サンフレッチェ広島DF佐々木翔が右膝前十字靭帯断裂と判明 長期離脱が確実に
- 2016.03.23 01:00
- 504
サンフレッチェ広島は22日、DF佐々木翔が右膝前十字靭帯断裂と診断されたことを発表しました。
佐々木選手はJ1ファーストステージ第4節大宮アルディージャ戦の試合終了間際にタックルを受け、試合続行不能となっていました。

[広島公式]佐々木翔選手の負傷について
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9320
診断名 右膝前十字靭帯断裂
備考 佐々木翔選手は、3月20日(日)に行われた明治安田生命J1リーグ1stステージ第4節
vs.大宮アルディージャにて負傷。
本日、広島市内の病院で検査を受けた結果、右膝前十字靭帯断裂と診断されました。
全治につきましては、術後に再度、お知らせいたします。
ササショーおおおおああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
— ザッキー@挑戦 (jbf58zakkky) 2016, 3月 22
佐々木翔はやはり重症だな……
— naoki (naoki_ks13_7) 2016, 3月 22
ササショー…
— ゆきお (yukio_arsanfnal) 2016, 3月 22
あああ…ササショーが…
— けんじー@J1満喫中 (avi_haw_auto) 2016, 3月 22
ササショーさん重傷だった…
— netalo(バス停) (netalo) 2016, 3月 22
ササショーめっちゃ時間かかりそう…
— | (intrrAt) 2016, 3月 22
佐々木翔… 今季アウトものやでこれ…
— デフォー (fddznmkba42) 2016, 3月 22
広島の佐々木が前十字靭帯やってしまったみたいだ、鶴 これは痛い
— TT (DrTT0818) 2016, 3月 22
痛い…イタすぎる…でも焦らず治してササショー
— salasan (sala_tym710) 2016, 3月 22
あの横山のタックルがな…
— じぇふとも@revolution (@7jef9) 2016年3月22日
ぽいちさんマジギレだったし
佐々木翔は前十字、やっぱり大怪我だったか…。去年から今年と水本から奪ったところだったのに。
— いの (inosenna) 2016, 3月 22
………佐々木翔…鶴………。さすがにこれは……
— ゆき太 (169mori_blue) 2016, 3月 22
うわ… サンフレ佐々木翔は、靭帯断裂じゃったんか…… 絶好調でイキイキとプレーしてた本人はもちろん、チームにとってもスゴく痛い ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)ウッ…
— 赤い鯉子さん (akaiKOIKO3_Carp) 2016, 3月 22
佐々木翔…頑張れ… リハビリ耐えて、来年元気な姿でうちと対戦することを願っています #spulse #sanfrecce https://t.co/WVo44OpkTd
— one soul for 清水!! (onesoulfororang) 2016, 3月 22
佐々木翔選手の検査結果が出ましたね・・・先ずは手術が無事成功する様に祈ります。 そして長いリハビリを乗り越えて また元気な姿を見せてくれる事を信じて #sanfrecce #佐々木翔
— tylor (hawawatime) 2016, 3月 22
佐々木翔前十字断裂かよ・・・ 最っ悪・・・ あんなクソタックルで・・・
— 能登美甘 (nott__kojin) 2016, 3月 22
佐々木翔… 大宮(の横山)からしたらいくら4点差ついてる後半アディショナルタイムとは言え、ピンチは防ぎたいという意識はわかる、が、仮に5失点のフラストレーションが佐々木翔の膝にぶつけられたなら佐々木翔が可哀想すぎるな 水本からスタメン奪い取る難題を越えて掴んだスタメンだったのに…
— ばっさん (tk_0722) 2016, 3月 22
サンフレッチェ広島の佐々木翔 靭帯損傷か……。本当に申し訳ない。 横山もう一度謝りに行った方がいいね
— 栗鼠サポのひろき@Next名古屋戦YNC (ARDIJAHIRO_420) 2016, 3月 22
ササショー痛いけどゆっくり直して、 もう一段階強くなって帰ってきてくれ! みんな帰りをまっとる!
