次の記事 HOME 前の記事 【天皇杯】筑波大が福岡を下し大学勢8年ぶりのベスト16進出!磐田内定のFW中野が2ゴールの活躍 2017.07.12 21:47 212 福岡 2017年天皇杯 98 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【天皇杯 福岡×湘南】福岡がクラブ史上初のベスト4進出!山岸2ゴールと佐藤4試合連続弾で湘南に逆転勝利 【天皇杯】後半に橘田・マルシーニョらのゴールで突き放した川崎が2020年以来3年ぶりの決勝へ!福岡は初の決勝進出ならず 【天皇杯】愛媛が後半の2ゴールで勝利を収め10年ぶり4回戦進出!前回ベスト4の福岡は退場も響き完封負け 212 コメント 181. 福 2017.7.13 07:18 ID: MxNzVmNzc0 もう、BSさんも人が悪い。 劇場なら劇場と言って下さいよ。 油断しちゃったじゃないですかー。 182. 仙 2017.7.13 07:19 ID: hiNTM4YzE0 Welcome to Underground(囁き声) 183. 海豚 2017.7.13 07:48 ID: JkNGQ0ZDdl 筑波が次どことなのかが気になる 184. 名無しさん 2017.7.13 08:30 ID: MzYTcxY2Y5 さすがBS劇場 ※165 1935年(昭和10年)開催の第15回大会に準優勝してる。<<筑波大学 当時は「東京文理科大学」という名前だったそう。 185. 水戸 2017.7.13 09:05 ID: Y0NDRjN2U3 ※179 流石にそれは盛り過ぎ。その数字は体育学群の一般入試の数字な。 スポーツ推薦組は…まあ、他の私学のスポーツ推薦とほぼ変わらないよ。 186. 牛 2017.7.13 09:06 ID: YyOWRhOTRl ※167 特待生枠あるよ。ただし学業ハードル高い。 山雅さんの去年のユースでベスト4のキャプテンが一般で入ってるよ。うちとの準々で直接FK決めた賜選手。そういう選手がゴロゴロいる。高卒でプロになれなかった選手じゃなく、プロにいけるかもしれなかったけど大学進学選んだ選手たち。 そら強いわ。 なでしこの猶本光も筑波大やね。 187. 清水 2017.7.13 09:21 ID: YwNzhlZTBj 筑波さん、おめ。 カテゴリーこそ下だけどやってるサッカー、内容でも圧倒。普通に強い。 後半、絶対にバテると思った(多少は落ちた)けど最後までプレスが効いてて攻守にオーガナイズされてた。 FWの磐田内定の子と途中から入ってきたドリブラー、DFの4人なんかはJリーグでも普通に通用しそうやわ(笑) 188. 潟 2017.7.13 09:21 ID: VjMzllY2Yw 阿部君が唯一の希望というのも悲しいな。 彼が掻っ攫われたら目も当てられない。 189. 川 2017.7.13 09:50 ID: UzNzJkYzcy 元々強いチームを風間さんが戦術を植え付けて後任もさらにそのサッカーをうまく進化させる。風間さんのいう革命ってこういう事なのかなと思う。名古屋さんも我慢すれば風間さん自身が結果を出せなくても財産は絶対糧になるはず。 190. 赤 2017.7.13 09:56 ID: VmYThhOWQ3 来ないで筑波大(切実 191. 鹿 2017.7.13 09:57 ID: RkOGM2OTFm よし!うちが倒そう。それならどう転んでも会場は近所だ。 192. 栗鼠 2017.7.13 10:15 ID: A4MTFiOWJi 大学に負けるなんてよくあることじゃないか(白目) 193. 蜂 2017.7.13 11:03 ID: BhODkxZWFm 筑波大は強かったし、アビスパは弱かった。 トップチームのそれなりの選手の質でさえ微妙なサッカーやってんだから、 質も意識も低い選手共がまともなサッカーできるわけないよね。 筑波大は優勝してこい。 194. 川 2017.7.13 11:21 ID: ZiMTNmY2I1 風間は指導者としては一流なんだと思う。 その場しのぎの勝利よりも理想を追求するって印象 195. 川 2017.7.13 11:31 ID: ZiMTNmY2I1 途中送信 orz 理想を追求しつつ一定の結果が出せてる状態までは筑波でもうちでも行ってたんだろうなって。 でも風間の理想までは到達しきれなかった。 そこで監督変わって、理想まで届かない分を現実的に勝利へ拘る要素(主に守備面)を上手く上乗せできれば…ってことなのかなと。 196. 大宮 2017.7.13 11:33 ID: E1N2FmNTQ5 大学生に負けるなんて恥ずかしいな(遠い目をしながら) 197. 鹿 2017.7.13 11:43 ID: M5ODBiNGI3 中野君…(ゴクリ) 198. 名無しさん 2017.7.13 12:04 ID: VmYmI3MmQ1 TMで結構流経大や筑波大に負けてるからJ1でも控えなら負ける可能性は高いんだよなぁ 199. 名無し 2017.7.13 12:17 ID: I3ZDE0ODMx 何やってんだよ! 200. 名無しさん 2017.7.13 12:21 ID: A4MTBjOTBj 年一くらいでのジャイキリは面白いけどこうも続くといくらなんでも情けない アマチュアや部活サッカーに当たり前のように負けるプロなんて、プロリーグの意義が問われるよ 半分アマチュアみたいなj3はともかく « 前へ 1 … 8 9 10 11 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 酉 2017.7.12 21:48 ID: IzMWFhYjEw みなさん、ここですよ 2. 鹿 2017.7.12 21:48 ID: RkOGQzZWZm やったぜ 3. 三重鯱 2017.7.12 21:48 ID: VhYmZhNmVm 順当の一言 4. 鹿 2017.7.12 21:48 ID: I1ZTFkOThm 筑波つをい 5. 名無しさん 2017.7.12 21:48 ID: UwYTNkOWM2 蜂も鷹も負けたばい 6. 犬 2017.7.12 21:48 ID: RiOTgxZjAz J1のチーム…頑張って(´・ω・) 7. 札 2017.7.12 21:48 ID: JkYmRlZjFk 仲間が増えてうれしいよ 8. 名無しさん 2017.7.12 21:49 ID: M2NjNiZGVh 福岡ジャイキリならず 9. 