次の記事 HOME 前の記事 元日本代表の藤田俊哉氏がリーズ・ユナイテッドの強化部スタッフ就任へ 今季はVVVフェンローのコーチとして1部昇格に貢献 2017.07.22 11:30 65 海外 藤田俊哉 48 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 浦和レッズDF岩波拓也がカタール1部アル・サッド移籍か スポーツ報知は「濃厚」と報じる ガンバ大阪GK谷晃生に海外移籍の可能性浮上 ベルギー2部デンデルが獲得オファー ジュビロ磐田の18歳ルーキーFW後藤啓介にベルギーから獲得オファー 複数海外クラブが興味か 65 コメント 21. 名無しさん 2017.7.22 13:03 ID: UzYTQ0ZDdm 選手以上にスタッフとして海外で働くのは大変だろうからね 欧州初の日本人監督になれるよう頑張ってください 22. 犬 2017.7.22 13:07 ID: Q3NTNiMDk0 ※7 23. 犬 2017.7.22 13:15 ID: QwZjVjMTQy リーズ好きだったなー 24. 岐阜 2017.7.22 13:16 ID: M3Zjk0M2Mx 藤田すごいやん! 以前解説聞いた時に、この人は指導者には向いてないなーって思った僕を土下座させて欲しいです。 英語もペラペラなんすかね?がんばれー! 25. 名無しさん 2017.7.22 13:17 ID: EyZWZlZmQ0 なんやかんやでJリーグ経験ある指導者も質量共に大分育ってきたなあ 26. 海豚 2017.7.22 13:20 ID: czZjdmMjc4 国内での実績だけじゃどんなに無双したって 欧州クラブの監督は難しいからな 藤田一人じゃなくこの挑戦の次に続く人達が出て欲しい 27. 名無しさん 2017.7.22 13:25 ID: Q0ZGM1NDEx がんばれ! 最初のペンギン!! 28. 名無しさん 2017.7.22 13:32 ID: YxODk3NGM3 マリサポはこれだから 7の人気に嫉妬 29. 川 2017.7.22 13:42 ID: UwYjFhM2Fj VVVの会長が懐かしすぎる 30. 瓦斯 2017.7.22 13:48 ID: JhMTQ0YjI5 俊哉の現役時代のオランダ挑戦は通用してたのに不完全燃焼で終わったように見てた。大変だろうけどうまくいってほしいなあ。 31. 桜 2017.7.22 14:27 ID: U4MTEyMmNi ※5 ジェフはJ3に落ちたこともないしまだまだ短いな(錯乱) 32. 松本 2017.7.22 14:37 ID: YwYTVlYmJl マリサポのドヤ顔が面白いね。 33. 名無しさん 2017.7.22 14:41 ID: UxMTFlZWFh ※7 34. 名無しさん 2017.7.22 15:03 ID: UwYWE5Yzdl ※7 大人気じゃん 35. 川 2017.7.22 15:09 ID: hhMDIyYzQ0 左の人がたけしにしか見えない 36. 名無しさん 2017.7.22 15:16 ID: U0N2Y4MTJh 当分日本のテレビ中継で解説をする暇はないようですね。良かったです。 37. 湘 2017.7.22 15:29 ID: NkYmM4YmQ1 リーズ、1部まで戻ってきたんだな 大量移籍からの降格は他人事に思えなくて悲しかったよ 38. 名無しさん 2017.7.22 15:32 ID: M5NDQxZTIz ※7の人気に嫉妬 39. 名無しさん 2017.7.22 15:32 ID: I5YzEyMWQ1 ※7. 40. 雉 2017.7.22 15:33 ID: hiZGJiOWZk まあでも実際、幾らか前のJリーグラボで藤田自身が、 現状の制度だと日本人がUEFAのトップライセンスを取得するのは不可能に近いとか言ってたね。 サッカー界の政治力的な問題で、個人が経験を積めばどうにかなるものでもないらしいから、 そこら辺がクリアされるかどうかが気になる。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 磐 2017.7.22 11:34 ID: U1MmRkNmQ1 ゴー!トシヤ!!オオレッツゴー トシヤ!!! 2. 柏 2017.7.22 11:38 ID: hmZDllYTg4 ヤングリーズなつかしい 3. 鯱 2017.7.22 11:39 ID: U3ZGJlMjQ4 いつの日か、帰ってきて頂けるのをお待ちしています。_(._.)_ 4. 犬 2017.7.22 11:39 ID: Q2NjczMTAz リーズ・ユナイテッドに親近感をいただいてしまう 5. 蜂 2017.7.22 11:45 ID: AzODI0NDU2 最後にプレミアいたのが2003-2004だってよ。