次の記事 HOME 前の記事 【J2第41節 栃木×京都】京都が金南一の先制点を守り抜きJ2残留確定!敗れた栃木はJ3自動降格が決定的に 2015.11.14 15:23 111 栃木・京都 2015年J2第41節 96 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第41節 栃木×水戸】水戸が連勝中の栃木を下し北関東ダービーに勝利!2点ビハインドから唐山2発など3得点で逆転 【J2第41節 東京V×栃木】10人の東京Vが苦しみながらも勝利収め自動昇格に望み 中原が直接FKでチーム救う 【J2第41節 群馬×岩手】群馬が今季最多の5ゴールで大勝収め残留決定!2連敗の岩手は今季21位以下が確定 111 コメント 61. 名無しさん 2015.11.14 17:20 ID: U2Zjc5NDAy このまま大分勝てばジエンド 62. 名無しさん 2015.11.14 17:32 ID: M4ZmQyYWYw 三試合で十四点の差なんだから絶対無理ってわけではない と6の時は思ってたけどもう無理だな 63. 盆地 2015.11.14 17:35 ID: RiOWRjZDBk とうとう決まったか・・・栃木FCさんにはJ2時代、色々とお世話になったからなー。残念です。 64. 川崎 2015.11.14 18:11 ID: AwNTg1OWUz 涙を拭いてあげたいよ ディビジョンは違っても降格を経験してるクラブのサポは、栃木サポの気持ちが痛いほどよく分かる 来年頑張ろうぜ! 65. 名無しさん 2015.11.14 18:12 ID: U5NmU1ZDJm 北関東ダービー何気に好きだったんだよな。 あと栃木のかわいいちびっ子サポーター( ´ ・ω・ ` ) 66. 栃木 2015.11.14 18:13 ID: ZmMTFmNzI4 大宮松「逆転勝ちしたぞ」 大分「栗鼠の逆鱗に触れてしまいました(泣)」 なんで生殺しにするんですかね… 67. 名無しさん 2015.11.14 18:14 ID: YzYmVkZTg1 上野優作の呪いは未だ健在。 68. 甲府 2015.11.14 18:18 ID: Q4OWQyZDU4 ※63 実は5年前のきょう、うちは栃木を倒してJ1行きを決めた日なんだよ…. 69. 名無しさん 2015.11.14 18:30 ID: EzMzFjZTJj 何とか勝った京都もチームの内情芳しくないしねえ 若手が伸び悩んでるのが良くわかる試合だった 70. 名無しさん 2015.11.14 18:35 ID: ZlNzIzM2Iy まあでもびっくり枠での降格って今んとこないよね 何かしら大きな問題を抱えた所が順当に落ちてる 71. 名無しさん 2015.11.14 19:00 ID: A1NzY4N2Zj 身の丈に合ったやりくりして主力選手を放出せざるを得なかった栃木が降格 粉飾した愛媛がPOで昇格争いに絡むとかさ なんかやるせないわ 72. 群馬 2015.11.14 19:05 ID: gxNjMwMTY5 うちから5点取ったのは何だったのよ… 73. 名無しさん 2015.11.14 19:10 ID: I2OWVmZjUw 去年は富山がぶっちぎりで 昇格組の讃岐が次点だっから、正直実感無かったが 今年はPOも降格もすぐそこって言う、超混戦だったんで 結構なクラブのサポが、降格の足音聞いて 恐ろしさ実感してたシーズンだったと思う。 74. 名無しさん 2015.11.14 19:11 ID: RkMDRlYzc0 ※71 それ、年末までネチネチ言い続けるんだよね? 年越しまで持って来ない方がいいよ 見る方は気持ちいいもんじゃないから サッカーに興じられる幸せを噛みしめる日だったわ、例えそれが小さな悲劇であってもね 色々ピリオド打つひとたちがいるかもだけど 75. 栃木名無しさん 2015.11.14 19:14 ID: RmNWJkNTI2 ※68 今知ったわ。 あの時は試合に負けたけど、甲府さんの喜びを見て、素直におめでとうと思ったよ。 まさか5年後こうなるとは。 ※63 SCね。 76. 名無しさん 2015.11.14 19:29 ID: I2MTc2NzE2 金やカネ、みんな貧乏が悪いんや! 77. 栃 2015.11.14 19:41 ID: M3YTAxNmRh 降格というこの絶望を味わえるプロスポーツは日本では今のところサッカーだけ。 いつかこれが苦い思い出話で語れるように明日からもう一度出直そう。 今日だけは泣く。 78. 