閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズが整形外科の診療施設を開設へ チームドクターが診察


[NHK]鹿島アントラーズ診療所開設へ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150501/4476821.html
サッカーJ1の鹿島アントラーズが、スポーツ医学の豊富な知識と経験を生かして、茨城県鹿嶋市にあるホームのカシマスタジアムにことし8月、整形外科の診療施設の開設を計画していることが明らかになりました。
Jリーグのクラブチームが診療施設を開設するのは、全国で初めてです。
鹿島アントラーズには6人のチームドクターが在籍し、選手のけがの治療やリハビリを行っていて、スポーツ医学の知識と経験が豊富です。
アントラーズは、高い医療技術を地域の人たちの診療に役立てようと、カシマスタジアムの敷地内にことし8月、整形外科の診療施設を開設することにしました。
診療施設には最新の医療機器を導入し、チームドクターが常駐して地域の人たちの診察を行い、チームが運営するフィットネスクラブを活用してリハビリのアドバイスなども行うということです。
Jリーグのクラブチームが、診療施設を開設するのは全国で初めてです。
茨城県は人口10万人あたりの医師の数が全国で2番目に少なく、特に鹿嶋市のある鹿行地域は、茨城県の中でも最も医師の数が少ない地域です。
一方、アントラーズは、ホームゲームのないときやシーズンオフのスタジアムの活用が課題になっていたということで、診療施設を開設することにより、地域医療の充実とチームの経営安定が図れるとしています。
アントラーズは「プロチームならではの最新の知見を取り入れた医療を提供することで、地域のみなさんの健康増進につなげたい」と話しています。


今までありそうでなかったアイデアで、リソースの有効活用ができますね。
サッカースタジアムの付加価値として認められれば、全国にも広がっていくかもしれません。


image

image

image




ツイッターの反応


87 コメント

  1. これは羨ましい

  2. サッカークラブが身近そのもの
    こういうのこそ地域密着だわ

  3. 鹿島スタジアムは部屋いっぱいあっていいね。もっと色んなの出来るんじゃない。それでこそ我がライバル。

  4. 鹿島は割りと手広くビジネスするよね。新日鉄住金からそういう人たちが来てくれてるんだろうな。

  5. 鹿島はスタジアムで一般人がトレーニングできたり医療うけらるようになったり工夫して頑張ってるね

  6. スタジアムにあるジムは結構人気らしいけど、エステはいつも割引きやってて苦労してそう。
    今回の診療所は地域に根付いて長続きしてほしいな。

  7. これはすばらしい
    地域貢献にもなるし、クラブの知名度もあがる
    始まってみれば、なぜいままでやっていなかったのか不思議なくらい

  8. アントラーズがカシマスタジアムの指定管理者になってるのもあると思うけど、こういうことはどんどんやってほしい。

  9. 犬は近くの病院にスポーツ整形外科があるからこういうのはむずいな

  10. 「あそこにあるサッカークラブのお医者さんが一般の人も見てくれるようになったんだって」
    これだけで地域内でのイメージアップになるよね。うちも見習ってほしい。

  11. 地域の方の役に立つことで、地元の人がアントラーズに興味を持って貰いたいな。
    県外サポだけど、地元ではホームゲームの日程も知られてない感じで淋しい。
    地元の人に試合に足を運んで貰えるように頑張って欲しい。
    診療所は地域との絆を作るためには最良の方法だと思う。

  12. スタジアム事業の一環だね。
    フィットネスは年間5000万の売り上げらしいから、結果は出てきてるみたいね。(利益はどれぐらいかは知らんけど)
    事業部長は他のクラブでも出来るはずって言ってるし、ノウハウを他クラブにも還元してもらえると嬉しいね。

  13. 地域の生活にも関わるってこれスゴイね

  14. 選手のカルテをバカッターで拡散しちゃいけませんよ

  15. 臨鉄にスタジアム駅を試合日以外も停まるようにしてもらったほうがいいな

  16. ※13
    「100年構想」を体現してるよな
    鹿やるな

  17. 鹿は地に足が着いた取組みが多い印象。
    まあ、チームドクター6名も抱えてるクラブもそう無かろうから、真似するのは難しそうだが。

  18. これは素晴らしい

  19. 経営的にも成功して欲しい
    知名度あるからそれも信頼性に結びつくよね

  20. チームドクターの人件費ってかなりかかってるのかな・・・?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