次の記事 HOME 前の記事 【J1第11節 磐田×C大阪】磐田がシュート数で圧倒するもPK判定に泣きドロー ホーム2連戦を白星で飾れず 2018.04.28 23:08 178 磐田・C大阪 2018年J1第11節 19 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第11節 G大阪×C大阪】C大阪が終盤の加藤陸次樹決勝弾で競り勝つ!大阪ダービーは8戦負けなし4連勝 【J1第11節 C大阪×札幌】Eテレ“ワンワン”来場試合は“1-1”ドローで痛み分け 札幌が浅野ゴールで先制もC大阪がレオセアラPK弾で追いつく 【J1第11節 C大阪×F東京】C大阪はチャンス作るも2点目が遠くFC東京とドロー 佐藤恵允がPKで同点ゴール 178 コメント 41. 名無しさん 2018.4.28 23:30 ID: VhY2ZmZGVl チームによって基準ブレんのは最低の審判だな 平等に下手くそなら「まぁ◯◯だし」で済むのに 42. 磐 2018.4.28 23:31 ID: I4MDhkOWQw ※30 大井はオーバーリアクションというか 試合中に吠えたり、身振り手振りが大きかったりするところがよくあるんだけど そっちにいたときもそんな感じだった? 前にうちにいたときはそんな印象はなかったんだけども 43. 熊 2018.4.28 23:31 ID: NiMmQyMmQy 取るなら両方取りな 取らないなら両方取るな 44. 磐 2018.4.28 23:31 ID: Y1YzM3ODBj というか上にあるリンク先のJリーグサイトの監督コメントがシュールすぎる…… 45. 桜 2018.4.28 23:33 ID: BkZWU0YTU1 監督がメンバー決めるので最適と考えてるんだろうけど 片山や西本や田中亜土夢も見たいな、というかこのタイミングで使わないでいつ使うんだろう しょうもないミスのオンパレードだったが選手がヘロヘロすぎて ゴール裏から、走れや!みたいな声があまりなかった 46. 秋田 2018.4.28 23:33 ID: FhM2VmNjJi この判定はちょっと… ハイライトしか見てないので流れとか色々あったのかもしれませんが… 47. 名無しさん 2018.4.28 23:33 ID: RjNTc3MWIw ※38 逃げ出さないこと 48. 磐 2018.4.28 23:34 ID: BmNmM4MzFl ※44 コピペにできそうだよね。 49. 瓦斯 2018.4.28 23:35 ID: UyYjZiMGZl 両方とるかどっちもとらないが正解だったね 磐田側は1シーズンでどのチームにも必ずあるクソレフリーデーを引き分けで乗り切れたと思うしかないかな 50. 磐 2018.4.28 23:35 ID: Y1YzM3ODBj まあ審判のアレな感じで得する試合もあれば今回のような試合もあるし サッカーの神様はきっとどっかで帳尻合わせしてくれるよ。 51. 磐田 2018.4.28 23:35 ID: k3MjIxNTFk 選手が人生かけて、いろんな人の思いを背負って 全力で戦ってる試合を裁いてるって意識がこいつのなかにあんの? こんなに質の低い審判がプロを名乗ってることにショックを隠せない ひいてはJリーグの衰退に繋がっていくことわかってんの? 52. 磐 2018.4.28 23:36 ID: JmZDgyNDI2 終了直後の名波さんの皮肉たっぷりのコメント聞いてキレてるな〜と思ってたらやはりキレていたか 当然だね 53. 名無しさん 2018.4.28 23:38 ID: BkYjU4Zjc1 あの判定にいらつくのはわかるが、審判押したら、海外だと5試合出場停止とかもあるから、大井は気を付けた方が。 54. 川崎 2018.4.28 23:39 ID: lhNDk5YmRl なるほど PKに抗議ってより、相手のは見逃してんのにこっちの取るのかよって感じなのね 55. 札 2018.4.28 23:42 ID: czYzNmNjFk ※47 信じること 56. 名無しさん 2018.4.28 23:42 ID: M4NWFjNWU4 どっちもとらない、は心情的にはわかるけど、言い出したらその試合ペナルティエリア内でのファウルし放題になるので、大井のはボールに行かずでPK自体はまともなジャッジ。 まぁ、心情的には納得できんし、やっぱり一回目のが誤審だからゲームがおかしくなったわけだが。 57. 磐 2018.4.28 23:44 ID: M5ZTg1ZjRk この主審のレベルが平常運転になったらガチでサッカー見なくなる自信ある 主審の挙動に一喜一憂するだけのクソゲー 58. 桜 2018.4.28 23:44 ID: UxOWUzMDhl いやあ、奇跡ってあるもんですね 59. 清 2018.4.28 23:44 ID: NlNDY2ZjA0 審判もアレだけどPK以外のシュートを1本も打てなかったセレッソはもっとアレ どうしちゃったのさ 60. 磐 2018.4.28 23:44 ID: E4NzBlOGM0 あれだけ何回も選手に囲まれ、クソジャッジにもはや笑われ、試合後にはこめかみに指差しポーズされても涼しい顔してるこの主審はある意味すごい。 « 前へ 1 2 3 4 5 … 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 牛 2018.4.28 23:10 ID: NmZDJmZTUx これが日本の審判 2. 熊 2018.4.28 23:10 ID: VjYWE4ZGVm 負けないこと 3. 名無しさん 2018.4.28 23:10 ID: kzN2NjODQz これは流石にあかんやろwww 4. 名無しさん 2018.4.28 23:10 ID: kzYmVhMmM1 NHKもフォロー必死 5. 磐 2018.4.28 23:11 ID: I4MDhkOWQw 名波のブチギレっぷりがしゃれになってない件 6. 札 2018.4.28 23:11 ID: kwMDViMzI3 審判よ 7. 名無しさん 2018.4.28 23:11 ID: hiN2VmMmEw これは荒れる 8. 