筑波大生 2017.7.12 21:49 ID: g0NGE0M2Y4 おめ 10. 名無しさん 2017.7.12 21:49 ID: NhNmRkNjU1 石津が点取った時は追いつくかなと期待してたんだが・・・ 11. 鳥 2017.7.12 21:49 ID: U1NTlmNGQ2 蜂さんはズッ友(白目 12. 水戸様 2017.7.12 21:49 ID: VjNTRhNmIz 筑波大強い 13. 名無しさん 2017.7.12 21:49 ID: Y0Yjk1Yzk1 抽選会が楽しみですね^^ 14. 仙台 2017.7.12 21:49 ID: U4Yjg2YzVj アビスパとはズッ友だよ。。 15. 磐 2017.7.12 21:50 ID: c5NjQ4NWZk 最後の盟主は笑った 本当に来月あたりから磐田に来てくれませんか? あんなFW欲しいです あと4回戦でうちと当たらないで笑 16. 桜 2017.7.12 21:50 ID: NhMGEyNzM4 おつかれ。 17. 名無しさん 2017.7.12 21:50 ID: Y1MzA3MWQw 兄貴といい、実は君ら仲良いやろ(´・ω・`) 18. 仙 2017.7.12 21:50 ID: U4ODAzNTg0 仲間入りだね 19. 葵龍 2017.7.12 21:50 ID: RmZWI1ZWU5 小井土…水戸にとっては懐かしい名前だ 20. 鞠 2017.7.12 21:50 ID: A1MDIzOGZh もうBSさんったら・・・ 21. 名無しさん 2017.7.12 21:51 ID: hhNTNjZWM0 韓国二部って日本の大学よりかなりレベル低いんだなと思った FWだけ入れ替えても中野の居る方が勝ったんじゃ 22. 名無しさん 2017.7.12 21:51 ID: Y5NDI5YTU3 安定の盟主オチwww 23. 名無しさん 2017.7.12 21:51 ID: JjYWU4NjNm 劇場の歴史がまた1ページ 24. 名無しさん 2017.7.12 21:51 ID: g5OGRlOGRm 筑波大は茨城の盟主たい! 25. 新潟 2017.7.12 21:51 ID: VhMGNmY2Nj 中野くんください 26. 桜 2017.7.12 21:51 ID: E4MWU0NGZh 筑波大当たりたくねー! 27. 名無しさん 2017.7.12 21:52 ID: QwNDAwMjg5 勝負になってなかった。それぐらい筑波大の方が強かった。 28. 磐 2017.7.12 21:52 ID: EyZDlhOGQw 筑波と当たりたくねえなあ~w 29. 鹿 2017.7.12 21:52 ID: FmMzg0OTY1 お客さんも入ってたし!素晴らしい! 30. 清水 2017.7.12 21:52 ID: U0Y2NiYzVi 次は、中野選手VSジュビロが見たいかな。 (あたりたくない) 31. 磐 2017.7.12 21:52 ID: g5NDdlYjNi 中野は今のままでもアダ的な動きすればそのままハマる 航基は正統派のCFとしてターゲット役からゴール前へ 来シーズンの我が軍のFW陣楽しみ過ぎやないか 32. 名無しさん 2017.7.12 21:52 ID: kyZmY0MzNm 筑波は強いからしゃーない 33. 瓦 2017.7.12 21:53 ID: g5OGRlOGRm 盟主ちゃん、泣いてもええんやで 34. 縞 2017.7.12 21:53 ID: EzMmMwYzkx 盟主おつかれ 35. 名無しさん 2017.7.12 21:53 ID: E2NGI0YmNk NHKの思惑どおり 36. 磐田 2017.7.12 21:53 ID: A1NzgxMjI2 ※25 やらんぞ 37. 仙 2017.7.12 21:53 ID: U1NTdiYTkx 筑波大学J1昇格待ったなし! 38. 磐 2017.7.12 21:53 ID: M4ZGU4OTNk 中野くん誇らしい 39. 名無しさん 2017.7.12 21:53 ID: YzMjk3Nzg3 ベガルタ仙台だけ今日試合なかったんだな 明日か 40. 桜 2017.7.12 21:53 ID: Y5MTRhY2Vi 筑波と当たりたくないというより 格下相手にBS放送されたくねぇ 41. 名無しさん 2017.7.12 21:53 ID: g5OGRlOGRm 内容から完勝なのが素晴らしい 42. 蜂 2017.7.12 21:54 ID: g1MDkxZTg3 濱田堤はクビで 43. 名無しさん 2017.7.12 21:54 ID: BmYmU5MTUz 普通に真正面からやりあって勝つのがすごいわ筑波 44. 桜 2017.7.12 21:54 ID: E4MWU0NGZh みんな妙にやさしいw 45. 仙 2017.7.12 21:54 ID: QwMDBlYTI5 1杯おごるぜアビサポさん 46. 九州鹿 2017.7.12 21:55 ID: UxMGViYjg3 アビスパといい鳥栖といい、勝ってくれれば貴重な現地観戦できる可能性が出てくるのに(T_T) 47. 脚 2017.7.12 21:55 ID: U0NGUxODU4 やっぱ天皇杯は面白いわ 48. 磐 2017.7.12 21:55 ID: k0ZTkxYjlm 今FWの枚数足りてないし、中野くんに今すぐにでも来てほしいよ 49. 熊 2017.7.12 21:55 ID: VmNGQwNzMz 抽選会こわいよお 50. つくば熊 2017.7.12 21:55 ID: g0NGE0M2Y4 まだ勝てそう 51. 札 2017.7.12 21:55 ID: RhMjI2MTRi ようこそ 52. 戦車 2017.7.12 21:55 ID: Q2YzI4YzZj へっへっへっへっへっ ま・・・またまたやらせていただきましたァン! て、別に水戸が勝ったわけじゃないんだけどwこれはすっげえ嬉しい! 中野のヘディング、上手かったな インタビュー聞いたけど、ああいう場面でも冷静でいられるメンタルも凄いわ 磐田さんはいい選手が来ますね 53. 仙 2017.7.12 21:55 ID: hlMTJmYjQ1 飲もう。 次はどこが当たるのか楽しみだよね。。 54. 熊 2017.7.12 21:56 ID: M1YTk0NTFj ※31 近いうちに取り立てに伺います 55. 