閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】ガンバが5ゴール完封の圧勝で広州富力にリベンジ達成!決勝T進出に王手かける

135 コメント

  1. ブリーラム戦あんなクソだったのに
    昨日は神がかってた

  2. 最後のアシストはパトリックじゃなくてリンスやろ
    もう交代してたで

  3. ガンバさんもすごいなあ…本当にうらやましい限り。
    自分トコについては情けないの一言だけど、一番的確なのは※48。うちを強豪扱いするのはホントやめてほしい(苦笑)
    強豪だったら旧ペトロで二部降格目前までいかないっての。そっからたったの3年目だよ。なんで予選敗退があってはならないこと、みたいになってんだ?
    去年までの体たらくがあったから、チームを変えるために補強したんだっての。成熟度低いのは当然予想できた。悔しいのはもちろんだけど、この結果を想定できてないとしたらどんだけおめでたいんだって話なんだよね。
    「補強して即効でACLに通用するチームにする」なんて芸当ができるクラブじゃないって、ほんとはみーんなわかってたくせに、ここぞとばかりに叩いてくる(笑)まあ、敗者は何を言われても仕方ないね。身内でも現実が見れない人が多いのはかなりうんざりだけど…
    ウチははっきり言えば、去年のJのレベルが低かったからたまたまACLの枠に滑り込んじゃっただけ。ACL入ったからなんとか頑張って補強してみたけど、やっぱり消化が間に合わなかったってこと。ウチの監督がモウリーニョに交代してれば良かったけどね(苦笑)
    ま、そんな程度のクラブだけど、でも短期決戦のステージ戦ならつけいる隙があるかも知れないと希望は捨てないでおく。今の順位を生かして、一発狙ってほしい。どんだけセコイと罵倒されようが、タイトルはクラブ発展の力になる。いつか胸を張れるクラブになってほしいと思うから。
    だから、柏さんガンバさん鹿島さん、みんな全力で頑張れ(笑)

  4. >今野をCBに固定して降格したのは何だったんだろうなホント
    うろ覚えだがあの時いたCBって今野・岩下・丹羽・中澤・内田じゃなかったっけ?
    丹羽が覚醒するのはJ2落ちてからだし内田はポジションどこにするかで迷走してたし岩下は途中から加入だったはず
    中澤の守備が下手なのはご存じのとおりなんで今野がCBも仕方なかったと思う

  5. 宇佐美は夏には日本におらんやろ
    あのパフォーマンスを続けていて、海外からオファーがきていないわけが無い。
    本人が行く意思があるかどうかの門だな

  6. やっぱ、ここの反応とか見てるとACLって大化けできるポテンシャルがあるコンテンツよな~
    日本を背負って戦ってるんやから代表ぐらい盛り上がっても全然おかしくないわ。そうなれば結果的にJにも利益が回ってくるし
    もっと盛り上げるためにもガンバ鹿島柏は好成績を残してくれることを期待しとるで!!

  7. 藤春代表入り効果すげえぇぇぇぇぇぇ!
    ●0-2(H)富力 ○2-0(H)浦和
    ●0-2(A)城南 ▲2-2(H)東京
    ●0-1(A)鳥栖 ▲1-1(H)ブリ
    ————————————— ←藤春代表入り発表
    ○2-0(A)甲府 ○3-1(H)名鯱
    ○2-1(A)ブリ ○3-2(A)清水
    ○2-0(A)湘南 ○5-0(A)富力

  8. ※103
    素直に書いてるんだろうけど、ちょっと長すぎて読まれないと思う

  9. ※103
    単純にズラタンみたいな補強を続ければ良い。
    ガンバも柏も強力なブラジル人を率いているから強い。
    ブラジル人がいなくなれば浦和と変わらんよ。ガンバも柏もね。
    鹿島はちょいと例外だけど昨年はダヴィが頑張って順位上げたし。
    ポンテとワシントン時代を思い出せよ。あのレベルをポイポイ獲得すればタイトル取れるだろ。金あるのに意味不明な補強ばっかしてるからダメなんだ。
    Jリーグのレベルアップの為にブラジル人を補強しろ。JリーグのDF陣が上手くなるからね。