もう13年経ってんじゃん。 ※5 最後にJ1いたのが2009年だってよ。もう8年経ってんじゃん。 6. 赤 2017.7.22 11:46 ID: FiMzg1OThl キューウェルにビドゥカとか懐かしいね~(T▽T)! 7. 鞠 2017.7.22 11:47 ID: EzN2FlYmUw UEFAライセンスないので藤田は欧州では監督にはなれませんよ。 JFAのS級はUEFAでは認めてくれません。 8. 潟 2017.7.22 12:00 ID: g1YTIwOGYz ものすごい的を外したコメントを見てしまった 9. 名無しさん 2017.7.22 12:02 ID: I3NjdhNTc1 解説の時の何か不安定なしゃべりを聞いてるとちゃんとやれてんのかなと無用の心配をしてしまう 10. 名無しさん 2017.7.22 12:03 ID: Y0YTI2NjVm はえ~こんな事やってたんだ。いつだったかテレビ出た時の喋り見て解説は絶対向いてないと思った 11. 名無しさん 2017.7.22 12:09 ID: I4NTc3MDYw ※7 サカダイの記事にUEFAライセンスへの書き換えの話は出てるゾ 12. 秋田 2017.7.22 12:15 ID: VjYTU3ZWRi ※7 今回のリーズへの就任もUEFA-Pro取得への下地作りと思いたい所ですね。 13. 名無しさん 2017.7.22 12:29 ID: ZjYWJkYzkx すごいな~でも大変そう 監督じゃなくエージェントとして活躍しそうな悪、いや予感 14. 名無しさん 2017.7.22 12:36 ID: RjY2IwMTMx ※7 このドヤ感なんというか 何のために藤田が現場にいるのかよく考えようぜ~ 15. 鞠 2017.7.22 12:42 ID: ZlMWNkMzQz ※7 お前恥ずかしいから黙っとけ 16. 牛 2017.7.22 12:42 ID: c3OTAyYTRm 向こうでのライセンス取るために経験積んでるってくらい特に深く考えなくても分かりそうなものだが 17. 鹿 2017.7.22 12:45 ID: gxOWZmZDY0 ※7 「現時点では」って書いとくべきだったね。 みんなもそんなにいじめんでもええやん 18. 川 2017.7.22 12:48 ID: BkZTBhNDA0 アラン・スミスとかファーディナンドとか居たんだよなぁ 監督になれるかはともかく、いつの日か後に続く日本人の パイオニアと呼ばれるような実績を挙げられるといいね 応援してます 19. 磐田 2017.7.22 12:53 ID: FkNzkxZDcx ※7 20. 名無しさん 2017.7.22 12:54 ID: FlYmZlMWEy ** 削除されました ** 21. 名無しさん 2017.7.22 13:03 ID: UzYTQ0ZDdm 選手以上にスタッフとして海外で働くのは大変だろうからね 欧州初の日本人監督になれるよう頑張ってください 22. 犬 2017.7.22 13:07 ID: Q3NTNiMDk0 ※7 23. 犬 2017.7.22 13:15 ID: QwZjVjMTQy リーズ好きだったなー 24. 岐阜 2017.7.22 13:16 ID: M3Zjk0M2Mx 藤田すごいやん! 以前解説聞いた時に、この人は指導者には向いてないなーって思った僕を土下座させて欲しいです。 英語もペラペラなんすかね?がんばれー! 25. 名無しさん 2017.7.22 13:17 ID: EyZWZlZmQ0 なんやかんやでJリーグ経験ある指導者も質量共に大分育ってきたなあ 26. 海豚 2017.7.22 13:20 ID: czZjdmMjc4 国内での実績だけじゃどんなに無双したって 欧州クラブの監督は難しいからな 藤田一人じゃなくこの挑戦の次に続く人達が出て欲しい 27. 名無しさん 2017.7.22 13:25 ID: Q0ZGM1NDEx がんばれ! 最初のペンギン!! 28. 名無しさん 2017.7.22 13:32 ID: YxODk3NGM3 マリサポはこれだから 7の人気に嫉妬 29. 川 2017.7.22 13:42 ID: UwYjFhM2Fj VVVの会長が懐かしすぎる 30. 瓦斯 2017.7.22 13:48 ID: JhMTQ0YjI5 俊哉の現役時代のオランダ挑戦は通用してたのに不完全燃焼で終わったように見てた。大変だろうけどうまくいってほしいなあ。 31. 桜 2017.7.22 14:27 ID: U4MTEyMmNi ※5 ジェフはJ3に落ちたこともないしまだまだ短いな(錯乱) 32. 松本 2017.7.22 14:37 ID: YwYTVlYmJl マリサポのドヤ顔が面白いね。 33. 名無しさん 2017.7.22 14:41 ID: UxMTFlZWFh ※7 34. 