磐田 2018.4.28 23:12 ID: Y5MjViMjU5 そういえば、スタジアムに森保さん来てたけど、何か収穫あったんかな 9. 名無しさん 2018.4.28 23:12 ID: A1NzI4ZmJh クールジャパン 10. 桜 2018.4.28 23:12 ID: AzY2I4Y2Mw 今日は普通なら負け試合 審判の判定は終始不安定だったけど結果的にうちが得する形になった 磐田さんには申し訳ない 11. 磐 2018.4.28 23:13 ID: czODQ4OTY5 審判がぶち壊しただけの試合・・・ 12. 名無しさん 2018.4.28 23:13 ID: IyZGQ1ZjQy このPKは大誤審 13. 瓦斯 2018.4.28 23:13 ID: Q5ZTVjM2Vl ※4 Jリーグタイムで人間力が杉本へのファールだけ断定してたのは草だったわ。それはわかるけどその前のやつコメントしろよと 14. 熊 2018.4.28 23:13 ID: NmNzUxZjFh 審判で得する日もあれば、損する日もある お互い様だけど、一番いいのは誤審をなくすことだね・・・ 15. 磐 2018.4.28 23:14 ID: AzNmE5ZDVj 名波監督の総括コメントなしって初めてじゃない? 16. 札幌 2018.4.28 23:16 ID: MyOTVhYmFi 磐田サポには同情するわ 自チームだったら発狂する 17. 名無しさん 2018.4.28 23:16 ID: M2NzYzMzIx 今見てるけど審判が不安定だと選手のプレーも荒くなる気がする。 試合をコントロールって意味がよく分かったよ。 18. 桜 2018.4.28 23:17 ID: RiY2JlZGUz ひどい審判の模範例 (セレッソの内容的にも)割と早い段階から何見てんのかわかんなくなった 19. 磐 2018.4.28 23:19 ID: EzZDY5ZjQw ※15 試合後のインタビューはかなり不機嫌 試合後の会見場になかなか現れない 会見では試合の総括はないのでQ&Aお願いしますとだけ 完全に怒ってますわこれ… 20. ※10 2018.4.28 23:19 ID: kzN2NjODQz 得したというが、普通はなんやかんやフォローしようあるからな (ある意味)際どい中の誤審というか 今回のセレッソの選手が後ろから吹き飛ばしたシーン、フォローできる所あるかw? 21. 熊 2018.4.28 23:20 ID: VjYWE4ZGVm 審判が不安定なのはいつもの事 それよりどんな状況でも負けない事 22. 隠れセレッソ 2018.4.28 23:20 ID: M0YTQ1Y2Yw ウズベキスタン旅行中ですが、タクシーの運転手さんにジュビロ磐田知ってる?って聞かれたのでムサエフ!って答えて、ハイタッチしました笑 FC東京も浦和レッズも知ってたから調子に乗ってセレッソ大阪知ってるって聞いたら、ガンバ大阪なら知ってると思わぬカウンターくらいました笑 だから今日の件は許して…。 23. 清 2018.4.28 23:20 ID: k5NGJiZmZi 名波の気持ちもわかる。 選手は生活がかかってるんだから審判もしっかりして欲しい。 24. 桜 2018.4.28 23:20 ID: c0NjJmOGE1 ダービー後がこれやったら絶望的やったな 25. 磐 2018.4.28 23:22 ID: cyYjIyYjY2 アニメがクソなのは大いに結構だが、審判がクソなのはリアルガチでやめて頂きたい!!! 26. 山口 2018.4.28 23:22 ID: M5NGVhNTk1 逆説的に普段の審判の良さがわかる 27. 磐 2018.4.28 23:23 ID: JmZDgyNDI2 プレー面だけ見れば守備はほぼ完璧、攻撃では適当クロス&ミドルシュートの状態から崩しの形が増えてきて今後に期待できる内容だった 本当にただ上村が笛を吹いていたことだけが残念だった 28. 名無しさん 2018.4.28 23:23 ID: RjMmI4NDMx 名波さんブチギレで、試合後の会見場がすごい雰囲気だったみたいね。 29. 名無しさん 2018.4.28 23:23 ID: QyNmYzM2Vj 去年のバレーボール事案といい 磐田の相手はほんと忖度だな 30. 潟 2018.4.28 23:24 ID: MyMDljODcx 同じ勢いのファウルなのに一方はPKはおかしいよね。基準がない。 ケンタローさん主審揺すってよく退場にならんかったな。 31. 川 2018.4.28 23:24 ID: Q2Y2I1MWIx 先にPKのシーンだけ見ちゃってて、大井の抗議のアクションがオーバーだなと思っちゃったけど、ハイライト見てよくわかった 後ろから押し倒しがノーファウルで、あれでPK取られたら、そりゃあ大井は審判の肩掴んで抗議しますわ 32. 名無しさん 2018.4.28 23:25 ID: E3MDViYjU2 磐田の選手がオーバーに飛んだだけだろ(擁護) 33. 清水 2018.4.28 23:25 ID: gyYzg1Y2Rk ※4 中継中に福西解説がおもいっきり「審判レベル上げないと…云々」って言ってましたよ。静岡ローカルだけど。 34. 岐阜 2018.4.28 23:25 ID: BmNDg1OTM4 今日は 磐田×セレッソ 札幌×仙台 岐阜×金沢 とクソ審判の当たり日だったんだな 35. 名無しさん 2018.4.28 23:27 ID: JkMDljNWM2 審判!試合をぶち壊してもう出てくるな!勉強して出直してこい‼ 36. 赤 2018.4.28 23:28 ID: U0MDlmMGZi 主審の人はまだJ1リーグで20試合も吹いてないみたいだから、経験が足りてなかったのかもね 37. 磐 2018.4.28 23:30 ID: Y1YzM3ODBj ジュビロアプリの試合後コメントページを見に行って 一番上にあるコメントを監督コメントだと思って読んでたら(いつも監督→選手の順で上から載ってる) いきなり大記君とか言い出して監督壊れた?とよく見てみたら新里選手のコメントで 監督コメントは無しだった件について。 