閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ハリルホジッチ氏に山東魯能が監督就任オファー?クラブは否定「ありえない話」

42 コメント

  1. 醒めるじゃなくて冷めるじゃない?

  2. ハナヲホジッチ

  3. まあ冷める気持ちは分かる。
    静岡出身サッカーはそれなりに詳しい派の知り合いがいるが、
    今回の件やっぱりドン引きしたって言ってたから。

  4. ハナクソホジッチ

  5. ホジッテ…

  6. あの….ウチ手あげても良いですか….?

  7. ※13
    ハリル体制でそんなふうになるわけないだろw トルシエと似たような感じだ。
    今回問題なのはハリルがどうとかではなくて噂通りなら選手やスポンサーが監督人事に介入できるという前例を残したことだ。
    クラブ監督ならオーナーの鶴の一声で解任や、前回解任されたコートジボアール代表みたいに国で一番権力を持っている大統領命令っていうならまだ分かる。
    今後有能な監督は相当札束積まないともう日本には来ないよ。
    ちょっと知名度があるロートルを入れられれば将来どうなってもいいって交代劇だから問題になってるんだ。

  8. もちろんトルシエのときには選手で話し合って3バックに戦術変更をしたことは分かっている上で書いてるよ。
    そういうのが本戦でできるのであればまた日本代表は進歩したってこと。

  9. 1年持つかな・・・
    中国は日本より、はるかに忍耐力が無いからね
    解任された後、
    今度はアジア人ひっくるめてディスりまくる姿が早くも想像できる

  10. そらチケット買ってる人は「サッカー」見に行くんだから、それをサッカー以外のことで水差された(と推測される)ら気持ち萎えるのは十分共感できるでしょ
    自分はハリルかなり嫌いで、それでも代表自体は応援してたけど何か勝ち負けがどうでも良くなったし… もちろん代表選手たちは応援するけどさ

  11. ※29
    ハリルは最もな批判しかないからな、そんな馬鹿な事を思いもしないだろw

  12. なぜ、元日本代表監督と中国のクラブチームのお話を、韓国メディアが伝えるんだろう

  13. ※14
    「失敗」か……ほんとにしたのかな、失敗。

  14. ハリル「もうアジアは嫌じゃー」

  15. 今回のハリル解任劇で何がショックだったかって、JFAはW杯で勝つ気ないってことがわかってしまったこと
    勝つ気あるならこんな時期にハリル解任しないし、後任を西野さんにはしないしね…
    代表応援しててこんなに虚しいことはないわ

  16. アフリカの独裁国家並みの事をしたJFA…

  17. 逆の見方をすれば
    JFAをアフリカ並みの蛮行に走らせるほどの悪将ともいえる
    そもそも
    アルジェリアで金字塔といってもねぇ・・・再就職先は、トルコ
    しかも半年でクビ
    日本でもW杯直前でクビ
    中国でもクビでしょう
    そうなれば、さすがに監督業廃業かな?

  18. たまに現れるJFA擁護?っぽいのは荒らしか?

  19. ハリルの就活用の飛ばし記事だったのかな
    もしそうなら即否定されて目論見は潰えてしまったけど

  20. ※38

    杉山茂樹か武田じゃない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