次の記事 HOME 前の記事 マガト氏と破談のサガン鳥栖、新監督候補にフィッカデンティ氏急浮上 森下監督続投の可能性も 2016.01.01 13:13 115 F東京・鳥栖 森下仁志, フィッカデンティ, マガト 142 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第28節 F東京×鳥栖】前半2失点のFC東京が後半3ゴール奪い返す逆転勝利!天敵鳥栖から2019年以来の白星挙げる 【ルヴァン杯 鳥栖×F東京】FC東京がPK戦の末に鳥栖を下しPOラウンド進出!野沢大志ブランドンが殊勲のPKストップ 【J1第17節 鳥栖×F東京】FC東京が鬼門のアウェー鳥栖戦で9年ぶり勝利!失点続きの守備を立て直し10試合ぶりクリーンシート 115 コメント 81. 名無しさん 2016.1.1 18:43 ID: VmNTBiYTgw フィッカデンティJに残ってほしいな 特色のある監督は大事 82. 瓦サポ 2016.1.1 18:48 ID: IzM2UzOWNm せっかくヘルシー和食でスリムになったマッシモが ミンチ天の食べ過ぎでまた太っちゃうーー!! 83. 名無しさん 2016.1.1 18:59 ID: AwMGVhNGFj SSRマガト⇨SSRマッシモ リセマラ成功じゃないか 84. 名無しさん 2016.1.1 19:12 ID: YzMjBjYTYx 囲め!社長と強化部長でマッシモの四方を囲むんだ! 85. 名無しさん 2016.1.1 19:22 ID: ZjZjFkMTlk ※82 そんなあなたに朝日山 86. 鳥栖 2016.1.1 19:26 ID: JkMzA5ZTRj モリゲなんて前半でチームボロボロにして 終盤で選手だけが危機感持って、選手の力だけでギリ残留出来たってのに、 自分のサッカーが浸透したとか勘違いしている害獣だもんな 豊田らもコイツが続投するなら出て行くだろうし、去就は決まらないだろうね 87. 名無し磐 2016.1.1 19:38 ID: lmMDQxNjEx モリゲさんアツくていい人なんだよ 結果があれだっただけで (←こらっ 早く決めないと選手もモリゲさんも気の毒だね 88. 熊 2016.1.1 19:56 ID: g3ODQ4NWRj マッシモ監督でモリゲヘッドコーチになるとかなりいやらしいチームになりそう 89. 名無しさん 2016.1.1 19:59 ID: U1MWQ5ZjU5 またクラブの方針が曖昧とかの理由でお断りされたらどうするんだろう 90. 名無しさん 2016.1.1 19:59 ID: VlZGM0ZDA2 フィッカは確かに面白いけど 今の鳥栖ではメンバーが足りない 補強を頼む~~~~~~~~~~!!!! 91. 鳥栖 2016.1.1 20:10 ID: RjZmY3Mjcz 一部サポーターの発言から気になるんだけど、鳥栖っていつからJ1の強豪チームになったのかな。 まだまだ降格候補筆頭じゃなくなったくらいだと思うよ。 個人的に思うがユンさん続投だったら毎年上位だったはずというのは実現していない以上妄想でしかない。むしろユンさん→メグさん→森下監督という流れであったからこそ今もJ1でいられているという考え方もあると思う。 何が言いたいかというと、サポーターならもっとクラブのプロセスをリスペクトしようよってこと。 ※服従しなさいってことではないですよ。 念のため。 92. 瓦斯 2016.1.1 20:16 ID: MyMmQ2YTZm うちのフロントを見返してほしいな まぁもっと言うと城福さんとフロントにサポを見返してほしいけど 93. 鳥栖 2016.1.1 20:30 ID: ViYmM1Zjdl ※91 『結果だけ』しか見てないですよね? 昨シーズン、試合は観ましたか?? 94. 名無しさん 2016.1.1 21:30 ID: VjZWMyYjY2 デマに決まってんだろ(´;ω;`)ウッ… 95. 名無しさん 2016.1.1 21:48 ID: NjNDIxYmY3 ※91 今フロントがこんだけ慌てて監督探してるってことはそのプロセスに問題があった証明でもある 96. 脚 2016.1.1 22:08 ID: E1NGYwNGUw JUVEN TOSU SAN TOSU どっちかに改名すれば来てくれそう 97. 