— NANO@仙台4.1 (sanfree7NANO) 2016, 3月 22
ササショーは試合での怪我やから仕方ない、このチャンスを大谷と吉野は活かして欲しいし期待している!
— Sion@PRIDE of Viola (1205mf_rputj) 2016, 3月 22
佐々木翔選手の回復を祈るばかり。がんばれ佐々木。
— 竹内優生(ゆうちょ) (UVERCR7) 2016, 3月 22
おすすめ記事
504 コメント
コメントする
-
横山のプレーが結果的に怪我させてしまったのは本当に残念で仕方ない
佐々木の回復を心より願ってるgifや画像だとわからないこともあるから一連の流れをみて欲しい。決して蟹バサミのタックルではない
事実、主審は最初手を横に広げてノーファール判定を出してる
それが正しいかどうかは別としてそれくらい判定がブレブレの試合だった。
それと、気持ち切れていた?と聞かれて、正直ちょっときつかったと言ったコメントと、
自分のプレーで結果的に怪我をさせてしまった佐々木に対して謝罪したコメントは別のコメントなので、
気持ち切れててタックルした。イライラしてタックルしたとは言ってないから分からなくてもいいけど知っていて欲しい -
※63
一連の流れを見ているなら分かると思うが、斜め後方から足を上げて刈っているのは見えているよな?
怪我の重度、故意か事故か、疲れて反応が遅れたのか、単に下手くそだったのかに関わらず重大事故に繋がる相当悪質な反則だから。
終了直前で大事にしたくなかったのかもしれんが、一発レッドを出さなかった審判は責められるべき。横山も「気持ちが切れたのか?」と聞かれて認めているし、それがあの反則に繋がっているんだからスポーツマンシップに悖る行為だよな。
自分のパスミスが発端だから取り戻そうとカッとなって足を上げたのかもしれんけどな。 -
広島サポじゃない人間が暴言書き込むのは見るに堪えない。
ラフプレーや気持ちが切れる事なんて人間なんだから今後も無くなるわけが無い。問題は1-5みたいな試合展開でなんでそんな危険行為が起きたかってところでしょ。それが横山選手の資質なら改善していくしかないだろうし、チームや審判のさまざまなアプローチで回避できなかったのか、今後はどのように回避するかが周囲の人間が考えるべきポイント。過剰なブーイングとかが要因になるケースもあるだろうからね。
行為を正当化する必要は無いけど、何も生まないどころか負の循環を作るような真似は佐々木選手のためにもして欲しくない。
あと有望選手かどうかなんてのはまったくもって関係ないでしょ。ピッチの上では一人のプロ選手であるだけなんだから。 -
うーむ・・・今は熊サポも感情的になってるから、大宮サポは静観したほうがいいだろうね。別に大宮サポが悪いわけじゃない。
横山は反省して、もっといいプレイヤーになるしかない。しっかし後ろはローテできんな・・コーナーの時の高さがさらになくなった・・・ACLで簡単に失点しそうだ・・・(泣) 靭帯断裂は回復しても前みたいなプレーできるかわからんから心配。基本給が安いうちでは出場給、勝利給の権利も今年なくなったもんだし・・・・ちょっとサッカー人生にピークに入る時にこの怪我は痛すぎる・・・
宮原後ろはみたくないから 吉野あたりが覚醒してくれるとありがたい。 -
※124
確かに田中達也は復帰してタイトル獲得にも貢献した。
でも間違いなくピーク時のキレは失われていたよ。小野伸二もそうだけど、この手の怪我は一度やると癖になる。
佐々木が早く復帰して今以上のパフォーマンスを見せてくれることを
祈るけど、どんなに活躍しても、いや活躍すればするほど
「あの怪我さえなければもっと、、、」って考えてしまうと思うし、
それは佐々木本人も同様だし、きっと苦しいことだと思う。横山は自身だけじゃなく佐々木にも十字架を背負わせてしまったんだと
僕は思ってる。だからこそ、怒ったり、荒れたりする熊サポさんに
したり顔で冷静になれなんて言えない。(理性的な方はもちろん立派なのだけれど) -
※167
わかったわかった、書き方が悪かったわ、なりすましも多いことは判ってるから。
ふざけんな!って感情が溢れかえってるから、それらに対して落ち着けって言いたかっただけで
全部熊さん当人だと決め付けてとかそんな発想すらなかったよ。 そうとしか読み取れないってなら訂正すっから。ゴメンもうマジでめんどくさいわ熊さん関連・・・なに?完璧に言わないと何でもかんでも否定なの?