蜂 2017.7.12 21:56 ID: c4MWI3YWJh これで濱田、三島、末吉は今シーズンが終了 56. 名無しさん 2017.7.12 21:56 ID: UwMjBjNzAw 普通に力負けした感じ。 ジャイキリ感全くなかったわ。連携や戦術の意識共有は筑波の方が上、トラップとかテクは同レベル。背の高さは福岡って感じ。アビスパ嫌いじゃないけど、プロってなんだろね?って思わされたわ。 57. 磐田 2017.7.12 21:57 ID: E2YmE2NzZj 別に天皇杯勝っても昇格はできないからな! これでリーグ戦に専念できますね盟主さん 優勝目指して頑張ってください 58. 鳥栖 2017.7.12 21:57 ID: cwN2VjZjVm ここですCAR? 59. 柏 2017.7.12 21:57 ID: VlMTZlOTAw 今日はどこも順当な結果かと思ってたら最後に来てしまったな 60. 名無しさん 2017.7.12 21:57 ID: JmMWVmMzYw 大学サッカーを継続して見てるわけじゃないからようわからんのですけど、この筑波大は特別強いんじゃないんです? 例年の「強い大学チーム」よりも強く見える。 61. 磐田市民 2017.7.12 21:57 ID: IzZWVmNjBm 今すぐにでも来てくれませんかね・・・ 62. 名無しさん 2017.7.12 21:57 ID: k3NDMwOWYz NHKが脚本書いてる説 63. 名無しさん 2017.7.12 21:57 ID: VlYjg5MTgy 水戸が負けたことで県内で試合できたってのも幸運かと。 64. 桜 2017.7.12 21:58 ID: lhNGQ2MGUw ジュビロいい選手獲ったね。 65. 名無し蜂 2017.7.12 21:58 ID: A0MWUxY2E5 うちのエンブレム少ないな、、w いやあ、筑波大のサッカーしっかりしてましたね、、 選手個人を責めるより、控え組のパフォーマンス上げれないというのが、チームとしての問題な気がします、、 66. 鞠 2017.7.12 21:59 ID: c1ZjRhYTQy 鹿島水卜筑波と強いなあ 67. 瓦斯 2017.7.12 21:59 ID: M3Y2E0ZGZm ようこそ 68. 名無しさん 2017.7.12 21:59 ID: QzYjM0MDFh 去年日本一になった選手が丸々残ってる筑波はやっぱり強いな 69. 磐 2017.7.12 21:59 ID: g5NDdlYjNi 来シーズンのFWのメンツはヤベェぜぇぇぇ?!! 来シーズンはなぁぁ!!! 70. 磐 2017.7.12 21:59 ID: U0NTljM2Nk 今日の天皇杯の結果で一番喜んでるの、間違いなく磐田サポ! それにしても…ユースから見てた子が、いつの間にか顔つきも逞しく成長していて、 なんだか甥っ子の成長を見ているよう。。 71. 桜 2017.7.12 22:00 ID: UyMTczY2Yw 今回も、BS劇場クオリティー高すぎぃ〜。 101と102どちらも違う意味で同じ時間帯に盛り上がって結果、どちらと試合の行く末が決まった瞬間を見逃したわ。 この辺は管理人ちゃんが別でまとめてくれると信じてるが。 72. 名無しさん 2017.7.12 22:00 ID: I1NWFhZDk0 わかってたことだけど後ろの選手層ヤバいな でもまあ怪我人も退場者もなく90分で決着ついたんだから何の問題もない 73. 桜 2017.7.12 22:01 ID: NhMGEyNzM4 ※59 盟主の影にかくれた岡山と鳥栖というチームがおってな・・・ 74. 札 2017.7.12 22:01 ID: I2YzMyMzJl ※40 今のあなた他の全チームが格下じゃなくですかやだー 75. 名無しさん 2017.7.12 22:02 ID: g5OGRlOGRm 筑波大9日間で5試合って、過密日程すぎだろwww 76. 柏 2017.7.12 22:02 ID: k4NWFlY2Y1 恥じるべきではないよ 実力も内容も筑波の方が上だった 福岡はよく頑張ったよ 77. 磐 2017.7.12 22:02 ID: UwZWE0NDFl 率直に言って怒りしかない。プロとは「金を払っても見たい」からこそ成り立つもの。 仕送りをもらい、普段は教室で勉強してる学生達に歯が立たないのではプロとしての 存在価値が全くない。彼らは何に対して報酬をもらうのだろうか。 78. 水戸 2017.7.12 22:02 ID: YwYWY3MGVj 筑波大といい、同県で殴り合う流経大といい、こんなレベルのチームが毎年出場する茨城県予選で、この2大学勢を打ち破る社会人クラブが出てこないかと思うところがある 79. 栗鼠 2017.7.12 22:03 ID: Y5MDlmYmVi 筑波TUEEEE うちも危うく愛媛に食われそうになったけど 80. 蜂サポ 2017.7.12 22:03 ID: QxZjNlOWZl これでリーグ戦集中できるわ~(震 81. 名無しさん 2017.7.12 22:04 ID: lmYmQ4MTlk すげええええええ 筑波大おめでとおおおおおお 82. 名無しさん 2017.7.12 22:04 ID: Y5NDI5YTU3 国公立大だもんな、文武両道だわ。 83. 仙 2017.7.12 22:05 ID: M2ODNjZTYy 盟主サポに つ酒 飲もう、飲んで週末に切り替えるんだ 84. 名無しさん 2017.7.12 22:05 ID: I4NjY3ZmNl 次も筑波がBS放送枠かと思うとほんと当たりたくねぇ〜 85. 磐田 2017.7.12 22:06 ID: ExMTA2NzNk 香川が、2ゴールしたのかと思ってしまった。 86. 名無しさん 2017.7.12 22:06 ID: U5MWQ2MzQy 劇場ですらない。 普通に筑波が勝った・・・ 87. 磐 2017.7.12 22:07 ID: FmOGI4Yzdj ※77 待て待て、うちらもこないだヤバかったんですがそれは アビスパどんまい、どんまいな。 88. 名無しさん 2017.7.12 22:10 ID: FlMWY0Nzdj ※78 関東一部リーグ3位のジョイフル本田つくばを寄せ付けない時点で大学のレベルが高すぎる 89. 栗鼠 2017.7.12 22:10 ID: Y5MDlmYmVi アビスパJ2ではかなり強いけどな…やっぱり選手層が薄いから仕方ない気がする。 