次の記事 HOME 前の記事 なでしこが大儀見の決勝弾でイタリアに初勝利…2連勝で連覇狙うW杯へ 2015.05.29 05:52 57 女子/WEリーグ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 三菱重工浦和レッズレディースがWEリーグ初優勝!WEリーグカップとの2冠を達成 【アジア大会】女子日本代表が北朝鮮を4-1で下し3度目の優勝!大会連覇は男女を通じて史上初 AFCの2022年間表彰式で森保一監督が最優秀監督 最優秀ユース選手に松木玖生&浜野まいか 57 コメント 21. 名無しさん 2015.5.29 10:02 ID: UyYjYwZTRl バンドとかやってると100人集めるのも大変。サッカーすげーわ 22. 名無しさん 2015.5.29 10:35 ID: Y4NTUxOTc0 決めるべきところは決めないとってどこのチームに言えることだよね。 鮫ちゃん可愛いね。うっちーとお似合いだったんだけどな…。 ワールドカップ、優勝したときは一試合もみてないけど今回は見るぞ。 23. 名無しさん 2015.5.29 10:39 ID: Y4NTUxOTc0 前回、優勝しちゃったからみんなの求めるレベル上がっちゃってる。 24. 名無しさん 2015.5.29 10:40 ID: VkZDM5YjA4 マナの出番が無かったのが解せない、怪我か? 25. 名無しさん 2015.5.29 10:41 ID: Y4NTUxOTc0 男子のワールドカップの方が盛り上がり度が半端ないのはなぜ?女子の方が強いし、世界一になったのに…。 26. 名無しさん 2015.5.29 10:43 ID: FjZGVmMmVj ※24 怪我。少なくともグループステージは無理らしい。 27. 名無しさん 2015.5.29 10:46 ID: c3NTBjNzIz ※3 家で見てたけどうちの家族はみんな褒めてたよ? 28. 名無し@MLB NEWS 2015.5.29 10:48 ID: ZmN2JmMzk4 前回の優勝は実力もだが相当な奇跡が積み重なっていたからなあ。特にドイツ戦とアメリカ戦は。 あの時はエースだった大儀見(当時永里)が絶不調で全く戦力になっていなかったのによく決勝まで進めたと思う。 29. 名無しさん 2015.5.29 10:48 ID: U0OGFkZTYy W杯直前の親善試合で浮かれてはいけない(戒め) 30. 讃岐 2015.5.29 11:14 ID: RjYmQ4Yzcz ※20 参考になった。 ずいぶんとハードルが高かったんだな。 丸亀は2万4千席あるから、ゴール裏の芝生席(片側で3000人)を片側8000席ずつのサイドスタンドに改修しないといけないのか。 メインと同じ2階構造にしないと無理だなw 無用の長物に成り果てるだけか・・・ 「高松中心に4万席の専スタ」の方が、まだリアリティーがあるわwwww 31. 名無しさん 2015.5.29 11:23 ID: gwOGI0MTVj 組み合わせによるけど、ベスト8でも合格だと思うけどね~ 32. 名無しさん 2015.5.29 11:27 ID: FkNDNjZmVm 4年前とメンツがほとんど変わってない。 33. 名無しさん 2015.5.29 12:04 ID: MwN2UxZDQ0 南総すげー。アルウィンもあるし長野羨ましいな。 34. 名無しさん 2015.5.29 12:12 ID: A5OTM3Y2Q2 スコアだけ見て1-0か〜と思ったけどイタリアが相手だったんだ…それなら1-0でも合格点でしょ!しかも本番前でこれから上げて行くんだしね! 35. 名無しさん 2015.5.29 12:23 ID: ZkYWJlYzJl ※33 南総て千葉界かい?w 南長野ていうのよ。ちなサッカー専用ではありません…… 36. 名無しさん 2015.5.29 12:36 ID: U0OTEzNjlh 北信南…? それはそうと、ガチャピンがガチャピンじゃなくなってる…。 ムック(ノリヲ監督)は相変わらずだが。 37. 脚 2015.5.29 13:20 ID: EwMTJkMTc1 なでしこを見ていると育成って本当に難しいんだなと痛感するよ。 前回優勝した経験って、はぐれメタル10匹くらい倒した経験値なんだろうなぁ。 ま、このメンバーで行くと決まったんだから応援するよ。優勝したら奇跡、ベスト4でも充分じゃないかと思う。がんばれ。 38. 赤 2015.5.29 13:35 ID: QwZDMwODJk 多分、今回もフィジカルに負荷かけた状態でやっているだろうから、多少物足りないのは仕方ないでしょ。 