熊さん関連の記事は、けっして熊さんたちに不快な思いをさせんな!じゃないと袋叩きだ!って空気を毎回感じる。
ならもう来んなよ でしょ、悪かったよ。 落ち着けって書き込むだけでこれかよ。 悪かったよ・・・。 -
お大事に、鶴置いときます
※167
荒れてるコメがなりすましだろうが熊サポだろうが悪いけど熊さん当人達しか気にならない部分
まー※60や※106はなりすましだと思うけど自分も熊スレにはちょっとでも気に触ると袋叩きの恐ろしい印象を持ってる
熊サポがなりすましてるとは断定せんが、他サポが異様なまでに熊さんを擁護する
熊さんをたしなめるコメントが1つあると、そのコメに他サポが寄ってたかって攻撃する
他スレじゃあまりない光景がここでは多発しまくってるよね
これ以上は怖いから、熊さんはみんなに愛されるなーってことにして退散するわ、ササショー鶴 -
バックスタンドで観てたけど、アフター気味で入っていたのは確かで「あぁ~やっちまった。」とは思った。しかし、高山主審が両手を横に何回も開いたジャッジをした。これで俺の周りはノーファールだと判断をしていた。あとでスカパーを見ても主審は両手を横に広げていた。実況はアドバンテージと言っていたが。
あのプレーは横山自らのパスミスから始まり正直、あれはレッドが出ないといけないプレー。ただ、サポーター的には大宮のユニフォームを着てずっと戦っている横山を守らないといけないから、広島サポのブーイングは許せなかった。ただ、横山が悪いのは確かであり、実際に佐々木選手は今季絶望の大怪我。本当に申し訳ない。 -
※177
何でお前がちょっと宥められた程度でそんな必死になって責任転換じみた言い訳する必要があるのか意味不明なんだけど
「なりすましと現実逃避」と決めつけておいて「そんなつもりなかった」なんて信じられないし
そもそも本当に申し訳ないと思ってるなら後半部分一々書き込む必要ないだろ
誰ももう来んなよなんて言ってねえよ
熊関連めんどくさいだの熊様に不快な思いをさせるなと感じるだの、そういう特定のチームだけが悪いかのような理不尽な偏見を止めろって話だろ
そういう無駄な印象操作じみたことするから第三者から何がなんでも広島sageしたいようにしか見えないんだろうが -
※60
おまえそのコメントだけは絶対許さない。本当にやめてくれ。そのコメント見ただけで涙が溢れて止まらない。
サッカー見てんだったら、j見てんだったら、悠がこれからってときにどんだけ悔しい思いしてきたかくらい少しは知ってんだろ?