名無しさん 2015.11.14 19:47 ID: dhNWQ0MzMx ※77 こういう日があるからこそ、上部リーグへの復帰を決めたときの歓喜は格別なんだよな。 (まだ決定したわけではないが)1年で戻ってこいよ。 79. 名無しさん 2015.11.14 20:04 ID: U1NWIzNzZm 栃木サポのブログに写真あったけど、倉田監督サポへのあいさつの時、ニヤニヤ笑ってたな。あれは酷い 80. 瓦斯 2015.11.14 20:55 ID: RmMTJjMWNh ※77 昇格も降格もあって、トップカテゴリーに手が届く位置のJ2が一番過酷なんだよね(´ ・ω・ `) 今日は泣きたいだけ泣いてスッキリしなよ しばらくは鬱々とするかもしれないけど、来期が始まったら「あぁやっぱりサッカー観戦って楽しいや」と思う日が来ると思うから « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.11.14 15:24 ID: QwMmZmZjBm ** 削除されました ** 2. 麿 2015.11.14 15:27 ID: VjMGUwMmM0 やっと決まった…… 正直、残留争いをするとは思っていなかった。慢心と言われるとそうかもしれないが、昇格争いをすると思ってたよ。 J2の怖さが身に染みた1年だった。来年こそは……! 3. とある赤色の名無し 2015.11.14 15:28 ID: RkZDA3MTAz 涙するちびっ子サポの画がいたたまれない… 4. 酉 2015.11.14 15:29 ID: BlN2YzMzFh 清水圭介という鉄壁のGK 5. 熊 2015.11.14 15:29 ID: MyNjQxNjkz なんと。。。 6. 名無しさん 2015.11.14 15:31 ID: M4ZmQyYWYw 大分の残り対戦相手が相手だけにまだわからないと思うんだけどな もう選手も社長も諦めてるから無理か 7. 名無しさん 2015.11.14 15:31 ID: U2Zjc5NDAy 京都は昇格出来ない間にどんどん戦力落ちてたからな 来年補強が外れたらマジで危ないよ 8. 名無しさん 2015.11.14 15:32 ID: dmMGM2ZGFl 毎年どこかのチームが落ちる。わかっちゃいるけど辛いな。 9. 名無しさん 2015.11.14 15:34 ID: E4ODVhYTVl ** 削除されました ** 10. 名無しさん 2015.11.14 15:35 ID: E4ODVhYTVl チビッ子を悲しませるなんてなんて罪深いお兄さんたち 11. 松本 2015.11.14 15:35 ID: EzMTllZjk1 ※1 まじクズすぎる。不快に思われた方ごめんなさい。 12. 松本 2015.11.14 15:37 ID: EzMTllZjk1 泣いてるちびっこサポ、いつも手書きの歓迎看板作ってくれる子かなぁ。実に泣ける。 13. 名無しさん 2015.11.14 15:38 ID: NmMDhkODcy ボトムズのみんなで仲良くのんびりやってたあの日々はもう戻ってこないんだね… 14. 名無しさん 2015.11.14 15:38 ID: dmMjIxYTM3 J3って元J2のガイナーレやカターレが上がれそうにもないし、 相当難しい戦いになるんだろうね 15. 名無しさん 2015.11.14 15:38 ID: Q4NWJiZjUy 栃木SCどうしてこうなった 16. 名無しさん 2015.11.14 15:39 ID: dkNzk4M2M4 去年の富山に続き、今年は栃木が… 2009年J2三羽ガラスが消えてゆく 17. 潟 2015.11.14 15:39 ID: I5ODJlMjhi 勲… 18. 名無しさん 2015.11.14 15:40 ID: dkNzk4M2M4 ※13 あの楽しい・のんぶり・平和な時代を奪ったJ3を許すな 19. 鳥栖 2015.11.14 15:42 ID: hjMzRmMjBk 育夫さんのチームはどこへって思ったら育夫さんもう関わってなかったのか… 20. 名無しさん 2015.11.14 15:43 ID: E1ZmVkMGE1 よくよく考えたらJ3に落ちるのってめちゃくちゃ嫌だよな。 プロっていう感覚がなくなる 21. 名無しさん 2015.11.14 15:44 ID: FkYmY1MDJl ※6 大分の相手が大宮磐田でも、さすがにここから15失点はしないと思うぞ 22. 名無しさん 2015.11.14 15:45 ID: RmMGFkNDkw 一寸先は闇ですなぁ・・・ 京都、大分の苦戦といい明日は我が身かもしれん ※13 それはJ3に舞台を移しました 23. 