閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

なでしこが大儀見の決勝弾でイタリアに初勝利…2連勝で連覇狙うW杯へ

57 コメント

  1. しばらくは、秋津で練習→フクアリで試合、という流れをもっと使ってもらって、
    ゆくゆくはJFAナショナルフットボールセンターの海浜幕張で練習→フクアリで試合
    という流れができたらいいね。

  2. 南長野ほぼ満員じゃないか
    これで長野のサッカー熱が上がってくれればいいんだが
    なでしこはもう少し大きい箱でやってもいいな

  3. 現地行ってきたでー。
    評判に違わぬ良スタだった!
    どっからでも観やすい、近い!
    満員だったから帰り心配だったけどシャトルバスもガンガン来て、
    スムーズに長野駅まで行けた。
    近くの長野サポが「パルセイロでもこれくらい埋まるの見たいなぁ」
    「松本相手なら埋まるよ。8割緑になりそうだけどw」とか言ってたw

  4. あのユニどうにかならないの?
    青に蛍光ピンク?ってひどいと思います
    かわいいの着せてあげてよ
    女性の競技ってユニも大事だと思います

  5. 南長野は、地方にとってはコンパクトで良い球技スタだね。
    理想は、東京に7万人
    横浜・大阪・名古屋・福岡くらいの都市には3〜4万
    その他は1.5〜2.5万の収容がベスト。

  6. 松本ちゃんも四万人スタ新しく作るなら今回のお返しに署名するぜ?

  7. しかしあれからもう4年なのかまだ4年なのか……

  8. ※11
    陸上日本選手権が1日で1.8万人も入るのは丸亀のキャパを考慮してもありえない気がする。3日間の合計人数なら分からなくもないが。
    いま四国で一番いいスタって丸亀?ポカスタ?
    ニンスタは国体に向けて改修中なんで分からんが。

  9. パスタより、そば

  10. ※46
    個人的にはアルウィン改修がいい

  11. ※50
    アルウィン改修するなら周辺道路も・・・つーか松本ならどこに作ったって渋滞からは逃れられないよね。
    城下町とは言え年中あの渋滞はきついわ。

  12. ※48
    なでしこの話題でこれ以上別の話をするのもKYではあるけれど、3日間合計だと4万2500人の入場者がありました。
    情報源は四国新聞ホームページ
    四国で一番良いスタジアムといっても、J2で使ってるスタジアムではメインなら丸亀、サイドスタンドなら鳴門大塚だと思うよ。(丸亀でしか見た事無いけどw)
    それより南長野は良いスタジアムですね。まともな専スタ(ラグビー・アメフト兼用も含めて)がある他県が羨ましいです。

  13. 一番重要なのはカテゴリーや、讃岐はん。泣

  14. 大儀見は前回のW杯で調子が悪いのではなく、「私が決めたる」全開
    で周りと合わなかったが、今回は万能過ぎるCFで一人だけ違う次元
    になってしまって、違う意味で周りが追い付いてない気が・・・。
    特に相棒のFWが誰も合ってない・・・。

  15. すげぇゴール。柳沢のゴール思い出した。

  16. 今回なでしこが試合した丸亀のスタも
    長野のスタもTVで見てて良い感じだった

  17. ※16
    アメリカ、ドイツが不動の2トップ
    次いでフランス、日本、ブラジル、スウェーデン、
    3番手にノルウェー、北朝鮮、中国、カナダ、メキシコあたり
    イタリアはそれらよりも下。
    ただし1980年代まではイタリアは世界最強クラスだった。
    神戸か東京のどちらかで日本vs.イタリア戦やった時は、モラーチェ、ヴィニョット等往年の名選手達が勢揃いだったとか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