しかし、良いスタジアムだったな。 39. 名無しさん 2015.5.29 14:09 ID: IyY2M0M2Iz 女子代表はあのぐらいの規模の専スタでやるのが丁度いいね。 だからフクアリをもっと使って下さい。お願いします。 40. 名無しさん 2015.5.29 15:20 ID: M2NWUyZjg0 大儀見の得点は天才過ぎて震えたよ。 問題にしたいのはクローズの仕方なんだよなぁ。 終盤で急にディフェンスラインがガバガバになったからさ。 その点を問題にしている人は多いと思う。勝ったのはいいんだけど。 本番でやらかしたら困るからさ。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.5.29 06:11 ID: QzNWQxYzVh 大儀見のゴール上手かった 澤の神は本番でも普通にスタメンで使えるね というかやっぱりいないとダメな選手かもな あとガッビアディーニの姉ちゃんが弟と似すぎで笑った 2. 名無しさん 2015.5.29 06:12 ID: hiZGM4NzE1 宮間がW杯掲げるのを見たい 3. 名無し 2015.5.29 06:53 ID: YwMTk0MTA1 日本ってなんで1-0で勝っても褒めないんだろ? 0-1で負けてもいいのか?ホント分かんない国民性 4. 赤 2015.5.29 07:03 ID: k5NGQwMzIz 上手いシュートだった。 ホント、前回からメンバー同じとか閉塞感ハンパない。 ただオーギミ将軍だけは見応えある。 彼女の大会になることを祈ろう。 5. 名無しさん 2015.5.29 07:09 ID: Q3ZTJiMTFi 鮫ちゃん可愛いやんけ 6. 名無しさん 2015.5.29 07:44 ID: yQxRqjIT4z 菅澤のあれはダイレクトで打てなかったんかな 右で持った分DFに詰められた なんとなくだけどそこが大儀見との差だと思った 7. 名無しさん 2015.5.29 07:59 ID: RlNTBlNjhh 微妙な空気だな… 本番前だからこれくらいで良いのかね。 8. 名無しさん 2015.5.29 08:18 ID: NhYWI2OGY2 世代交代がないのが心配。若い選手出てこないのかな? 9. 名無しさん 2015.5.29 08:38 ID: IzODQ4NmU1 最後の決定機のシーンで、解説が 「決めなきゃいけない場面でした」と言わずに、 「いい形作れてました」って言ってたことが、 今のなでしこのやばさを表してるな。 10. 名無しさん 2015.5.29 08:59 ID: I0NGQzYzMx 南長野が良スタだった 11. 讃岐 2015.5.29 09:01 ID: RjYmQ4Yzcz 24日の丸亀競技場の入場客数(1万4千人)が、室伏の出た陸上選手権(1万8千人)に次いで歴代2位だそうです。練習試合でこの客入りですから、代表効果は素晴らしいですね。 ちなみにカマタマの歴代最多は、JFL初年度の松本戦(1万1千人) 丸亀は3万人の収容が可能(緩衝地帯を設け、芝生席を除くと2万2千人)ですが、1万人を超えると大混雑でアップアップな状態(昨季も今期もやらかしてますw)なので、男子代表が練習試合でもしようものなら混乱は避けられません。 いずれは丸亀で男子代表が見たいですが、その前にアクセス関連の問題を解決しなければ開催は不可能ですねw 12. 名無しさん 2015.5.29 09:14 ID: UyYjYwZTRl なんか不安を感じる出来やけど、カナダで頑張って欲しい。運があれば優勝出来る力はあるはずだから。 にしてもどこの海外のスタジアムかと思って、ググったらJ3長野のホームスタジアムだった。あんなのJ3で使ってんだ 13. 名無しのグッジョバー 2015.5.29 09:18 ID: VkMGE2N2Ew ※3 1-0の美学ってあるのになww まぁ内容にしてはってこと 14. 名無しさん 2015.5.29 09:18 ID: I5ZmY3NDg1 大会直前に本気で手の内見せる奴もいないし… 5バックも阪口FW策も温存したし 15. 名無しさん 2015.5.29 09:25 ID: FjZGVmMmVj ※11 せめて敷地内でバス発着できればなあ… 16. 名無しさん 2015.5.29 09:30 ID: Y3NDhjZjM4 女子は国の序列がよくわからん 17. 名無しさん 2015.5.29 09:30 ID: JmMGI4YjRj ※3 ちょっと何を言ってるのか、わかりそうでわからない。 