38. 鞠 2018.4.28 23:30 ID: BhZDAzNWQ1 ※2 投げ出さないこと 39. 清武 2018.4.28 23:30 ID: E4OGI3M2Ux 磐田かわいそう 審判のレベルあげないと客がはなれていく 40. 桜 2018.4.28 23:30 ID: RiYjMyMDA0 すまん! 41. 名無しさん 2018.4.28 23:30 ID: VhY2ZmZGVl チームによって基準ブレんのは最低の審判だな 平等に下手くそなら「まぁ◯◯だし」で済むのに 42. 磐 2018.4.28 23:31 ID: I4MDhkOWQw ※30 大井はオーバーリアクションというか 試合中に吠えたり、身振り手振りが大きかったりするところがよくあるんだけど そっちにいたときもそんな感じだった? 前にうちにいたときはそんな印象はなかったんだけども 43. 熊 2018.4.28 23:31 ID: NiMmQyMmQy 取るなら両方取りな 取らないなら両方取るな 44. 磐 2018.4.28 23:31 ID: Y1YzM3ODBj というか上にあるリンク先のJリーグサイトの監督コメントがシュールすぎる…… 45. 桜 2018.4.28 23:33 ID: BkZWU0YTU1 監督がメンバー決めるので最適と考えてるんだろうけど 片山や西本や田中亜土夢も見たいな、というかこのタイミングで使わないでいつ使うんだろう しょうもないミスのオンパレードだったが選手がヘロヘロすぎて ゴール裏から、走れや!みたいな声があまりなかった 46. 秋田 2018.4.28 23:33 ID: FhM2VmNjJi この判定はちょっと… ハイライトしか見てないので流れとか色々あったのかもしれませんが… 47. 名無しさん 2018.4.28 23:33 ID: RjNTc3MWIw ※38 逃げ出さないこと 48. 磐 2018.4.28 23:34 ID: BmNmM4MzFl ※44 コピペにできそうだよね。 49. 瓦斯 2018.4.28 23:35 ID: UyYjZiMGZl 両方とるかどっちもとらないが正解だったね 磐田側は1シーズンでどのチームにも必ずあるクソレフリーデーを引き分けで乗り切れたと思うしかないかな 50. 磐 2018.4.28 23:35 ID: Y1YzM3ODBj まあ審判のアレな感じで得する試合もあれば今回のような試合もあるし サッカーの神様はきっとどっかで帳尻合わせしてくれるよ。 51. 磐田 2018.4.28 23:35 ID: k3MjIxNTFk 選手が人生かけて、いろんな人の思いを背負って 全力で戦ってる試合を裁いてるって意識がこいつのなかにあんの? こんなに質の低い審判がプロを名乗ってることにショックを隠せない ひいてはJリーグの衰退に繋がっていくことわかってんの? 52. 磐 2018.4.28 23:36 ID: JmZDgyNDI2 終了直後の名波さんの皮肉たっぷりのコメント聞いてキレてるな〜と思ってたらやはりキレていたか 当然だね 53. 名無しさん 2018.4.28 23:38 ID: BkYjU4Zjc1 あの判定にいらつくのはわかるが、審判押したら、海外だと5試合出場停止とかもあるから、大井は気を付けた方が。 54. 川崎 2018.4.28 23:39 ID: lhNDk5YmRl なるほど PKに抗議ってより、相手のは見逃してんのにこっちの取るのかよって感じなのね 55. 札 2018.4.28 23:42 ID: czYzNmNjFk ※47 信じること 56. 名無しさん 2018.4.28 23:42 ID: M4NWFjNWU4 どっちもとらない、は心情的にはわかるけど、言い出したらその試合ペナルティエリア内でのファウルし放題になるので、大井のはボールに行かずでPK自体はまともなジャッジ。 まぁ、心情的には納得できんし、やっぱり一回目のが誤審だからゲームがおかしくなったわけだが。 57. 磐 2018.4.28 23:44 ID: M5ZTg1ZjRk この主審のレベルが平常運転になったらガチでサッカー見なくなる自信ある 主審の挙動に一喜一憂するだけのクソゲー 58. 桜 2018.4.28 23:44 ID: UxOWUzMDhl いやあ、奇跡ってあるもんですね 59. 清 2018.4.28 23:44 ID: NlNDY2ZjA0 審判もアレだけどPK以外のシュートを1本も打てなかったセレッソはもっとアレ どうしちゃったのさ 60. 磐 2018.4.28 23:44 ID: E4NzBlOGM0 あれだけ何回も選手に囲まれ、クソジャッジにもはや笑われ、試合後にはこめかみに指差しポーズされても涼しい顔してるこの主審はある意味すごい。 61. 名無しさん 2018.4.28 23:46 ID: M4YzEzMjA0 今季はセレッソに謎の追い風が吹いてるのか 62. 桜 2018.4.28 23:47 ID: dmMzIzOTg2 磐田さん今日の主審に恨まれるようなこと過去にしたのかっていう位酷い偏りでしたね… 今後ウチにも牙をむく可能性だって充分あり得るので怖いです あ、選手たちに関しては撃て!突き刺せ!ですね 63. 磐田 2018.4.28 23:49 ID: NmMmVhOTcx 最初はセレッソに忖度してんなって見てたけど途中から あ、これ審判がクソなだけだってなってから見る気力ダダ下がりよ 今年クソジャッジ率高いから勘弁して欲しいわ 64. 鞠 2018.4.28 23:51 ID: JiNmY3ZGVi これは怒るよ、酷すぎ 審判が試合壊すなよなー 65. 磐 2018.4.28 23:52 ID: IxZTQ3YTZj 審判も連戦で大変なんだろうがさすがに今日のこれはちょっと…。 後でちゃんと調べてもらいたいね。 ※54 あそこだけ切り取るとまるでPK取られたことに抗議してるように見えるけど、 前半からこのPK取らなかった場面以外でもいろいろと基準が怪しい判定があって 雰囲気がおかしくなってたせいもあると思う。 66. 