閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第37節 長崎×山口】途中出場2選手のヘッド弾2発で長崎が逆転勝利!山口を下し連続無敗を8に伸ばす

75 コメント

  1. ※29
    だからそれが上野さんにおっかぶせてるんやん
    出すもの出さんと良い選手なんて獲れんよ
    渋ったフロントが悪い
    上野さんだって今期の目標コメントは弱気だった
    結局補強が上手くいかなかったのは最初からわかってたこと

  2. 福岡の方が残りの対戦相手きついから長崎さん名古屋戦頑張って!

  3. 先制点取られた時は「応援番組が完全にフラグに・・・」なんて思ってしまいました
    ごめんなさい

  4. この雨で5545人は凄いぞ

  5. ※37
    今年の動員数と、今日は大雨&地上波民放で中継あり、ってことを考えたら改善はしてると思うけど、まだ物足りないよね

  6. ※44
    シーズン始め頃だったら3000人台は間違いなかったな
    ファンマはファールを貰うことばかり考えていそうなのが好かん

  7. 勝ったバ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!
    ドカ雨ん中見に行っとって、ホントによかったばい!( ;∀;)
    濡れてあまりに寒いんで、帰りに百合野温泉にパッと立ち寄ってきましたとさw

  8. 帰りにびしょ濡れになっても満足な試合!

  9. 長崎出身関東住みだけど長崎行きたかったなあ
    ホーム最終節は行きたい!

  10. 勝ったは勝ったけど安心できねぇなぁ
    ファンマ基本的には悪くなかったんだけど、ヘッド決めてくれてたらもっと楽だったね
    あと運営はもう少し駐車場どうにかしないと・・・5500人程度でシャトルバスきりきり舞いはヤバイだろ
    すごい雨の中1時間近く待たされた子供達が可哀想だった

  11. ※47
    長崎もバーイって言うの? 熊本とかならそういう印象あるけど、長崎弁ってあんまり馴染みがないかも。

    とりあえず次は名古屋相手に負けてほしくはないけど、引き分けでお願いします!

  12. ※51
    普通にバーイは使うよ
    福岡・熊本・佐賀・長崎は方言は似てるね
    “トットット”も普通に使うが ”・・・くさ”は使わんね

  13. 長崎は勝ったバイより勝っタイとかのイメージ

  14. ※52そうなんか。まあ福岡も地域によって結構違うしな。

    にしても今日の逆転劇は見事だったけど、山口強かったでしょう? アビスパも山口には勝てたけど、あれで下位なんだからびっくりだわ。

  15. 山口強かったよ
    プレスもきちんとかけてきて、脚もとも繋げてくるし上野さんの意志が生きてる感じ
    降格して欲しくないなあ

  16. 2チームの勢いの差がそのまま出たな

  17. ファンマがドフリーヘッド外す
    →山口DFが悪質なアフターヘッドバット、2枚目のイエローが出ずに退場にならず
    →セットプレーから失点

    この流れで一時は完全に諦めました。攻めも雑だったし。
    吉岡サンキュー!最高や!

  18. ※51
    長崎弁(長崎市中心部)は博多弁を水で薄めたみたいな感じ
    ただ長崎県内でも地域ごとに独特の方言があったりする
    入り組んだ地形と離島の多さもあって文化的にも経済圏も結構バラバラだしね

  19. サムネコロンビアで大草原ですわ

  20. ※21
    いやーそちらの劇的な逆転に比べるとあれですが、こういう勝ち方は記憶に残りますね。
    長崎は久しぶりにどしゃ降りのホームゲームでした。屋根で凌げないので皆さん引きこもりの図にはほっこりしました(笑)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