古鳥 2016.1.1 22:53 ID: Q3YWM0YjFj ずっと踊り続けて疲れたんで、サポーターとしてはそろそろ監督決めて欲しい! 98. 鳥栖 2016.1.1 23:12 ID: Y2MTI4NmI1 選手の怪我という点でもフィジコ含めて管理できなかったし、鳥栖のやり方を踏襲することを目指すと言いながら実際は前に失敗したポゼッションサッカーを開幕からやり続け9か月後で成果っぽいのが出ただけ 長年見てきて鳥栖のやり方を知ってるサポの要望をまるまる無視したようなもん 続投?冗談じゃない 99. 瓦斯 2016.1.2 01:04 ID: YxNWFjZmUx 戦術浸透には時間が必要だけど、サポーター(ここの我慢が一番重要)もチームも我慢強く見守れば守備戦術は飛躍的に上がる マッシモはセンターラインにこだわるから、センターフォワード、アンカー、センターバック、ゴールキーパーの主力はしっかり残さないとダメだよね。 特にアンカーはチームの事を熟知している賢い選手が必要。藤田が適任だったけど・・・。 選手獲得の見通しが無いと受けない可能性もあるかなぁ。。。。 100. 鳥栖 2016.1.2 01:52 ID: NkNWNmYzFk さすがにひどい。森下さんにもプライドがある。 森下さんはもっと強いチームで監督やってほしい。 « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 松 2016.1.1 13:16 ID: I2OGZhMjU0 新チーム始動日に正式な監督はいるのだろうか 2. 鯱 2016.1.1 13:17 ID: czYmY3OWUx これは面白くなりそう 3. 名無しさん 2016.1.1 13:17 ID: c1OWJhYWQy 森下じゃ降格しそう 4. 名無しさん 2016.1.1 13:19 ID: FkOWFkYjQy 監督っていなきゃダメなのかな? 5. 名無しさん 2016.1.1 13:19 ID: BlYmRjMGQz マガトよりマッシモという選択は吉だと思うが時間的に間に合うのだろうか? 6. 柏 2016.1.1 13:20 ID: cyZjMxNzI4 マッシモの可能性あるのか! マガトなんかより遥かに良いじゃん! 鳥栖さんますます強くなりそうで怖い。 7. 名無しさん 2016.1.1 13:21 ID: k1OTU2ZmJh マッシモの堅守と鳥栖のフィジカルサッカーは合いそう 選手抜かれてるからモリゲのままだと落ちるで 8. 熊 2016.1.1 13:22 ID: JmZDEzOTky マッシモみたい!! 9. 名無しさん 2016.1.1 13:22 ID: E4NTUwNzMw 監督だけならともかく コーチ陣までお金を出せなかったのか 10. 瓦 2016.1.1 13:23 ID: MzYTlkNGI1 マガトに断られちゃったから監督やってくんない?でミステルが引き受けるかどうか 11. 名無し柏 2016.1.1 13:23 ID: IzY2E1NjE0 モリちゃんはやめへんで~~~~!! 12. 鞠 2016.1.1 13:26 ID: BlMjY5NmM2 マッシモさん鳥栖ならユンさん時代にゾーンは仕込まれてたのでフィット早そう。 そうなると後は抜けた戦力の補強だけ。んで鎌田は更に輝きそう。 13. 鳥 2016.1.1 13:26 ID: M2YjVlNWY5 まだまだ踊るでぇ~~~~~(汗 14. 酉 2016.1.1 13:28 ID: A5ODcwYmMz 間に合うならいい選択だよね 今から無茶して海外からJ知らない監督呼ぶ方が失敗するだろうし 就任したらリーグ4位まで行った監督引っこ抜いたようなもんだろ 15. 瓦 2016.1.1 13:31 ID: U0NzJhYjY3 マッシモ、できれば日本に残って欲しいな。鳥栖とはうちより合うと思う。 16. 松本 2016.1.1 13:32 ID: U2NDAzMWM2 佐賀新聞ww 17. 札 2016.1.1 13:33 ID: lhMmFjNTEy マガトマネー全額突っ込んだらまず間違いなく2年は確保できるやないですか! 鳥栖さん!早くマッシモにぶち込んじまいな! 18. 名無しさん 2016.1.1 13:36 ID: AwYWJkYmQz fc東京はユンジョンファンコールのブーメラン。 