1-0で勝つのは全然問題ないよ。問題はその内容じゃないかね。 18. 名無しさん 2015.5.29 09:31 ID: UyYjYwZTRl ヨーロッパの女子選手は見るからに可愛くて上手そうなんだけど、下手なんだよなー。 19. 名無しさん 2015.5.29 09:31 ID: A1OGZkMzRl 無失点で連勝だから予行としては十分なんじゃないかな 20. 名無しさん 2015.5.29 09:46 ID: NiN2Y1ZTgy ※11 男子A代表の国際試合はランクS競技場(個席4万以上)必須じゃない? 現状丸亀の個席2.2万だし開催できないハズ・・・ https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/01.pdf P9参照 21. 名無しさん 2015.5.29 10:02 ID: UyYjYwZTRl バンドとかやってると100人集めるのも大変。サッカーすげーわ 22. 名無しさん 2015.5.29 10:35 ID: Y4NTUxOTc0 決めるべきところは決めないとってどこのチームに言えることだよね。 鮫ちゃん可愛いね。うっちーとお似合いだったんだけどな…。 ワールドカップ、優勝したときは一試合もみてないけど今回は見るぞ。 23. 名無しさん 2015.5.29 10:39 ID: Y4NTUxOTc0 前回、優勝しちゃったからみんなの求めるレベル上がっちゃってる。 24. 名無しさん 2015.5.29 10:40 ID: VkZDM5YjA4 マナの出番が無かったのが解せない、怪我か? 25. 名無しさん 2015.5.29 10:41 ID: Y4NTUxOTc0 男子のワールドカップの方が盛り上がり度が半端ないのはなぜ?女子の方が強いし、世界一になったのに…。 26. 名無しさん 2015.5.29 10:43 ID: FjZGVmMmVj ※24 怪我。少なくともグループステージは無理らしい。 27. 名無しさん 2015.5.29 10:46 ID: c3NTBjNzIz ※3 家で見てたけどうちの家族はみんな褒めてたよ? 28. 名無し@MLB NEWS 2015.5.29 10:48 ID: ZmN2JmMzk4 前回の優勝は実力もだが相当な奇跡が積み重なっていたからなあ。特にドイツ戦とアメリカ戦は。 あの時はエースだった大儀見(当時永里)が絶不調で全く戦力になっていなかったのによく決勝まで進めたと思う。 29. 名無しさん 2015.5.29 10:48 ID: U0OGFkZTYy W杯直前の親善試合で浮かれてはいけない(戒め) 30. 讃岐 2015.5.29 11:14 ID: RjYmQ4Yzcz ※20 参考になった。 ずいぶんとハードルが高かったんだな。 丸亀は2万4千席あるから、ゴール裏の芝生席(片側で3000人)を片側8000席ずつのサイドスタンドに改修しないといけないのか。 メインと同じ2階構造にしないと無理だなw 無用の長物に成り果てるだけか・・・ 「高松中心に4万席の専スタ」の方が、まだリアリティーがあるわwwww 31. 名無しさん 2015.5.29 11:23 ID: gwOGI0MTVj 組み合わせによるけど、ベスト8でも合格だと思うけどね~ 32. 名無しさん 2015.5.29 11:27 ID: FkNDNjZmVm 4年前とメンツがほとんど変わってない。 33. 名無しさん 2015.5.29 12:04 ID: MwN2UxZDQ0 南総すげー。アルウィンもあるし長野羨ましいな。 34. 名無しさん 2015.5.29 12:12 ID: A5OTM3Y2Q2 スコアだけ見て1-0か〜と思ったけどイタリアが相手だったんだ…それなら1-0でも合格点でしょ!しかも本番前でこれから上げて行くんだしね! 35. 名無しさん 2015.5.29 12:23 ID: ZkYWJlYzJl ※33 南総て千葉界かい?w 南長野ていうのよ。ちなサッカー専用ではありません…… 36. 名無しさん 2015.5.29 12:36 ID: U0OTEzNjlh 北信南…? それはそうと、ガチャピンがガチャピンじゃなくなってる…。 ムック(ノリヲ監督)は相変わらずだが。 37. 脚 2015.5.29 13:20 ID: EwMTJkMTc1 なでしこを見ていると育成って本当に難しいんだなと痛感するよ。 前回優勝した経験って、はぐれメタル10匹くらい倒した経験値なんだろうなぁ。 