桜 2018.4.28 23:52 ID: BkZWU0YTU1 ※62 第一節でいきなりあったやろ 67. 磐 2018.4.28 23:53 ID: FjNTI4ZWMz この試合もだけど、前の試合のジャッジも酷くて、名波監督のお怒りはそこから繋がってるんじゃないかと。 審判のせいで失った勝ち点はよく覚えてるけど、逆はあまり覚えてないんですよね、不思議と。 68. 桜 2018.4.28 23:55 ID: BkZWU0YTU1 ジャッジは最初一切ファール取らずに流してて、抗議入ってから取るようになったように思う ぶれんなって話ですわ というか、最初の基準じゃ荒れるってことよ 結果、荒れた 69. 桜 2018.4.28 23:59 ID: dmMzIzOTg2 ※66 今日の審判の人がって意味で書いたつもりでして… ※61 開幕戦で前払いしたからな() 70. 桜 2018.4.29 00:00 ID: QxYmM2NWFj 今日の審判はちょっと駄目だったね それ以上にうちの内容が駄目だったのはお察し ソウザーーー!早く来てくれーー!! 71. 磐 2018.4.29 00:02 ID: M2YTk1NWZi Jリーグタイムで松浦が倒されたシーンは流さず、大井が杉本選手を倒したシーンについて 山本昌邦氏が「揉めましたがこれはPK」とコメント。 いや違うでしょ。大井のプレーはPKで仕方ないけど、その前の松浦へのプレーについて 言及して欲しかったのに流しもしないとは…どうしてこうなった? 72. 名無しさん 2018.4.29 00:04 ID: ZkNDVhOWZl こんなん審判南米なら殺されてるわ 今すぐサッカーに関わるのやめな 73. 鞠 2018.4.29 00:04 ID: Y5NWJkMmFj ※55 信じ抜くこと な 74. 桜 2018.4.29 00:06 ID: EyZDI3MTdl 両方取るか、両方取らないかだよねぇ… さらに大井のをPKだと判断したのであれば、判定に不満で手を出したことにカードが出ないのも理解できん。 75. 牛 2018.4.29 00:08 ID: Y4NTQ2MWQ0 ※29 今日やりかえされたわい 76. 熊 2018.4.29 00:08 ID: M1N2Q1ZGYz ハイライトでPK取られたシーンを見て、「いや・・・ファールでもおかしくないだろ」という印象だったんだけど、ジュビロさんは後ろから手で押されてもPK取ってもらえなかったと。それはイカンわ。 77. 桜 2018.4.29 00:08 ID: IzNzI0NTE3 セレッソが下位にいる年でもシュート2本は記憶に無い これほど対戦相手が気の毒だと思った試合も記憶に無い 78. 磐田 2018.4.29 00:09 ID: IzZGRhNjYx オーケー、まずは深呼吸しよう。ひっひっふー。 で、試合内容の話をすると。 うちとしては攻守に今後の光明が見えた試合でした。奪ってからのつなぎが改善されましたし、アド&俊さんのいない攻撃ユニットが、いくつもチャンスを作れるようになりました。 桜さんは技術的には上手かったとこも見えましたけど、名波さんがいうところの後ろ体重だったかなと。 79. 広 2018.4.29 00:10 ID: UyYmMxYWQ4 本当に強いチームは審判関係なく勝てるとだけ言っておく。 80. 磐田 2018.4.29 00:12 ID: IzZGRhNjYx ※78 アド→アダ すまぬー。 81. 磐 2018.4.29 00:13 ID: UyNWY1OWVl 今年に入って審判の質急に低下してない? ウチに至っては連続だし 82. 赤 2018.4.29 00:13 ID: NjMWZmYTY1 この記事の動画だけみて、いやPK妥当じゃない? って思ってたけど なるほど、論点そこじゃなくて、この前に疑惑のシーンがあるわけね。 83. 磐 2018.4.29 00:15 ID: FkYTA4YjMx PK決めた後セレッソの選手達もそんなに喜んでなかったのが印象的だったな。 後前半のギレルメへのイエローも不可解 84. 磐田 2018.4.29 00:16 ID: lmMjZiMmI2 その前のギレルメの後ろからのチャージはファール+イエローなのに、もっとがっつり行ってるヤツはPK無しだからな。正直もうあの審判では、スタジアムに行きたくなくなるレベル。 生活掛かってる選手、監督、スタッフが可哀想 85. 磐 2018.4.29 00:17 ID: MyOGFhZGQ4 PKの判定が勝敗にダイレクトに響いたからそればっかりが話題になるけど、沢山あったチャンスをきっちり決めてれば勝ててたわけだからそういう所をもっと反省せねばならんなと思います セレッソさんとは引き分けばっかりなので長居で白黒つけましょう! 86. 熊 2018.4.29 00:17 ID: M1N2Q1ZGYz 松浦が倒されたシーン https://www.youtube.com/watch?v=Lj0vwypJ4mM&feature=youtu.be&t=60s おいおい・・・。 87. 磐 2018.4.29 00:20 ID: gxNmFkOGEw ※79 第5節でしたっけ? 川崎F戦の最後の10分は審判を味方につけてませんでしたっけ? 88. 名無しさん 2018.4.29 00:20 ID: I4Y2VkZTM5 セレッソさんはこないだの鳥栖戦もあきらかなハンドのPKも流してもらってるからね。 89. 名無しさん 2018.4.29 00:21 ID: g1MDM1MTc0 ** 削除されました ** 90. 桜 2018.4.29 00:22 ID: U4YjE3ZTlh 判定ブレブレはまぁ1万歩譲るけど笛吹くの遅いのマジでやめろや あんなん選手らがストレス溜めるだけやろ 関係ないけど痛がる演技めちゃくちゃ下手なギレルメちょっとかわいかった 91. 名無しさん 2018.4.29 00:24 ID: ZmOTMxZTAz ※42 大井は磐田時代から、というか学生時代からそういう選手だったぞ リアクション大きくよく話し、いいプレーしたら相手選手にも「すごいっすね!」