12
小谷野さん、本当にお疲れ様でした。
今まであまり政治的なツイートはあえてしてこなかったけれども、小谷野さんにはこれで終わらないで欲しいと思うのが率直な思い。
サンフレだけじゃない。広島にあなたは必要な方だ。
— まさごろう (m_kura_m) 2015, 4月 12
こやのんはあかんかったか。この段階で決着がつくのはよっぽどの差があったと。残念だけど広島の空気を吸っていない俺はこれ以上のことを言及するべきじゃ無いからね。
ただ、オール与党ってのに(察し)なんよね。
— 超新星 (choshinsei777) 2015, 4月 12
小谷野さんとそのサポーター、お疲れ様でした。都民で参加できなかったけど、意思を見せてくれたことは一生忘れない。
— quoli_1289@4H60 (quoli_1289) 2015, 4月 12
こやのん、大差つけられてるな…。 http://t.co/GNT5Ghm9Qq
— Ju☆ (ju_fighty100) 2015, 4月 12
サカスタの名前だしたら、
詳しく知らない人はサッカーだけって思われるから誤解されてしまうのがもったいないなとは思った。
実際周りにもいたし。
でもサカスタのこと以外でも、
こやのんがいいなと思ったのになぁ。
— まいまい (mamaiimaimai) 2015, 4月 12
やはり、こやのんはスタジアムのイメージが強すぎたのか…
— Shinya Fujiwara (shinya_niji) 2015, 4月 12
こやのん さん 本当にお疲れ様でした。あなたの勇気ある行動、忘れません!! ありがとうございました。
— lemon_time7 (515_p) 2015, 4月 12
こやのん…残念すぎるわ。こうなったらJリーグチェアマン目指してくれ。
— まいはまん。 (maihaman) 2015, 4月 12
おすすめ記事
429 コメント
コメントする
-
・現職はまだ1期
・与党相乗り
・広島は元々わりと保守的
・大した失政といえるマイナスがない
・投票率低い
・若さをアピれるほど現職が年じゃない
これじゃあ勝ち目は薄いよ。
そもそも小谷野氏、元市議とか、市の商工会議所出身とかじゃないから、市議仲間からの選挙支援には期待できない。
そういう人にジジババは投票しない。
政治家と労働組合とか、自治会なんかの「おつきあい」は若い人は知らなかったり、理解できないとは思うけど、未だに政治ってのはそういうものなんだもの。
インターネット使って政治活動の規制の多さからもお察しですわ。 -
※92
どんなにスタ以外でいい政策を出したとしても、前サンフレ社長というのがネックになったような気がする。私利私欲のため、それもカープの聖地である旧市民球場をサッカーのために使いたいがための立候補と取られてしまったというか。
現市長も「2位でいい」発言や、去年の土砂災害の対応とかが叩かれてたが、NHKの出口調査を見る限り、他4候補に比べれば全体的にベターというのが有権者の総意ってことか。
「2位でいい」発言っていうのは、現市長の気持ちであったと同時に、多くの市民の意見でもあった、言い換えるとスタジアムより防災対策のような市民生活に直結したものを、というのが選挙結果や投票率にも反映されたような気がする。 -
※193
なぜサンフレがホームタウン拡大の形で他自治体への移転を視野に入れてないか?というのは疑問なんだよな。事実、練習場は安芸高田なんだし、サンフレの株主に「広島県」もついているように、いまの状況では「広島市」にこだわる必要はないような気がする。
もっといえば、サンガみたいに「京都市」に事実上見切りをつけて(むしろ、つけられてるが)「京都府」に支援を求めたように、「広島県」に判断を仰いでもらう、という方法もアリだと思う。
今回の結果は、スタの話ひとつとっても、ホームタウンとの関係とか、サンフレがこれからどうあるべきかを考える、いい機会だと思う。 -
※278
※280
※284