林と豊田が残留して、守備を再構築すれば鳥栖は上位くるな。 19. 名無しさん 2016.1.1 13:41 ID: kwMjdjOGU3 サポはまだ踊らされつつ楽しめていいかもしれんが 選手&コーチ陣にはいい迷惑だよな… 監督が決まってからの補強もだいぶ後手に回るでしょこれ 野球じゃないんだから金かければなんとかなるわけじゃないのに 20. 名無しさん 2016.1.1 13:42 ID: ZiNWE0OWUw フィッカデンティさん来るなら結果オーライじゃないか? 21. 鳥栖 2016.1.1 13:49 ID: djZGU1ZmU5 マガトよりはずっと歓迎 大山鳴動してモリゲ一匹ってのはホント勘弁して 22. 名無しさん 2016.1.1 13:53 ID: RmZmIxZTJi サガ新聞は、何日前か分からんが、もう刷っちまって配達するしかなかったんだろうな。 マッシモさんにオールインで良いんじゃねーの? 23. 名無しさん 2016.1.1 13:53 ID: FlZmU4NjFi ???「こんにちは。新監督の前田浩二です」 24. 鞠 2016.1.1 13:56 ID: kwNWJkNjQy マッシモじゃ資金出してもらえないから戦力確保が難しそうだな 25. 鯱 2016.1.1 13:57 ID: cxNTAyYWQ3 なんとなく禍を転じて福と為すの予感が 26. 名無しさん 2016.1.1 14:00 ID: U2NmUwMjVh フィッカならマガトよりも鳥栖に合うんじゃないかな? 森下はちょっとなあ・・・ 27. 赤 2016.1.1 14:05 ID: UwYTA5ZDdi ※19 楽しいのは他サポだけで当の鳥栖サポは気が気じゃないだろ… 28. 鳥栖 2016.1.1 14:10 ID: lkZjk2ZTZh もう森下監督続投と思ってる そんな調子良く話が進むわけない 29. 瓦斯 2016.1.1 14:18 ID: M5OWNiYmNk 守備は安定すると思う 問題は、豊田が放置されそうな点だ 30. 名無しさん 2016.1.1 14:18 ID: U3Zjk0Y2Jj 取りあえず早く決めた方がいいんでね? 31. 鳥栖 2016.1.1 14:19 ID: NjMjQxYmIy マッシモと宏太とのトレードか… 32. 雉 2016.1.1 14:24 ID: FjYmRlYzNm 笑う必要なんてないだろ 新聞に信頼感とか権威性を付加する方が間違いなんだから 33. だじゃ栗鼠 2016.1.1 14:28 ID: NkMjAwMWEw ほう 34. 名無しさん 2016.1.1 14:28 ID: FmOGU3Mjll マッシモが正解だろ、鳥栖のサッカーに堅守速攻をサラに上積みしたら間違いなく強い 35. 名無しさん 2016.1.1 14:28 ID: BkY2VhYzE4 マッシモいいんじゃないかな 大崩れはしないはず 36. 鞠 2016.1.1 14:31 ID: ViNjgyNTY2 杏「あのおじさんじゃないのか、よかった」 37. 名無しさん 2016.1.1 14:32 ID: FjNTZjY2Jm \マッシモマッシモ!わーお!/ 38. 鯱 2016.1.1 14:39 ID: ZlN2NhMDFi SSRは出なかったけどSRは引けたって感じ 39. 名無しさん 2016.1.1 14:39 ID: EyOTJmZWQ3 森下さんはこの状況下でやる気がでるのだろうか 40. 瓦斯 2016.1.1 14:46 ID: czYjcwNjM2 マッシモの帰国が4日と意外に遅い印象なので、実際にあって交渉くらいあるんじゃないかと推察してる。 まさか初詣&正月バカンスで日本滞在を伸ばしてるとも思えないしw 41. 名無しさん 2016.1.1 14:48 ID: VjZWMyYjY2 スポニチ1紙だろ 信じられるかよ 42. 名無し鳥 2016.1.1 14:53 ID: gwMzQxODI1 森下はイヤだ。森下はイヤだ。森下はイヤだ。森下はイヤだ。森下はイヤだ。 43. 柏 2016.1.1 14:59 ID: cyZjMxNzI4 そんなに森下を嫌わなくてもw 44. 名無しさん 2016.1.1 15:04 ID: EyMzI1MmIz ※42 アズカバーン!! 