井原も采配上手いし…今日はスタメンどうだったのかな? 90. 柏 2017.7.12 22:10 ID: VlMTZlOTAw もしかして九州全滅? 91. 磐 2017.7.12 22:11 ID: ZjNzQ1OWY1 ※77 過激なフラグは立てなくても。。 ブーメラン帰って来て中野くんに決められ、筑波大に勝ちロコされた日には目も当てられないよ。 92. 名無しさん 2017.7.12 22:13 ID: JiMDRlOGI3 筑波すごい。 93. 蜂 2017.7.12 22:13 ID: EyNjQ1ZjYy おのれBS!!! こうなったらJ2優勝し、実質筑波大J1昇格としてやんよ 94. 磐 2017.7.12 22:14 ID: M4ZGU4OTNk ※64 一応言っとくと中野くんはずっとジュビロユースっ子で、筑波大学に修行という形で預けてるだけだもんっ>< どどど、どこにもあげないんだからねっ>< 95. 蜂 2017.7.12 22:16 ID: hkMGU0MGU5 ぉたたあ(´・ω・`) 96. 鹿 2017.7.12 22:17 ID: RiZGUyMTc0 筑波大誇らしい もうつくばに専用スタジアムを建ててもよいのではないか? 97. 鳥栖 2017.7.12 22:18 ID: U2MTk4ZDFh これで天皇杯は九州のクラブ全滅か…うちと酉さんと熊本さんが少し早く負け確定したから、応援してたけど、二重に辛いわ。 98. 仙 2017.7.12 22:20 ID: Q1NGY1MzA3 盟主とぅちらゎズッ友だょ? 99. 名無しさん 2017.7.12 22:22 ID: QzYjM0MDFh ベンチも筑波のほうが層厚いんだよな なんなのこのチーム 100. 熊 2017.7.12 22:22 ID: UyNmE2Nzhk ご近所さんがみんな負けてしまったのは残念だ 101. 桜 2017.7.12 22:22 ID: RjNDI3NTUy 次当たるかもしれないからみんな優しくてワロタ 嫌だなあ 102. 札 2017.7.12 22:23 ID: k1N2E2M2Qx いらっしゃい 103. つくば 2017.7.12 22:24 ID: U5OTkzMDQ1 次は鹿島さんと茨城最強をかけて!(さすがに格が違うけど) でもここまで来たらJ1上位を相手にどこまでできるか見てみたい 104. 桜 2017.7.12 22:25 ID: FmZTYxNTU0 筑波大って今月入ってから連戦連戦アンド連戦だったらしいのに凄いね 105. 磐 2017.7.12 22:26 ID: JmYjE3NTZm BS1劇場の引きが強すぎてヤバい。片方が筑波大のジャイキリで、もう片方が雷雨サスペンデッド…。 106. 潟 2017.7.12 22:26 ID: VlNTE0YTU0 中野くんウチに来れば即エースだぞ(ただしJ2) 107. 名無しさん 2017.7.12 22:27 ID: hjYWQ4YTM0 ※96 筑波はもう専用スタジアム持ってますよ 学内の500人くらい座れるスタンドですけどねww 流経もたつのこフィールドをほぼ専用で使ってるほか人工芝のグラウンド4面持ってるし、 土地が余ってる分茨城南部の大学チームは水戸より確実に恵まれた環境でサッカー出来てると思う ちなみに、筑波大学蹴球部は東京高等師範蹴球部以来120年近い伝統を誇る名門 歴史と伝統でいえばJ1のどこもかなわない 108. 札 2017.7.12 22:29 ID: JkNDJlOTJl うちのお父さんが ほんの2週間くらい前のことを忘れて 「大学生相手に2-0かよw」 と嘲笑ってていろんな意味で悲しかった 109. 戦車 2017.7.12 22:30 ID: Q2YzI4YzZj ※103 仮に鹿島戦となって、その試合で勝つことができれば、 来年のいばらきサッカーフェスティバル(真の世界一決定戦)で 水戸と対戦する権利を差し上げますよ!頑張って下さい!! 110. 筑波 2017.7.12 22:30 ID: U4MmRiNjAw 就活成功したのに彼女は出来ない 彼女作って玉蹴りされたいよ サッカー部おめでと 111. 名無しさん 2017.7.12 22:31 ID: JmYzY4ZWIy 福岡負けちまったか 層が薄過ぎてリーグ戦でも夏の連戦でズルズル落ちて行きそうな気がする 112. 磐田 2017.7.12 22:31 ID: Y2Y2RlN2Vm FW補充せんのかい!って思ってたけど、来年にここまでの選手が来てくれるんじゃなぁ…… とにかく当たりたくない(笑) 113. 名無しさん 2017.7.12 22:32 ID: BmNzllNmQy ま、まあ実際筑波大の方が圧倒的に名門だし・・・ 114. 名無しさん 2017.7.12 22:32 ID: djN2Y1OGJl 磐田さん、筑波大の中野君を指定強化選手にしてリーグ戦に出場させたら良いんじゃないか?4年生の後期からだと指定強化選手は不可なの?教えてエロい人! 115. 瓦斯 2017.7.12 22:32 ID: Q0ZjU4ZDRj 順当だったね、強かった そもそも胸スポがジョイフル本田って時点で只者じゃない 116. 栗鼠 2017.7.12 22:33 ID: ZlNGYxN2Q4 抽選会こわいなー… 117. 水戸 2017.7.12 22:33 ID: dlMzBlMTY2 ※104 違かったらごめんだけど、 筑波大は、実力差があまりないチームを5つくらい軽く作れるくらいの部員数がいて 試合ごとに「とっかえひっかえ」する戦法で連戦クリアしているんだっけ? (要はターンオーバーの極致) しかし、J2リーグ戦時は声出し組がいる場所に陣取っている場所に 青ユニ(=本来の筑波大ユニ)姿いっぱいいたし、 応援歌同じのあるし、勝利時のラインダンスといい、 まぁ違和感なさすぎだったことw 118. 瓦斯 2017.7.12 22:33 ID: QzZmU3YTg2 普通に筑波大強い!サッカーはチームスポーツなんだと改めて思う 119. 名無しさん 2017.7.12 22:34 ID: NjMGM3Y2Rm 名古屋がJ2に落ちたからって、天皇杯は下部リーグの方がホームとか、ナビにJ2枠とか、名古屋の安定したJ2生活の為にあるようなルール変更ばかりで、こんんところでとばっちり受けるんだよな 120. 