閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第41節 栃木×京都】京都が金南一の先制点を守り抜きJ2残留確定!敗れた栃木はJ3自動降格が決定的に

111 コメント

  1. 松本育夫さんについては経緯が公開情報として無いので全て噂レベルですね。
    今シーズンも何度かスタジアムでお見かけしたという話もあるのでチームの事は気にかけて下さっているようです。
    ただまあ現状で育夫さん待望論ばかり膨らんでしまうのもチームとしては間違ってると思うんですよねー。

  2. うちもGWで最下位になった時は絶望したものだよ。

  3. 煽りでもなんでもなく本当に思うのは、J3に見合うクラブもあるってこと。
    ぬるいフロント、ぬるいサポーター、ヘタクソでお友達クラブ化している現場を見ると、うちはここが定位置なんじゃないかと思った。
    J3で、勝ち星のほうが負けより多くて、相手サポにジャックされるようなこともなくて、そういうところにいた一年は、去年よりずっとストレスがなくて笑顔も多かったよ。

  4. ※95
    国際的な慣習もあると思うが、確かJ1はアウエー客も行きやすいように土曜日、J2とJ3はホームタウンからのお客さんを中心に集客することを意図して日曜日に日程設定しているみたいな話があったな。
    それにスカパーの全試合中継もなくなるから一気に注目度が下がってしまうし、リーグ分配金も減ってしまうんで財政的にもきつくなるんだよな・・・

    ※103
    J1やJ2に上がることも大切だけど、どのカテゴリーにいようがカターレが富山にあり続けることがJリーグとしてもクラブとしても一番大事だからな。個人的にはYKK APの支援縮小話が出た時点で危機感を持ってほしかった。もうひとつの母体である北陸電力も原発絡みできついんだし。

  5. 来年の北関東ダービーどうなるんだ!?
    栃木がいないと盛り上がらないぞ!!
    再来年は復活できるようさっさと戻ってこい!!
    と思ったら再来年は群馬がJ3へ降格というオチ・・・

  6. うちらがグリスタに行った時、本当に栃木のサポーターさんによくしてもらいました…
    J2の厳しさを教えてくれたのも栃木だった。
    自分たちの優勝争い云々もあるけど、栃木のためにも絶対に大分に勝ちたかった…
    終盤のナックでも栃木の結果を調べて栃木がんばれ!って言ってる人が何人もいたよ…
    本当につらい…奇跡が起きてほしい…

  7. ※105
    縁起でもないこと言うなよ・・・
    J3で北関東ダービー開催なんてことにならないように、うちらもがんばるからそちらもがんばれ
    栃木も絶対再来年戻ってこい!

  8. 試合後の栃木の社長の挨拶が余所余所しすぎて余計栃木サポの怒りを買ってたな

  9. 偶然アウェイサポ歓迎のミニ看板作ってた子の親御さんのブログを見つけてしまった。
    一生懸命手作りしてさぁ、
    男の子だから無骨だけどしっかりメッセージ書いてたあれ。
    あんな頑張ってるサポーターがいながら、
    監督が最後の挨拶ヘラヘラしてたら自分なら泣くわ。
    ムカついて泣くわ。

    栃木さんは一度更地にして、立て直すレベルからじゃないと難しいかもね。
    頑張ってるサポーターがいるのにあんな大人達で他サポながらムカついてしまった。

  10. J2の皆さんさようなら。餃子はしばらく我慢してね。
    社長・GM・強化部長・監督が無能すぎて昇格後7年の歴史をブッ壊しました。
    血の入れ替えしたら数年は上がれません。
    しばらくはJ3で暮らします

  11. おまちしてます。
    きのう宇都宮餃子さんの12種類味比べぎょーざたべたよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