ま、このメンバーで行くと決まったんだから応援するよ。優勝したら奇跡、ベスト4でも充分じゃないかと思う。がんばれ。 38. 赤 2015.5.29 13:35 ID: QwZDMwODJk 多分、今回もフィジカルに負荷かけた状態でやっているだろうから、多少物足りないのは仕方ないでしょ。 しかし、良いスタジアムだったな。 39. 名無しさん 2015.5.29 14:09 ID: IyY2M0M2Iz 女子代表はあのぐらいの規模の専スタでやるのが丁度いいね。 だからフクアリをもっと使って下さい。お願いします。 40. 名無しさん 2015.5.29 15:20 ID: M2NWUyZjg0 大儀見の得点は天才過ぎて震えたよ。 問題にしたいのはクローズの仕方なんだよなぁ。 終盤で急にディフェンスラインがガバガバになったからさ。 その点を問題にしている人は多いと思う。勝ったのはいいんだけど。 本番でやらかしたら困るからさ。 41. 犬 2015.5.29 16:19 ID: k3N2Q5MWZh しばらくは、秋津で練習→フクアリで試合、という流れをもっと使ってもらって、 ゆくゆくはJFAナショナルフットボールセンターの海浜幕張で練習→フクアリで試合 という流れができたらいいね。 42. 名無しさん 2015.5.29 16:21 ID: g1ZGM5MzAy 南長野ほぼ満員じゃないか これで長野のサッカー熱が上がってくれればいいんだが なでしこはもう少し大きい箱でやってもいいな 43. 名無しさん 2015.5.29 16:43 ID: M5ZDBjYTIz 現地行ってきたでー。 評判に違わぬ良スタだった! どっからでも観やすい、近い! 満員だったから帰り心配だったけどシャトルバスもガンガン来て、 スムーズに長野駅まで行けた。 近くの長野サポが「パルセイロでもこれくらい埋まるの見たいなぁ」 「松本相手なら埋まるよ。8割緑になりそうだけどw」とか言ってたw 44. 名無しのプログラマー 2015.5.29 16:44 ID: IwZjJmNTA5 あのユニどうにかならないの? 青に蛍光ピンク?ってひどいと思います かわいいの着せてあげてよ 女性の競技ってユニも大事だと思います 45. 名無しさん 2015.5.29 17:25 ID: c3NWI0OTJh 南長野は、地方にとってはコンパクトで良い球技スタだね。 理想は、東京に7万人 横浜・大阪・名古屋・福岡くらいの都市には3〜4万 その他は1.5〜2.5万の収容がベスト。 46. 名無しさん 2015.5.29 18:01 ID: E4NjYxNTVj 松本ちゃんも四万人スタ新しく作るなら今回のお返しに署名するぜ? 47. 名無しさん 2015.5.29 18:14 ID: llY2JlYTdl しかしあれからもう4年なのかまだ4年なのか…… 48. 名無しさん 2015.5.29 18:40 ID: AzOGM1Mzhj ※11 陸上日本選手権が1日で1.8万人も入るのは丸亀のキャパを考慮してもありえない気がする。3日間の合計人数なら分からなくもないが。 いま四国で一番いいスタって丸亀?ポカスタ? ニンスタは国体に向けて改修中なんで分からんが。 49. 名無しさん 2015.5.29 19:36 ID: kzN2Q1ODY3 パスタより、そば 50. 名無しさん 2015.5.29 20:08 ID: bDD4FMz85e ※46 個人的にはアルウィン改修がいい 51. 名無しさん 2015.5.29 20:29 ID: NjMWNiYmIw ※50 アルウィン改修するなら周辺道路も・・・つーか松本ならどこに作ったって渋滞からは逃れられないよね。 城下町とは言え年中あの渋滞はきついわ。 52. 讃岐 2015.5.29 20:47 ID: RjYmQ4Yzcz ※48 なでしこの話題でこれ以上別の話をするのもKYではあるけれど、3日間合計だと4万2500人の入場者がありました。 情報源は四国新聞ホームページ 四国で一番良いスタジアムといっても、J2で使ってるスタジアムではメインなら丸亀、サイドスタンドなら鳴門大塚だと思うよ。(丸亀でしか見た事無いけどw) それより南長野は良いスタジアムですね。まともな専スタ(ラグビー・アメフト兼用も含めて)がある他県が羨ましいです。 53. 長野 2015.5.29 22:58 ID: UyYjYwZTRl 一番重要なのはカテゴリーや、讃岐はん。泣 54. 