閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第37節 長崎×山口】途中出場2選手のヘッド弾2発で長崎が逆転勝利!山口を下し連続無敗を8に伸ばす

75 コメント

  1. 来年、増田だけJ1あるかも

  2. しかし実況の白方アナウンサーは、長崎が得点したときに喜びすぎやろ。声がむっちゃ裏返ってて爆笑。

  3. ※53
    「◯○タイ」は福岡辺りが使うイメージがあるなあ。まあドカベンのダイエー&ソフトバンクのせいなんですがね…

  4. 実況:雨の日は勝率がいいとサポーターの方がおっしゃってまして・・何かこう得手不得手みたいなのがあるんですかね?
    解説:うーん どうなんでしょうね・・まぁ偶然じゃないですかねー。雨ばっかりで凄い勝つんなら・・・
    解説:長崎は今日も雨だった・・・みたいな?(ドヤ
    実況:そうですね。
    解説:・・・なんかこうもうちょっとあの・・・
    実況:ああはい。

    一字一句は合っていないがこういうニュアンスの会話はしてたな。

  5. 高木監督はすげーよな。

  6. ※63 タイは昔から普通に使うたい

  7. 吉岡一年目で点取れてよかった!

  8. 転勤で両県にいた身としては、佐賀弁と長崎弁が似てる印象 熊本弁は 〜ったいの っ をそのまま大きく読んじゃう 〜つたい に衝撃を受けた
    あれ? サッカー関係ない?

  9. 今節もなんとか生き残ったか^ ^

  10. 待っていたぞ吉岡!

  11. 譲、絶対行けよJ1。
    行ってウチを後悔の念にからしてやれ。

  12. ※37
    スポーツ観戦て文化がまずないからね。
    娯楽はパチンコ、釣り、毎日飲んで毎日楽しければokという

  13. 72>>

    田舎の方なんかは人口に対してパチ屋が乱立してますよね。
    それに、三菱などの製造業、サービス業で土日祝でも仕事っていう人が多いのも観客数の伸び悩みの一因かと。

  14. 長崎は勢いを感じるけど福岡はちょっと足踏みかな
    これだけ上位がもつれると胃が痛いけど飽きさせないね
    残りの対戦相手を見ると福岡は厳しいか

  15. ※72
    やっぱり場所が悪いんだよねJRの諫早駅から歩いて25分、西諫早駅からは20分
    結局、車で行くしか無いが試合終了後は周辺道路が大渋滞
    19時キックオフの試合では長崎まで帰るのがが辛い
    1時間に市布経由が1~2本、長与経由だと1時間に1本
    長崎市内に戻っても路線バスの最終が行ってしまって駅から歩いて帰るしか無い
    せめてトラスタ横の線路に臨時駅を作って、長崎、佐世保行きの臨時便を増やしてくれたらもう少し観客数が伸び得ると思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