冗談でもむしゃくしゃしてたとしてもほんとそのコメントだけは許さない。
言霊ってあるんだよ。ネット上で匿名の投稿であっても、人を呪うようなコメントは言わないほうがいい。自分のためにも。連覇経験もある王者のチームを応援するなら、広島のサポを名乗るなら、そんなみっともないことだけはしないでくれ。
J王者の名を汚すな。 -
某掲示板の某芸スポあたりだと、gifがよく貼られてるけど、あれだと一連の流れの全部が載ってないからな。
動画で見ると、横山のタックルした右足が、佐々木の右足の上に乗って、ピッチに巻き込むような形になってる。
よく避けないととか言ってるバカもいるが、インターセプトして、かなりのスピードで上がってる中で、どう避けれるのかと思うわ。
あと、後ろからじゃなくて横からだからイエローとか言ってる奴もいるが、動画で見れば完全に足を刈るタックルなのが分かるから、後ろだの横だのが問題じゃないのも分かるはず。※237
岩清水のタックルとは丸で違うよな。
海外の解説でも、あれはプロッフェッショナルなファールだと絶賛されてたぐらいだしな。
レッドは食らったけど、タックルそのものはクリーンなものだった。 -
あのシーンでは広島と大宮の選手の位置考えると流すプレーかどうかは判断難しいかも知れん
ただアドヴァンテージなら判断的に後からイエロー提示は妥当だと思うけど、上で書いてる人がいるように高山さんのジェスチャーはアドヴァンテージではなくノーファール示してるように見えるし、もしそうであればイエロー提示はおかしいということになる
あとプレー自体は悪質ではあるけど、とにかく引っ掛けることが優先な良くあるレイトタックルで、高山選手が無理な姿勢で飛び込んで脚が浮いてしまったからボールに届かなかった&佐々木選手の右足のほうが早く前に出てて結果的に脚を絡めとってしまって今回のような悲惨な事故につながった、と言う感じに見える
ただ今回は結果が結果だけにサポや周辺が感情的になるのは仕方がないと思う
ウチの選手が同じ目にあったら自分で感情コントロールできるか自信ないし…
個人的にはああいったプレーは大嫌いだし、上で書いてる人もいるけどこれまでも重大な怪我を負わせて無かっただけで同様のプレーは多々起きているわけで、選手個々にはもっと上のレベルのプレーを期待して今後はこの様な事故が起きないことを願うのみ佐々木選手の早期回復をお祈りいたします
-
※247
これは思うわ
4点リードでatだし横から突進してくる相手に右足一本でボールをブロックする程でもないかと
大宮の選手がピリピリイライラしてるのはピッチの広島の選手がよくわかってるんだし同じようにガツガツしてアグレッシブになる必要もな…(全ては後の祭りだが)
まあこの件で状況によって流したりいなしたりするプレーも必要って他の選手は改めて学べただろ
横山が悪で佐々木に鶴ってのは前提だが常に100%でプレーするのは必ずしも良い訳ではないしシーズンは長いから獲れたと確信する試合なら力を抜いてカードを貰わない・無理して怪我をしない等を心掛けて次の試合に繋げる試合の終わらせ方も大事って教訓を得た -
※254
ふざけんなよw最後まで集中を切らすことなく、取れるなら何点でも取りに行くのは、その一点が順位を分ける可能性があることを知ってるからだろうが、
一点の持つ重みを無視して、適当に手を抜けとか本気で思ってなら、サッカーなんて見るなよ今回は、最後まで集中してプレーすべきプロ選手が、負けが決定的だからってピッチ内で諦めて、へし折れて
イラついたままプレーして、いい加減な気持ちでラフプレーをした事で起こった問題だわ
最後の瞬間までプロらしく、一点を追った佐々木は褒められこそすれ、悪い点なんて一つもない。一方的に、アマチュアな横山がクソなだけ
-
横山のスライディングからしてつま先の動かしかたから考えて、故意に脚に行ってるわけではないのは明白。
「スライディングで止めよう」と考えてから、体が実行するまでのタイムロスを考えると、スライディングで止めようと考えた時点では恐らく佐々木は真横。
佐々木がスピードにのっていたため対応が遅れたことにより斜め後ろからのタックルになったが、故意的に後ろからのタックルを行ったわけではないだろう可能性の方が高い。またスロー映像から考えると、横山の脚が当たる時には既に前十字を切っていた可能性が高い。
右からのスライディングでボールを取られるのを避けるために、右足でボールを左側に持っていこうとしたら、ピッチに脚が着いたときに前十字が損傷する姿勢とされる「つま先が外を向いて、膝が内に向く」という状態になったことによって前十字に負荷がかかり断裂したと考えるのが適当かと。結果的に怪我をさせてしまったし、スライディングはこういうことがあるから、不用意に使わないようにしてもらいたいけど。
ここでボロクソに言われてる程、悪質なタックルではないと思うよ。 -