と話しかけちゃうタイプ 高校時代は感情的になっても岡田が抑えてくれたらしいけど 磐田ユースと対戦した時に船谷に削られた岡田がガチギレ、仕方なく大井が宥めて「いつもと逆だ~」とか 92. 名無しさん 2018.4.29 00:28 ID: k0ZGQxYmIy セレッソはマリノス戦でゴール取り消された誤審の方が印象強いけどな。 そんな得してる感じはない。 他サポだと全部見てるわけじゃないから印象論になっちゃうけど。 93. 札 2018.4.29 00:28 ID: FiMjY3NDQ2 ※73 !! 94. 桜 2018.4.29 00:29 ID: lkOTU0OTk3 ※69 あ、そういう意味でしたか ただ、選手がポカ連発してる状況からすると 審判も連戦でキツイのかなとは思う 11連戦ってやっぱり異常だ 95. 桜 2018.4.29 00:31 ID: U5YjZiMDE4 オンサイドがオフサイドとかウチもあったんで審判のレベルあげてくれとしか言いようがないわ。 磐田さんすまんかった。 96. 磐 2018.4.29 00:31 ID: M2YTk1NWZi 今日の選手たちは本当に頑張っていた。集中力の高いディフェンス、ボールサイドへのチャレンジで 相手の攻撃を機能させなかったね。これだけ怪我人が続出しているなかこの順位は、賞賛されて良いと思う。 97. 名無しさん 2018.4.29 00:31 ID: YzMDBkN2E4 まあ、後から「検証の結果、誤審と認めた。なお判定は覆らない」と小さく記事が出て、次節も普通に裁いてるよ。 審判は守られてるからね仕方ないね 98. 名無しさん 2018.4.29 00:32 ID: k4ODMxZDk3 Jリーグのクソジャッジは大抵ホームが損してるからタチが悪い 「俺はホーム贔屓しないぞ」という底の浅い思考が透ける 99. 磐 2018.4.29 00:32 ID: FmZWY1ZWEw 今日は本当によかったんだよ。ただ、特によかった前半で1点しか決められなかった。チャンスをしっかり決めていれば勝てた試合だった。めちゃくちゃ悔しいけどね!!! 100. 磐田市民 2018.4.29 00:35 ID: QyMTU4NDBj セレッソさんに罪はないんだが今回のは審判に試合壊されたって印象しか残ってないし、現地で見てたけど負け試合の数倍金返せって感じでしたわ・・・。 後半PK取られる前に誰かが倒されてカード出てこれが普通の判定だよな~って笑ってたのが最後だった・・・。 101. 名無しさん 2018.4.29 00:39 ID: AxYzgzMmQz あの試合はお前の方が得したとか、買収だ忖度だとか言ってサポ同士が煽り合うのはやめて、純粋に審判のレベルアップを求めていくべきだと思うんだ。 そのくらい今シーズンのジャッジは酷すぎる。 102. セレッソ 2018.4.29 00:43 ID: ZkOGY0Y2Jl 一番良くなかったのは、抗議で選手に突き飛ばされたのを「無かった事」にした事だろ 誤審であろうがなかろうが、あれが不問だと暴力的抗議はオーケーと認めた事になるし 103. 桜 2018.4.29 00:46 ID: gyNjEzZjBk 蛍のコンディションがチーム全体の底を見る一種のバロメータだから今日みたいに彼がパスミス連発、低走行距離、刈取り失敗してるとなるともうチーム全体の体力ゲージが点滅状態なわけで、つまりはチームが神戸戦の時と同じレベルのコンディションだから低調に終始するわなあという印象。特にボランチの疲労が深刻でやりくりする筈の助っ人とバックアッパー軒並みいないのはキツい… 次は中3日でA名古屋戦だけど思い切ってターンオーバーしてドン引き5バックで柿谷・福満お願いします縦ポンサッカーでもいいのでは 104. 磐 2018.4.29 00:55 ID: VlNzk5OThj 名波の怒りが鎮まらないので誰かコーラ持ってきて 105. 磐 2018.4.29 01:06 ID: cxY2Y3NjZh ジュビロの選手、セレッソの選手は全身全霊自分達のため、日本サッカーのために 90分間、選手たちは一生懸命やった 両チームの選手たちのパフォーマンスを誇りに思いたい、それだけです 現状、先のことは考えられない うーん、この名波のインタビューは…なんというか怖い 106. 名無しさん 2018.4.29 01:11 ID: QxNTMwOWEx ボールに向かってプレーしてない時点で大井の100%ファウルでPKです。 107. 磐田 2018.4.29 01:17 ID: M5ZjliOTUy ※106 全員そんなことわかってるし、議論もしてないんだけど・・・ 108. 熊 2018.4.29 01:18 ID: gyN2Q0YWQw 審判に文句言うの嫌いなんだけど、この試合はしゃあないかもな ジャッジが一貫してない 109. 名無しさん 2018.4.29 01:28 ID: diMzZiYWZj あっちを取らなくてこっちを取るのか、ってのは、見てる側からしたらそのとおりで、極論を言えば、100%誤審というジャッジがあっても、その試合はもうそれでやり続けてくれ、それが公平ってもんだろうと、見てる側からしたら思う ただ、審判はそういう風にジャッジの基準を変えることはしないから、結果的に1つミスがあると、ものによっては大きな不公平感がでちゃうんだようなあ 110. 磐田さぽ 2018.4.29 01:28 ID: VjYWMyYTEx 試合を見ていてただただ腹が立った。こんな審判が日本のトップリーグで主審をしている事が恥ずかしかった。そういう試合だった。子供達の多いGW初日にこんなジャッジは良くない。日本の審判が自分たちのプレーを滅茶苦茶にすると思った未来のサッカー選手たちは海外に行ってしまうよ。そもそもサッカーが嫌いになるかもしれない。観戦者も減る。誰も得しない。審判の質向上に急遽取り組むべき。もうそろそろ後がないぞ、日本サッカーよ。 111. 磐田さぽ 2018.4.29 01:35 ID: VjYWMyYTEx ハイライトしか見ていないと分からないかもしれないが、PK判定だけの話ではないんだ。一試合丸々通して笛の基準はブレ続け吹くべき時に吹かず吹いても2プレーくらい進んだ後でとなれば選手たちのイラつきや混乱はいかばかりか。