  10. ※100
    日テレジータスは巨人戦やってた
    前の日の浦和の試合もスカチャンで放送して日テレジータスは巨人戦やってた
    なおテレ朝が放送権持ってた頃はBS朝日で放送あったけどBS日テレは一切放送しない

  11. ※90
    ガンバが1点以上失点して2点差勝ちの場合はアウェーゴール数で城南が上回るのでガンバ2位通過。

  12. ※103
    浦和は犬飼社長が例外で、あとの三菱自動車からの出向社長たちの能力が低いと思う。だから金があっても強くなれないし、強くなっても一時的なんだよ。
    せめて社長の首は変わっても、優秀なGMが長期政権を築く鹿島のようなクラブなら良いけど、柱谷の時のように余計な首突っ込んでくる奴がいるんだよな。
    犬飼さんのような社長が来ない限り、浦和はずっと変わらないだろうね。

  13. 相手の監督のコメントが笑えたな
    いつもJ勢は力を出し切れないうちに終わる事の多いACLだから
    実力を出せたガンバは羨ましい
    鹿島もせめてFWがいればもっと色んなことできるんだけど
    今は限定されている状態で試合に臨まなきゃならんのが歯痒い

  14. ※103
    アイドルとか若手の女優が可愛いって言われて
    そんなことないです私ブサイクですとか言ってるのに通ずるウザさがあるわ
    諸条件で総合しておたくより上のクラブが日本にあるかね?
    にもかかわらずの体たらくだから色々いわれるんじゃねーの?
    有望若手が伸び悩むとがっかりされるようにポテンシャルを発揮できないのは失望するには十分すぎる理由だわ。

  15. ※114
    いや※103は冷静な自己分析だと思うけどね。
    鹿島さんが同じ事行ってたら、あなたと同じツッコミをいれたくなるけど。

  16. ※47みたいの読むと本当に気分悪くなる。
    戻って来なきゃ良かった。

  17. 宇佐美、もはやそこらのチート外人以上にチートしてるわ。
    そして、チームの攻撃回数を増やして宇佐美を輝かしている今野。

  18. 復帰してわかった今野のすごさ
    昔は明神もファール無しの粘り強い対人守備とバランス感覚があったけど
    身体能力の低下による対人守備の劣化・・・さすがに歳には勝てんね
    小椋は・・・来期どこにいるかな

  19. ガンバさんの記事なので、あんまり書きすぎると申し訳ないし手短に。
    ※114さんの言うとおり、ホームタウンとしての浦和は全国屈指(もしかしたらトップ)なんだろうけど、その条件を生かせるクラブの経営が結局なかった、ってのがこれまでの歴史だね。
    ※103さんが出してる犬飼さんもどこまで有能だったかは実は議論の余地がある(歴代社長の中ではベストだが)。
    クラブ体質は三菱自が経営してる限り大きく変わらない。でも、経営レベルが上がらない限り、レッズは日本を代表するクラブになれないし、浦和というホームタウンを無駄に消費していると言われても仕方がない。現状は閉塞状態に近いが、ただ、それはレッズを応援する人たちが一番不満なのであって、他サポさんに叩かれるいわれはないと思ってる(愛の鞭とでもいうなら別だが)。
    …しかし、今なら真剣に広島からこやのんを補強するのが一番良いような気がするが(0円移籍だ!)、無理なんだろうな(苦笑)

  20. 間違えた、上の5行目は※109さんだった。
    長々申し訳ない。これで打ち止めにします。ガンバさん次も頑張って。(半分Jのために真剣に、半分は自分の利益のために(笑))

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