閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸FWポドルスキがプロ野球の始球式に あす楽天戦でマウンドに立つ可能性浮上

67 コメント

  1. 放るでぃ

  2. ※38
    これは牛タン移籍ですね…

    ウチも佐賀牛を用意しとくか
    なおホーム神戸戦は終えた模様

  3. ポルディが「毛」を被るのですね

  4. ※27
    神戸ではもう試合してないのか?
    野球ファンって球団の消滅や移転に関しては結構薄情だなって思う。

  5. ※44
    調べてみたら今年も年間15試合を神戸で主催してるみたい
    同様に日ハムも今年は7試合を東京で主催してる

  6. ポンタスキー?

  7. ポルディよ
    仙台の牛タンは神戸ビーフ使ってないからな

  8. 阪神もオリックスも両方大阪兼兵庫のものって感じでややこしい。
    オリックスはドーム近くの駅とか大阪で思い切りホーム感出してるけど、三ノ宮駅前にもショップあったよね?
    多分イチローがいたあの震災後の優勝のイメージが強いから、神戸のイメージなのかも。
    大阪は阪神のイメージが強すぎて、実は大阪でないということをすぐ忘れる。

  9. ※14
    知らないならなおのことやる価値があるんじゃない?
    特に兵庫に住んでる野球ファンに、「今度よくわからんけどドイツのすごい選手がヴィッセルに来る」とアッピルするのには意味があると思うけど

  10. サッカー知らない野球ファン
    『なにっ!? 楽天の助っ人外国人だと!!』

  11. ※48
    ずっとJリーグを基準にスポーツ見てる自分からすると、チーム名にホームタウンの名前が入ってない球団は何処が本拠地か分からなくなる。オリックスは特に。

  12. ポドルスキ、ノーバン始球式って見出しでスポーツ新聞が…ないわな

    ところで、オリックスの本拠地に関してだが、元々は神戸のオリックスと大阪のバファローズがいた
    しかし、バファローズが金欠で存続が危なくなった時にオリックスが引き取ったんだけど、何年か前に「本拠地を京セラドーム(大阪)、準本拠地をほっともっと(神戸)にする」と変わってしまった
    まぁ、これで神戸の根っからのオリックスファンはだいぶ怒ったそうな。というか、神戸在住だけど野球にはそこまで熱を入れていない自分ですらなんかしっくりきてない

  13. 猛牛エンブレムが使えないのにバファローズとはこれいかに。
    と思いつつ、年に何回かはドームに見に行きます。

  14. 神戸ビーフに牛タン
    29日 ピチユニ腹ぽっこり姿だけは、見たくない。

  15. ポルディ、笹かま、はらこめし、ずんだ餅、せり鍋に魅了される。

  16. まぁ、神戸のオリックスはあくまで「ブルーウェーブ」。
    のオリックスバファローズは、オリックスの皮を被った近鉄やからね…

  17. ※44
    10・19川崎球場でのダブルヘッダーを子供の頃泣きながら見た筋金入りのバファローズファンでしたが球団が消滅してから野球は見なくなりました。それを薄情だと思われるのならどうぞ。

  18. ※56
    元近鉄ファンの俺参上
    あの合併って結局どちらのファンも得しない最悪の展開だったよね・・・
    自分は今のオリックス・バッファローズをかつての近鉄と同一視は出来ないし、
    ブルーウェーブのファンだった人たちも同様だろう

  19. ※39
    ???「んほー!!!」

  20. ミキティ、見せびらかしたいんやな、要はww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