故意ではなかろうと、不幸な事故だろうと、重大な過失があったからあれだけの大きな怪我になったんだよ
全体の流れを見ても、あんな完全なレイトタックルで足を刈り取ってしまったのは、技術不足、判断力不足、集中力不足があったからなのは間違いない
大宮サポーターに1㎜の原因がないのは同然だけど、あれこれ理屈つけて横山を擁護するのは控えた方がいいよ
今回の件に関しては広島サポが憤るのは仕方ない(大宮サポや横山に対して誹謗中傷して良いという意味ではないよ)し、あれを不運だとか事故だとか、ましてや佐々木が少し手を抜いとけばなんて言われたら、さすがに荒れるに決まってる -
※257
「綺麗な試合の終わらせ方」を主張したのにサッカー見るなとまで言われるとは(笑)
今の熊サポに畳み掛けたくないがサッカー見るなとまで言われたからには言い返すが勝ちがほぼ決まった試合の残り時間は不要なカードは貰わない、ガツガツして怪我をしないなんてユース年代のプレミアやプリンスでも習うし欧州でも頻繁に見かけるぞ
1シーズンで約50試合戦わなくてはいけないのに序盤で佐々木を欠いた事で出る影響はかなり大きい
この選手がいる事でこの先取れた勝ち点を落とすことになったら元も子もないから大量リードしてるならシーズンを長い目で見て綺麗に試合を終わらせる事が重要と言ってるだけ
横山が悪いというのは100も承知してるわ -
擁護とか凄く有難いんだが、過程も心境も憶測でしか語れない以上、大怪我をさせてしまった結果が全て。
横山が故意に潰すような人じゃないと信じたいのも分かるし俺もそう思ってるけど、広島の人ひいては佐々木選手を応援してる全ての人にはそんなことどうでもいいんだ。だからわざわざ言わなくてもいい。
大宮サポは悪くないって言ってくれるのも有難いけど、悪くなくても選手がやらかしたことは一緒に受け止めていくよ。悪い言葉も含めてな。
できることなんて早い回復を祈ることと、再発防止を訴えていくくらいかもしれないけど…でも横山含めた大宮の選手たちを応援するのは許してな。
J2に落ちる前から力を尽くしてくれた選手であるのは変わらないんだ、ホントに申し訳ない。 -
※305
無駄に荒れるだけだからやめとけ。
プロなんだから無理なタックルすれば怪我するのはわかってるし、
あれが無理なタックルだったのは明白だよ。佐々木が横山の想定以上の
動きをしていたとしても、だ。
明確に怪我させようとはしてなかったとしても、相手に大怪我をさせない
という配慮はしていない。ならば、未必の故意はあったと言える。何人も言ってるけど、熊サポさん以外の人が無理になだめようとすべき
ではないと思うよ。今は荒れさせてあげてよ。もしも、この件と関係ない大宮さんの記事でもこの話を蒸し返そうとする
ような人が出てきたらその時にはハッキリと批判すゆ必要はあるけれど。 -
今年は昨年までとレフェリーの基準が変わり、Jリーグの選手たちが球際の厳しさを身につけていくために、ちょっとやそっとの当たりじゃファウルを取らなくなっている。
まず、これが前提。んで、その基準は別に構わないんだけど、レフェリーの技術、判断力がそこまでレベル高くないせいで、ちょっと今年は無法地帯みたいになってんだよね。
自分が応援してるチームの試合以外も見てる人には伝わりやすいと思うが、「球際の激しさを奨励する」っていうのは、決して「ファウルを見逃す」というのとイコールではない。
どーもJのレフェリーは、このへんを勘違いしてるフシがある(というか、技術が劣っているせいでキッチリと正しい判断を下せない)この試合のレフェリーは高山氏は、今季の川崎と湘南の試合でも、GKが完全にボールをキャッチしているところに相手が突っ込んできたのをノーファウルと判定し、結局GKのオウンゴール扱いでゴールを認めちゃってるんだよな。
あれなんかまさに、「ファウルを見逃す」という典型例の誤審なんだけど、これが佐々木の負傷に繋がっているというのは否定できないと思う。
実際、この試合も90分通して見ると、同じような当たりでもファウルを取ったり取らなかったり、同じようなファウルでもカードを出したり出さなかったりで、(特に大宮の)選手がめちゃくちゃフラストレーション溜めてる。
もちろん、そのフラストレーションを対戦相手にぶつけるような真似は絶対にしちゃいけないし、許されないことなんだけどね。
レフェリーがもっと優秀なら防げた悲劇だったっていうのを、リーグ、レフェリー側にはもっと重く受け止めて欲しいよ。 -
※361
言うたって後ろからレイトでカニばさみ貰って避けられる選手なんていないでしょ、もしいたらサッカーより向いた競技があるレベルの才能だよ
別に佐々木が危険を避けなかったわけじゃないじゃん、あんなのあり得ないと考えていいプレー、ダンプに潰されるかも知れないから道を歩くのをやめようみたいなのはふつう考えないでしょ?
