閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が元コロンビア代表FWイバルボを完全移籍で獲得へ 今季カリアリから期限付き移籍も6月末に選手登録抹消

75 コメント

  1. あとは中盤を…

  2. ※29
    そのへんは何とも言えんけどな。そういう契約するってことは、移籍金そのものは日本のクラブが設定した移籍金より低く支払われるってことだからね。クラブにフィットしたら出ていかない可能性もあるし、フィットしなかったらしないでボスマン移籍で出てかれる場合もあるし。

  3. 今季 リーグで鳥栖は終了したから怯えることはないな!

  4. 鳥栖さんはほんとムキムキですわね~
    ところで原川くんはちゃんと返して下さいね

  5. イタリアはそう言う所(移籍金ビジネス)、抜け目ないだろうから、多分マッシモが駆け引きのテクニックを教えたんだよ(笑)。

    まあもしかしたら、鎌田の成長を見て、マッシモがいる間に若手有望株の人材交流を図りたい狙いもあるかもだけど。

  6. 鳥栖は決定力ある選手が欲しいとこだな。頼りの豊田がイマイチで、チョドンゴンでどうにか折り返し。そこそこ良かった中盤も鎌田消えたし怪我人もちょいちょい出るから、全体的に結構カツカツの状況。

  7. 登録抹消してから再登録は怪我以外不可能かと思ってたが
    そうでは無いのか?

  8. イバちゃん辞めへんでー!

  9. 登録抹消した意味が分からない
    ムリキ獲ろうとしてたけど広州に結局取られたから
    そういうのをだしに駆け引きしたとか行ってる奴がいるが
    登録抹消したらそのシーズンは選手登録できなくなるんだから無意味すぎるわ

  10. ※14
    ガンバのパトリックが怪我したのは去年。だから抹消も去年。

  11. 正式に一旦返却した手続きを踏んでからの完全移籍なら再登録可能…なのかな?わからん

  12. もしかしたら、ウタカみたいに半年でもレンタルするのかも?

  13. イタリアの記事通りなら出場時間が一定のラインを越えたら7月以降も自動延長だったようだが未達だったので鳥栖と一旦契約終了
    そんで新しい契約を結んだのが今回の完全移籍

    外国人登録数の上限を超えて新たに選手を登録したい場合、契約を残したまま誰か抹消したときのペナルティが再登録不可
    退団→再加入のケースでの再登録禁止という文面は存在しない
    枠空けのための抹消ならウインドーが開いてからでいいし、そもそも鳥栖は1枠空いてる状態だったので契約切れによる抹消であったと推測される

  14. リーグでの対戦が終わってて良かった。

  15. うちも見習えよ

  16. ※2
    優勝

  17. さすがにフロントも再登録できないのに獲得交渉はしないでしょ
    リーグに確認調整したと思いたい

  18. 6末までのレンタルで、一定数の試合出場と得点の条件クリアで自動買い取りオプション

    得点が足りず自動買い取りオプションが発動せず一旦レンタルバック

    今度はレンタルじゃなくて完全でオファーだしてご成約。

    って感じかね?

  19. 遠目で見てるとイバルボと吉田豊はときどき見間違う

  20. カリアリとしては、もう手放してある程度のお金が欲しい
    鳥栖としてはオプション行使するほど活躍しなかったんだから、もっと値引きしろ
    →鳥栖の言い分を受け入れる代わりに他クラブへの譲渡で移籍金が出たらカリアリに半分よこせ

    て事なのかな?
    あと ※53 だと登録期間に入ったらすぐに登録できるのか、今シーズンはダメなのかも気になる。
    「退団→再加入のケースでの再登録禁止という文面は存在しない」
    ってのは、こういうケースは想定されていなかったということなのだろうか…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