湘 2015.11.14 15:45 ID: Q3Y2M4MDUy 荒堀… 24. 名無しさん 2015.11.14 15:46 ID: M1MDQ5ZTZl との呪いは今年も健在だったか つまり来年は 25. 名無しさん 2015.11.14 15:46 ID: dkNzk4M2M4 ※6 もし大分が今日負けで、最終節栃木が勝利・大分が敗戦なら勝ち点38で並ぶが、 得失点差で厳しい(大分 -8 栃木 -22 ※現時点) 26. 栃 2015.11.14 15:46 ID: JkMTAzMjRj まぁ、こんなもんですよ。選手はよく頑張ったよ。ろくに手を打ってこなかったフロントの責任は大きいよ。 松本育夫氏、上野優作氏をないがしろにした当然の報い。 27. 名無しさん 2015.11.14 15:47 ID: MzZTFiZmUz 残念だけど、地獄の釜の蓋が開いたってのは、こういうことなのよね… 28. 名無しさん 2015.11.14 15:47 ID: AxYWZlM2I4 ※13 釣りなんだろうけどさ。 得失点差-14で「まだわからない」はキツイわ。 29. 28 2015.11.14 15:48 ID: AxYWZlM2I4 ※13じゃなくて※6でした。 30. 名無し 2015.11.14 15:50 ID: E1ZTVmMDBi J2から落ちた、町田、鳥取、富山は未だに復帰してないからな。 町田は明日の秋田に敗戦し、長野が相模原に勝った場合、直接対決が最終戦だから、町田は2位以内に入らなくなる可能性があるからな。 J3もJ2と同じ魔境ですわ。 31. 松 2015.11.14 15:51 ID: YyY2JkZWRj シーズン前うちをボコボコにした栃木さんがどうしてこうなった… 32. 麿 2015.11.14 15:51 ID: EzMDc4OTY5 少し違ってたら逆の立場だった。 苦しいシーズンだったよ。 33. 名無しさん 2015.11.14 15:51 ID: dkNzk4M2M4 ※28 仮に大分がこの後、大宮に0-10で敗れたとしても、 それでもまだ「4」の開きがあるんだよなあ 34. 名無しさん 2015.11.14 15:52 ID: E3NGZkZjEx どこかのチームは必ず降格してしまう現実 毎年のことだけどやはり切ない 明日は我が身だから、栃木を笑ったり煽ったりなんて絶対出来んわ・・・ 子供サポの涙を拭いてやりたい 35. 名無しさん 2015.11.14 15:53 ID: E4ODVhYTVl 魔境すなあ 36. 名無しさん 2015.11.14 15:54 ID: A2ODYzYTEz 子供を泣かした京都の罪は重いぞ 37. 名無しさん 2015.11.14 15:55 ID: U2Zjc5NDAy 和気あいあいとしたJ2ボトムズはもうないんだ 毎年この季節は胃薬必須 38. a 2015.11.14 15:56 ID: A3Yjc3N2Ew これは管理人が悪いわけじゃないんだけど、関連キーワードから、広告が葬儀場のが出ているんだよね。。。。 いいかお前ら 敗戦確実でもスタジアムを早々に出るなよ勝利の凱歌「栃木県民の歌」を聞いてから帰れ 39. 名無しさん 2015.11.14 16:01 ID: IyZTNhMDJi 金南一ってあのキムナミルかよ まだ現役だったのかしかも日本でプレーしてたのか 40. 名無しさん 2015.11.14 16:01 ID: FkYmY1MDJl ※34 どこかのチームが必ず昇格してるとも言えるぜ。。。J2設立時は違ったかもしれんが 41. 名無しさん 2015.11.14 16:02 ID: dkNzk4M2M4 どうやらホーム最終戦セレモニーで社長が「1年でJ2に戻って来ます」と言ったそうだ。 いくら残留は絶望的とは言え、まだ決まったわけではないのに… 42. 富 2015.11.14 16:06 ID: BkMTE0Y2My ようこそJ3へ! まあそんなに絶望するほど悪いところじゃないよ! 沖縄にも行けるしね! 43. 名無しさん 2015.11.14 16:06 ID: AwMjRjYzVl かつてのボトムズを想うとしんみりしてしまう もうあの頃のみんなには戻れないんだと、陳腐なバラード曲の歌詞みたいな言葉が浮かんだ 同じ気持ちの人がちらほらいるのがまた切ない 44. 名無しさん 2015.11.14 16:09 ID: RjMWEwZjBi セレモニー(お通夜) 45. 柏 2015.11.14 16:12 ID: k2ZTA3ZTM2 他人事じゃなくて辛い 46. 