閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸が元ドイツ代表FWポドルスキを獲得へ 海外複数メディアが報じる

248 コメント

  1. ポドルスキ獲得失敗したら、スナイデルとか狙って見て欲しいな。中国から年棒約9億円のオファー(wikipediaより)っていうから、金額的には行けるし、長友の影響で日本に好印象だから、押したら来そうな気が。

  2. 野球でウィーラー連れて来たりとサッカーでも安価で堅実な外人路線に走ると思いきや
    まさかのビッグネームなんだな

  3. ブラジル人監督ってヨーロッパ人からしたらうさん臭くていい加減らしいからどうだろうね。

  4. 新外国人当たって欲しいなー。

  5. ガラタサライ幹部は放出否定している。
    強化部優秀な人材連れてきて欲しいわ。
    新潟か広島の強化部、金使って引き抜いて欲しい。

  6. 今年優勝を争う一番のライバルは神戸かもしれない。
    史上最攻桜と違って前だけではなくちゃんと後ろも補強しているからね。
    ポドルスキがフィットするとかなり怖いチームになるね。

    神戸さんとやる前にウチも新戦力を鹿島のサッカーにフィットさせたいところだけど、
    永木でも半年以上かかったし難しいかもな…。
    ポドルスキがフィットしないことばかりを祈るよw

  7. ポドルスキ・レアンドロを前に並べるのかよ
    しかし三木谷はサッカーだとロマンに走るな・・・

    ※199
    ぶっちゃけ今のトルコは治安の方が問題なんじゃないかな
    行き先として欧州主要国に戻れないならアジアへ、というのはあるかも

  8. こんな記事でも目立つ鹿サポ
    昨年のCSあたりからハードワークお疲れ様です

  9. ※225
    確か強化部の補強はウチですらやらなかった禁忌なんじゃ・・・。

  10. なんかコメ欄で間違った情報流れてるけど槙野はポドルスキはブーツ吊るされただけでhung the bootsなんてのは書かれてない、「いたずらでブーツが吊るされてた」これをねらーが引退しろってサインだ!って曲解しただけ、それにドイツ人なんだからそこまで深く英語のイディオム知ってるとは考えにくい
    政治とかでもそうだけど何かのアンチって真実を捻じ曲げてでも誰かを貶めようとするよね

  11. 賞金15億を本気で狙いに行くチームもっと増えてほしいな

  12. こんな補強うちには逆立ちしても出来ないからめっちゃ楽しみ。
    ※225 あんたらが言うと本気で怖いからやめて。

  13. 「史上最攻」って(申し訳ないけど)文字を見ただけでもまだ吹き出してしまうw

  14. イルハンの二の舞にならなければいいな。

  15. 10億円つかえるのならクラブの将来を見据えた環境の整備そのたに投資したほうが賢明だと思うのだが
    これで怪我とか生活になじめず途中帰国とかでタイトルも客も残せなかったら目もあてられんぞ

  16. ※230
    ブーツを吊るすことを「hung the boots(hang up one’s boots)」と言うんだが、英語圏に限らずドイツやフランス辺りでも「靴が干してある=店主はお休み中(店じまい)」っていう意味があるんだ。足が商売道具のサッカー選手にとっては、チームメイトにこれをやられると「お前みたいなへたくそは引退しろ」っていうこと。ちなみにポドルスキは自分のサインを槙野の靴に書いていたはず。当人らの仲は彼らに聞いてみないとわからんから何とも言えんが。

  17. 靴を吊るしたり天井にはったりするやつは欧米でも南米でもよくロッカールームでやられてるけどあれって仲間内のギャグだったりすることもあれば本気で村八分にかかってることもあるからよくわからないな

  18. ※235
    三木谷さんはだいぶ前からアカデミー整備に多額の資金投入してくれてるんですが
    結果も出てきてるし

  19. ※229
    強化スタッフの引き抜きはタブーなんですか?
    確かに現場スタッフ以外の移籍はあまり耳にしませんが

  20. ※239
    俺も詳しくないけど簡単に言うと資金力は弱いけど良い補強をするから生き残ったり成功してるクラブ(ex.広島や新潟など)から強化スタッフ引き抜いちゃうのはクラブの心臓を奪うようなもんだよね。
    選手を取ってくるのは果実をもぎ取る感じで強化スタッフ引き抜くのは木の根っこごと持ってく感じ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