ここ数年は今までのコメ層とは違う、問題のあるお客様が増えてたし、巻き込まれ食らっただけじゃないのか。「不適切なコメントを見つけた場合は、コメント横の通報アイコン()から通報してください(PC版ブログのみ)。コメントNGの処理はIPアドレスに対して行われますので、NGを受けた人と同じ接続元を使用している場合、身に覚えがなくともコメントできなくなってしまう場合もあります。ご了承ください。また、まとめ方針など管理人へのご意見や質問は、コメント欄ではなくメール(domesoccer9@gmail.com)でお願いします。 」とブログについてに書いてあるだろう。あと、管理人に意見があるならコメ欄じゃなくてそっちでやるのがルール。 -
こやのさん、お疲れ様。勝利できなくて残念だったが投票者の4人に1人の得票があったことは評価できる。何よりも、立候補してくれた勇気に感謝すべき。ミシャのサッカーじゃないけれど、結果はどうあれ最後までアグレッシブに頑張ってくれたことに感謝し、今後の展開に期待したい。
広島は、世界レベルの研究機関や大学があって全国から人が集まってくる仙台などと比べると、元々外様の優秀な人間には厳しい土地柄。以前、東京から改革を要望されて就任した広電の前社長も、社内クーデターで追い出されたほど。広島駅への電車の地下乗り入れ+新幹線口延伸等の改革案が反発を招き、社長を首にした上で将来性の無い案に変更されている。彼が導入した新型電車は垢抜けした良いデザインだったが、その後はやぼったいデザインに… そんな街だから変革は大変。 -
選挙結果は別として最近の松井市長と言えば、ロシアに対して抗議文送ったお仕事をなさったようで。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4B6GCCH4BPITB015.html
これを踏まえての推測だが、あの旧市民球場跡は平和を訴える物にしかならないだろうね。
調べると、広島商工会が産業推奨館を平和都市と産業をアピールする為に使いたいようでかなり推してるし、国づくり人づくり財団も同じような物を望んでた。
この手の人達が強い以上、こやのんは最初から負け試合だった。
例え、スタジアム以外の政策を訴えても無理だったと思う。 -
Wikipediaにも載ってる、広島のとある産婦人科女医のブロクを偶然見たが広島はこの手の人が多いから、市民球場跡地はスタジアム使えないのだろうなと。
ブロクから抜粋
広島の市長は、他の自治体にはない使命があります。8月6日には、日本のみならず、世界が注目する、世界に向けての平和宣言があります。
今回の立候補の表明の中に「被爆者」「被爆70周年」「平和都市」などと言うことばが微塵も出て来ておりません。市中心部には、平和公園を中心とする特別な使命もあります。
この人は政治活動家でもあり無類のカープ好きでサンフレには興味無いが、ブロクで不妊の相談に乗ってあげた人の子がサンフレッチェの選手になったのは嬉しかったという記事はあった。
でもサッカースタジアムは認めないんだよな。 -
小谷野さんの落選は残念な事ですが、投票率の低さを嘆く人はいても、この結果を受けとめ諦めずにこれからもサンフレッチェを応援しようと言う人の方が殆どです。
ネットでのネガキャンは、そんな事はやめよう。と止める人もいましたよ。皆が過激に対立候補を非難していた訳ではありません。スタジアム建設を押し付けられるようで嫌だ。という意見には、その人に反論するよりも、発信の工夫が足りないからそんな捉え方するんじゃないかと意見交換もしていました。
小谷野さんもスタジアム建設で市内を活性化に。と訴えていましたが、それだけではなく、広島市抱える問題を色々言及していましたが、結果的には、スタジアム建設のイメージ払拭出来なかったのでしょう。 -
※343
※336
マジでそうだと思うよ。
スタジアム評議会自体が出来レースだし、物流センターとして整備中の宇品に行くと後弯事業者は大反対する。
しかも候補地のみなと公園は県有地だから、広島県側が折れないと建設は不可能。あそこの公園整備は防災公園としての役割をもたせて補助金貰って整備してるから、その補助金の変換も議題に出てくる。だから評議会で宇品が良いとでましたけど、無理だねーってやるためのセレモニーだもん。
しかも広島市はスタジアム評議会の最中に紙屋町周辺をイベント特区として申請している。
ハナから全てが出来レースですわ。 -