琉球 2015.11.14 16:22 ID: BmY2M3NTNi 毎年、降格するクラブもあれば昇格するクラブもある。 これがきっついけど現実なんだなとちびっこサポ見て思った。 栃木さん、来年は観光ついでに遊びにおいで。 でーじまーさん、ちゃんぷるーかめー。 47. 埼玉在住の秋田 2015.11.14 16:24 ID: E3MmU5ODcy J3にようこそ! J3はいいとこだよ、1度はおいで!住めば都だよ! …まあ今日は仕方ないにしても、 いつまでも引きずってても仕方ないからさ、明日からは上向いていこうぜ! 48. 名無しさん 2015.11.14 16:24 ID: dkNzk4M2M4 ※46 J3ライセンスはどうなりました?(小声) 49. 新潟 2015.11.14 16:30 ID: E4ZmM2YzM5 勲・・・・(;つД`) 50. 名無しさん 2015.11.14 16:31 ID: ZmMjFhNTJi なんで泣くの???? 51. 栃 2015.11.14 16:33 ID: YzODYyZGU5 廣瀬の涙に貰い泣き 52. 琉球 2015.11.14 16:37 ID: BmY2M3NTNi ※48 な、な、なんくるないさ……!! 53. 清水サポ 2015.11.14 16:38 ID: hiMGZkMTFi うちもいつかこうなるとわかってたとはいえ決まった時はマジ泣きそうだったからよくわかります。来年同じカテゴリーで対戦できないのは残念ですが来季の昇格を目指して共に頑張りましょう。 54. 名無しさん 2015.11.14 16:41 ID: I2NTBhNzVj まあ鳥栖や愛媛も財務が改善しなければ、成績にかかわらずJ3行きやからな。。 鳥取はJ3優勝しても昇格できないし。 ライセンス制度恐ろしい。 55. 山形 2015.11.14 16:49 ID: NlOTFkZWM4 来季の一番近いアウェーが無くなるなんて... 56. 名無しさん 2015.11.14 16:56 ID: IxYmQ2N2Jh 2年の間に何があった 57. 名無しさん 2015.11.14 17:00 ID: hjMzRmMjBk ※54 鳥栖は増資で黒字化の見通し通ってるっちゅうに… 58. 名無しさん 2015.11.14 17:10 ID: dhNWQ0MzMx 栃木サポのご心中を察します・・・ 松田~松本時代はいい意味で嫌なチームだったんで、こういうことになるのは本当に残念。 サンガ?今年のような若手かベテランかという両極端な編成はなんとか是正せんと、来年もJ2残留争いに巻き込まれてしまう。それでなくともC大阪が獲得検討しているらしい大黒含めて、ベテランあたりは整理されそうな感じがする。 59. 名無しさん 2015.11.14 17:11 ID: I1OGJiMGU5 J3に降格して再昇格したチームはまだないんだよね。それだけJ3の競争が激しくなってる 一年で戻れるようしっかり立て直してほしい 60. 名無しさん 2015.11.14 17:13 ID: dkNzk4M2M4 京都は来年、今年のヴェルディみたいになれるかどうか 61. 名無しさん 2015.11.14 17:20 ID: U2Zjc5NDAy このまま大分勝てばジエンド 62. 名無しさん 2015.11.14 17:32 ID: M4ZmQyYWYw 三試合で十四点の差なんだから絶対無理ってわけではない と6の時は思ってたけどもう無理だな 63. 盆地 2015.11.14 17:35 ID: RiOWRjZDBk とうとう決まったか・・・栃木FCさんにはJ2時代、色々とお世話になったからなー。残念です。 64. 川崎 2015.11.14 18:11 ID: AwNTg1OWUz 涙を拭いてあげたいよ ディビジョンは違っても降格を経験してるクラブのサポは、栃木サポの気持ちが痛いほどよく分かる 来年頑張ろうぜ! 65. 名無しさん 2015.11.14 18:12 ID: U5NmU1ZDJm 北関東ダービー何気に好きだったんだよな。 あと栃木のかわいいちびっ子サポーター( ´ ・ω・ ` ) 66. 栃木 2015.11.14 18:13 ID: ZmMTFmNzI4 大宮松「逆転勝ちしたぞ」 大分「栗鼠の逆鱗に触れてしまいました(泣)」 なんで生殺しにするんですかね… 67. 名無しさん 2015.11.14 18:14 ID: YzYmVkZTg1 上野優作の呪いは未だ健在。 68. 甲府 2015.11.14 18:18 ID: Q4OWQyZDU4 ※63 実は5年前のきょう、うちは栃木を倒してJ1行きを決めた日なんだよ…. 