名無しさん 2015.5.30 09:21 ID: QzYjBiYTJi 大儀見は前回のW杯で調子が悪いのではなく、「私が決めたる」全開 で周りと合わなかったが、今回は万能過ぎるCFで一人だけ違う次元 になってしまって、違う意味で周りが追い付いてない気が・・・。 特に相棒のFWが誰も合ってない・・・。 55. 名無しさん 2015.5.30 12:26 ID: I0NzA1YzM5 すげぇゴール。柳沢のゴール思い出した。 56. 名無しさん 2015.5.30 16:46 ID: k5NWZmOWE1 今回なでしこが試合した丸亀のスタも 長野のスタもTVで見てて良い感じだった 57. 名無しさん 2015.5.31 21:33 ID: IwZjdlNDFj ※16 アメリカ、ドイツが不動の2トップ 次いでフランス、日本、ブラジル、スウェーデン、 3番手にノルウェー、北朝鮮、中国、カナダ、メキシコあたり イタリアはそれらよりも下。 ただし1980年代まではイタリアは世界最強クラスだった。 神戸か東京のどちらかで日本vs.イタリア戦やった時は、モラーチェ、ヴィニョット等往年の名選手達が勢揃いだったとか。 次の記事 HOME 前の記事
ID: UyYjYwZTRl
バンドとかやってると100人集めるのも大変。サッカーすげーわ
ID: Y4NTUxOTc0
決めるべきところは決めないとってどこのチームに言えることだよね。
鮫ちゃん可愛いね。うっちーとお似合いだったんだけどな…。
ワールドカップ、優勝したときは一試合もみてないけど今回は見るぞ。
ID: Y4NTUxOTc0
前回、優勝しちゃったからみんなの求めるレベル上がっちゃってる。
ID: VkZDM5YjA4
マナの出番が無かったのが解せない、怪我か?
ID: Y4NTUxOTc0
男子のワールドカップの方が盛り上がり度が半端ないのはなぜ?女子の方が強いし、世界一になったのに…。
ID: FjZGVmMmVj
※24
怪我。少なくともグループステージは無理らしい。
ID: c3NTBjNzIz
※3
家で見てたけどうちの家族はみんな褒めてたよ?
ID: ZmN2JmMzk4
前回の優勝は実力もだが相当な奇跡が積み重なっていたからなあ。特にドイツ戦とアメリカ戦は。
あの時はエースだった大儀見(当時永里)が絶不調で全く戦力になっていなかったのによく決勝まで進めたと思う。
ID: U0OGFkZTYy
W杯直前の親善試合で浮かれてはいけない(戒め)
ID: RjYmQ4Yzcz
※20
参考になった。
ずいぶんとハードルが高かったんだな。
丸亀は2万4千席あるから、ゴール裏の芝生席(片側で3000人)を片側8000席ずつのサイドスタンドに改修しないといけないのか。
メインと同じ2階構造にしないと無理だなw
無用の長物に成り果てるだけか・・・
「高松中心に4万席の専スタ」の方が、まだリアリティーがあるわwwww
ID: gwOGI0MTVj
組み合わせによるけど、ベスト8でも合格だと思うけどね~
ID: FkNDNjZmVm
4年前とメンツがほとんど変わってない。
ID: MwN2UxZDQ0
南総すげー。アルウィンもあるし長野羨ましいな。
ID: A5OTM3Y2Q2
スコアだけ見て1-0か〜と思ったけどイタリアが相手だったんだ…それなら1-0でも合格点でしょ!しかも本番前でこれから上げて行くんだしね!
ID: ZkYWJlYzJl
※33
南総て千葉界かい?w
南長野ていうのよ。ちなサッカー専用ではありません……
ID: U0OTEzNjlh
北信南…?
それはそうと、ガチャピンがガチャピンじゃなくなってる…。
ムック(ノリヲ監督)は相変わらずだが。
ID: EwMTJkMTc1
なでしこを見ていると育成って本当に難しいんだなと痛感するよ。
前回優勝した経験って、はぐれメタル10匹くらい倒した経験値なんだろうなぁ。
ま、このメンバーで行くと決まったんだから応援するよ。優勝したら奇跡、ベスト4でも充分じゃないかと思う。がんばれ。
ID: QwZDMwODJk
多分、今回もフィジカルに負荷かけた状態でやっているだろうから、多少物足りないのは仕方ないでしょ。
しかし、良いスタジアムだったな。
ID: IyY2M0M2Iz
女子代表はあのぐらいの規模の専スタでやるのが丁度いいね。
だからフクアリをもっと使って下さい。お願いします。
ID: M2NWUyZjg0
大儀見の得点は天才過ぎて震えたよ。
問題にしたいのはクローズの仕方なんだよなぁ。
終盤で急にディフェンスラインがガバガバになったからさ。
その点を問題にしている人は多いと思う。勝ったのはいいんだけど。
本番でやらかしたら困るからさ。