サッカーをさせて貰えないとすら感じるはず。これはセレッソの選手も思っただろう。勝ち負けの話じゃない。ジャッジが不安定すぎて試合が1分以上止まるレベルで制御できていなかったんだ。しまいにはファールもらったもの勝ちと気づいた日本サッカー歴の浅いギレルメが下手くそな演技をしていたぞ。海外の選手がそういうプレーをするのが正解だと思うジャッジだったんだ。本当に酷かったんだ…。 112. 磐 2018.4.29 01:44 ID: RhNWNhNWI0 え、○通ジャッジ? さておき、我らがボス相当お怒りのようで、、 去年の神戸戦ハンド見逃し事件の時ですら総括ちゃんとしたのに、、あの時は勝ったからかもしれないけど あの主審どうやらうちが昇格を決めた試合で笛を吹いていたようだが、、 113. 磐 2018.4.29 01:46 ID: ZlMDBhNTA3 ※90 59分の痛いはずなのにめちゃめちゃ俊敏にのたうちまわるのはほんと面白かった 114. 磐 2018.4.29 01:49 ID: FmZDhiMjlj どっちもとる→わかる どっちもとらない→まあわからんでもない セレッソ側のPKが先にあった上でうちのPKがとられない→不満はあるもののセレッソ側のPK自体に対しては文句ない 今回のケース→ディフェンスは何を基準に守ればいいんだよ…… ゴールやオフサイドと違って接触ファウルの判定基準が審判によってある程度違うのは自然だと思うが、 だからこそ選手はそれを毎試合見極めながら線引きしてプレーするわけで、そこがブレられたらサッカーの試合として成立しない。 まあ「判定基準がブレブレだ」とか「(判定がブレてるんじゃなくて)セレッソ側に肩入れした判定をしてるだけ」 と線引きするべきだったと言われたらそれはそうなんだけど、サッカーは互いに同じルールのもと11対11で戦うスポーツであり 観客はそれを観に来てるわけで、別の競技やるんなら事前に言っといてくれという話ですわ。 115. 名無しさん 2018.4.29 01:59 ID: liODAwYjcz 腹の虫が収まらない! ジュビロ、俊輔の為にもマリノス戦は絶対勝って欲しい! 116. 名無しさん 2018.4.29 02:04 ID: E0ZTM4ZmVm ※106 恥ずかし~。 117. 長崎 2018.4.29 02:36 ID: NlMjZmNGUy 前節長崎戦後、磐田は監督からして審判への尊敬はなかったからこういったこともあると 思ってました。いくら不満があったとしても会見で文句いうのは相手・審判への尊敬を 欠いています。怒るにしてもプレイの前後程度で充分です。 118. 讃岐 2018.4.29 02:58 ID: JkZDBlMjNl 10試合くらいしか経験してないらしいじゃん、次から改善して先輩よりいい審判なってくれ〜〜 119. 名無しさん 2018.4.29 03:12 ID: c1MDY3ODAy ** 削除されました ** 120. 磐 2018.4.29 03:15 ID: RjYjc5Zjdm 岐阜金沢戦もアレだったっぽいし、 何か連戦に向けて審判団に変な指導あったんじゃないのって思えるくらいなんかおかしい 審判の管理指導って何処やってるんだろ 121. 磐田さぽ 2018.4.29 03:18 ID: VjYWMyYTEx ※117 この試合を通して見ましたか? 試合中審判の判断は尊重されるべきものだし審判が基準の全て。しかしそのジャッジの質に対して批判を述べるなかれと言うのは違う。あんなレフェリングを許していたら日本サッカーはサッカーではなくなる。審判を盲信する事は審判の質の低下に繋がるだけ。Jリーグが世界の信頼を失っても良いとあなたは思っているのか? 122. 桜 2018.4.29 04:22 ID: djOTZlYWRh 大井が健勇の進路塞いで、ボールに関与しなかったのは、PKで正しいと思うけど、マルが誰だっけ後ろから体当たりでこかしたやつは、黄紙レベルなので、本当になんというかすみません。 123. 磐田 2018.4.29 05:08 ID: hjODhmYTRl 昨日は俺のヤマハ観戦全勝力より桜さん観戦無敗力が強かった… とかそんな話じゃないわ、なんなんすかこれ 俺さ…昨日は人生初ゴール裏でチャント叫んで跳びはねて、川又ゴールの時は周りの人と誰彼構わずハイタッチして楽しかったなあ…はぁ なんなんすかこれ 124. 名無しさん 2018.4.29 05:10 ID: ZhYmQ2ODE2 両チームとも基準がわからないからゴール前は当たりに行かなくなってたな 特に桜は帳尻合わせが怖くてリトリートばっか 125. 桜 2018.4.29 05:13 ID: I4NTdkMDk3 ソウザでもオスマルでも木本でも秋山でも誰でもいいから帰ってきてくれ それかユンさんが起用に踏み切れるパフォを見せてくれマー坊以下若者達よ 126. 磐田 2018.4.29 05:17 ID: hjODhmYTRl 審判はリスペクトしないといけないと思うけどさ、昨日は冷静になれなかった そりゃ人間誰だってやらかすこともあると思うよ でももっと自信持って裁いてくれ… 主審が次に試合のジャッジに臨む時はもう昨日みたいなことが無いようにしてほしいなと 127. 磐田 2018.4.29 05:26 ID: hjODhmYTRl とりあえずキンチョウの時は有給取って参戦しようと決めた、そこで白黒はっきりつけたいっすね 128. 桜 2018.4.29 05:34 ID: I4NTdkMDk3 キンチョウで再戦する時はイルマトフさんでも呼んできて欲しいねえ… 129. 磐 2018.4.29 05:41 ID: VlNzk5OThj セレッソさんとは引き分けが多い気がする うちの監督は一応元セレッソの選手だしユンさんのこと大好きだからかな 130. 磐田 2018.4.29 05:55 ID: k5MmQ1YWZl 審判のミスジャッジは仕方ない部分ではあるが、 判定基準がブレブレしてると不満しか出てこない。 前半のかなり似たシーンがPKだったらわかるが。 リーグ中断までの4試合、連勝したいなぁ~ 131. 