69. 名無しさん 2015.11.14 18:30 ID: EzMzFjZTJj 何とか勝った京都もチームの内情芳しくないしねえ 若手が伸び悩んでるのが良くわかる試合だった 70. 名無しさん 2015.11.14 18:35 ID: ZlNzIzM2Iy まあでもびっくり枠での降格って今んとこないよね 何かしら大きな問題を抱えた所が順当に落ちてる 71. 名無しさん 2015.11.14 19:00 ID: A1NzY4N2Zj 身の丈に合ったやりくりして主力選手を放出せざるを得なかった栃木が降格 粉飾した愛媛がPOで昇格争いに絡むとかさ なんかやるせないわ 72. 群馬 2015.11.14 19:05 ID: gxNjMwMTY5 うちから5点取ったのは何だったのよ… 73. 名無しさん 2015.11.14 19:10 ID: I2OWVmZjUw 去年は富山がぶっちぎりで 昇格組の讃岐が次点だっから、正直実感無かったが 今年はPOも降格もすぐそこって言う、超混戦だったんで 結構なクラブのサポが、降格の足音聞いて 恐ろしさ実感してたシーズンだったと思う。 74. 名無しさん 2015.11.14 19:11 ID: RkMDRlYzc0 ※71 それ、年末までネチネチ言い続けるんだよね? 年越しまで持って来ない方がいいよ 見る方は気持ちいいもんじゃないから サッカーに興じられる幸せを噛みしめる日だったわ、例えそれが小さな悲劇であってもね 色々ピリオド打つひとたちがいるかもだけど 75. 栃木名無しさん 2015.11.14 19:14 ID: RmNWJkNTI2 ※68 今知ったわ。 あの時は試合に負けたけど、甲府さんの喜びを見て、素直におめでとうと思ったよ。 まさか5年後こうなるとは。 ※63 SCね。 76. 名無しさん 2015.11.14 19:29 ID: I2MTc2NzE2 金やカネ、みんな貧乏が悪いんや! 77. 栃 2015.11.14 19:41 ID: M3YTAxNmRh 降格というこの絶望を味わえるプロスポーツは日本では今のところサッカーだけ。 いつかこれが苦い思い出話で語れるように明日からもう一度出直そう。 今日だけは泣く。 78. 名無しさん 2015.11.14 19:47 ID: dhNWQ0MzMx ※77 こういう日があるからこそ、上部リーグへの復帰を決めたときの歓喜は格別なんだよな。 (まだ決定したわけではないが)1年で戻ってこいよ。 79. 名無しさん 2015.11.14 20:04 ID: U1NWIzNzZm 栃木サポのブログに写真あったけど、倉田監督サポへのあいさつの時、ニヤニヤ笑ってたな。あれは酷い 80. 瓦斯 2015.11.14 20:55 ID: RmMTJjMWNh ※77 昇格も降格もあって、トップカテゴリーに手が届く位置のJ2が一番過酷なんだよね(´ ・ω・ `) 今日は泣きたいだけ泣いてスッキリしなよ しばらくは鬱々とするかもしれないけど、来期が始まったら「あぁやっぱりサッカー観戦って楽しいや」と思う日が来ると思うから 81. 水 2015.11.14 21:54 ID: Y1NzA4ZWQy イクヲさんは川崎でも栃木でも結果を出してるのに閑職へ追いやられたってのがなあ 何でなんだろ トップダウン型の経営組織にありがちな、デキる現場は嫌われるってアレなのか?? 82. 名無しさん 2015.11.14 22:02 ID: IyZWI2MDc0 専スタ持ちが簡単に落ちたらいかんぞ オレは専スタ至上主義者だから、サッカーの魅力を伝える為にもすぐに戻ってきてくれ あと、アクセスだけのために陸上競技場にホーム移すのもやめなさい 83. 赤 2015.11.14 22:10 ID: FlZGI2YWQw 開幕前に大宮に快勝してたのにねぇ…。監督交代のチョイスが正しかったのか否か。ウチに優作さんが来ることになったけど、栃木が築き上げたものが崩れる音を聞いてしまった、そんな気分だったよ。 清水や松本もそうだけど、降格を味わったことで、クラブの本当の力が問われることになる。まぁ、多分体制も変わるのかな? 時間はかかるかもしれないけど、昇格組が旋風を起こすことがあるのもJの魅力。スタジアムに足を運んだ者を虜にする、そんな素敵なグリスタを作り上げてほしい。…あ、陸上競技場という話があるんだっけ? 84. 名無しさん 2015.11.14 22:14 ID: EwNGM0YzUz 前節とその前の2試合で逃げ切れていれば… 85. 湘 2015.11.14 22:19 ID: ZiYzE5MDEz ボリが最後競り合いで足痛めて引きずりながらコーナーキックの守備に戻ったシーンで泣きそうになった。 