閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節 G大阪×甲府】G大阪が後半ATに追いつきドローに持ち込む 逃げ切り失敗の甲府は同一カード7戦勝利なしに

220 コメント

  1. ダゾーンの話はダゾーンのところでどうぞ〜

  2. 「ガンバ・甲府・バレー」というキーワードを見てるとあのバレーを思い出す

  3. ※202

    日立台の方々が発狂するからやめなさいって……。

  4. ※189
    ほらもう西の方から変なのがくるー

  5. ※198
    ビジター側のゴール裏上段とか(一応ホーム扱い)数えられるほど人がいなくて悲しかった。
    開幕戦でこれかと。
    おかげでスタグルや帰りの駅までの渋滞は少なめで快適だったけど。
    アクセスの悪さ等々が一般層に浸透してしまったかな。

  6. ※205
    箱が大きくなった以上以前の客数で満足してたらダメだからね
    三万人は欲しい
    昔みたいに派手な試合でお客を呼ぶのは無理だから
    勝ち続けてお客を呼ぶしかないね

  7. 内容では甲府が圧倒してただけに勿体ないね

  8. 内容では甲府が圧倒
    甲府ゴール裏ではガンバサポが圧倒

  9. まあ甲府応援してたから、
    今野にやられたとこは思わず声でたよ
    第三者でこれなんだから当のサポはそうとう悔しいでしょうな
    ただ、達磨さんになったからか今年の甲府は一味違うなと思ったよ

  10. 甲府が圧倒はいいすぎ
    例年よりも多少はボールの奪いどころが前目で、
    かつ運動量も多いメンツが揃ったので、カウンターに威力が増したが、
    それでもボール支配率は少なく、クリアボールも多く、
    押し込まれて亀になるシーンも相変わらず多かった
    開幕前の評価はいつも通り低いが、今年も残留期待してもよさそう

  11. ※203
    あのことは両サポともに『色々な思い出』になってると思う。
    2011年の日立台で柏サポさんとネタコール披露しあったとも聞くし。

    なお、おれは入替戦のときはもばらに出張していてそっこーで作業終わらせて電車を5本くらい乗り継いで現場に急行した。
    あれも思い出だが2年後に同じ場所で降格を目の前で見たのも思い出…。

  12. ※210
    しっかり守って簡潔に運ばれてうまいことやられた感あるよ
    下手したら二点目決められてトドメさされるところだった
    こういう硬い守りをしっかり打開する力がないとなぁ
    今ちゃんはまだまだ攻撃でもやれるし前線の三人にどんどん他が絡んでいけるといいんだが

  13. 家本ジャッジでゴールキック&FKは痛すぎた。
    副審は長沢の反則で旗ふってたのに、家本はマジ勘弁。

  14. 82の言う通りだ!抜け駆けはずるいぞ!今週のACLは3チームで勝ちましょう!

  15. そうね
    家本の誤審はあの失点前のゴールキックにあると思うの
    まあよくある事だし、あの程度ねちねち言ってもしょうがないとも思うけど自分達がやられたら怒っちゃいそうだな

  16. おたくらやりたい放題で羨ましいよ(笑)
    某赤いとこと比較して、ガンバスレは荒れないし暴れた件に触れないし殆どが謝らないし。
    謝れとか言いたい訳じゃなくて俺関係ないしがまかり通る。相手には一緒くたで叩くくせに。

    ガンバスレでは某赤サポは暴れないのに某赤スレではガンバサポが毎度大暴れするし(某熊のとこも)

    ま~俺らんとこには被害ないから好きにしていいけど。書き込まれる内容は憧れコメントばかりだから俺らは嫌う理由ないし。

  17. 予想通り塩っぱく負けた自軍よりも、
    予想外に負けた鹿さんに親近感を覚える週明け
    PCに弱いので、DAZNのぐるぐるは自分のせいかと思っていた
    みんなも困っていて安心した

  18. ※213

    正しい判定に文句言うなよ
    あの場面、家本のジャッジが正しい
    腕使って長澤抑えていたからファール取られて当然だわ
    ただ、ボールがどちらに収まるかわからないからすぐ笛吹かなかっただけ
    副審はその後に長澤のファールとったが先に甲府の選手がファールしているんだからあのジャッジは正しい

    家本なら何言っても許されるとでも思ってるんかね?

  19. 腕使ってたのは長澤だろ

  20. ※216
    本当にな
    何で脚サポが起こす問題は不問なんだろうね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