閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 G大阪×仙台】奥埜同点弾で2試合連続ドローの仙台がJ1残留を決める!G大阪は7試合勝利なしに


2017年 J1 第31節 ガンバ大阪 VS ベガルタ仙台

G大阪 1-1 仙台  市立吹田サッカースタジアム(15962人) 

得点: 長沢駿 奥埜博亮
警告・退場: 今野泰幸

戦評: 
前節は粘り強い戦いで引き分けに持ち込んだが、勝利からは依然遠ざかっているG大阪。前半から果敢にゴールに迫るものの、仙台の素早いセカンドボールの回収に手を焼き、セットプレーからの得点が精いっぱいだった。倉田が見せた切れ味鋭いドリブルも、周りが連動せずに単発で終わってしまい、流れの中からゴールに迫れないまま時間が経過する。1-1で突入した後半は、攻撃的な交代カードを切って勝負に出るも、投入された泉澤と呉屋はチャンスをことごとく外してしまい、結果を残せず。またも長いトンネルから抜け出せなかった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/102906/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2017/102906/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2017/102906/recap/


003

006






[YouTube]ガンバ大阪vsベガルタ仙台 明治安田生命J1リーグ 第31節 2017/10/29
https://www.youtube.com/watch?v=ho36cMiOFOM





ツイッターの反応


























66 コメント

  1. ほんとにホームが鬼門になってるなガンバ

  2. 1ゲット

  3. 失速しすぎだろ

  4. あ、残留確定になるのか
    来年もユアスタ行ける喜び!
    それにしても、だんだん脚さんパターン化してきてる気がする

  5. 大阪ダービーの時のめちゃくちゃ強かったガンバはどこいったんや

  6. どっちも勝ち点3取っててもおかしくない試合だった
    しかし最近ようやくJ1レベルのサッカーが見られるようになって楽しい

  7. 仙台これで来季はJ1復帰してから10シーズン目か 
    まってけさいも今や昔

  8. ガンバほんとやばいな
    どうしたんや

  9. パスを20本以上繋いで決めた奥埜のゴールは素晴らしかった。残留が決まって良かった

  10. 10月は公式戦未勝利に・・・
    9月もルヴァンの1勝だけでリーグ戦は2ヶ月未勝利・・・

  11. 初瀬良いボール蹴るわ
    もっと経験積んでどんどん成長して欲しい

  12. どうしたん?ガンバ

  13. もう残り3試合、ずっとこんなんだろうな。早く冬眠したい。
    仙台さん、J1残留おめ。

  14. おっくんはうちが育てた(`・ω・´)キリッ

  15. 早く今シーズン終わらないかな
    最近試合見るの辛いわ

  16. 相変わらず勝てなかったけど、今日はこれまでに比べると大分マシになってきたと思う
    守備は相変わらずダメダメだけど、後半と、前半にあった倉田のミドルのところの崩しとか良かった
    怪我人が多い中でなんとかやりくりしてると思う

  17. この時期に市丸が怪我してるのが惜しい
    経験積ませる良い機会なんだが
    倉田は出て大丈夫なのだろうか
    無理せず休ませたほうが良い
    井出とかもっと出して欲しいわ

  18. 仙台さん残留おめでとうございますちょっと出遅れたけどおっくんおめ!ガンバ相手には決める気がした 来年対戦したいです

  19. 内容的には妥当な結果だったと思う。
    ただし現実的に勝ち点で抜けるのがガンバあたりまでで、
    優勝や残留を争うわけではないけど6ポイントゲームのようであっただけに悔しい引き分け。
    まだもう少しだけ上の順位に行ける可能性があるから頑張って狙ってほしい。

  20. ※7
    2010年からJ1なので来季は9シーズン目だね

    今季の閉め方も大事だけど、もう来季が楽しみでワクワクする
    とりあえずレンタル組は残留でよろしく

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