45. 鳥栖 2016.1.1 15:04 ID: NjMjQxYmIy マッシモ就任の場合・・・3年以内にJ1で優勝も見える 森下続投の場合・・・3年後にJ3で優勝も見える 3倍界王拳やな! 46. 札幌 2016.1.1 15:07 ID: llNTQ3Mzk5 これが、森下続投のための茶番だったら、主演男優賞あげちゃう 47. 瓦斯 2016.1.1 15:08 ID: U2ZjhkZjdk 水沼と交換な 48. 瓦斯 2016.1.1 15:10 ID: U2ZjhkZjdk 真面目な話、豊田みたいな絶対的なCFがいればマッシモのサッカー生きると思うわ。マッシモなったら朝日山もやらんだろうし残るでしょ。 来年も鳥栖は手強いわ 49. 名無しさん 2016.1.1 15:14 ID: IzNWJkYmFl フィッカデンティが来るとなれば、東京さんのミンチ天購買ペースもますますうなぎ上りですな。 50. 鹿 2016.1.1 15:15 ID: Q5YmVhNzZj サイゲは予定通り8億出してくれるのかな? 51. 牛 2016.1.1 15:15 ID: MwM2U0MTc0 え!?マッシモがお願いシンデレラを歌うって!? 52. 鳥栖 2016.1.1 15:24 ID: U0ZjUyNjVk 真面目に竹原に誰かマッシモおすすめしてないかな 53. 瓦斯 2016.1.1 15:52 ID: U2ZjhkZjdk ※51 マッシモSSR出たら突っ込むわ 54. 雉 2016.1.1 15:53 ID: FjYmRlYzNm 九州王者決定戦を盛り上げる体制を早く作ってほしいものだ 外野の勝手な望みだが 55. 鳥 2016.1.1 16:11 ID: hjZjA4NWVi マッシモいくら? 56. 名無しさん 2016.1.1 16:16 ID: E3ODgzMDhm マッシモさんは7,8000万くらいって見たな つか鳥栖さんハズレ一位決めてなかったんかい! 57. 牛 2016.1.1 16:19 ID: A1ZWRkNTg3 フロントがこれじゃ誰にオファーしても同じだろうな 58. 海豚 2016.1.1 16:22 ID: ZkZjRiYTA3 フィッカデンティさんのほうが鳥栖に合ってると思う。 59. 名無しさん 2016.1.1 16:22 ID: M4ZWViMzli モリゲがなんか可哀想になってきた サイゲ?の力が強すぎるのも困り者だよなあ 仮にマガトだったとして補強費まで出してくれたんだろうか。。。 60. 名無しさん 2016.1.1 16:24 ID: ZhNGQ2MzMw マッシモ鳥栖! 61. 鳥 2016.1.1 16:25 ID: hjZjA4NWVi ※56 以外と高いんすね。ちなうちを首になった、ユン元監督推定2000万です。 62. 湘 2016.1.1 16:26 ID: cxNWEwNjVl マガト鳥栖→笑って歓迎できる マッシモ鳥栖→いやらしい相手に思える なんだこの差は 63. 桜 2016.1.1 16:35 ID: QzMThlYzkw マッシモやっす 64. 鯱 2016.1.1 16:38 ID: hhNWEyNzdl 行けるんなら最初からいけばよかったんじゃね? 65. 名無しさん 2016.1.1 16:45 ID: M2Y2Q4NWU0 サガントス ユベントス まあ間違えないことはないw 66. 名無しさん 2016.1.1 16:45 ID: RiZTQ0NGNk フィッカデンティのほうがいいじゃん 良かった良かった 67. 名無しさん 2016.1.1 16:47 ID: NlNWJlMmQ3 マガト資金がどうなるのか気になるw 68. 北九鳥 2016.1.1 16:48 ID: A3YjI3MzUx 森下さんを信じて闘った選手を信じたい。 管理人さん、年末年始お世話になります。 今年もよろしくお願いします。 69. 麿 2016.1.1 17:02 ID: lhZDI0M2Ex マッシモきたああああああああ 70. 鳥栖 2016.1.1 17:17 ID: JhZTc5ZGFj 正直そりゃあ森下監督よりもマッシモの方がいいけど、もうちょっと鳥栖サポのみんなは森下監督をリスペクトしようよ…後半の戦い方は鳥栖を一つ上のステージに上げようという気概が結果に出てたぞ? ちょっと悪く言い過ぎ。 