FC東京の篠田善之監督が来季も指揮へ 低迷チームを復調させた手腕評価
きょうの日刊スポーツによると、FC東京は篠田善之監督が来季続投する方針を固めたとのことで、近日中に正式発表されるそうです。
篠田監督は城福浩前監督の途中解任を受けてコーチから昇格。ここまで10戦6勝2分2敗の好成績を収めています。
[ニッカン]東京の篠田監督続投へ 第2S途中にコーチから昇格
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1728037.html
城福浩前監督の解任を受け、第2ステージ途中の7月下旬にコーチから昇格。就任後のリーグ戦成績は6勝2分け2敗で、YBCルヴァン・カップでは4強入り。
低迷していたチームを復調させた手腕が評価された。

おや、篠田さん続投決定か!? #fctokyo
— naosi (naosi) 2016, 10月 23きたあああああ篠田東京続投だああっっっ
— りょーへい (rrr3118tokyo) 2016, 10月 23いや…続投してもらえるのは大いに結構なわけだが… 問題なのは篠田さんじゃなくて、大金さんを始めとするフロントの思想なんだよね… 毎度のごとく2年縛りだったりしたら…
— すぱすぱさん(╹◡╹) (Sparkidz_exe) 2016, 10月 23FC東京の篠田監督続投へ 近日中に発表見通し ― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/Hz1NOnq0CC ん~悪い選択ではないと思うけど、中の上くらいが限界な気はするんだよね…
— W. H. (whwhwh) 2016, 10月 23このまま篠田さんに固定して、監督2年制度廃止してくれませんかねぇ? #fctokyo
— 青赤のカズ@冬コミ当落待ち (Pazutcg_koryaku) 2016, 10月 23篠田さん続投はいいと思うけど、この情報を漏らしたクラブ関係者はクビでいいと思う。俺のかんかk #fctokyo
— naosi (naosi) 2016, 10月 23篠田さん続投ならば、おそらくバーンズはお別れだわな。高秀センセにも(水沼も?)他クラブから触手が伸びるだろう。
— おーみや@FC東京 (omiya_fctokyo) 2016, 10月 23篠田監督を替えることに納得出来るだけの人って日本人ではピンとこないし、外国人ではいても連れてこられるかわからないような人材しかいないだろう。 篠田さんは現状悪くないどころかやれてるので、続投はベストに近いベターな選択だと思う。
— こやまし (tokyo_kymc) 2016, 10月 23苦手の鹿島にも勝ったし篠田さん続投早く決めるのはいいと思う 後は外国人をしっかり補強して浦和に勝ってくれれば言うことはない
— 俺ヨッシー (iamyossy) 2016, 10月 23【J1.2nd第15節 F東京×鹿島】FC東京が天敵鹿島から8年ぶりリーグ戦勝利!河野・前田のゴールで2連勝飾る
https://blog.domesoccer.jp/archives/60062002.html
篠田監督続投ほぼ確定! 篠田監督に期待してます! #fctokyo
— FCドラゴン5 (FC_DORAGON) 2016, 10月 23篠田さんの前線からのハイプレスによるショートカウンターで球際負けないコンパクトなサッカーは好きだけれども、続投ならば課題の一つは夏。アウェイ神戸の時は暑さでプレスがハマらなかった。あと90分間ハイプレスはキツいのでチーム全体として試合をコントロール出来ればと。 #fctokyo
— ふみつぼボーイ (dachi_naochi) 2016, 10月 23篠田さん続投か〜! オフにトレーニングみっちりやったらどんだけ強くなるのか楽しみだぜ🔵🔴
— yu konuma (fctokyo35503) 2016, 10月 23篠田さん続投はいいと思う。ただまだ経験が足りないところがあるのでしっかりした補強とアドバイスできるヘッドコーチに篠田さんの成長を我慢強く見守る必要があるんと思う。少なくとも2年で交代なんてナンセンス #fctokyo
— 東京ベイスターズ (takuun43) 2016, 10月 23篠田トーキョー継続ってこれだけ結果出してたら当たり前ですよね。 灯台下暗しで素晴らしい監督になる人材が前監督の下で働いてた訳で。 結果論、シーズンの当初から指揮してたら今年はもっと成績良い。
— MI® (fctMi) 2016, 10月 23篠田東京いいんじゃない(^ ^) あのタイミングで引き継いで来年もj1でやれるし、なんか試合中の篠田監督見てると微笑ましくなる。笑 あとはムリキ完全取得。 長友、太田、権田の復帰。 からの、エドゥーの復帰。 ルーカスコーチin これで来年は優勝です。
— Shota (sssttt82) 2016, 10月 23篠田監督って急場しのぎというか、ボロボロになった所を立て直すことはうまいけど、一年通して芯を持って戦うことは難しい印象。 来年のこの時期に掌返しさせてほしいけどもw
— アフロ (aflo21) 2016, 10月 23篠田さん続投と。別にいいけど今後クラブがどういうビジョン持って要請をするのか?説明が欲しい。 単に成り手がいないという結論が強いが、この1年のクラブの失態(決して監督ひとりの責任ではない)を反省した上での結論でないと真実味がない。
— さすらいの大食漢 (geemyo) 2016, 10月 23








ID: JjNWQ0MDk2
城福東京
ID: QwNjA2NzZm
三田下さい!
