閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島市のご当地ナンバープレートにサンフレッチェ広島のサンチェ採用 広島東洋カープのカープ坊やと一緒のデザインに

138 コメント

  1. ※103
    オリックスのイメージって、いまだに「がんばろうKOBE」なんだけど

  2. なんかごめんね<( ^-^ )

    こちらは強制的に川口にされたよ。。。
    車変えなきゃヨカタ

  3. ** 削除されました **

  4. 埼玉は今じゃ川口ナンバーに越谷ナンバーもあるのにね。

    ※107さん
    関東陸運局の力関係らしいw

  5. ※116
    千葉市のナンバープレートのマーくんは?

  6. ※107
    国土交通省のご当地ナンバー導入要項によると

    2 導入の基準
    〔1〕地域の基準
    ① 地域特性や経済圏等に関して、他の地域と区分された一定のまとまりのある地域
    であり、一般に広く認知された地域であること。また、原則として、単独の市町村
    (特別区を含む。以下同じ。)ではなく、複数の市町村の集合体であること。

    とあるので、「浦和」は認められない。まあ、川口も越谷も対象はその市だけなんだけど、最低限同一市町村は同じナンバーになる。

  7. いいなぁ!
    川崎も!
    って思ったけど
    政令指定都市(?だっけ)で区訳されちゃってると
    難しいのかな?

  8. ※123
    あの市長はアンチ~というより、ただ単にサッカーという競技自体馬鹿にしてるだけな気がする。
    一連のスタジアム問題でそういう印象を持ちました。
    あくまで私見ですが

  9. ガス抜きやん

  10. ※127
    自動車のナンバープレートのこと?川崎はだいぶ前から横浜から独立して存在してるよ。

  11. ちゃんとデザインされた感が良いね。
    他は安易に芝を描くのがちょっと、いっそマスコットだけの方が良いのに。
    (手書きの柏は保留)

  12. これうちでやったらクラブの評判落としかねないという運転マナーの悪さが、、、
    いやでもむしろこれ付けてたら向上したりすんのかな?

  13. ※132
    岡山は桃太郎がデザインされているのでファジ丸がデザインされることはないだろうな。

    桃太郎は鬼を虐めたということで近年は評判落としてるみたいですけど。

  14. 正直初期マスコットのデザインは全部好き

  15. ※133
    もともと、強盗まがいの鬼をこらしめて改心させたというのが本筋だろうに…。
    その改変、ひどいね。
    桃ちゃんは、怒っていいと思うよ。

  16. サンフレとカープの球団自体との関係はいいよ。
    まぁ二刀流の俺からしたらどちらかをdisる輩はまじ好かん。
    カープファンよりサンフレサポのそれが顕著やね。
    まぁどちらかというとサンフレ党は妬み、カープ党は無関心てな感じはある。

  17. >>135
    まぁ、今の時代に合った正義を教えれば良いんじゃないかな。勧善懲悪悪即斬な時代ならいつもの桃さんこそが正義の化身だけど、汝の敵を愛せよってのが時流ならそうすればええし。
    正義とはなんぞを考えさせるのが今の桃さんに求められていることなんだろう。彼ならその役どころも立派にこなすさ。なんたって日本一の桃太郎だもん。

  18. Tシャツ1枚時代よりはいいんじゃない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