閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ファジアーノ岡山が5年連続の黒字決算を報告 プレーオフ進出効果で入場料収入アップ


ファジアーノ岡山は21日、時株主総会を開催し、2016年度の事業報告と決算書類報告を行いました。
2016年度は営業利益900万円、当期純利益700万円で、5期連続の黒字決算となります。



[岡山公式]ファジアーノ岡山 2016年度 経営状況について
http://www.fagiano-okayama.com/news/p1473052949.html
株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブでは、平成29年4月21日に定時株主総会を開催し、第11期(平成28年2月1日から平成29年1月31日まで)の事業報告、決算書類報告を行い、承認されましたので、お知らせするとともに、ファジアーノ岡山の経営状況についてご報告いたします。

1. 経営数値に関する分析
2016年度に関しましては、営業収入は12億7100万円(昨年対比約8%増)となりました。営業費用は、選手強化費の増額等に伴い、12億6100万円(昨年対比約7%増)となりました。その結果、営業利益として900万円、当期純利益として700万円を計上しました。クラブ決算としては5年連続の黒字決算となることで、繰越欠損金が解消されることとなりました。

2016年度は、期中においては非常に厳しい収支予想でした。クラブとして緊縮財政策をとり、夏場以降の支出をできる限り抑制しましたが、結果的には、状況を心配してくださった既存スポンサーからの増額や、新スポンサー契約の締結、また好調な入場料収入に支えられました。特にホーム最終戦の入場料収入が非常に大きく、プレーオフ進出での臨時収入と合わせ、皆さまに助けていただいた決算となりました。ここに、心よりの感謝を申し上げます。

2. 次期の見通し
今期に関しては、Jリーグからの配分金増額に伴い、昨年を上回る収入になる見込みです。他方、2017年からJ1とJ2の配分金の差が更に開くこととなり、また、2018年からは降格救済金制度も適用されることとなりました。要は、「J1に昇格する」事が数字上は年々難しくなります。1年でも早くJ1カテゴリーで戦うことが収入基盤の観点から求められますし、皆さまより頂戴した収入を効率よくチーム強化に回したいと考えています。

同時に、長期的なチーム強化の観点からは、自前のアカデミーレベル、ひいては域内のサッカーレベルの向上が必須とクラブは考えています。クラブとして今年できることは何か、短期的な投資と中長期的な投資のバランスを見極め、判断していくつもりです。
(以下略、全文はリンク先で)




繰越欠損金とは、税務上の赤字となった年の分の赤字額を翌年以降に繰り越し、黒字化した際の控除として計上できる赤字分のツケのようなもの。
ファジアーノ岡山は黒字決算が続いたことで、この繰越欠損金がなくなることになりました。

また、昨季はJ1昇格プレーオフ効果もあり、クラブ初の平均入場者数10,000人超えを達成しています。



001



ツイッターの反応









関連記事:
Jリーグが来季から“パラシュートペイメント”導入へ 降格クラブへの救済金システム
https://blog.domesoccer.jp/archives/60060047.html






50 コメント

  1. ええことよ

  2. じゃあ夏の補強は大型外人とか期待していいんスかね?

  3. さすがはゴールドマンサックス。

  4. 毎度毎度リリースが丁寧
    他のクラブも見習ってほしいな

  5. しゃちょさん有能

  6. ここから2ランクぐらい規模を大きくしないとJ1は厳しいなあ

  7. 次期の見通し あたりに書いてあることがすごく「ちゃんとしてるなぁ」と感じさせる

  8. 来年は隣県ダービー出来るで。ウチがそっちに落ちるから。

  9. 一方、同期の栃木SC、カターレ富山は…

  10. 見習えるとこは見習いたいもんだね…

  11. 物凄く冷静、冷徹、現実的な報告

  12. ※8
    もしファジさんやレノファさんが昇格したらできないぞ…

  13. んで 来季は期待していいのか?

  14. こう丁寧に分かりやすく書いてくれると、
    何かする時に「これに関係するスポンサー様いた?」
    って調べる癖が付くし可能な限りそこにしたいと思うわなw

  15. 自己評価と分析がしっかりしてんな

  16. 数字もリリースの仕方も素晴らしい
    昇格出来るよう応援してます。昇格した暁には矢島の恩返しゴールを是非w

  17. フロント力の差がやばい・・・Jクラブとしては8年先輩なのに

  18. 繰越欠損金がなくなったから、節税のために金を使うようになるかもね。
    選手ではなくて、練習施設に使うと良いよ。

  19. すげえ……さすが大都会。

  20. 着々と営業収入が増えてるのが素晴らしいな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