磐田 2018.4.29 06:29 ID: ZiZTkwZmJi ※117 前節色々思うところはあっただろうけどさ、ちょっとしつこくないですかね? なんか頭にきます 俺はあなたが長崎さんにウチと同じことがあってしまった時に冷静でいられるのか気になります あまり言いたくないけど、手のひら返したりすることはしませんよね? 132. 桜 2018.4.29 06:52 ID: I4NTdkMDk3 結果得した我々も困惑するレベル 133. 磐田 2018.4.29 06:52 ID: RhOTQwZWQ1 ※117 名波さんが監督になって以来、試合後の会見で審判に対して苦言を呈したのは前節長崎戦がはじめてですから。 134. 桜 2018.4.29 07:15 ID: FkYjFkNGQ4 負けないこと 135. 桜 2018.4.29 07:17 ID: FkYjFkNGQ4 審判がダメダメ 磐田さんごめんね 136. 札 2018.4.29 07:30 ID: QyODRiZTdj なんか審判にケチつく試合が多いな、というのは印象論かね 137. 磐田 2018.4.29 07:44 ID: ZiZTkwZmJi とりあえず腹いせに飼い猫なでまわしてくる 顎の下を重点的になでまわしてやる、覚悟しろ 138. 桜 2018.4.29 07:50 ID: g5MDMyYzMz 審判のジャッジに目をいく試合でしたが、 ジュビロのサイドにもワイドに開く陣形のディフェンスをとるように指示してうちが何もできなかった名波監督の手腕は見事でした。 うちの完敗の試合でした。 139. 桜 2018.4.29 07:53 ID: gzZDZhYmRh ※129ユンがセレッソに加入した時、名波に似てる選手が来ると言われていて実際そうだった。 そういう面でお互い意識する面はあるんかも。 名波の方が視野が広くて、ユンの方が足が速かったけど。 140. 桜 2018.4.29 07:54 ID: BjODcyMGM3 磐田すごいわ、清武を高い位置に上げさせなくてうちの攻撃をここまで封じられたことはほぼなかった(´・ω・`) 相手の良さを消すサッカーやらせたら右に出るのは日本じゃいないと思う スカウティングは誰がやってるの、その人代表スタッフに引き抜かれてもおかしくないで 141. 桜 2018.4.29 07:55 ID: g5NGRlZDBk 磐さんたちの民度に震えた… うちの丸がさーせん… 142. 磐 2018.4.29 08:04 ID: JkMTcwODYx ギレルメのショルダーチャージ(イエロー)からヨニッチの突き飛ばし(ノーカード) ギレルメのクイックスタートがセレッソボールになってからやり直しの指示 松浦が丸橋に後ろからチャージされて倒されたのにPKなし 前半終了間際のスローインの遅い判定 櫻内がアフター気味に接触してこぼれたボールを磐田が裏へ通してチャンスになりかけたところで2プレー遅れてファウル判定 個人的に杉本のはPKでもしょうがないと思うけど一貫性皆無に加えて判断が遅すぎ J見る気なくすぞこんなんじゃ 143. 桜 2018.4.29 08:08 ID: g5NGRlZDBk >>91さんの大井エピソードに、昨日から初めてほっこりした 144. 磐 2018.4.29 08:15 ID: gzM2M0YmRm セレッソさんとはホント引き分けが多いですねぇ… Jに加入した時期も近いし、お隣にオリ10チームがある点や、小振りな専スタと デカい陸スタ(W杯スタジアム)を併用しているところ、しばらく前までのJ2暮らし など、共通点が色々あるので、個人的に親近感を感じています。 ウチはセレッソさんみたいに華やかなチームでは無いですが… またいい試合したいですね! 145. 桜 2018.4.29 08:44 ID: VhMzBhOTJl 7733の試合後のコメントは、怒り心頭ながらも最後にゲームをぶち壊すコメントをせず両チームの選手を称えて流石やなと。ゲームをつくるのは選手、監督、審判、観客だよな。審判も7733くらいの矜持を持って欲しい。 146. 磐田 2018.4.29 09:01 ID: ExMjdjYmNl おれは審判のせいにはしたくないな。そんな弱いチームになってほしいわけじゃない。ジュビロ磐田なら「追加点をとれなかったのが悪い」そう思えるチームであってほしい。 147. 磐田 2018.4.29 10:05 ID: ZiZTkwZmJi まあ文句のつけようのない追加点が取れればそのまま勝てたんだろうなって思う たらればなんだけどさ、怪我人が出なかったらなとかさ マリノス戦は勝ってスッキリしたいけど個人的に今一番怖いチームなんでどんな試合になるかわからん 148. 桜 2018.4.29 10:37 ID: lhYWViYmZi 完全に負けの内容。上村の笛は本当にクソ。磐田さん申し訳ない。 ダービーの時は飯田の笛に泣いたけど、ほんと審判が試合壊すなよ、損しても得しても嫌やわ 149. 磐田さぽ 2018.4.29 10:56 ID: VjYWMyYTEx 追加点取って欲しかった。そういう力のあるチームになって欲しい。ディフェンスは良かったし川又も得点できたから今後に期待する。頑張れジュビロ! しかし試合は審判のせいでサッカーとして面白くなかった。審判はもっと学んで技術を身につけて欲しい。素晴らしいジャッジで面白いサッカーを裁く審判がたくさん出てくる事を願う。 今回の試合はその二つが感想だな。 150. 蝗 2018.4.29 11:07 ID: A1OTdiYTkw ※98 それな (いい悪いはこの際言わん)ホームなんちゃらの判定食らったら「まあアウェーだし…」って切り替えもできるけど、 大体ホームチームに厳しくするんだよな、Jの審判って。 んでもって気が付いたがこれ7733ダービーじゃねーかよ(セレッソにいたよな、7733) 151. 鞠 2018.4.29 11:21 ID: c2ODNhYjg0 ※86 これ見る限りだと、ボールを失いかけてるからPK無しってのは厳しい判定だけど 誤審って騒ぐほどの事かな?微妙にボールにも触れてるし… ただPKとってもおかしくはないけどね。 152. 