ゴラッソを決めた前節、最後守りきれてたらヒーローになれたのにサッカーは時に残酷過ぎる。 86. 大分 2015.11.14 22:23 ID: U5NjBiOWRl 今年、清水がいてくれたら(田坂が使ってくれてたら)と何度思ったか。 栃木の涙見て色々思う所はあるけど、うちもそうなるかもしれないし、今はうちが生き残ることだけ考える。 87. 名無しさん 2015.11.14 22:50 ID: RmM2M0MTk5 2011年の瓦斯千葉栃木徳島の4強の夏は面白かった 88. 栃 2015.11.14 23:33 ID: hhODcwNzI4 パウを骨折させた梶山絶許 89. 札 2015.11.14 23:36 ID: hjZjY0MDZl 次週、栃木が勝利しつつ降格決定。札ドがお通夜状態に… 90. 名無しさん 2015.11.15 00:12 ID: gxMTZiMTY4 ※89 3年前に続いて奇跡の残留を見せ付けられる事態は回避出来そうだな 91. うどん 2015.11.15 00:54 ID: QyMDRiNmEw 韓国人を最終ラインに三枚並べるっていうのは絶対おかしい これはシーズン前の選手名鑑見て思った 92. 渦 2015.11.15 01:00 ID: k1Y2RmOTM4 ※73 ウチも調子悪い時は、降格ラインがすぐそこだったからなあ……。 調子が上がってきたらプレーオフラインも見えてきたけど、冷静に考えたら降格ラインと昇格ラインに大きな差が無いって、ほんと怖いな。一歩間違えたら、地獄の釜がすぐそこだ。 93. 麿 2015.11.15 02:51 ID: JkMzhlNjkw オフの人事でごたごたすると本当にこうなるんだよね… やっぱ社長が知り合いだからという理由で監督を決めちゃ困る。石丸さんはよく火中の栗を拾ってくれたと思う。 得点力は落ちたが、失点も明らかに減った。あのままだったらドローの沼すらあったかどうか。 94. うどん 2015.11.15 03:35 ID: g0NDI5NzFk 町田、鳥取、富山を見ていると、J2から下のカテゴリーへ降格することがどれほどダメージの大きなことか。 J2から見たJ3は絶望以外の何物でもない。(Jリーグ参入を目指すチームにとっては希望以外の何物でもないのがJ3だったりもする。) 今年は上記の中だと町田がJ2昇格のチャンスがあるから、初めてこの絶望から乗り越えられるかもしれないんだよね。どうなるか。 来年こそ休日のその日のうちに帰ることができる試合開始時間に試合組んでもらって、宇都宮遠征したかった・・・。 95. 名無しさん 2015.11.15 03:49 ID: E1OTg1NTdl J3になるとアウェイ客入らないから収入が伸びないんだよね。んで、J2へ戻るにも補強が出来ない。 96. 名無しさん 2015.11.15 07:32 ID: QwNGZhNjk5 ※91 シーズン前に韓国人3人が最終ラインに入ることは名鑑みてもわからないし、実際今年の前半はなかったけどな。 なぜなら退団したイ・デホンはFW。夏に加入したイ・ジュヨンがDF。だから夏以降のことだわ。 97. 名無しさん 2015.11.15 08:16 ID: JlNDIwYTA2 ※93 そこが駒井の赤さん移籍話にもつながってるんだろうな。本人はクラブから出ていけといわれない限り残ると言われてるけど。 98. 名無しさん 2015.11.15 08:18 ID: k1MjdjYmY1 ※81 わからん。サポーター()の巣に行けばそれなりのこと聞けるかもね 俺には無理だけど だけど、ここのコメ欄見てたらなんとなく見えてくるんじゃない? おたくの社長さんが仮にここ来ても、難渋するだろうね ここはそういう場所だよ、割と恵まれた環境のはずなんだが 隣の芝生が、なるほど、青く見えるよ HTに応急処置するぐらいじゃ追いつかないぐらいだ 99. 麿 2015.11.15 08:32 ID: IyMGUyNzhm ※81 知らないかもしれないが、うちの初代GMもやってた 100. 名無しさん 2015.11.15 09:31 ID: Q0OTM3MDFi J3降格に漂う悲愴感…。去年の富山のラジオ実況が泣いてたの思い出した。 今年町田が帰ってきてJ2復帰の成功譚ができれば、ボトムズの心がどれほど楽になるか。 101. 栃 2015.11.15 09:37 ID: U0NzVkMzYz 松本育夫さんについては経緯が公開情報として無いので全て噂レベルですね。 