閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島市長選は現職の松井氏が当選確実に…小谷野氏は及ばず

429 コメント

  1. ※138
    場所をどこにするかって話で
    費用は寄付にするか税金がメインなのかってのは後で話し合うってことだったはず
    最初から「全部税金で建てます!」ってわけじゃないんだぞ?

  2. ぜひ広島にもいい風が吹けばと他県から願っていたが…

  3. こやのんお疲れ様。何らかの形でサンフレッチェ広島に関わってもらえれば、Jサポとしてはありがたいけど難しいかな…

  4. サッカー興味ない人からしたら新規でも改修でも税金使うなと思うだろうな~
    自分も(スポーツ以外でも)興味のないジャンルに何億も使うなって思うもん。

  5. こやのさんは引く手数多でしょ

  6. コヤノンの今後は別に心配せんでもええやろ
    あの人ならどこでもやれるわ
    むしろ心配すべきは投票率の低さ

  7. 今の市長がスタジアム建設を渋ってる理由はただひとつ、市が財政難だから

  8. 落ちたからって現職に投票した人間を悪く言うのはどうなんだろね
    こやのん落ちたのは残念だけどさ

  9. 広島市って原ばくがかえって枷なんだよね。まぁ散々それで喰ってきた都市だけど。今後は岡山のほうが栄えていくんだろうね。人口も増えてるし

  10. 熊サポは自分の意見以外は敵、というか広島市民は自分の意見以外は受け付けたくないっていうイメージがある。
    他県住み熊サポだけど今回のこやのんの出馬は急だったしたった数ヶ月の間で上手くいくとは思っていなかった。

  11. 正直、松井さんで至極妥当だね。
    土砂災害の初動に関しても致し方なかった部分は多いし、復興に関しても悪くない。
    積極的に押せる部分はあまりないけど、ネガティブな部分が全くないんだよな。
    これが広島市民の答えとして受け止めよう
    もう文句は言えない

  12. そもそもいきなり感は満載だったな。スタジアムを建てたいだけで。
    結果もそれなりだろう。

  13. 107
    実際投票を義務化すると確か憲法の15条の第4項に違反になる可能性が高いことや選挙活動をせずに自分達の政策をアピールせずとも当選の可能性も増えるし、白票や無党派層が増える可能性や独裁政権の誕生の可能性もあるのもデメリットの一つだけど、今のままだと日本が本当にもっと酷いことになるから何らかの劇薬を投入する選択肢も必要だと思う
    無理だとしてもあまり好ましくはないけどネット投票の解禁や各党の政策のメリットとデメリットを書いたパンフレットを各家庭に配布するなどの選挙に行かないひとにことを議論してもいいと思う

  14. 平和と聞いただけで気分が悪くなる
    俺の心は平和教から自由だが、主権者でありながらこの身は平和の奴隷なのだ

  15. 今回に限っては広島市の政治家を味方につけられなかったこやのんの作戦は間違いだったような気がする。もちろんスタジアム建設はしてほしいけど、厳しい言い方で言うと、これだと相手にならない。
    せめて新人同士の選挙だったら変わっていたかもしれないけど、現職相手ってそれくらい大変なことなんだよ。
    現職投票する人に悪口言っている人はそれは駄目だと思う。そういう人たちを味方にしなかったこやのんにも問題がある。本当厳しい言い方するとね。

  16. こやのん獲得に浦和が動き出すのかな。まぁそれは冗談としても、
    やりたい事ができない動きのない街でくすぶってるより、日本サッカー界のために頑張ってほしい。
    もちろん熊サポは全然悪くないぞ。

  17. ※149
    は?現職市長見てたら明らかにダメダメなのは目に見えてんだろ
    そんなのに投票する奴らと、投票も行かずに当選を許す奴らが悪いのは明らか
    自分は他県民だが、今回の現職圧勝と投票率の低さを見て、広島には残念な奴が多んだなって失望したよ

  18. ※155
    なんかかっこいい

  19. 悲しいけど結果は妥当だな
    準備期間も短かったし地盤や党の支援も考えると勝てる要素は一つもなかった

  20. 選挙行かないなら罰金刑罰!!これでいいだろ(笑)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