閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

フランス1部モナコがガンバ大阪MF堂安律の獲得に乗り出す 早ければ今夏オファーの可能性も


けさの日刊スポーツによると、フランス1部リーグのモナコがガンバ大阪MF堂安律の獲得に乗り出していることが判明したそうです。
現在韓国で行われているU-20W杯を現地視察しており、今夏にも正式オファーに発展する可能性があるとのこと


01


[ニッカン]モナコ、堂安獲りへ2年前から調査 現地チェックも
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1831356.html
U-20(20歳以下)日本代表MF堂安律(18=ガンバ大阪)に対して、フランス1部モナコが獲得調査に乗り出していることが28日、分かった。今季フランスリーグで優勝し、欧州CL4強入りした強豪が2年前から追跡。日本が決勝トーナメントに進んだU-20W杯韓国大会での3試合3得点の大活躍も、スカウトが現地でチェックしている。早ければ今夏にも正式オファーに達する可能性がある。

 大会の主役に躍り出た堂安に「世界の目」が注がれていた。前日27日のイタリア戦で2得点し、日本16強の原動力となった18歳が、欧州の強豪の補強候補としてリストアップされた。モナコ関係者が断言する。

 「我々は2年間調査している。若い世代の日本NO・1選手だ」

 決勝ゴールを挙げた初戦南アフリカ戦(21日)もスカウトが会場に足を運び、直接チェックしていた。




02






堂安選手に対しては、昨年夏にオランダのPSVも獲得に乗り出していました。

関連記事:
オランダの名門PSVがガンバ大阪MF堂安律獲りへ 今夏にも移籍の可能性
https://blog.domesoccer.jp/archives/60052407.html
PSVからオファーを受けていたガンバ大阪MF堂安律が残留へ 「まだサポーターに何も見せられていない」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60054076.html



ツイッターの反応




01














144 コメント

  1. ダービーまでに移籍しろ。

  2. ウチが育てた(泣)

  3. もっと会えなくなるぞ!

  4. J3のアンダーチーム、なんやかんやで出場機会増えて良かったんやな。もう2、3チーム参入させてもいいんじゃね?

  5. あんまり会えなくなりそうで、さみしいなぁん

  6. も、も、も、もなかっすか、いや、モナコか

  7. 本人が行きたいと思ったら海外に行くこと自体は別にいいと思うけどモナコはまだ早すぎるわ
    フランスだから4大よりはマシだけどそれでもモナコじゃ試合に出れんだろ

  8. しかもモナコか
    若手が躍進して売る、そして夏にまた若手を補強するのサイクルの中に入れたらビッグクラブも夢ではないな

  9. 宇佐美も何とかしてやってください、たのんます

  10. アヤックスの方が試合に出られそう

  11. モナコだったらアヤックスの方が良さそう

  12. 浅野みたいに獲ってすぐレンタルにならなきゃいいが

  13. 一年間リーグ戦を経験してからの方がいいと思う

    あとは本人の語学力がどれほどのものか
    運転免許の学科試験ででn回不合格してるし・・・

  14. 飼い殺しにされるよりは獲ってすぐレンタルの方がよくないか?

  15. フランス旅行楽しみだなぁん

  16. 当たり前だけど、アンダー世代の世界大会って選手の見本市なわけで、活躍すると世界に見つかるよね。
    特にU20はトップに出れる年齢だし。

  17. Jがドイツ2部アジア支部みたいな扱いから、更にのしあがれる為には、堂安みたいな良い若手が欧州で大活躍するのは大事だと思うんだなぁん♪

  18. ガンバサポさんももっと活躍する姿を見たいですよねね。本人にとって1番輝ける場所にいられるよう願ってます。

  19. まだJで見たいなぁん
    あとモナコはEU外枠空いてないなぁん

  20. 皆にとってベストなのは、完全移籍で取ってガンバに1年間レンタルに出すこと。
    ガンバにいる間にフランス語勉強させれば良い。どこまで進んだかで堂安のやる気も分かるし。
    ガンバはアタッカーをもう一年確保できる。いなくなるまでにU-23で結果出す選手を待つか
    補強を考えれば良い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