閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第41節 栃木×京都】京都が金南一の先制点を守り抜きJ2残留確定!敗れた栃木はJ3自動降格が決定的に

111 コメント

  1. このまま大分勝てばジエンド

  2. 三試合で十四点の差なんだから絶対無理ってわけではない
    と6の時は思ってたけどもう無理だな

  3. とうとう決まったか・・・栃木FCさんにはJ2時代、色々とお世話になったからなー。残念です。

  4. 涙を拭いてあげたいよ
    ディビジョンは違っても降格を経験してるクラブのサポは、栃木サポの気持ちが痛いほどよく分かる
    来年頑張ろうぜ!

  5. 北関東ダービー何気に好きだったんだよな。
    あと栃木のかわいいちびっ子サポーター( ´ ・ω・ ` )

  6. 大宮松「逆転勝ちしたぞ」
    大分「栗鼠の逆鱗に触れてしまいました(泣)」

    なんで生殺しにするんですかね…

  7. 上野優作の呪いは未だ健在。

  8. ※63
    実は5年前のきょう、うちは栃木を倒してJ1行きを決めた日なんだよ….

  9. 何とか勝った京都もチームの内情芳しくないしねえ
    若手が伸び悩んでるのが良くわかる試合だった

  10. まあでもびっくり枠での降格って今んとこないよね
    何かしら大きな問題を抱えた所が順当に落ちてる

  11. 身の丈に合ったやりくりして主力選手を放出せざるを得なかった栃木が降格
    粉飾した愛媛がPOで昇格争いに絡むとかさ
    なんかやるせないわ

  12. うちから5点取ったのは何だったのよ…

  13. 去年は富山がぶっちぎりで
    昇格組の讃岐が次点だっから、正直実感無かったが
    今年はPOも降格もすぐそこって言う、超混戦だったんで
    結構なクラブのサポが、降格の足音聞いて
    恐ろしさ実感してたシーズンだったと思う。

  14. ※71
    それ、年末までネチネチ言い続けるんだよね? 年越しまで持って来ない方がいいよ
    見る方は気持ちいいもんじゃないから

    サッカーに興じられる幸せを噛みしめる日だったわ、例えそれが小さな悲劇であってもね
    色々ピリオド打つひとたちがいるかもだけど

  15. ※68
    今知ったわ。
    あの時は試合に負けたけど、甲府さんの喜びを見て、素直におめでとうと思ったよ。
    まさか5年後こうなるとは。
    ※63
    SCね。

  16. 金やカネ、みんな貧乏が悪いんや!

  17. 降格というこの絶望を味わえるプロスポーツは日本では今のところサッカーだけ。
    いつかこれが苦い思い出話で語れるように明日からもう一度出直そう。
    今日だけは泣く。

  18. ※77
    こういう日があるからこそ、上部リーグへの復帰を決めたときの歓喜は格別なんだよな。
    (まだ決定したわけではないが)1年で戻ってこいよ。

  19. 栃木サポのブログに写真あったけど、倉田監督サポへのあいさつの時、ニヤニヤ笑ってたな。あれは酷い

  20. ※77
    昇格も降格もあって、トップカテゴリーに手が届く位置のJ2が一番過酷なんだよね(´ ・ω・ `)

    今日は泣きたいだけ泣いてスッキリしなよ
    しばらくは鬱々とするかもしれないけど、来期が始まったら「あぁやっぱりサッカー観戦って楽しいや」と思う日が来ると思うから

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