閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第7節 G大阪×新潟】宇佐美・パトリックのゴールでG大阪競り勝ち5連勝!今季8点目の宇佐美は得点ランク独走

119 コメント

  1. レオvs今野がすごかった。

  2. 宇佐美のゴールはサッカー選手としては素晴らしいけど人間的にはどうなのってことだろうね

  3. 本人も監督もGKのミスと言い切ってるゴールに対して紳士的も非紳士的もないだろ。
    ていうかこのゴールにいちゃもんつけるやつがいたことに驚きだわ。
    サッカーをあまり見たことのない新規ファンが増えてるとプラスに捉えておく。

  4. 日本人は不意打ちやだまし討ちのような行為を嫌う傾向が強いからね。
    今回のようなゴールやファウル時の早いリスタート、変則PKなんかに批判が集まりやすいんだろう。
    でも、目の前に人参ぶら下げられて食いつかないようなやつはそもそもプロ、特にFWなんてつとまらないんだろうし、そう考えると宇佐美の行動は貪欲にゴールを狙う意識が高まったといえるんだろうな。
    アギーレだっけ?日本人にはマリーシアが足りないと言っていたが、戦闘力を高めるにはそういった側面も必要なのだろう。
    ただ、やっぱり見てて気分のいいものではないわなぁ。
    東口のケースをみてそういうチャンスを狙っていたなんて本人が言っちゃうから余計そう思えてしまう。
    東口のケースがなければただ「守田www」だけで済む話なんだろうけど。

  5. 宇佐美のシュートが無駄に上手すぎるなww

  6. つまらんゴールとか気に入らんゴールとかはわかるが
    非紳士的とか反則とか言う意見があるのに驚いた
    てか軽くカルチャーショックだわ
    こんなもん100%守田のミスで宇佐美が卑怯とか思いもせんかったわ(ヒガシのやつも)
    DFがボケッとしててボール奪われたのと一緒だぜ?
    これって実際にサッカーやってた人とそうじゃない人の違いなのかな?
    やっぱり普段サッカーに馴染みない人から見たら卑怯に感じるのかな?

  7. これが卑怯だと思えるやつはロンドン五輪の権田が扇原に出したやつが奪われてゴールされたやつも相手のメキシコの選手を卑怯だと思うんだろうか

  8. 別に紳士的じゃないとか思わんけどなこのプレーじゃ。ただ、たまにしか見れない珍プレーが連続して見れただけで面白いけど。ガンバや新潟サポ以外にとっては笑い事やろ?
    ってか非紳士的って言ったらケガとかでプレーが止まった後に相手に返したボールをそのままゴールに持っていこうとするような事やと思うけど。確かちょっと前にシャフタールがやからしたように

  9. ※70
    >「守田さん、後ろにまだ敵がいる場合があるからお気をつけなさい」(キリッ)
    そう声をかけて走り去っていく宇佐美を無理矢理想像したらめちゃ笑えた。
    しかし新潟のシルバさん達素晴らしいな。

  10. 人間的にとか意味わからん(笑)

  11. ※92
    日本人は別に嫌いじゃないだろ。だいたい卑怯か否かをつきつめていったら試合終了間際のCK時間稼ぎはどうなんだ?
    ゴールを決められたGKがボールを握って離さないのはどうなんだ?そうやって線引きがめちゃくちゃになるんだよ。
    ちょいと潔癖過ぎじゃないか?
    ※106
    スポーツに「自分好みの美しいストーリー」を求めているか否かの違いかも。
    感動をありがとうとか言うタイプの。感動ありがとう自体は否定しないけどね。

  12. DF騙すことになるからドリブルしてる時にフェイントで抜くのは卑怯なの?
    GK騙すことになるからセットプレーでのトリックプレーも卑怯なの?

  13. ラフプレーとダイブ以外なら別にいいと思うなぁ。
    大体、GKがフィールドにボールを下してるのに取っちゃダメってのがよくわからない。
    FWがプレスバックしてボランチの視野外からボールを奪うのも嫌うのか?
    まぁ、好き嫌いはいいとしても宇佐美の人間性にまで結びつける人は危険な考え方だと思うよ。

  14. 丁寧で公平で冷静な木場さんの解説が分かり易かった。

  15. これでまた観客減少だな。毎度のクソみたいな失点、本当に冷めるわ

  16. 勝ちたいです!

  17. 宇佐美は上手いとか思う一方で何かずっとモヤモヤしていたのだが、その訳が、
    要するに連勝!とか王者!とか散々アピールしていたのに、単に同じシチュエーョンが偶然きたわけじゃなく、格下相手の試合前から狙っていたのが、なんだかなあということに気づいたわ。そうでもしないと新潟から点取れないと思ってたのかよと。
    実際、新潟のレオ・シルバやDF陣にやられっぱなしな内容だったし、きっちり崩されて追いつかれてるしなあ。ミスにつけ込んで足元すくうプレーは清水や新潟とか格下がやるからこそ面白いのに、王者になりますって所が準備してましたって言っちゃおしまいw。

  18. 華麗なプレーに拘らず貪欲に点を求める宇佐美見直したけどね
    考え方って色々だね

  19. ※117
    前の試合で神FK決められたのを見たら、よし俺もあんなFK決めるぞと思うのはプロなら当然でしょ。
    それをFKでしか点取れないと思ったのか言われても。
    今回は敵FWがいやらしいゴール決めたから、宇佐美もゴール狙ってただけの話で。
    実際問題、自分たちのサッカー()で崩すことより、勝ちに導くゴール決める方がよっぽどいい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