広島の報道で一番嫌なのは歴史報道で日本人に罪があるように誘導すること
また、地元の語り部の世代交代を盛んに宣伝してること(もちろん無批判で)
歴史家でもない市民が歴史の語り部を自任するなどというおこがましい行動を許される理由は、体験者であり「当時」を見ているからだ
体験者でもない素人が「当時」を語る「特権的立場を世襲」するのは絶対におかしい
歴史家として勉強を積んおらず、歴史に向き合う者としての姿勢と倫理観を持ち合わせていない者が政治的環境の中で語り部になると、間違いなく腐敗貴族になる
歴史の目撃者は次々に鬼籍に入っているのだから、そろそろ歴史を語る権利を専門家に返すべきだ
広島はそういう意見が出ない土地である -
※372
経営者としての能力と政治の能力は違う。政治や行政は、調整力が一番大切。
どんなに良い政策でも、それが嫌だという人はいる(無駄使いだとかね)から。
もし本当に「これは賭け」と思ってたんだとしたら、ちょっとダメでしょうね。
「ワンチャンの賭け」じゃなく、利害調整の積み重ねをしなきゃいけなかった。
地方行政の長ってのは、いろーーんなところの利害調整をしなきゃいけない。
会社経営だと「利益」という全員が喜ぶ目標があるから、行政より改善は楽なのよね。
むしろ経営コンサルとしての有能さがアダになってるのかもなぁ。 -
うちの親はこやのんを、よその人でスタジアムの事しかやりそうにないから困ると言っていたが、あの顔で式典に出られると恥ずかしい、とも言っていた。
だから負けるのは覚悟していたが、テレビで様々な問題を提議してスタジアム問題だけでなく、広大跡地や安佐市民病院などを盛大に議論して欲しかった。
それが狙いかとも思っていたのだが…
出る杭は映してもらえなかった。
土砂災害の後だし、スタジアムを作ってもらえるなら、文句は言えないと思う。
実家は被災地だから余計そう感じる。
ただ、こやのんを失った割に議論にもしてもらえなかったのは残念。
選手に申し訳ない。
全国のスタジアム建設に悪影響が出ないか、心配だ。
ID: E4M2Y5NWQz
広島サポしか投票しなかったような得票数
ID: hlNGIxYTA1
保守的ですなあ
ID: k3ZTZiODY3
新スタジアムオワタ
ID: gxOTA1MDU4
ドンマイこやのん、経歴からして引く手あまただろうな
ID: g4M2IyOWEy
広島市民は馬鹿ばっかりってことだな
こやのん関係なくひどいだろこの現職
何再選させてんの
ID: dmYWU2N2Qw
午後6時時点の投票率は33%。3人に1人しか投票に行っていない。
ID: I5YjAwMjM0
広島終了のおしらせ
ID: YzMmRlMzlm
** 削除されました **
ID: ZkNjc4YmFl
準備期間も足りなかったかな…。こやのんの今後の身の振り方にも注目したい
ID: u0KWamMloY
大した失政のない現職の2期目で与野党相乗りに勝てるわけないやん。こやのんこやのん言って喜んでた連中は勝てると思ってたんか?
ID: Y4N2I0OTRh
それより投票率の低さに愕然としたわ。
「入れても変わらない」って思ってる人の多さが投票率の低下に繋がってるんだろうね。
こやのん、お疲れ様でした。
ID: NmOGU2NjY2
広島市民だが、残念無念。
市民の危機感の無さにガッカリした。
官僚的政治のスピード感の無さはやばい。
ID: ljYmQ1YjI4
アウェイサポの皆様、申し訳ございませんがクソスタでお待ちしております
ID: k3ZTZiODY3
新スタジアムは宇品になるのかのう…
ID: QyNWUyNDI5
広島のトップがダメならJリーグのトップになってくださいお願いします
ID: QwZDQ1Yzdm
こやのん落選より松井当選ってのがありえんわ
ID: U2YjQwNDQ2
スタジアム云々より、現職が当選って・・・。
投票率が低いし仕方といえば仕方ないけど。
ID: M2NmQwMzAx
スタジアム問題より土砂災害対策と復興の方が大事だから、広島サポ以外の市民がどうとったかだね。
ID: YwMjE4ZWU0
広島市民って馬鹿ばっかなの?
投票率wwwあの市長が再選とか
ID: JhMjBjN2Ix
投票率低すぎワロエナイ