71. 盆地 2016.1.1 17:21 ID: ZkMjBiYzc4 ウチは早々とやむなく佐久間さんにGM兼任監督続投してもらえて良かったと思う・・・。 72. 鳥 2016.1.1 17:22 ID: BlMGQwMWQ1 森下さんはいい人なんだけど、いい人がいい監督とは限らないんだよな…。 フィッカさん来るなら歓迎。永井さんがんばれ! 73. 鞠 2016.1.1 17:25 ID: djYTU0Nzc5 あたかもフィッカデンティに決まったかの様な反応だけど、まだ何も決まってないでしょ。 74. 鳥 2016.1.1 17:43 ID: Y1ZTA1Nzky サイゲさんが条件つけてるとかつけてないとか、その辺りよくわからないけど、出せるなら1億は用意して交渉して欲しい んで是非複数年でお願いしたい 森下続投で覚悟してた(してる)し、フィッカさんは本当に一筋の光だよ 75. た 2016.1.1 17:47 ID: M2ZjJhYjdm ここまで来ると、森下さん気の毒だねえ。 退任が決まっているならば、多少監督選びに時間がかかってもいいかもしれないけど。 他の監督候補が皆だめだったら、結局また森下さんにお願いするのかなあ? 76. 柏 2016.1.1 17:52 ID: VlZTZkNjEw お~、いいんじゃないかな。 77. 瓦斯@踊りのプロ 2016.1.1 17:54 ID: czYjcwNjM2 ※73 今踊らないでいつ踊るんだよ・・・ けどマジメな話、もし次が決まってないなら十分可能性あるでしょ。 78. 金沢 2016.1.1 17:59 ID: UyOTg3YTk5 他のJ1クラブにとって誰が脅威に感じるか?、 その人物に監督になってもらうのが正解だろうね。 早く監督決めてチーム編成に取り組んでほしい。 79. 名無しさん 2016.1.1 18:17 ID: YxZWNhNDI4 藤田が移籍、水沼を含めた主力の去就は不透明な状況でマガトに「ビジョン皆無」と言われたフロントがマッシモを口説き落とせるとは到底思えないんだけど。そもそもマガト資金は回せるのか? マッシモがダメならモリゲ再登板でいいやという精神も気に入らない。 80. 熊 2016.1.1 18:18 ID: Q0NTE2NWUy むしろマッシモの方がマガトより良いのでは? 81. 名無しさん 2016.1.1 18:43 ID: VmNTBiYTgw フィッカデンティJに残ってほしいな 特色のある監督は大事 82. 瓦サポ 2016.1.1 18:48 ID: IzM2UzOWNm せっかくヘルシー和食でスリムになったマッシモが ミンチ天の食べ過ぎでまた太っちゃうーー!! 83. 名無しさん 2016.1.1 18:59 ID: AwMGVhNGFj SSRマガト⇨SSRマッシモ リセマラ成功じゃないか 84. 名無しさん 2016.1.1 19:12 ID: YzMjBjYTYx 囲め!社長と強化部長でマッシモの四方を囲むんだ! 85. 名無しさん 2016.1.1 19:22 ID: ZjZjFkMTlk ※82 そんなあなたに朝日山 86. 鳥栖 2016.1.1 19:26 ID: JkMzA5ZTRj モリゲなんて前半でチームボロボロにして 終盤で選手だけが危機感持って、選手の力だけでギリ残留出来たってのに、 自分のサッカーが浸透したとか勘違いしている害獣だもんな 豊田らもコイツが続投するなら出て行くだろうし、去就は決まらないだろうね 87. 名無し磐 2016.1.1 19:38 ID: lmMDQxNjEx モリゲさんアツくていい人なんだよ 結果があれだっただけで (←こらっ 早く決めないと選手もモリゲさんも気の毒だね 88. 熊 2016.1.1 19:56 ID: g3ODQ4NWRj マッシモ監督でモリゲヘッドコーチになるとかなりいやらしいチームになりそう 89. 名無しさん 2016.1.1 19:59 ID: U1MWQ5ZjU5 またクラブの方針が曖昧とかの理由でお断りされたらどうするんだろう 90. 名無しさん 2016.1.1 19:59 ID: VlZGM0ZDA2 フィッカは確かに面白いけど 今の鳥栖ではメンバーが足りない 補強を頼む~~~~~~~~~~!!!! 91. 