閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第2節 神戸×新潟】新加入選手の活躍で神戸が開幕2連勝!新潟は田中達也が2戦連続弾も初勝利お預け

69 コメント

  1. ラファエル、レオ・シルバが抜けた穴はでかい。今年の外国人も当たりなのを願う。

  2. 高秀先生、試合後場内回る時に各スタンドに深々とお辞儀してるの見て一瞬で好きになった
    ゴール以外でも和への縦パスとか、もっとフィットしてきたらボランチ盤石や…
    博文もセットプレー強いし地上戦も粘り強くて本当好き
    あと、大森はバケモノ

  3. インタビュー後の先生をウチのスタッフ誘導してやってくれよとは思った
    バックスタンドの客席に思い切り走ってたやんけ

  4. 1位:3得点
    ラファエル・シルバ(心は柿色)
    2位:2得点
    田中達也(柿色)
    ウーゴ・ヴィエイラ(横浜FM)
    ダビド・バブンスキー(横浜FM)
    5位:1得点
    レオ・シルバ(血の色が柿色)
    奥埜博亮(仙台)
    石原直樹(仙台)
    :

    うちツエ~~!!!
    ツェ….

  5. 前半は、完全に新潟だったな
    神戸はボランチがカットしても
    千真と順也がキープできず
    松下も何もできず
    地蔵気味ながらテクニックはある大森に預ける以外なかった
    顔出しが少ないので、その回数すら少なかったが…
    後半は千真に収まったみたいだね
    勝てたのは良かった
    ウエクスレイはレフティーの大森みたいだった

  6. ※25
    そうだっけか?? なんか持ちされてるだけで出しどころ無くて、全く縦に入れられてなかったぞ
    ブーイング起きてたし

  7. 大森のサッカーIQ高そうなプレーに驚いた。脚さん、この選手は10年主軸として活躍出来る選手だよ。よく来てくれたなあ、神戸に。

  8. 大森厄介よね。あんなの自由にやらせたら失点するわ。集中してないし橋本とかキーマンに強く当たれてない失策。あとは交代下手くそ。ヤンツー時代もあったけど、交代を効果的に使えないのはうちの監督の伝統芸な訳?イライラするわq

  9. 秀人!飛び込んだのかすっ転んだら当たったのか微妙な感じがなんとも秀人っぽい。

  10. 達也だけだな

    マジでコンスタントに点取ってセットプレーの弱点克服しないと例年のパターン繰り返すぞ

  11. 高秀、えんじ色のユニ全然似合ってなくて吹いたw
    ナィーブで時々やらかす手の掛かる選手だけど、物凄く頑張り屋なんで、なんとか上手く使ってあげてください

  12. 高秀先生は東京で一番応援していた選手。
    移籍はほんとに寂しかったけど、試合に出て活躍してる姿を見られて嬉しい。vs東京以外でどんどん活躍してほしい。

  13. 2失点時の守田はオフサイドのセルフジャッジなのか
    今年も守田にイライラさせられそう

  14. なんで浦和は田中達也出したんだろ?

  15. まだ流れの中からの得点がないのことは不満だけど、格好良く得点して負けるより、泥臭く取った点を守って勝つ方がずっと良い。

    満員のゴール裏は楽しかった。

  16. ※33
    大谷使ってくれよ

  17. 相変わらずのタフネスで今年も背番号分は走るデューク加藤だった
    マサル13

  18. キックオフ:がんばれー!!
    3分後失点:おい~~

    達也同点弾:よっしゃー!!
    1分後失点:おい~~

    これじゃ勝てませんわ(´・ω・`)

  19. 本当に文丈さん監督で良かったの?

  20. ※26
    完全に同意
    25はほんとに試合見てたのかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