名無しさん 2017.7.22 15:03 ID: UwYWE5Yzdl ※7 大人気じゃん 35. 川 2017.7.22 15:09 ID: hhMDIyYzQ0 左の人がたけしにしか見えない 36. 名無しさん 2017.7.22 15:16 ID: U0N2Y4MTJh 当分日本のテレビ中継で解説をする暇はないようですね。良かったです。 37. 湘 2017.7.22 15:29 ID: NkYmM4YmQ1 リーズ、1部まで戻ってきたんだな 大量移籍からの降格は他人事に思えなくて悲しかったよ 38. 名無しさん 2017.7.22 15:32 ID: M5NDQxZTIz ※7の人気に嫉妬 39. 名無しさん 2017.7.22 15:32 ID: I5YzEyMWQ1 ※7. 40. 雉 2017.7.22 15:33 ID: hiZGJiOWZk まあでも実際、幾らか前のJリーグラボで藤田自身が、 現状の制度だと日本人がUEFAのトップライセンスを取得するのは不可能に近いとか言ってたね。 サッカー界の政治力的な問題で、個人が経験を積めばどうにかなるものでもないらしいから、 そこら辺がクリアされるかどうかが気になる。 41. 瓦斯 2017.7.22 15:34 ID: k1NDNjM2Y3 なんか解説聞いてる分には感覚でプレーしてて指導者向いてない人のように感じたんだけど頑張ってるんだなぁ。 42. 桜 2017.7.22 15:43 ID: A0ZmU1Yzlj ワールドカップの開幕戦か何かでうおーとかすごいみたいなことしか言ってなかった記憶あるわ 43. 柏 2017.7.22 15:53 ID: IwMGYyMjg2 結果的に欧州で監督になれなかったとしても、こういう経験はどんどん積むべきだと思う。 たいして下積みしないで監督になった人で成功するのは稀ですよ。 Jで監督するにしても下積みは大事。 44. 名無しさん 2017.7.22 16:03 ID: NjNjk3YTNl ※7の人気にsit 45. 名無しさん 2017.7.22 16:24 ID: hiMDhlZTYx ** 削除されました ** 46. 札幌 2017.7.22 16:26 ID: VmOTZmY2Ji ※4 ユナイテッド、2部が共通項か。。。。 47. 名無しさん 2017.7.22 16:34 ID: UzNDhjZDRh コメントが気に食わないからって何で寄ってたかって集中的にいじめるんだ? 誰かが指摘したならもうやめといてあげればいいのに わざわざエンブレムつけてまでよくやるよ 48. 鯱 2017.7.22 16:49 ID: g2NTlhNzk3 ※46 阿部ちゃんがリオ・ファーディナンドっぽいな 49. 名無しさん 2017.7.22 16:59 ID: BlMzBhOTdm ※7がやたら突っ込まれてるけど、藤田は「AFCでも認められているS級ライセンスが 同格の組織であるUEFAで認められないのはおかしい」として日本のS級ライセンス をUEFAライセンスに書き換えられるように掛け合っている段階のようだ。 UEFAライセンスをあらたに受講して取るという意思はあまりないみたいなので、ちょっと心配。 50. 名無しさん 2017.7.22 17:01 ID: A2YjgwNDUz まあ人には向き不向きあるからしゃーない。解説向きで指導不向きやその逆の人間なんて沢山いるしね。 あの解説指導共に向いてなさそうな狂犬ガットゥーゾも監督やってんですから面白い(現ミランユース監督) 51. 海豚 2017.7.22 18:32 ID: czZjdmMjc4 リーズといえば佳子様がこの夏からご留学される土地ではありませんか 何かの御縁だから招待でもしたらいいのに 52. 瓦斯 2017.7.22 19:10 ID: FlMzVmMTY1 リーズって、今世紀初頭以来、久々にでっかく日本で報道された気がする。 クラブカラーって、昔と同じなのかな、いい意味でも悪い意味でも。 藤田、頑張れ! ところで、ポドルスキって、リーズにあんまり良い印象を持ってない気がするけど、気のせいだといいな。 53. 名無しさん 2017.7.22 19:25 ID: lhY2ViZjJk ベイルがリーズに在籍した事実は無いですけどもね 54. 名無しさん 2017.7.22 19:32 ID: RiZDMwYWM3 引退試合の水色のリボン未だに持ってるわ 将来自慢できるようにあっちでのキャリアアップ頑張ってくれ 55. 松 2017.7.22 19:42 ID: ZlOTJjOTBm ※7 マリサポってこんなやつばっかりなの? 56. 