鳥栖 2016.1.1 20:10 ID: RjZmY3Mjcz 一部サポーターの発言から気になるんだけど、鳥栖っていつからJ1の強豪チームになったのかな。 まだまだ降格候補筆頭じゃなくなったくらいだと思うよ。 個人的に思うがユンさん続投だったら毎年上位だったはずというのは実現していない以上妄想でしかない。むしろユンさん→メグさん→森下監督という流れであったからこそ今もJ1でいられているという考え方もあると思う。 何が言いたいかというと、サポーターならもっとクラブのプロセスをリスペクトしようよってこと。 ※服従しなさいってことではないですよ。 念のため。 92. 瓦斯 2016.1.1 20:16 ID: MyMmQ2YTZm うちのフロントを見返してほしいな まぁもっと言うと城福さんとフロントにサポを見返してほしいけど 93. 鳥栖 2016.1.1 20:30 ID: ViYmM1Zjdl ※91 『結果だけ』しか見てないですよね? 昨シーズン、試合は観ましたか?? 94. 名無しさん 2016.1.1 21:30 ID: VjZWMyYjY2 デマに決まってんだろ(´;ω;`)ウッ… 95. 名無しさん 2016.1.1 21:48 ID: NjNDIxYmY3 ※91 今フロントがこんだけ慌てて監督探してるってことはそのプロセスに問題があった証明でもある 96. 脚 2016.1.1 22:08 ID: E1NGYwNGUw JUVEN TOSU SAN TOSU どっちかに改名すれば来てくれそう 97. 古鳥 2016.1.1 22:53 ID: Q3YWM0YjFj ずっと踊り続けて疲れたんで、サポーターとしてはそろそろ監督決めて欲しい! 98. 鳥栖 2016.1.1 23:12 ID: Y2MTI4NmI1 選手の怪我という点でもフィジコ含めて管理できなかったし、鳥栖のやり方を踏襲することを目指すと言いながら実際は前に失敗したポゼッションサッカーを開幕からやり続け9か月後で成果っぽいのが出ただけ 長年見てきて鳥栖のやり方を知ってるサポの要望をまるまる無視したようなもん 続投?冗談じゃない 99. 瓦斯 2016.1.2 01:04 ID: YxNWFjZmUx 戦術浸透には時間が必要だけど、サポーター(ここの我慢が一番重要)もチームも我慢強く見守れば守備戦術は飛躍的に上がる マッシモはセンターラインにこだわるから、センターフォワード、アンカー、センターバック、ゴールキーパーの主力はしっかり残さないとダメだよね。 特にアンカーはチームの事を熟知している賢い選手が必要。藤田が適任だったけど・・・。 選手獲得の見通しが無いと受けない可能性もあるかなぁ。。。。 100. 鳥栖 2016.1.2 01:52 ID: NkNWNmYzFk さすがにひどい。森下さんにもプライドがある。 森下さんはもっと強いチームで監督やってほしい。 101. 名無しさん 2016.1.2 02:41 ID: A2N2FhNGE4 *99 他に良いCBが取れればだけど、菊地はアンカーに最適だと思う。 マッシモの伝手で外国人CB引っ張って来て菊地アンカーにすれば、CF豊田GK林とセンターラインは良い感じじゃないかなぁ 102. 東京鳥 2016.1.2 05:01 ID: U4MDE0MWMy ※98、なんでもかんでも森下さんのせいにするのは、如何かと思うよ。確かに納得できない采配もあったし、やきもきすることも多かったけど、鳥栖の形にバリエーションをもたらし、選手の底上げもしてくれた。結果も11位だし、余りに個人攻撃的にネガるのはちょっとやり過ぎ。 私はマッシモが来てくれたら、チームにフィットしそうでプラスと思うし、森下さん続投でも継続性ということではプラスと思う。 とにかく早く体制を固めて前に向かって進んでほしい。 103. 名無しさん 2016.1.2 05:35 ID: E2OWUzODFk 森下ってJ1の監督で一番給料低かったみたいだしそんな待遇で鳥栖サポはさすがに多くを望みすぎだと思う あといくら期待ハズレのダメ監督だったとしてもここまでコケにするのはちょっと 104. 名無し 2016.1.2 08:09 ID: VkMDRkMDFj 松本さんとユンさんがいないと行き当たりばったりなフロントの一貫性のなさが露呈したな 105. 