ID: UzNmI2NGE4
水沼返して下さい!
ID: JmNzk3MWQw
「就任後のリーグ戦成績は6勝2分け2敗で」
なんだ、ただの名将か
ID: I5OWNlNTQw
>>J1クラブの監督は初
福岡……(トオイメ
あの時の福岡も戦力が足りなくて采配以前の問題だったからなあ
やっとフィットする場所を見つけたのかな
ID: EzNDRiN2U1
篠田はウチが育てた(ドヤ
ID: AxZDU3ZTFk
ムリキください!
ID: JiMDBmZTdm
J1昇格したアビスパ監督時代は黒歴史ということかw
ID: Y2ZDYxZTk1
JFKとはなんだったのか
立石はじめフロントはいい加減けじめつけろ
ID: MwMTY1MmM5
高秀先生と水沼は移籍濃厚だろうな
U-23に出す選手じゃねえ
ID: U5YWMzZWMx
ビラス・ボアス…
ID: NiYTQ4Mjc1
篠田さんの来年続投・目標残留 で良いけれども、来年残留したら再来年も篠田さんで行くんだぞ > フロント! < いいかげん迷走するのはやめてくれ!
ID: M4OGVlNzQx
翔哉の後半ギリギリゴールで4勝くらいしている印象
ID: EwZTFjNjI5
中島を積極的に起用したことで全てが変わった。
ID: FjMmZlYjg1
>>7
たぶん買い取らないからお金積めば普通に手に入るぞ
ID: MxMmRjNTM1
篠田残ってもいいけど立石は辞任しろや
なに任命したのを手柄みたいにいってやがんねん
ID: ZlODFkNjg4
ウチのレジェンドの1人ですわ、大事にしてやってくだせぇ
ID: VhZDk2MmVk
福岡時代はなかったことになってるんかいw
まあ篠田さんは前監督がボロボロにしたチームを変えてサッカーも改善されて結果残してくれたし続投でもいいと思うんだけど、そもそも篠田さんがシーズン中に監督に昇格せざるを得なくなった原因を作り出したフロントにはさすがにもう我慢の限界。
2年ごとの完全リセットを繰り返すし、補強も失敗しつづけだし、監督が希望する選手を取ってこれないし、何故か過去最高の結果を残して内容も良くなって行ってた監督とは延長せず、前回ダメだった監督を呼んで降格のピンチを招く無能GMはクビにしろ。社長はどうせすぐに居なくなる出向だから割とどうでもいいが、それ以外はほんと責任取れよ・・・・
ID: A4ODcyZGY0
梶山がこんなに盛り返すと思わなかったし、前田も効いてるけど、年齢的にも、戦力の厚み的にも、
来年の補強ポイントはそこあたりかな、
今の主力維持できる前提だけど…
ID: kxYzIzNTgy
開幕前はJFKって言ってた人も今では城福呼びというね
これでフロントがせめて学んでくれればねえ
まあ無理か
あと緑さんありがとう