今シーズンも何度かスタジアムでお見かけしたという話もあるのでチームの事は気にかけて下さっているようです。 ただまあ現状で育夫さん待望論ばかり膨らんでしまうのもチームとしては間違ってると思うんですよねー。 102. 馬 2015.11.15 10:04 ID: FiY2MwZGJh うちもGWで最下位になった時は絶望したものだよ。 103. 富 2015.11.15 10:33 ID: RhNDgxNjZi 煽りでもなんでもなく本当に思うのは、J3に見合うクラブもあるってこと。 ぬるいフロント、ぬるいサポーター、ヘタクソでお友達クラブ化している現場を見ると、うちはここが定位置なんじゃないかと思った。 J3で、勝ち星のほうが負けより多くて、相手サポにジャックされるようなこともなくて、そういうところにいた一年は、去年よりずっとストレスがなくて笑顔も多かったよ。 104. 名無しさん 2015.11.15 10:46 ID: JlNDIwYTA2 ※95 国際的な慣習もあると思うが、確かJ1はアウエー客も行きやすいように土曜日、J2とJ3はホームタウンからのお客さんを中心に集客することを意図して日曜日に日程設定しているみたいな話があったな。 それにスカパーの全試合中継もなくなるから一気に注目度が下がってしまうし、リーグ分配金も減ってしまうんで財政的にもきつくなるんだよな・・・ ※103 J1やJ2に上がることも大切だけど、どのカテゴリーにいようがカターレが富山にあり続けることがJリーグとしてもクラブとしても一番大事だからな。個人的にはYKK APの支援縮小話が出た時点で危機感を持ってほしかった。もうひとつの母体である北陸電力も原発絡みできついんだし。 105. 群馬 2015.11.15 11:05 ID: Q4NmI1ODJl 来年の北関東ダービーどうなるんだ!? 栃木がいないと盛り上がらないぞ!! 再来年は復活できるようさっさと戻ってこい!! と思ったら再来年は群馬がJ3へ降格というオチ・・・ 106. 栗鼠 2015.11.15 13:36 ID: YyZGNmNTgw うちらがグリスタに行った時、本当に栃木のサポーターさんによくしてもらいました… J2の厳しさを教えてくれたのも栃木だった。 自分たちの優勝争い云々もあるけど、栃木のためにも絶対に大分に勝ちたかった… 終盤のナックでも栃木の結果を調べて栃木がんばれ!って言ってる人が何人もいたよ… 本当につらい…奇跡が起きてほしい… 107. 水戸 2015.11.15 16:45 ID: UwNmRiMWY3 ※105 縁起でもないこと言うなよ・・・ J3で北関東ダービー開催なんてことにならないように、うちらもがんばるからそちらもがんばれ 栃木も絶対再来年戻ってこい! 108. 名無しさん 2015.11.15 19:57 ID: Q1MmNjZjgy 試合後の栃木の社長の挨拶が余所余所しすぎて余計栃木サポの怒りを買ってたな 109. 名無しさん 2015.11.15 21:29 ID: M4OWI0Y2Fi 偶然アウェイサポ歓迎のミニ看板作ってた子の親御さんのブログを見つけてしまった。 一生懸命手作りしてさぁ、 男の子だから無骨だけどしっかりメッセージ書いてたあれ。 あんな頑張ってるサポーターがいながら、 監督が最後の挨拶ヘラヘラしてたら自分なら泣くわ。 ムカついて泣くわ。 栃木さんは一度更地にして、立て直すレベルからじゃないと難しいかもね。 頑張ってるサポーターがいるのにあんな大人達で他サポながらムカついてしまった。 110. 栃 2015.11.16 00:00 ID: JlYWRjNWQy J2の皆さんさようなら。餃子はしばらく我慢してね。 社長・GM・強化部長・監督が無能すぎて昇格後7年の歴史をブッ壊しました。 血の入れ替えしたら数年は上がれません。 しばらくはJ3で暮らします 111. 秋田 2015.11.16 23:35 ID: IyYzY2NDVm おまちしてます。 きのう宇都宮餃子さんの12種類味比べぎょーざたべたよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: U2Zjc5NDAy
このまま大分勝てばジエンド
ID: M4ZmQyYWYw
三試合で十四点の差なんだから絶対無理ってわけではない
と6の時は思ってたけどもう無理だな
ID: RiOWRjZDBk
とうとう決まったか・・・栃木FCさんにはJ2時代、色々とお世話になったからなー。残念です。
ID: AwNTg1OWUz
涙を拭いてあげたいよ
ディビジョンは違っても降格を経験してるクラブのサポは、栃木サポの気持ちが痛いほどよく分かる
来年頑張ろうぜ!