鳥栖 2016.1.2 12:05 ID: NkNWNmYzFk ◆続投派 森下さんは絶対必要、とにかく絶対続投して欲しい(超森下信者) 今季のサッカーなら森下サガンのままで良いよ(現状肯定派) 森下切ってもどうせもっとひどい監督が来るし(悲観主義) 監督や家族、慕ってる選手の気持ちを考えると解任は可哀想(心情派) 年俸安いし(合理主義) 戦力と資金力考えたら今季の成績は悪くないよ(成果主義・相対評価派) 森下さんの戦術はすごい。監督としての能力も高い(能力主義・森下肯定派) 監督として若いので経験を積んだら期待できる(育成派) 選手が支持してるなら仕方ない(選手至上主義) マガトとの二択なら森下(マガトアンチ) 続投によるチームの弱体化に期待(他サポ・鳥栖アンチ派) ◆中道派 別にどうでもいいよ(無関心) 来年はきっと成績あがるよ(楽観主義) 鳥栖のために頑張ってくれるならどんな監督でも応援したい(博愛主義) それより選手補強しろよ(戦力重視) 永井さんの決断を信じる(永井信者) クラブの決断を批判するなら他のチームを応援した方が良い(鳥栖原理主義・豊田派) ◆ 解任派 とにかく森下が嫌い。顔も見たくない。(森下アンチ) 優勝出来なかったから解任しろ(優勝至上主義) 公言してた成績が残せなかったので責任を取ってほしい(成果主義・絶対評価) だってほとんどのサポには支持されてないし(集団主義) 選手はリーグトップレベルなのでとにかく監督変えれば良くなるよ(戦力過大評価) マガトに来てほしい!(欧州浪漫派) 森下サッカー見てても面白くないよ(快楽主義) ホームで4勝しか出来なかったのは問題(成果主義・ホーム重視派) 磐田で2年目に降格させたし、実績もない。鳥栖でも来年降格する。(経歴重視派) ホームで4勝はスポンサー様に失礼。このままでは客も減っていく(経済至上主義者) 森保さんみたいな監督が来ないかなぁ(夢想派) 森下の話したらスレもスタも荒れるもん(平和主義) ユンジョンファンの頃は良かった(懐古派) 外部から呼ぶな。鳥栖のサッカーを理解してる内部の人間を…(身内主義) 即刻メグさんと交代すべき(吉田信者) 戦術と修正力のなさに疑問。監督としての能力に欠ける(能力主義・森下否定派) 今までの鳥栖のスタイルに合わない(古典派・戦術重視) 練習量・走り込みが少ない(ハードワーク原理主義) 106. 名無しさん 2016.1.2 12:24 ID: NiNjg5MzFi この時期に監督決まってないって普通なの? 選手の補強の面でも後手をふみそうだけど 107. 名無しさん 2016.1.2 14:18 ID: gzNjJkODgz なんだかんだでモリゲで落ち着くでしょ 108. 鳥栖 2016.1.2 22:24 ID: U0MjM5YzBk マガトが断った理由が至極まっとうすぎて泣けてきた 本当に何やってんだろうね… 109. 鳥栖 2016.1.2 23:46 ID: k1N2IwZjBj ※105 あなたがモリゲ擁護派なのはよくわかった 110. 名無しさん 2016.1.3 02:13 ID: c3ZDAzNjEy ※105 長い。自分のブログに書けよ。 111. 名無しさん 2016.1.3 03:37 ID: A0ODQyYmI2 主力流れたのが痛いわな、藤田移籍はびっくり 112. 名無しさん 2016.1.3 10:20 ID: ZmYjc1Y2Vi ※105 自分が擁護派だってのがバレバレな書きっぷり。もっと頭使おうな。 113. 瓦斯 2016.1.3 12:39 ID: Q0OWY0ODg3 残留するだけなら、十分な監督思う。 114. トス 2016.1.4 19:31 ID: E3YmFlNzQ4 フィッカさん大歓迎。あとは選手補強を!OUT多すぎ。奥田、菅沼、山崎、藤嶋、藤田、水沼。さらにレンタル延長清武、岸田。INは三丸、中美、楠神。 115. 潟 2016.1.5 00:51 ID: M3NmJlM2Q3 ビッグクラブだよな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: VmNTBiYTgw
フィッカデンティJに残ってほしいな
特色のある監督は大事
ID: IzM2UzOWNm
せっかくヘルシー和食でスリムになったマッシモが
ミンチ天の食べ過ぎでまた太っちゃうーー!!