磐 2017.7.22 20:31 ID: M2MzU5ZjAx ※49 藤田が言ってるのはもちろんライセンスを取れるものなら取りたいけど UEFAで監督をする為に必要なトップライセンスの取得希望者の待機列が凄いと サッカー後進国扱いの国から来た人間が 欧州にぽっと来て簡単に取れる状態ではないと 毎年UEFA各国の代表選手や各国の有名チームのレジェンド選手が 引退して指導者になって行く その中では当然ながら政治的な力学で待機の順番が入れ替わる 欧州の一般の指導者と混じって順番が回ってくるまでにかなりの月日がかかる むしろUEFA圏外の外国人はもっと順番が後回しになる可能性もある だからJFAとUEFAの交渉とライセンスの順番待ちの両面という事らしい 57. 瓦斯 2017.7.22 20:49 ID: M0ZTM4M2M1 いつの日か藤田ジャパンが来るかもね。 58. 牛 2017.7.22 22:01 ID: ZlMmJhNzVh UEFAは免許取得から難しいのか。 ますます藤田には頑張ってもらいたいわ。 宮本恒靖は大学院に行ったから取れてるんだろか? 59. 名無しさん 2017.7.22 22:02 ID: NiYWMxMzk0 眞子内親王はレスター 佳子内親王はリーズ 60. 名無しさん 2017.7.22 22:14 ID: NhZGM3ODky ※35 マジだった。 マー子思い出したわ。 61. 名無しさん 2017.7.22 22:16 ID: g2NWU4YzM2 リーズといえば金子勝彦爺さんのボウヤー! 62. 鞠 2017.7.23 00:09 ID: NmNDFiMTYz ※56 難しいねんな。誰か推薦してくれる御方はおらんものか。 63. 川 2017.7.23 05:38 ID: I4ZGMwZGUx 現役のときから好きだったから、こういう報道で「頑張ってるんだなぁ」って嬉しくなるわ。これからも楽しみだな! 64. 桜 2017.7.23 08:53 ID: U0ZTdlMmI1 エランドロードいったことあるわい歓喜 めっちゃ英語なまってて大変やったw あと熱心にこまかくリーズの情報和訳して発信しているブログあるで 結構いい若手いるんだがチャンピオンシップ長くなってきて昇格しそうなチームに買われてしまう感じ オーナーはパレルモとかもってたイタリア人でよくイタリアの選手がいたりしてたかな ぜひ昇格して 日本の選手が活躍するような日が来て欲しい 65. 名無しさん 2017.7.23 20:42 ID: M0NDE1OTBi ※56 とはいえ、初の日本人監督だったら何かと話題になりそうだから 小さい事でもコツコツ実績作ってれば、いつか取り上げてくれる可能性はあるかもね ※58 ツネ様が行ったのは経営の方じゃなかったか? 次の記事 HOME 前の記事
ID: UzYTQ0ZDdm
選手以上にスタッフとして海外で働くのは大変だろうからね
欧州初の日本人監督になれるよう頑張ってください
ID: Q3NTNiMDk0
※7
ID: QwZjVjMTQy
リーズ好きだったなー
ID: M3Zjk0M2Mx
藤田すごいやん!
以前解説聞いた時に、この人は指導者には向いてないなーって思った僕を土下座させて欲しいです。
英語もペラペラなんすかね?がんばれー!
ID: EyZWZlZmQ0
なんやかんやでJリーグ経験ある指導者も質量共に大分育ってきたなあ
ID: czZjdmMjc4
国内での実績だけじゃどんなに無双したって
欧州クラブの監督は難しいからな
藤田一人じゃなくこの挑戦の次に続く人達が出て欲しい
ID: Q0ZGM1NDEx
がんばれ!
最初のペンギン!!
ID: YxODk3NGM3
マリサポはこれだから 7の人気に嫉妬
ID: UwYjFhM2Fj
VVVの会長が懐かしすぎる
ID: JhMTQ0YjI5
俊哉の現役時代のオランダ挑戦は通用してたのに不完全燃焼で終わったように見てた。大変だろうけどうまくいってほしいなあ。
ID: U4MTEyMmNi
※5
ジェフはJ3に落ちたこともないしまだまだ短いな(錯乱)
ID: YwYTVlYmJl
マリサポのドヤ顔が面白いね。
ID: UxMTFlZWFh
※7
ID: UwYWE5Yzdl
※7
大人気じゃん
ID: hhMDIyYzQ0
左の人がたけしにしか見えない
ID: U0N2Y4MTJh
当分日本のテレビ中継で解説をする暇はないようですね。良かったです。
ID: NkYmM4YmQ1
リーズ、1部まで戻ってきたんだな
大量移籍からの降格は他人事に思えなくて悲しかったよ
ID: M5NDQxZTIz
※7の人気に嫉妬
ID: I5YzEyMWQ1
※7.
ID: hiZGJiOWZk
まあでも実際、幾らか前のJリーグラボで藤田自身が、
現状の制度だと日本人がUEFAのトップライセンスを取得するのは不可能に近いとか言ってたね。
サッカー界の政治力的な問題で、個人が経験を積めばどうにかなるものでもないらしいから、
そこら辺がクリアされるかどうかが気になる。