閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大分トリニータが片野坂知宏監督との契約更新を発表 来季3年目のシーズンに


大分トリニータは22日、片野坂知宏監督と来季契約を更新したことを発表しました。
片野坂監督は2016年からチームの指揮を執り、1年目はJ3リーグ優勝でJ2復帰を果たし、2年目の今季はJ2リーグ9位という成績でした。



[大分公式]片野坂知宏監督 契約更新のお知らせ
http://www.oita-trinita.co.jp/news/20171138393/
この度、大分トリニータは片野坂知宏監督と契約を更新し、2018シーズンも引き続き指揮を執ることとなりましたので下記の通りお知らせいたします。

◆片野坂 知宏 (かたのさか ともひろ)監督
【出身地】鹿児島県
【生年月日】1971年 4月 18日 (46歳)
【選手歴】
1986年~1988年 鹿児島実業
1989年~1992年 マツダSC
1992年~1995年 サンフレッチェ広島
1995年~1999年 柏レイソル
2000年      大分トリニータ
2000年~2001年 ガンバ大阪
2002年      ベガルタ仙台
2003年      大分トリニータ
【出場記録】
J1:212試合出場12得点 / J2:5試合出場0得点
カップ戦:53試合出場1得点
天皇杯:21試合出場2得点
【指導歴】
2004年~2005年 大分トリニータ強化部
2006年      大分トリニータU-15コーチ
2007年~2009年 ガンバ大阪コーチ
2010年~2013年 サンフレッチェ広島コーチ
2014年~2015年 ガンバ大阪ヘッドコーチ
2016年~     大分トリニータ監督
【2017シーズン成績】
明治安田生命J2リーグ 17勝 13分 12敗 順位:9位 / 天皇杯 3回戦出場




00-18


ツイッターの反応















40 コメント

  1. 大分サポからすれば朗報だし
    他サポからすると残念な話題ですな

  2. ま~当然ですわな。

  3. 前半でリードしてたのに後半あれよあれよと逆転されるのゲンナリするから改善頼むで

    あとホームで負けすぎ

  4. 名将更新か

  5. ※3
    逆転されるのは采配があるかもしれないが、ホーム(アウェー)弱すぎ問題は監督じゃなくて選手のせいだと思ってる

  6. ここ数日の立て続けの監督関係のリリース&予想記事やらで、どこがどうなってるのか既によく分からなくなってきた

  7. ※3
    昇格一年目でPO争い最後まで絡んだのに何と贅沢な…

  8. セレモニーで発表あって嬉しかったけど、正式にくると改めて安心するね。
    成績もそうだけど試合意外でのチームの雰囲気もとても良い。
    ごっちゃんの負担を減らして伊佐をスーパーサブで使えるように出来るFWがいればもっといける。
    頼んだよ強化部テッペイ。

  9. 来年もよろしくお願いします

  10. てすと

  11. 何よりの補強

  12. あとは後藤次第だな

  13. 広島とガンバが最近強かったのは片野坂さんの遺産が大きいと思ってる
    大分はここが勝負どころ

  14. 優秀な日本人監督ってのは、
    日本代表選手よりもずっとずっと少ない。
    海外にいる代表選手よりも少ない。
    だというのに、監督を育てようとするなんて奇特な考えを持ってるのが、
    J1弱小チームぐらいしかなかったというのがなあ。
    まあ、ポイチ監督の育成に成功したからいいけどさ。

  15. おめでとう
    今この人を手放そうとする奴は居ない

  16. あとは無能背広組が金を引っ張ってこないとな

  17. Jリーグが始まった当時、ヴェルディがカズや武田、ラモス、柱谷などが野球の巨人一強みたいな感じでスター軍団で有名で強かったけど、広島が94年のセカンドステージで優勝して、その時の広島は高木や風間とか全国的にヴェルディに比べると有名でもなく地方というのもあってどうしても地味だった。
    でも個というより組織として統率されて強いサッカーだった。

    今監督としてみると、ヴェルディより広島の方がそれなりに実績をあげてる人が多い。当時やってたサッカーに関係してるような気がしてしょうがない。

  18. 広島は94年はセカンドステージじゃなくファーストステージ優勝だった。

  19. 片野坂サンへ
    ガンバキトク
    スグニ戻レ

  20. ※17
    今西さんの教えがあるからよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