閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第1節 柏×浦和】浦和がズラタン決勝ゴールで柏に競り勝つ!4年連続の開幕戦勝利に

216 コメント

  1. 旗なんかどうでもいい、中二日に主導権握られてどうすんねん
    この前も言ったけどもう一度言おうこのままでは
    降格まっしぐらだ

  2. 勝とうが負けようがルール守らない人がいたらイラッとするでしょ。ダメって言われてることやってるんだし、旗振ってた人だって初めて日立台来たわけじゃないでしょ。

  3. 素人質問すみません
    バックスタンドでビジターの応援しちゃだめってルールは全クラブ共通?
    来週豊スタに行くんだけど広島を応援するつもりで、メインスタンドのアウェイ寄りの席を取ってしまった
    メインスタンドでアウェイの応援するのは論外?グッズを身につけるつもりはないです

  4. ※93
    どう考えてもやった奴が悪いのに「正当化したいわけじゃない」とか謎の言い訳付けて自分たちを棚に上げて被害者を叩くクソ野郎

  5. 他人事のように言ってる赤っぽい無記名は、鎮火には逆効果だから黙ってたほうがいい
    むしろ、もっと燃え上がらせたいのかもしれないけどな

  6. 増嶋のはバックパスに入らないでしょ。
    少なくとも完全に見逃しは言い過ぎ。
    浦和は強かった。キャパ足りないのは新国立出来るまで我慢して下さい。
    ※152
    鹿島のバカみたいに選手を突き出したら困る。
    くだらないと思うなら、サッカー見に来るな。バカ者!
    ※149
    埼スタのメインスタンドで係員に柏ユニ着て良いか質問したら、断られたんだよなあ。
    日立台が面倒なら、埼スタも同じだね。

  7. ※163
    各スタジアムで違うから確認したほうがいい。係の人に注意されるぞ。
    例えばヤマハスタジアムだったらアウェイ寄りのメイン/バックスタンドでは、アウェイグッズは着けてもいいが(声出しての)応援は遠慮いただいている。どこもホームページに書いてあるよ

  8. 武藤いいね

  9. まあまあ先は長いんだから仲良くやろうぜ
    去年のステージチャンプに肉薄できたんだから良しとしようや
    とりあえずセットプレーの対応をなんとかしてくれ
    伊東純也はなんか化けそうな気がする、遠藤航臭がしないか?
    連携が馴染んでくれば残留はなんとかなりそうな予感

  10. 大旗に関しては言うまでもなく当人が悪い。
    理不尽なルールではなく鹿島戦での一件があったうえで安全に試合を行う為のルールなので、守れない奴にはしっかり処分すべき。
    タオマフに関しては「バックスタンドでのビジターグッズを着用しての応援は禁止」とあるけど、試合後そして選手の挨拶が終了しての歌が応援に当たるのかってとこかな。
    これは言葉の妙というかグレーゾーンという感じ。
    浦和サポがタオマフ掲げて勝利の歌を歌うのはずっと前からな訳だし、他会場でも同じ光景を目にした事あるけどここまで問題になったのは今回が初めてなような…
    バックスタンドでビジターの応援禁止してるのって日立台だけなんだっけ?
    そうでなければこれまでは(暗に)認められてた行為だし、柏サポがイチャモン付けてるだけと捉えられても仕方ない。

  11. ※165
    誰のことを言っているのかはしらんが
    大津の肘打ちは浦和からJにクレームだすべき事案

  12. ※157
    上でも書かれてるけど、日立台ではホームエリアでビジターグッズは時間帯関係なくアウト。
    試合中だろうが試合後だろうが関係ない。
    日立台に来ればわかるけど、その旨の張り紙を公式がそこらじゅうに貼ってある。

  13. ※167
    教えてくれてありがとう
    HPで確認したら「ホームサポーターズシートではアウェイチームの応援はできません」とあって、自分の席はホームサポーターズシートじゃないから大丈夫と思った
    でも「アウェイチームを応援される方はアウェイサポーターズシートをお買い求め下さい」とも書いてあったんだ
    やっぱりだめってこと?よくわからないよ
    当日回り見て空気読むことにします

  14. 違反者には適正な処分を。
    そして、いろいろなルールを守って楽しくサッカー観戦しましょ。
    どこそこではよかった・こんなことで・・・ではなく、
    日立台ではそれが禁止されているんだから、決められたルールを守りましょ。

  15. ※170
    レイソル公式HPの観戦マナーの柏レイソル独自禁止事項の9個目に、
    「ホームエリアでのビジターグッズ(レプリカ・タオルマフラーなど)の着用および使用」と書いてあるよ。
    応援だけが禁止だなんて書いてません。

  16. バックパスだけは笑える。あれは微妙なんかじゃない。取るキーパーはすごい。

  17. ※166
    埼スタメイン南側S席で浦和ー柏戦見に行ったことあるけど(柏木が2点取った試合、菓子杯決勝戦前の)
    レプリカ着た柏サポ、周りに何人も居たぞ?

  18. 埼スタは普通にいる。今日だって柏が勝ってたらここまで騒がないでしょ。つまりそういうこと。

  19. 柏は色々不安だねぇ・・・
    選手は揃ってるのに、監督もチームも不安、不安定
    なんだかんだで年間8位くらいに終わりそう。で、一年でメンデス解任
    大津は結構好きな選手なんだけど、あんな肘打ちしてがっかり
    元々ああいう気性の荒い選手だったっけか

  20. ※175
    それは誠に失礼。
    レイソルHPのビジターサポーター観戦ルールの最初の項目に「ホームエリアはビジターグッズの着用またはビジターカラーの服装での応援は禁止」とあったので応援だけだと勘違いしてしまった。

    クラブや選手、協会や審判だけでなくサポーターもJリーグを構成する一員として自覚を持たないとダメだね。
    ともかく2016シーズンも始まったばかりだし、ルールを守って楽しんでいこう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