閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節 G大阪×甲府】G大阪が後半ATに追いつきドローに持ち込む 逃げ切り失敗の甲府は同一カード7戦勝利なしに

220 コメント

  1. DAZNはもう半年間こんな感じっすよ。

  2. ※158
    その言い方だと、擁護派って100%全肯定する連中だと認識してそう…
    その1か0かみたいな認識はやめたほうがいいよ、そりゃ擁護派だって今日のこれは文句も出るわ

  3. 脚×甲府が始まる前にやってた愛媛×金沢も後半40分あたりからおかしくなってたわ
    クルクルして回復したかと思うと同じ場面ばっかりループになってた
    たぶん時間の被った他の競技のライブ中継にもだいぶとばっちりを食わせてたと思われる

  4. 甲府とガンバは不運でしたね。1試合だけだからこそアクセスが集中したとか?
    徐々に改善されるでしょう

    これが最終節なら全力で怒ります!
    ※なお優勝争いではない模様

  5. DAZNって2000億払えるぐらいには海外で成功してるんだろ
    日本だから舐められてんのかね
    うちがやられたら発狂しそうだわ

  6. ※121
    0点
    「全試合生中継を謳っていたのに提供できない試合があった」時点でその点数以外ありえないでしょ

  7. 管理人さん
    DAZN問題の記事お願いします

  8. 開幕戦はBSでやってくれたからまだDAZN加入してないけど、経過を見ると何より不具合が起こった後の対応が悪いね
    ・ハイライト番組を放送予定です->(当日になって)開幕戦はやりません
    ・試合開始前から不具合発生->試合開始後に不具合をアナウンス
    全て後手後手なので、フラストレーションが溜まっていく

    次節も不具合が予想されるなら、その旨といつごろ不具合が解消される見込みなのかアナウンスしておくべき

  9. ** 削除されました **

  10. ガンバにとっちゃホーム開幕が見られなかったわけだしね…
    まぁ、これから良くなると…いいなぁ

  11. しかしあんだけ金を払っておいてお粗末だなぁDAZN
    早急に対応しないと悪評&トラブル対応でどんどん負の連鎖が続くぞ

  12. ※190
    放送見れなくて辛かったのは、主にアウェイの甲府サポだと思うの。
    ホームのサポはほとんどスタジアムにいただろうし。

  13. ※159
    多分メディア外では普段からあんな感じでフェアな兄貴なんだと思う
    外には見えない人身掌握術があるんじゃないのかな
    今節のベストバウトだったんじゃないかもったいない
    この試合は論外だけども
    取りあえずDAZNの動作保証OSはウィンドウズは10のみ
    ブラウザーは10のedgeとOSでの敷居がかなり高い
    まだ7ユーザー多いもんなぁ
    自分はvistaなのでPCはあきらめてiPadで観てるけど割と快適に観れてる

  14. ※88
    意味分からない。そもそも30条ってシェアの高い業者は、特定の会社を贔屓せずに他社を平等に扱えって条項じゃん。

  15. 小椋がまだまだ動けるのが分かっただけでも収穫
    ここ10年このチームにゴリゴリの潰し屋ボランチってずっと存在してなかったから凄く新鮮だった

    試合前は勝ち点1取れれば御の字な感じだったけど勝ちを一瞬意識しただけにやっぱ悔しい

  16. ま、そうそう勝たしてもらえないのは毎年の事だし。次節の鹿島戦で勝ち点取れるかな?

  17. ガンバと甲府だけにバレーだったんだよ!

    な、なんだってー!!!!!

  18. たしかにdazn問題も重症だが※20もやばいと思う

  19. スカパーに戻せ、って奴は放映権料の話にも触れるべきだろ

  20. スポナビならBリーグと同じに買い叩かれているだろうし、ダゾーンしかなかった
    法的に増強なしということだが、
    問題は、公共福祉と特定企業への対応をバランスとれるかという難しい判断だろうな

    法律と制度が問題なら、役人ではなく代議士先生の出番かも知れないな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