名無しさん 2017.7.12 22:34 ID: ZjYzg3NzFh ** 削除されました ** 121. 名無しさん 2017.7.12 22:36 ID: ZjYzg3NzFh ** 削除されました ** 122. 名無しさん 2017.7.12 22:36 ID: I2OTJjMDQ2 盟主、ドンマイ 123. 名無しさん 2017.7.12 22:37 ID: Y3MGRlMTlj 1点目でこぼれ球を体投げ出して左にパス出した子が素晴らしいと思いました。 124. 柏 2017.7.12 22:39 ID: A0MTNlZjZi 母校に負けた井原さんの心境やいかに。 125. 湘南 2017.7.12 22:40 ID: JkODM0NGY2 J2優勝してその賞金でウェリを返してもらおう。そうでもしないとJ1で磐田さんにリベンジできないからな! 126. 鹿 2017.7.12 22:41 ID: E0ZjQxOWY2 中野君繋がりで磐田、三笘君繋がりで川崎、 風間さんダービーで名古屋(まだ決まってないが) 4回戦の抽選楽しみだな ※121 複数トピでなりすましハシゴ乙 127. 赤 2017.7.12 22:41 ID: gxZThmN2I3 母の一言 「中野くん、香川真司に似てる。どこがだろ、口元かね。」 次のラウンド筑波とは当たりたくないな。誰か爆弾処理ヨロ。 128. 瓦斯 2017.7.12 22:45 ID: VjYTMxYjFh 大学相手だとスカウティング難しいからねえ。対戦相手のスカウティングてホント大事だと思うのよφ(..) 129. 盟主 2017.7.12 22:46 ID: RkY2E2NGY1 ※97 すまんの…(´・ω・`) 濱田と末吉はもうさよならやわ 堤はツツスタやってる場合じゃねーぞ 130. 犬 2017.7.12 22:48 ID: M3MzBjOTI4 自分達の試合見ないでこっち見てたわ 筑波の方が普通に強かったな お互いリーグに集中ってことで 131. 蜂 2017.7.12 22:48 ID: c4MWI3YWJh ※125 それじゃ足りないんだけど・・・ 132. 鹿 2017.7.12 22:48 ID: RkZmQwZjY1 BS劇場の当たりを引く能力は異常 133. 名無しさん 2017.7.12 22:55 ID: k2ODkzYzE2 中野くんばっかり話題になるけど、ボランチのレベルがマジで高い 134. 鹿 2017.7.12 22:56 ID: JiNDRjOGMy 解説の木村さんがね、なんつーか、もう・・・ 135. 名無しさん 2017.7.12 22:56 ID: MwZWI4ODNk 筑波大勝ちロコするんだね、知らなかったわ 136. 湘南 2017.7.12 22:58 ID: JkODM0NGY2 ※131 軽々しく本当のことを言わないでください!ぶっちゃけ来季もしズラタンとジネイとウェリが組んだとしても今の磐田さんには勝てる気がまったくしません!というか勝てません・・。湘南も福岡さんも仮にこのままJ1に上がっだとしてもなかなかキツいかもしれませんね。どうしたらいいんだろ・・。それを突き付けられた天皇杯でした。 137. 水戸 2017.7.12 23:00 ID: U0YzYxN2Uy うちにはさらに流経大もいるしね 大学サッカーは茨城強いわ 138. 名無しさん 2017.7.12 23:00 ID: E1ODU1MmI0 枠外ばかりでチャンスも少ないのでどっちがジャイアントかわからなかったわ。 所詮はJ2の雑魚クラブにすぎない。 139. 名無しさん 2017.7.12 23:01 ID: Q2ODY1OGM0 アビスパって何年か前にも大学生に負けてなかった? 140. 栗鼠 2017.7.12 23:03 ID: ZjNTY3ZGRl 井原、あのアビスパを2位で維持してるんだから名将だろ。 141. 柏 2017.7.12 23:12 ID: BjYTY2MTU3 筑波の会津雄生は中山雄太、手塚康平、大島康樹とアカデミーの同期 まさか次、当たらない…よね…? 142. 仙台 2017.7.12 23:13 ID: I1YjM5MDM4 ようこそこちらの世界へ 143. 熊 2017.7.12 23:13 ID: A4YWRkZmQ0 こんなに強い新人(しかも地元出身ユース)が入るのなら川辺返しても全然問題ないよね(ニッコリ) 144. 柏 2017.7.12 23:19 ID: EzZGU4ZTI1 会津君、元気そうでよかった。 強化指定で戻ってきてもいいんだぞ。 145. 蜂 2017.7.12 23:19 ID: RiMmMwNTRh 辛い。ただただ辛い。 アビサポとしては、サッカー観るのが辛くなるような試合でした。 どうすれば強くなれるのか。。。 146. 名無しさん 2017.7.12 23:19 ID: IwNDFjZDYy 一回や二回ならジャイアントキリングでいいがあんまり負け続けると Jの集客に悪影響なのではないか そろそろ止めてほしい、プロとして圧倒してほしいわ 147. 川崎 2017.7.12 23:19 ID: I5M2VjMTk3 筑波大学…中野…ウチに帰ってきてもいいんやで!(中野違い) 148. 瓦斯 2017.7.12 23:20 ID: g2YmUxMTZh フィジカルで福岡が完敗しててちょっとこれはって感じだった。 149. 赤 2017.7.12 23:23 ID: M2ZmM3ZTdk ※136 さりげなくうちからズラタン取るのやめてよ… 150. 赤 2017.7.12 23:30 ID: hhNTA1OWJm 堤も水輝もだめだったか ちょっと悲しい 151. Honda FC 2017.7.12 23:41 ID: E5MTE0Yzhi 国立大学チームのベスト16入りって何年ぶりやろ? あと関係ない話だけど、筑波大も流経大みたいにサテライトチーム作ってJFLまで上がってきてくれ!J3・JFL入れ替え制度が始まるまでにもっともっとJFLを底上げしたい。 152. 名無しさん 2017.7.12 23:45 ID: VjMTkyNjcw まあJ1のクラブ倒したんだからJ2のトップクラス倒しても不思議はないわな ただいくら一発勝負とはいえ流石に次は跳ね返してくれないと…次当たる所は色々大変やね 153. 