閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第13節 広島×新潟】塩谷2発など4ゴールを挙げた広島が3戦ぶり勝利!J1通算300勝を達成

131 コメント

  1. ミラーゲームけしかけてもねぇ。
    慣れないもんだから、パスミス連発してたな。
    両サイドを封じるつもりが、封じ切れず。
    5バックで引いてるのに 前線からのプレスで人数を割く。
    かいくぐれば、中盤すっかすか。
    そんな場面が、多かったね。
    結局、新潟は、サイド攻撃を封じれた時、クリアのセカンド、パスやトラップが長くなった時が、主にボールを奪えたように感じ。

  2. 最近赤ヘルがスーパーとかにまでグッズ侵食してきてて普通にビビってる。
    かたやスポンサーであるゆめタウンにはカープグッズはあれどサンフレグッズ無し...
    昼間っから赤ヘル応援歌がスーパーのいたる所から流れてきてるし赤ヘルが何か怖い...

  3. あとはJ1通算負け数1位の汚名をなんとかできたらいいね、2位がガンバだからキツイかもだけど
    ※59
    ジェフがいますよ…
    まずは舞台に戻ってきて欲しいものです

  4. 清水といい4失点してるようでは厳しい。

  5. カープファン兼アルビサポのワイ、生きるのが辛い
    監督変えたところでなあ…
    セットプレイはいくらかよくなるかもしれんが
    運動量が落ちてるのは監督のせいなのかな
    今は上手くいってないけど
    2013年の後半みたいなチームを作ることだって出来たんだから…
    ここからまた巻き返してくれ!

  6. 広島はニュースから試合中継からCMまで赤の野球チームだらけですよ(T ^ T)
    やれ優勝だのとか…
    プラス黒田とか更に野球ばかり。今年は特にお客もあちらに流れているのです(´・ω・`)

  7. カープもサンフレも応援してて、今日はサンフレ観戦行ったけど……
    いい試合してて、素晴らしい選手がいて、代表にも選ばれるかも!っていう選手までいて、何でこんなにもお客さんが少ないんだろうか……。
    広島のメディアももっとサンフレを取り上げてくれよ!!!!
    最近元気丸で吉田さん少し寂しそうなんだよ!!!!
    広テレ完全カープ主義!って何なんだよ!!!
    でもまだ元気丸はマシなほうで、他の局はカープのOBしか出さずにカープ中心のスポーツ番組作るし特番作るし、、、、
    でもこれでサンフレ優勝ってなったら急に持ち上げたりするんだろ!?
    勝手すぎるぞ!!!ローカルメディアだけは味方であれよ!!!!!

  8. 恨み節ばかりの人はうちのサポじゃないです

  9. 広島人

  10. 間違った
    広島人なら潜在的には広島のチームみんな
    好きなはず。今の赤はやり過ぎだと思うし
    納得いかないだろうがしばらく我慢しよう
    熱しやすく冷めやすい県民。必ず風が吹くときはくる

  11. 修整しきれなくて703になるくらいなら前野とコルテースは逆だろよ
    先行さてれキツいとか言うならシテヤラレタ!みたいな取られ方の時だけにしてくれ
    この頃の展開じゃむしろ先行されるのが必然みたいで悔しさとか湧かないぞ

  12. なんでこんな勝ってるのに順位表ピッタリ着かれてるの(泣)広島もガンバもこける気配しないしウチまだ魔境だらけだしヤバイ…

  13. ※72
    いや、普通に勝ち点は離されてるよ…
    色々因縁あるけど、ミシャにはいい加減タイトル取って欲しいので頑張ってください
    もちろんうちが引導渡すつもりでいるけどな!

  14. フレッチェ
    セーラー服なのは、男性自衛官(海士)

  15. 自衛隊とコラボデーだったのかw
    非常に楽しそうではあるんだが、赤い人々騒がなかった?(サッカークラブじゃないよ)

  16. 清水といい新潟といい
    降格したときのうちと状態がそっくりすぎてしのびねえわ
    1度降格を経験すると優しくなれる気がする

  17. 中部日本横断シリーズ…

  18. ※76
    ジェフ「」
    名古屋「」
    鳥栖 「」
    山雅 「」
    徳島 「」

  19. ※72
    でもそちらはACLで1試合やってない分めちゃくちゃ有利じゃないですかー
    2試合こけてくれないとどうにもならないって時点でぶっちゃけ1stは無理だと感じてるんですからねこっちとしては

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