閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第8節 横浜FM×神戸】渡邉千真の技ありループ弾が決勝点に!神戸が逆転勝利で横浜FM下す


2018年 J1 第8節 横浜F・マリノス VS ヴィッセル神戸

横浜FM 1-2 神戸  日産スタジアム(16313人) 

得点: オリヴィエブマル 三田啓貴 渡邉千真
警告・退場: 中澤佑二

戦評: 
ホームで勝利のない横浜FMは勝点で並ぶ神戸との対戦となった。序盤から圧倒的にボールを保持する時間が続き、ダビドバブンスキーや天野が中盤を支配。また、遠藤が果敢にサイドから切れ込むなどして再三の決定機を創出するも、スコアレスで試合を折り返す。後半に入っても、主導権を握り続け、後半13分にはオリヴィエブマルの来日初得点で先制に成功。しかし、同23分には一瞬の隙を突かれて同点に追い付かれると、その11分後には渡邉に決められてしまいタイムアップ。サポーターの前で苦杯をなめる結果となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/041501/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/041501/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/041501/recap/


003

016

019






ツイッターの反応























83 コメント

  1. いちこめ

  2. どちらも勢いに乗り切れないな

  3. サッカーって、わけわからんスポーツやな

  4. 前半耐えて、後半に披露したSBの裏を取る戦い方を広めてしまったか・・・

  5. 前半終了時点は勝ち点1取れたら100点だと思うぐらいの出来の悪さだったのに…

  6. ボールを持つのが目的じゃないし、ボールをもらいにいけばいいわけじゃない。
    選手は自分たちの役割を思い出してほしい。

  7. なぜ勝てたのか分からない

  8. 選手のローテも出来てるし、この調子で中断前まで連勝や!

  9. MVPは2アシストでプレスも積極的だった大槻選手やね。
    小林君は正直最悪に近い出来だったけどこの経験を糧に頑張ってほしい。

  10. 羨ましい…

  11. 峻希が良かった藤谷と高いレベルの競争して欲しい
    内容がわりと良かった浦和戦で敗れて内容悪い今日横浜さんに勝てるとはラッキーでした。

  12. 前半は捨てるもの
    支配率は低い方がいい
    セットプレイとカウンターがあればショートパスなんて不要

    こういう時代になったんやなって

  13. 技ありループというか中澤に当たった感じですね(小声)
    ループと言うからまたボランチ飯倉が発動したのかと思いましたよ

  14. ループではない。ボンバーに当たってる。
    が、もはやそんなことはどうでもいい…

  15. 勝てばよかろーなのだーー。

  16. 当たり前だよなぁ

  17. 神戸も若い子が躍動しててスゴイ!

  18. カズマのゴールは嬉しい

  19. 先制点とられたところでDAZN解約しようかと思ったけど、まさか逆転勝利するとは思わなかった。
    もう少し辛抱強く見てみるか。

  20. 先週から思ってたけど、飯倉のポジショニングマズくないか??

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