とかくあなたがそこまで言いたいわけじゃないとは思けれど、自分としては今回は佐々木に原因が欠片でもあったとは思わないんよ
普通にサッカーのプレーをしてたらあんな目にあったとしか言いようがない、だからこそ悔しいんよ -
皆が言っている通り、懸命にプレーした結果の怪我なら仕方無いし、良くある事。広島の選手だって、Jリーグ発足依頼大きな怪我を負わせてしまった選手もいるだろう(確かガンバの立並さん?)
でも、横山は「集中力が切れた結果」とか言っていたからな。これはある意味わざとって事だし、「疲れて集中力切れたらラフプレーします」とかふざけんじゃねぇよって怒りなんだよね。ましてそんな奴が日本最高峰のプロリーグでプレーしているなんてとんでも無い話。
今回の件は、「一番辛いのは佐々木」とか「責めても事態は良くならない」などという甘い事言ってたら駄目。徹底的に糾弾しないと。 -
ボロ負け状態で興奮して削って、怪我までさせるのは良い大人のくせに幼すぎるわ。責められて当然。でも横山はそれだけプライド持ってサッカーしてるってことだよね。プロのくせにボコボコにされてもダラダラ走って、試合後サポに会釈するだけのやつより、バカみたいにヤケになる選手の方が数倍応援しがいがあるわ。結果は最低最悪でヘドが出るほどだけど、そんな負けん気の強い選手がいて大宮サポは誇らしいと思う。
横山は所謂死刑じゃなくて終身刑で、今後も佐々木の絶頂期壊した罪を背負いながら、しばらくは飯食えなくなるまで気に病んでくれ。佐々木の事を考えると不憫すぎて、それくらいの罰は受けるべきだと思う。でも、今回裏目に出た熱い気持ちを大切に、土屋みたいにファンを大切にしながら長年Jを盛り上げ続ける選手になってほしい。
そして今後、熊サポは責める限度を弁え、大宮サポは庇う限度を弁えながら応援し続けてほしい。 -
※421
本当に浅い、あっさいうすっぺらな正論ですねー。
他サポの方はあなた以外は皆わかってて、もう一歩大人の対応してることもわからずにぐだぐだと。
やっとスローに消沈しかけたところにまた火を起こして熊としてもここの住人としても迷惑ですね。空気読めと。読めないなら鹿さんの評判落とすだけだから消えてろと。※431
動画で見るとイーブンではないが茶島、皆川、清水とレギュラー奪取に向けて鬼プレス、鬼アピールにチームが引っ張られてついていいった形。ここ数年で間違いなく一番チームが活性化して良いと思えるまとまり方を見せたゲームだったから、最後のアレは残念すぎる。 -
誰も全部がそうとは言わないし言えないんだけど
なりすましだ。ではなくってなりすましもできるなんだけどね。IDだって変わる
それに加えて名無しのサポとかおかしいだろ
エンブレムを付けて書き込めよとか変なのも流れも出てくるから余計におかしな話になる
正直言って、その事自体にちょっと落ち着こうよ。とも言いたいよ
まあこんな事言っても名無しの熊サポが何か言ってるとしか思われないんだろうけどね※446
子供がダダこねてるってどこまで事情を知ってるのか知らんけど
余計な火を付けるつもりなら近いうちにまた出るからその時にやって -
※452
責めてるのは大宮サポではなく横山なんだがそちらこそいい加減にしてもらえないか
まあ大宮サポと言っても「横山は悪くない」とか「佐々木が手を抜いてなかったのも悪い」とか言ってあまつさえ煽りに走るような輩を指して大宮サポと言うなら責めているという事でも何ら問題はないが。そういう奴は確かに責めたから違う意見(佐々木がサボらなかったのも悪い)←こんなもん否定されないわけがないに決まってる。後ろから足思い切り上げた突っ込みスライディングで靭帯切られて、こんなこと言われて黙ってるほど佐々木に無関心な奴ばかりじゃあないんだ
-
