閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

福島ユナイテッドFCが『福島が誇る「ふくしまの桃」』PRユニフォームを発表 桃の出荷時期にあわせ着用

83 コメント

  1. こういうのが限定ユニなんだよなぁ…

  2. 福島の桃はうまいぞ
    ああまた食べたい

  3. ※7
    チーム状態で精神的にきている蝗さんも多いのでは?

  4. イタリアのパレルモも確か桃色ユニフォームだったですね。
    福島県の桃は美味しいですし、地元クラブが誇らしいと思ってくれたら、スポンサー様であろうJAふくしま様も嬉しいでしょうね。

  5. 初めての企画ユニだし、デザインで冒険しなかったのは福島らしいっちゃらしいのかなと。
    PRイベントとユニの枚数限定の予約販売だけでなく、これモチーフのタオルマフラーやユニフォームキーホルダーとかのグッズやスイーツの販売も是非お願いします。

    *48さん
    その方のSNSによると、これに合わせてピンクアフロ物色してるみたいです(笑)

  6. ※26
    あと、ミネラルウォーターもな!
    ※60
    硬い桃の旨さ知らんだけ⁉まだまだじゃんね(笑)

  7. 母ちゃんの実家が山梨だからちょっと違和感
    ※66
    桃はカリカリなのがいいんですよね!
    あの食感を味わうと市販のはちょっと物足りない

  8. ** 削除されました **

  9. ※68
    震災直後ならまだしもさすがに周回遅れのネタ。
    日曜朝からなりすましアンチ活動とか、他にやることないんですか。

  10. ※69
    赤のサポータ反則行為
    これがホントのレッズカード。

  11. 去年スタジアムで桃を配ってて持って帰って食べたらおいしかった
    今年もお願いしますw

  12. ※71
    桃が配られなくて、ホームゴール裏に乱入は堪忍してつかあさい(笑)

  13. 桃パフェ好きな人、「森のガーデン 福島市」で画像検索をおすすめ。

  14. ※73
    それは止めろ(いい意味でw)、食べたすぎて死ぬw

    今だと茨城のアンテナショップにあるメロンのパフェもいい破壊力があるなw

  15. 福島は復興弾幕を送ったりしてすごい親近感あるから、先越された感は全然ないね。むしろドンドンやってほしい。

  16. ※75
    ごめんなさい訂正します。
    復興弾幕でなく復興フラッグでした。
    あと、送り先は宮城県南三陸町。
    ちゃんと調べるべきでした。申し訳ありません。

    ただ気持ちは前述のままで。

  17. んじゃ秋には柿(あんぽ柿・みしらず柿)仕様ユニだな。

  18. なんかコッチのカラーのが親近感わくなぁ・・・
    福島といわきは赤黒で被ってるし、もうちょい考えてほしかった

  19. 震災の年、夏に福岡に福島の桃が売られてた。
    東北・関東あたりでは市場が機能せずに、痛みやすい果物が九州までやって来た。
    買ってきて食べたら、山梨のとも岡山のとも違う美味しさだった。
    それ以来、見つけたら毎年食べてる、あっこのユニ良いと思いますw。

  20. 桃(福島)やらぶどう(甲府)やらで美味しいフルーツが羨ましい限り
    川崎(神奈川でもいいや)で何かないのかな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