ID: U5NmU1ZDJm
北関東ダービー何気に好きだったんだよな。
あと栃木のかわいいちびっ子サポーター( ´ ・ω・ ` )
ID: ZmMTFmNzI4
大宮松「逆転勝ちしたぞ」
大分「栗鼠の逆鱗に触れてしまいました(泣)」
なんで生殺しにするんですかね…
ID: YzYmVkZTg1
上野優作の呪いは未だ健在。
ID: Q4OWQyZDU4
※63
実は5年前のきょう、うちは栃木を倒してJ1行きを決めた日なんだよ….
ID: EzMzFjZTJj
何とか勝った京都もチームの内情芳しくないしねえ
若手が伸び悩んでるのが良くわかる試合だった
ID: ZlNzIzM2Iy
まあでもびっくり枠での降格って今んとこないよね
何かしら大きな問題を抱えた所が順当に落ちてる
ID: A1NzY4N2Zj
身の丈に合ったやりくりして主力選手を放出せざるを得なかった栃木が降格
粉飾した愛媛がPOで昇格争いに絡むとかさ
なんかやるせないわ
ID: gxNjMwMTY5
うちから5点取ったのは何だったのよ…
ID: I2OWVmZjUw
去年は富山がぶっちぎりで
昇格組の讃岐が次点だっから、正直実感無かったが
今年はPOも降格もすぐそこって言う、超混戦だったんで
結構なクラブのサポが、降格の足音聞いて
恐ろしさ実感してたシーズンだったと思う。
ID: RkMDRlYzc0
※71
それ、年末までネチネチ言い続けるんだよね? 年越しまで持って来ない方がいいよ
見る方は気持ちいいもんじゃないから
サッカーに興じられる幸せを噛みしめる日だったわ、例えそれが小さな悲劇であってもね
色々ピリオド打つひとたちがいるかもだけど
ID: RmNWJkNTI2
※68
今知ったわ。
あの時は試合に負けたけど、甲府さんの喜びを見て、素直におめでとうと思ったよ。
まさか5年後こうなるとは。
※63
SCね。
ID: I2MTc2NzE2
金やカネ、みんな貧乏が悪いんや!
ID: M3YTAxNmRh
降格というこの絶望を味わえるプロスポーツは日本では今のところサッカーだけ。
いつかこれが苦い思い出話で語れるように明日からもう一度出直そう。
今日だけは泣く。
ID: dhNWQ0MzMx
※77
こういう日があるからこそ、上部リーグへの復帰を決めたときの歓喜は格別なんだよな。
(まだ決定したわけではないが)1年で戻ってこいよ。
ID: U1NWIzNzZm
栃木サポのブログに写真あったけど、倉田監督サポへのあいさつの時、ニヤニヤ笑ってたな。あれは酷い
ID: RmMTJjMWNh
※77
昇格も降格もあって、トップカテゴリーに手が届く位置のJ2が一番過酷なんだよね(´ ・ω・ `)
今日は泣きたいだけ泣いてスッキリしなよ
しばらくは鬱々とするかもしれないけど、来期が始まったら「あぁやっぱりサッカー観戦って楽しいや」と思う日が来ると思うから