名無しさん 2017.7.12 23:48 ID: liMTBhNGUy J1経験チームが負けるのは流石に…とは思うが、完全プロ化してないクラブよか環境が整ってるからなぁ大学の強豪校は 154. 蜂 2017.7.12 23:53 ID: UwMDM5YWQz 2016夏仕様(やっぱりウェリ不在だった)のアビスパでは勝てないって事を実感させられた試合だった、ただそれだけ 駒野・岩下・山瀬とその後獲得した主力の存在感とか実力が身に沁みてありがたいよ ※145 控えの底上げと覚悟を決めたドライな改革、かな 山瀬や駒野が坂田のようなスーパーサブ枠にはまるようになる位、劇的に入れ替えないと 本来なら緩やかに進めば理想だけど、とてもそう言ってる余裕は無さそう 155. 水戸 2017.7.13 00:01 ID: VhYWRhOGZh 卒業生として祠C 体育専門学群なんて実質別な大学みたいなものだけど 156. 熊 2017.7.13 00:06 ID: MyYTgxNDEw ※127 数年前に磐田ユースで、得点王取ってたときから香川そっくりさん、二世言われてた子やろうから、 母ちゃんの見る目は正しい 157. 熊 2017.7.13 00:09 ID: MyYTgxNDEw あのボラの子いいなぁ J2だったら即戦力で使えるかな 158. 蜂 2017.7.13 00:15 ID: czNDY1NzY4 プロフェッショナルの意味をぐぐった。 「その業種を職業としてる人」って意味だったんだ。 エキスパートととかスペシャリストって言われるようになって初めてホークス位になるのかな。 つまり職業にしてるだけじゃダメなんだな。もうサッカーは「プロ」が沢山いて珍しくも何ともないんだ。プロフェッショナルって言葉に踊らされてたんだな・・俺。 アビスパ福岡が「スペシャリスト」になることを願おう。 159. 名無しさん 2017.7.13 00:19 ID: YxZjY0MWZl ** 削除されました ** 160. 名無しさん 2017.7.13 00:29 ID: k4MjAzNmZk 風間がいなくなった後に筑波強くなってる気がする 川崎も調子いいし ってことは名古屋は早く切ったほうが(ry 161. 名無しさん 2017.7.13 00:29 ID: NiYmUzNzc2 あの途中大雨の中で、グラウンドコンディションもそんなによろしくないと思しき中、 それを見越して速攻を仕掛け続けた筑波大にあっぱれだな。 しかも、仙台戦で2ゴールあげた三笘君はベンチ入りだったのだから、選手層も厚いときた。 グランド16(4回戦)は並のチームでは勝てんな。むしろ今年のJ1で上位チーム相手じゃないと厳しいのではないかと。 162. 栗鼠 2017.7.13 00:30 ID: cyOGViYWVh 明日は我が身すぎて怖い 163. 蜂 2017.7.13 00:35 ID: k3OTg2MzE5 相手がどうあれウチはこれで負け抜けが決定 残ったチームは頑張ってね ハート 164. 蜂 2017.7.13 00:38 ID: IzMTE4ZmFl すみませぬうぅぅ…. こんなんで大丈夫なのか これから後半のリーグ戦怖いわー 165. 名無しさん 2017.7.13 00:53 ID: E0Zjg1ZDhm 天皇杯過去最高成績準優勝って何年前だよ!w 166. 潟 2017.7.13 00:58 ID: FjNTk3M2Rm ああ、彼らとやりたかった 167. おそ松 2017.7.13 01:15 ID: IyN2Y2OWI2 ていうかさ、筑波大って国立じゃん スポーツ推薦とかそういうのないんでしょ? 普通に試験受けて合格点取らなきゃ単位もらえないんでしょ? それでこの強さ、ちょっとやべーよ 168. 蜂 2017.7.13 01:46 ID: U3NGNiNzIz 駒野のFK、CKとクロス、ウェリントンがいない2軍でしっかりした守備組織を破るすべがあるとは思わなかったし サイド攻撃で攻略するつもりが中で勝てるやつがいないし勝てても1-0かなと思ってた 想定内の負け方だな 金沢との対戦で負けたのをよくスカウティングしてたと思う パス回しは基本うちは回させとけって感じだから学生だろうが気にならないんだが失点する前のピンチもGKがコース切ってたし 失点シーンの体を張ってないとこがなぁ J1に内定者はさすが 今年のJ最速内定者だもんね 169. 名無しさん 2017.7.13 02:08 ID: JiNDE3Y2U1 >>167 むしろスポーツ推薦で全国から特待生が来ます。 当然、ハードルも超一流で全国大会で優勝な成績収めた選手が集まります。なので筑波出身のJリーガーは沢山いますよ。例えば平山、藤本淳吾、羽生なんかは代表クラス、ゴン中山や井原、藤田などレジェンドも。 170. 清水 2017.7.13 02:12 ID: Y0NTM2Yjkx ※114 ヒント:教育実習 171. 名無しさん 2017.7.13 02:26 ID: g0YWY2YThj 筑波はアルビユースの阿部とか東福岡の小笠原とか星稜の鈴木とかレイソルユースの会津とか高校世代からそこそこ知名度のある選手がしっかり成長してる印象 将来Jでどれくらいやってくれるか楽しみだな 172. 名無しさん 2017.7.13 02:33 ID: Q0ODMxNzhh ※160 とはいってもいつも上手く行く訳じゃないけどな 今の4年は中野をはじめとして2年3年からレギュラー揃いだったけど一つ上の学年が近年まれに見る外れ世代だったのもある 173. 名無しさん 2017.7.13 04:32 ID: Q4NWRlOWM5 海外で言うところの有望なユース卒のレンタル修行先みたいなところな印象になったわ セカンドキャリア方面ではこっちのが圧倒的に有利っぽいが 174. 草 2017.7.13 04:37 ID: VmZTA4MDhm 井原先輩… 175. 水戸おにぃさん 2017.7.13 05:16 ID: YzZmM2OTky Ks`デンキスタジアムで筑波大勝利。 水戸ちゃんの試合じゃなく違和感。 筑波大つおい。 176. 名無しさん 2017.7.13 05:38 ID: A1NThmMzhh ※169 つっても、小生が現役学生だった頃は、スポーツ「だけ」できるのようなのは推薦入学もできなかったけどね 当時も、井原はもちろん、ゴンも相当しっかりしていた 今もそうなってるか知らないけど そういや、大学院でも、今は亡きジャンボ鶴田が入学してたな・・・ 177. 