気持ちは判る、痛いほど。そして熊さんの反応は正常だと思う。
それを踏まえた上で・・・・・・かなりの醜態を晒してるってことと
端から見たら熊さんの一部が行きすぎてね?って意見はご理解頂けますか?眉をひそめてる大多数の人は、熊さんを否定してない。悲しむことも否定してない。
ササショーも悪いとか言われたからってこととかを持ち出して聞く耳もたない状態が続いてるけど
「熊の話題で外野がブレーキうざい、気が収まるまで俺たちの話題なんだから好きなようにやらせろ」
「外野は黙っとけ」の状態は流石にどうかなと・・・俺らが正しい!と全部ひっくり返そうとするし。
熊さんのあまりの話のつっぱね方にちょっと悲しくなったよ -
まずこちらとしても理解してほしいのは基本的に批判しているのは大宮サポではなく横山選手とその行いだという事(ただしに佐々木に落ち度を求めたり横山のラフプレーを是としたり、煽りをしたりする者はその限りではない、というか横山と同一のくくり)
外野がうざいと言うけれど鹿サポ?のY0MDIxOTM4のような(まあエンブレムつけてるだけで鹿サポかどうかも怪しいなこの輩は、鹿の評判落としたくて演じている線までありそう)可笑しな主張をしたり煽ったりといった輩が削除されたのを含めてちょくちょく出てきたというのも理解してほしい。はっきり言わせてもらうとアレは「うざい外野」以外の何物でもない。外野と言ってもひとくくりにできないいろんな人がいるだろう、外野の中でもこういう荒らしの様な奴の意見は、熊サポ全員がそう考えるかはわからないが少なくとも自分は聞く耳を持とうとは思わない
※466さんのように話ができる「外野」なら自分は意見を交わすべきと思うが、とてもそうとは思えないような「外野」が頻発していたこともあるんだよ -
※466
ウチの監督なんだが、佐々木が移籍してくるときその育成について、「甲府にも納得してもらえるような選手に」という言葉を使ったことがある。実際広島移籍後も佐々木というサッカー選手を変わらず応援してた人もたくさんいた
佐々木を甲府から獲得するという事で、「戦力を奪った」「好きな選手を奪った」といった反感を甲府の方からもたれても仕方ないわけだ
仮に今それらを甲府サポに言われたとしてもなにも反論はできない。精一杯応援するとしか言えない
だが「佐々木をさらに成長したサッカー選手に育成する」という点では、佐々木本人も広島育成のプラス要素をドンドン身につけてくれたし、
代表経験もある選手がいるポジションに割って入ってスタメン争いして、ついにはベストメンバー格を勝ち取るようになってくれた
この点だけは何とか甲府にも顔を向けられるようになってきたんじゃないかなんて思ったりもした
それがこのざまなんだよ今回の件、佐々木はどう見ても普通にサッカーをやっていただけだ
まず今後何が大切かっていうと再発を阻止しなければいけない。二度目がないようにするべき(本来なら再発というか、佐々木だってこんなクソみたいなことで離脱していいはずはなかったんだ)
だから自分は一ファンとして横山を許すことは基本的にないし、佐々木の落ち度を探すような意見には納得しない。それは二度目を生む風潮をつくる可能性があるから。自分が横山を許すことがあるとすれば、彼が二度とこんなことを起こさず、無事にサッカー選手のキャリアを終えた時だけだまあ、こう大仰なことを言っても横山を許さないのはたかが一ファンに過ぎない自分でしかないし、お前が許さなきゃなんだと思うかもしれない
自分のこの考えを「つっぱね」や「俺らが全部正しい」と思うかもしれない
大宮サポや横山選手のファンは偉そうなおごった考えと思ったり、大宮への過剰な批判と思うかもしれない特に3つ目のように思われると大宮サポにはサッカー好きなナイスガイがたくさんいることは知ってるから、嫌われると寂しくはある…でもそれでも仕方ないし覚悟してる。上記のように思われても、間違った考えをしてるとは思わない
