閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第2節 広島×清水】清水が苦手の広島戦で5年ぶり白星!PKの先制点を守り抜きウノゼロ勝利


2017年 J1 第2節 サンフレッチェ広島 VS 清水エスパルス

広島 0-1 清水  エディオンスタジアム広島(13489人) 

得点: 鄭大世
警告・退場: 

戦評: 
序盤から広島はボールを回し続けるが、人数を掛けた相手の守備を崩し切れない。逆に、鋭いプレスからボールを奪われてカウンターに遭い、ピンチとなるシーンが散見された。その中で迎えた後半6分にペナルティエリア内で稲垣が松原を倒し、PKを献上してしまう。これを鄭大世に決められると、ホームチームは柴崎や宮吉を投入して打開を図る。しかし、最後の場面で精彩を欠き、得点を奪えないままタイムアップ。Eスタでの開幕2連戦で獲得した勝ち点はわずかに1と、悔しい結果となってしまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/j1.html
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/030403/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/030403/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2017/030403/recap/


000

00

001



ツイッターの反応





























108 コメント

  1. 1げと

  2. 自分が観に行った清水戦毎回負ける…( )

  3. タフな試合だったけど守備が上手く嵌まってエスパルスらしい戦い方が出来たと思う。
    1つ1つのプレーの精度やチョイスにはまだまだ不満が残るけどその中で魔境ビッグアーチでの勝ち点3はほんとに大きいよね。
    松原はミキッチ相手によく戦ったぞ!

  4. ** 削除されました **

  5. 守備けっこう良かった
    攻撃も前回よりはよかったけどまだ微妙な気がした
    でも勝ってよかった

  6. 降格した時のエスパルスだったら先制しても追い付かれるか、逆転されてたからなぁ。小林監督になって守備は本当に改善された。

  7. あれ、清水の守備がJ1でも通用してるぞ
    ただ、180分で微妙なPKで1点しか取れてない攻撃が気になる

    あと広島は審判に切れていいわ
    PK判定微妙だし、蹴る前にフレイレがPAに入ってる

  8. ** 削除されました **

  9. もうちょい全体でシュートの意識が高くても良いかなとは思う。ただ前回とは得点のにほいが段違いでした。そこら辺はポジ。
    白崎、金子、北川あたりは何かのきっかけで覚醒しそうなポテンシャルを感じるわw

  10. 本当にひどかった
    25周年の節目の年に降格危機とかなったらどうしよう…はぁ

  11. サイドは2枚つけて封じ、中は縦パスを潰す、前線からの守備は怠らない。
    小林清水万歳!
    得点はPKだし、広島の調子が悪そうだったけど清水の完勝でいいのでは。
    広島にウタカいたらどうなっていたのだろう。

  12. ホーム&対降格候補2連戦で勝ち点1
    これはダメかも分からんね

  13. 希望の見えない試合だった。現地の盛り下がりもすごかった。

  14. 清水の両サイドがガッチガチに固かった。
    終盤松原バテてミキッチにやられかけてたけど。

  15. 弱すぎ
    これは降格だな
    J1のみなさんさようなら

  16. シウバは実戦ではあんなもんなのか合ってないのか知らんが、完全にブレーキになってるな…。収めず、すぐにはたこうとするから周りが動き出せない。

  17. 割とマジで降格見えてきたか…

  18. ・クラブの精神的支柱。寿人を放出する
    ・若手のホープを無駄にレンタルに出す
    ・昨年得点王ウタカをレンタルに出す

    今年は残留が目標!下手こいたな!フロント

  19. 金子めっちゃ走ってたね
    若手は意識ひとつ変わるだけでも化けてくれそうで楽しみだし、フレイレや六反は安心して見てられるのが良いね

  20. ピエール瀧も今頃喜んでるだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