赤 2017.7.13 06:27 ID: MyMzM0Y2Yw 鹿島、水ト、筑波大 稀勢の里、高安 朝の連ドラ ……茨城の時代ですね。 178. 俺ん鳥栖 2017.7.13 06:41 ID: MxMzdjNzg3 もう九州はダメかもしれんね… 179. 名無しさん 2017.7.13 06:59 ID: YxOWU3NTZm ※167 ※169 スポーツ推薦はありますが、勉強もできないとだめで、センター試験で8割取得できるクラスじゃないと入れないと言われています いわば脳筋はお断りということですね 180. 名無しさん瓦斯 2017.7.13 07:18 ID: I4NzUwZjgw ※177 朝ドラなぁ…… 昨日はキュンキュンきたぞ 181. 福 2017.7.13 07:18 ID: MxNzVmNzc0 もう、BSさんも人が悪い。 劇場なら劇場と言って下さいよ。 油断しちゃったじゃないですかー。 182. 仙 2017.7.13 07:19 ID: hiNTM4YzE0 Welcome to Underground(囁き声) 183. 海豚 2017.7.13 07:48 ID: JkNGQ0ZDdl 筑波が次どことなのかが気になる 184. 名無しさん 2017.7.13 08:30 ID: MzYTcxY2Y5 さすがBS劇場 ※165 1935年(昭和10年)開催の第15回大会に準優勝してる。<<筑波大学 当時は「東京文理科大学」という名前だったそう。 185. 水戸 2017.7.13 09:05 ID: Y0NDRjN2U3 ※179 流石にそれは盛り過ぎ。その数字は体育学群の一般入試の数字な。 スポーツ推薦組は…まあ、他の私学のスポーツ推薦とほぼ変わらないよ。 186. 牛 2017.7.13 09:06 ID: YyOWRhOTRl ※167 特待生枠あるよ。ただし学業ハードル高い。 山雅さんの去年のユースでベスト4のキャプテンが一般で入ってるよ。うちとの準々で直接FK決めた賜選手。そういう選手がゴロゴロいる。高卒でプロになれなかった選手じゃなく、プロにいけるかもしれなかったけど大学進学選んだ選手たち。 そら強いわ。 なでしこの猶本光も筑波大やね。 187. 清水 2017.7.13 09:21 ID: YwNzhlZTBj 筑波さん、おめ。 カテゴリーこそ下だけどやってるサッカー、内容でも圧倒。普通に強い。 後半、絶対にバテると思った(多少は落ちた)けど最後までプレスが効いてて攻守にオーガナイズされてた。 FWの磐田内定の子と途中から入ってきたドリブラー、DFの4人なんかはJリーグでも普通に通用しそうやわ(笑) 188. 潟 2017.7.13 09:21 ID: VjMzllY2Yw 阿部君が唯一の希望というのも悲しいな。 彼が掻っ攫われたら目も当てられない。 189. 川 2017.7.13 09:50 ID: UzNzJkYzcy 元々強いチームを風間さんが戦術を植え付けて後任もさらにそのサッカーをうまく進化させる。風間さんのいう革命ってこういう事なのかなと思う。名古屋さんも我慢すれば風間さん自身が結果を出せなくても財産は絶対糧になるはず。 190. 赤 2017.7.13 09:56 ID: VmYThhOWQ3 来ないで筑波大(切実 191. 鹿 2017.7.13 09:57 ID: RkOGM2OTFm よし!うちが倒そう。それならどう転んでも会場は近所だ。 192. 栗鼠 2017.7.13 10:15 ID: A4MTFiOWJi 大学に負けるなんてよくあることじゃないか(白目) 193. 蜂 2017.7.13 11:03 ID: BhODkxZWFm 筑波大は強かったし、アビスパは弱かった。 トップチームのそれなりの選手の質でさえ微妙なサッカーやってんだから、 質も意識も低い選手共がまともなサッカーできるわけないよね。 筑波大は優勝してこい。 194. 川 2017.7.13 11:21 ID: ZiMTNmY2I1 風間は指導者としては一流なんだと思う。 その場しのぎの勝利よりも理想を追求するって印象 195. 川 2017.7.13 11:31 ID: ZiMTNmY2I1 途中送信 orz 理想を追求しつつ一定の結果が出せてる状態までは筑波でもうちでも行ってたんだろうなって。 でも風間の理想までは到達しきれなかった。 そこで監督変わって、理想まで届かない分を現実的に勝利へ拘る要素(主に守備面)を上手く上乗せできれば…ってことなのかなと。 196. 大宮 2017.7.13 11:33 ID: E1N2FmNTQ5 大学生に負けるなんて恥ずかしいな(遠い目をしながら) 197. 鹿 2017.7.13 11:43 ID: M5ODBiNGI3 中野君…(ゴクリ) 198. 名無しさん 2017.7.13 12:04 ID: VmYmI3MmQ1 TMで結構流経大や筑波大に負けてるからJ1でも控えなら負ける可能性は高いんだよなぁ 199. 名無し 2017.7.13 12:17 ID: I3ZDE0ODMx 何やってんだよ! 200. 名無しさん 2017.7.13 12:21 ID: A4MTBjOTBj 年一くらいでのジャイキリは面白いけどこうも続くといくらなんでも情けない アマチュアや部活サッカーに当たり前のように負けるプロなんて、プロリーグの意義が問われるよ 半分アマチュアみたいなj3はともかく 201. 潟 2017.7.13 12:36 ID: U4NjEwNzQ0 こんな強い筑波も数年前に関東2部落ちしてるんだよね そしてうちの早川が主将として引っ張り一年で1部に復帰して今につながっている というわけでまだまだ早川への支援は受け付けておりますので日本の全サポーターの皆様どうかよろしくお願いいたします 202. 名無し鳥 2017.7.13 13:45 ID: Y4ZTgyNTU5 筑波大はフィジカルしっかり鍛えてる感あったね! もうこれからのサッカーはムキムキが当たり前になるな! 203. 桜 2017.7.13 14:02 ID: EyZDMyNzQz 大学チームなのにスポンサーってつくんだと今更ながら 204. 名無しさん 2017.7.13 14:05 ID: QzOGVjYmI1 年度別代表や強豪高出身がずらり 3桁以上の部員数 専用サッカー場、トレーニング施設 ハイレベルな指導者、理論 企業スポンサーあり クラブチーム扱いでいいんじゃない 年齢だって19-22歳と全盛期みたいなもんだし 205. 