自分は人に応援されるアスリートやそのプレーはかけがえないものと思う。それを悪質なプレーが壊してしまうことは一ファンとしてできるかぎり排除したいから。長文すまなかった -
初めに書いときます、運営への意見・管理人への要求ではありません
ここって削除があるじゃん、んでわざと過度に煽ったコメは削除されて、それに返した熊さんのコメは残るわけよ
後から見るとさ、熊さんの荒れた印象だけ残っちゃう、コレを狙ってやってる人いると思うよ
言葉と違って書き込みだから残るじゃん、SNSで3年前にデポルティーボへ悪口書いてたのが見つかって入団取り消しなった選手とか実際いたし、ツイッターとかだと過去書き込みでイロイロあるし、某掲示板とかで過剰な個人攻撃で問題になったりする、証拠が残ってるからね
でもここは削除があるから、わざと・計算で広島さんの過激な発言引き出して、自分は削除で証拠隠滅
なりすまし以外でもこんな感じで印象操作されてると思う、気をつけたほうが良いと思うよ








ID: Q2Zjc2MzBl
っ鶴
早く治るといいな
ID: NjOWNlMDMz
っ鶴
ID: VhMmU2YmQy
マジか…
ID: VhNjc1MTdh
まじか…残念だけど早く治りますように。。
つ鶴
ID: E3YTAwODdl
それでもミックスゾーンで「大丈夫!大げさ!」って机上に振舞った彼は素晴らしいな。
ID: g3ZTlhM2Jj
っ鶴
折角甲府巣立ってこれはつらいなあ…
ID: I0YWFhZmVl
これは酷い
ID: RmNTQ1MGUx
今年は我慢の年だと思っていたけど、こんな我慢はしたくないんじゃ
ID: hhZDllNGY5
ただただ悲しい
ID: M5ZDc2MmIy
** 削除されました **
ID: c0NzZmYWEx
チームとしても個人としても痛すぎる。。早期復活してくれ、、、
ID: g1NjZkYTYx
事故でも故意でも後ろからのタックルは厳しく裁こうな・・・。審判よ。
ID: FmOWRlMjdm
1年かけてレギュラーを奪って、年齢的にも選手として最盛期を迎える時に今シーズン絶望の怪我なんて;。;
悲しい・・・・
ID: Y0NjgwY2Vi
背後からのタックルは全てイエローでいいんじゃないのかな。
佐々木は期待して見てた選手だったから、すごく残念。
リハビリがんばれ!
つ鶴
ID: JlNWExYzg0
ただ悔しい。
この怪我は本来せずに済んだ怪我。
ID: IyYmNkYTA0
ささしょー…今季小瀬で見られないだろうから残念だが、なによりもしっかり治してくれよ。
甲府から見守ってるぞ。
ささしょーなら乗り越えると信じているし心から応援している。
ID: c4MWUyNjY0
※10
お前どこのサポとかいう以前に人間として終わってるな
と釣られてみる。
それはさておき、佐々木の早期復活を願う。でも焦って無理だけはしないようにね。
しかし前に比べて後ろは層が薄くてホントに辛いな・・・。
ID: c3NmM1ZDRh
本当に良くなってほしい。治療後もプレーに支障がなく完治するよう願ってます。
移籍後の今でも応援してる、焦らずちゃんと治して代表呼ばれるような選手になって欲しい。
つ鶴
ID: VkYjJlNzRj
ありゃいかんよね
しかも「むしゃくしゃしてやった」みたいなのはさらにいただけない
あせらず、そして早く良くなりますように
ID: dlMGMyNWIw
ラフタックルの餌食になるのはやるせないね
いくら謝られても、失われる約1年は絶対還らない
それもここから全盛期ってときの1年はとてつもなく重い
十字架を背負うことになりそうだなソフティー