ID: AwMGVhNGFj
SSRマガト⇨SSRマッシモ
リセマラ成功じゃないか
ID: YzMjBjYTYx
囲め!社長と強化部長でマッシモの四方を囲むんだ!
ID: ZjZjFkMTlk
※82
そんなあなたに朝日山
ID: JkMzA5ZTRj
モリゲなんて前半でチームボロボロにして
終盤で選手だけが危機感持って、選手の力だけでギリ残留出来たってのに、
自分のサッカーが浸透したとか勘違いしている害獣だもんな
豊田らもコイツが続投するなら出て行くだろうし、去就は決まらないだろうね
ID: lmMDQxNjEx
モリゲさんアツくていい人なんだよ
結果があれだっただけで (←こらっ
早く決めないと選手もモリゲさんも気の毒だね
ID: g3ODQ4NWRj
マッシモ監督でモリゲヘッドコーチになるとかなりいやらしいチームになりそう
ID: U1MWQ5ZjU5
またクラブの方針が曖昧とかの理由でお断りされたらどうするんだろう
ID: VlZGM0ZDA2
フィッカは確かに面白いけど
今の鳥栖ではメンバーが足りない
補強を頼む~~~~~~~~~~!!!!
ID: RjZmY3Mjcz
一部サポーターの発言から気になるんだけど、鳥栖っていつからJ1の強豪チームになったのかな。
まだまだ降格候補筆頭じゃなくなったくらいだと思うよ。
個人的に思うがユンさん続投だったら毎年上位だったはずというのは実現していない以上妄想でしかない。むしろユンさん→メグさん→森下監督という流れであったからこそ今もJ1でいられているという考え方もあると思う。
何が言いたいかというと、サポーターならもっとクラブのプロセスをリスペクトしようよってこと。
※服従しなさいってことではないですよ。
念のため。
ID: MyMmQ2YTZm
うちのフロントを見返してほしいな
まぁもっと言うと城福さんとフロントにサポを見返してほしいけど
ID: ViYmM1Zjdl
※91
『結果だけ』しか見てないですよね?
昨シーズン、試合は観ましたか??
ID: VjZWMyYjY2
デマに決まってんだろ(´;ω;`)ウッ…
ID: NjNDIxYmY3
※91
今フロントがこんだけ慌てて監督探してるってことはそのプロセスに問題があった証明でもある
ID: E1NGYwNGUw
JUVEN TOSU
SAN TOSU
どっちかに改名すれば来てくれそう
ID: Q3YWM0YjFj
ずっと踊り続けて疲れたんで、サポーターとしてはそろそろ監督決めて欲しい!
ID: Y2MTI4NmI1
選手の怪我という点でもフィジコ含めて管理できなかったし、鳥栖のやり方を踏襲することを目指すと言いながら実際は前に失敗したポゼッションサッカーを開幕からやり続け9か月後で成果っぽいのが出ただけ
長年見てきて鳥栖のやり方を知ってるサポの要望をまるまる無視したようなもん
続投?冗談じゃない
ID: YxNWFjZmUx
戦術浸透には時間が必要だけど、サポーター(ここの我慢が一番重要)もチームも我慢強く見守れば守備戦術は飛躍的に上がる
マッシモはセンターラインにこだわるから、センターフォワード、アンカー、センターバック、ゴールキーパーの主力はしっかり残さないとダメだよね。
特にアンカーはチームの事を熟知している賢い選手が必要。藤田が適任だったけど・・・。
選手獲得の見通しが無いと受けない可能性もあるかなぁ。。。。
ID: NkNWNmYzFk
さすがにひどい。森下さんにもプライドがある。
森下さんはもっと強いチームで監督やってほしい。