柏 2017.7.13 15:28 ID: hmOWFjMjcw 筑波大学サッカー部は、1896年に高等師範学校フートボール部として設立の名門校。1906年に現在の関東大学サッカーリーグの前身となるリーグ戦に、東京帝大、早稲田、慶應、法政、東京農大と共に、オリジナルメンバー校として参加と、Wikipediaにありますね。 全日本蹴球選手権では、1935年(昭和10年)に準優勝。天皇杯全日本サッカー選手権になってからも、1981年(昭和56年)にJSL1部の古河電工、日立製作所を破って、準決勝進出を決めていますね。 206. 脚 2017.7.13 16:32 ID: AyZGVhMTRh こういうのみるとモチベーションとコンディショニングって大事なんだなーと思う そして昔はカテゴリー1つあがるとこいつ押してもひいてもうごかねえwとフィジカルの違いにとまどったもんだけど スポーツ生理学がお盛んな筑波なだけあって技体のバランスとれてる 207. 川 2017.7.13 17:34 ID: AzOTUzNmY4 筑波出身は、割と即戦力タイプかなと思う。うちだったら、谷口、車屋辺りは卒業してすぐレギュラーだし、今年のチームは凄く 強いので、レイソルユースの会津くん、磐田の中野君、うちのユースの三笘くんの他にも良い選手がいるな、って印象。 ※160 今のフロンターレのサッカーのベースは風間サッカーなんで、止めて蹴るをしっかりやるのは技術的にも悪くないかと。 鬼さんが守備をしっかりする意識を持ち込んでのハイブリッドサッカーです。 みんなスペースじゃなくて足元にボールつけるので、ボールが速くて調子の良い時は凄く面白い。 208. 栗鼠 2017.7.13 18:30 ID: AyZGU3YWQ0 ※136 ムルジャおるやろー もしかしてズラタンとムルジャ間違ってる? な訳ないか 209. 蜂 2017.7.13 18:58 ID: gyYWJjZDA4 仙台さんと一緒に地の底で次の生贄が落ちてくるのを待ってるよ 210. 清水 2017.7.14 13:53 ID: FmNjE2M2M0 うちはもう「いわきFC」っていう話題性抜群で実力のある格下チームとやったし、 茨城県ダービーとかエースの内定先との対決の方が盛り上がると思うんです。 次はどうか外してくださいお願いします。お願いします。 211. 磐 2017.7.14 17:08 ID: gxODViYTBk むしろヤマハスタジアムで筑波大と対戦したいと思うのは私だけ?? 212. 蜂 2017.7.16 12:44 ID: FlZWY0ZjEy つらかった…退勤後疲れて一人で呑みに行ったら隣の席がパリピ全開の大学生ウェイ軍団になってしまい至近距離でウェイを浴び続けるみたいなつらさだった… 次の記事 HOME 前の記事
ID: MxNzVmNzc0
もう、BSさんも人が悪い。
劇場なら劇場と言って下さいよ。
油断しちゃったじゃないですかー。
ID: hiNTM4YzE0
Welcome to Underground(囁き声)
ID: JkNGQ0ZDdl
筑波が次どことなのかが気になる
ID: MzYTcxY2Y5
さすがBS劇場
※165
1935年(昭和10年)開催の第15回大会に準優勝してる。<<筑波大学
当時は「東京文理科大学」という名前だったそう。
ID: Y0NDRjN2U3
※179
流石にそれは盛り過ぎ。その数字は体育学群の一般入試の数字な。
スポーツ推薦組は…まあ、他の私学のスポーツ推薦とほぼ変わらないよ。
ID: YyOWRhOTRl
※167
特待生枠あるよ。ただし学業ハードル高い。
山雅さんの去年のユースでベスト4のキャプテンが一般で入ってるよ。うちとの準々で直接FK決めた賜選手。そういう選手がゴロゴロいる。高卒でプロになれなかった選手じゃなく、プロにいけるかもしれなかったけど大学進学選んだ選手たち。
そら強いわ。
なでしこの猶本光も筑波大やね。
ID: YwNzhlZTBj
筑波さん、おめ。
カテゴリーこそ下だけどやってるサッカー、内容でも圧倒。普通に強い。
後半、絶対にバテると思った(多少は落ちた)けど最後までプレスが効いてて攻守にオーガナイズされてた。
FWの磐田内定の子と途中から入ってきたドリブラー、DFの4人なんかはJリーグでも普通に通用しそうやわ(笑)
ID: VjMzllY2Yw
阿部君が唯一の希望というのも悲しいな。
彼が掻っ攫われたら目も当てられない。
ID: UzNzJkYzcy
元々強いチームを風間さんが戦術を植え付けて後任もさらにそのサッカーをうまく進化させる。風間さんのいう革命ってこういう事なのかなと思う。名古屋さんも我慢すれば風間さん自身が結果を出せなくても財産は絶対糧になるはず。
ID: VmYThhOWQ3
来ないで筑波大(切実
ID: RkOGM2OTFm
よし!うちが倒そう。それならどう転んでも会場は近所だ。
ID: A4MTFiOWJi
大学に負けるなんてよくあることじゃないか(白目)
ID: BhODkxZWFm
筑波大は強かったし、アビスパは弱かった。
トップチームのそれなりの選手の質でさえ微妙なサッカーやってんだから、
質も意識も低い選手共がまともなサッカーできるわけないよね。
筑波大は優勝してこい。
ID: ZiMTNmY2I1
風間は指導者としては一流なんだと思う。
その場しのぎの勝利よりも理想を追求するって印象
ID: ZiMTNmY2I1
途中送信 orz
理想を追求しつつ一定の結果が出せてる状態までは筑波でもうちでも行ってたんだろうなって。
でも風間の理想までは到達しきれなかった。
そこで監督変わって、理想まで届かない分を現実的に勝利へ拘る要素(主に守備面)を上手く上乗せできれば…ってことなのかなと。
ID: E1N2FmNTQ5
大学生に負けるなんて恥ずかしいな(遠い目をしながら)
ID: M5ODBiNGI3
中野君…(ゴクリ)
ID: VmYmI3MmQ1
TMで結構流経大や筑波大に負けてるからJ1でも控えなら負ける可能性は高いんだよなぁ
ID: I3ZDE0ODMx
何やってんだよ!
ID: A4MTBjOTBj
年一くらいでのジャイキリは面白いけどこうも続くといくらなんでも情けない
アマチュアや部活サッカーに当たり前のように負けるプロなんて、プロリーグの意義が問われるよ
半分アマチュアみたいなj3はともかく