桜 2018.4.29 11:28 ID: VhMzBhOTJl 強烈なミドル打てるソウザいないと相手DFも重心後ろ気味でいいから裏抜け厳しくなるな。こぼれ玉寄せれる水沼も活きないし。相手も絞らなくていいからサイドも蓋される。ミドル一つで色々消されてまうな 153. 名無しさん 2018.4.29 11:54 ID: RiZWE4ZDJm 絶対にPKかと言われればそうでもないプレーだとは思う ただ俺の贔屓チームが今回の磐みたいな目にあったら俺も文句言うと思う 誤審って程ではない 154. 桜 2018.4.29 11:57 ID: Y5OWRjOGY0 ①丸橋がやらかしたのはPK取られてもおかしくないプレー。 ②健勇が受けたファールもPK取られてもおかしくないプレー。 ③昨日は判定で得をしているけど、今シーズンここまでトータルで見たらまだ判定で若干損してる気はしてる。 ④とはいえ得をしたとしても相手に申し訳ない気持ちになるから、なるべくこういう判定で勝敗が左右されるような試合には当たりたくない。 155. 磐田 2018.4.29 12:03 ID: A4Y2UzYThi 福西も公然とジャッジ非難してたくらい酷かった。 ほんとレベルアップしてくれよ、審判さんたち。 156. 磐 2018.4.29 12:29 ID: ZkOWRlNjBh クソなのはポプテピだけにしやがれコノヤロー 157. 川 2018.4.29 12:32 ID: NjM2Q1Mzg4 ※151 違うとこ見てないか?1分からのとこだぞ 全くボールに触れてないし完全に後ろから押してるぞ 158. 鞠 2018.4.29 13:03 ID: c2ODNhYjg0 ※157 そうかボールに触れたのは倒した後か…だとやっぱりPk妥当か? コンタクトならセーフ、うーん難しい判定だね。 159. 磐田 2018.4.29 13:16 ID: NmMTc1MTU1 審判に泣くのはどのチームも同じだから切り替えるしかない。 これは価値ある勝ち点1。 160. 磐 2018.4.29 13:36 ID: VlNzk5OThj このモヤモヤを次節にぶつけたらええんや 161. 磐田 2018.4.29 13:49 ID: ZiZTkwZmJi ジュビロくんがセレ女に人気があったのが納得いかない 24歳の働かない男の子ですよ!? 今年25歳の働いてる男だけどつれぇわ 162. 名無しさん 2018.4.29 13:59 ID: ZjMDkwNDY5 ジュビロが倒されたあと繋がっちゃったからじゃない? セレッソもACLでアトムが倒されたのにボールに向かったからかPKにならなかったってのがあったような。 審判は口まで笛もっていってたのにね。 やっぱり攻撃が続いてると止める勇気はないかも。 いい悪いじゃなくただの原因考察です。 163. 瓦斯 2018.4.29 14:59 ID: UyMmRmZDAz ※162 セレッソの選手が後ろからぶつかってきてジュビロの選手が倒れた瞬間に笛を吹くタイミングはあったかなと思うよ。 攻撃が繋がった感じでは無かったかな。 164. 川 2018.4.29 15:03 ID: NjM2Q1Mzg4 ※158 後ろからボールいかず倒れる勢いで体当たりすりゃ普通にコンタクトとしてもアウトでしょ 165. 名無しさん 2018.4.29 15:14 ID: I1ODliYjk2 PK云々の話はしたくないわぁ。 17本打ってるなら、もう一点取っておきたかった。というのと 向こうのパス成功率はこっちのプレスで下がったんだから、もう少しこっちのパス成功率上げれないのか。と 166. 名無しさん 2018.4.29 17:15 ID: Q4YTliMWI3 ※119 自チームを勝たせない電〇の神通力の次のターゲットは桜かよwすげーなー謎の闇の勢力w まーPKだけは得してるが、こんな一貫性のないジャッジどっちのチームも試合壊されてるだろ 167. 磐田っ子 2018.4.29 19:24 ID: QwMDI5NDJh セレッソさんは悪くない。 チャンスたっぷりあったのに、追加点を挙げられなかったのがなー。 昨日は「さわやか」で桜ユニをたくさん見かけた。遠いとこ来てくれてありがとう。 168. 名無しさん 2018.4.29 21:03 ID: M5M2IwZDAx ※119 そのエンブレムをつけて言うなら、脚さんが三冠取った2014年のベストゴール賞が誰だったか調べてみてくださいね 169. 桜 2018.4.29 22:39 ID: g5NGRlZDBk ※164 解説がダイブととられたのかもて言ってました(言い訳ではないです) 170. 名無しさん 2018.4.30 00:38 ID: YwODdjMzUw ※169 こんだけがっつりぶつけられてダイブはさすがに笑う 171. 名無しさん 2018.4.30 01:53 ID: I0YTUxYjc4 磐田の抗議でゴール取り消しあったしこれでええやろ笑 172. 長崎 2018.4.30 08:56 ID: g1MTUyZGJj 逆に大井の抗議にイエロー出てないところが審判のレベルの低さを感じるよね ジュビロが倒されたやつはpkでしたって言ってるものだしそこで基準ブレブレ 内容でもジュビロが勝ってるみたいだしかわいそう 173. 磐 2018.4.30 13:52 ID: U5OTg0MDcx 名波が怒りのあまり朝6時まで寝られなかったのわらった 翌日もまだむかついてたってw 174. 俊サポ 2018.4.30 15:07 ID: QyY2M2ZDg0 誤審の悔しさをマリノス戦に‼ 絶対勝とう!何が何でも勝とう!勝ち点3を! 175. 磐田 2018.4.30 15:31 ID: FmYWRjNDYz まだ先だけど、中断前ラストのヤマハ開催となる神戸戦は勝ちたい ヤマハで迎える山場… あぁ…その次は湘南のムキムキおじいちゃんだ… 176. 鞠 2018.4.30 16:44 ID: M1ZTdjOTg2 ※147 ビルドアップでポカ多いし、90分間のペース配分下手なんで全然怖くないと思いますよ。 ※174 誤審の鬱憤はウチじゃなくて審判にお願い致します。 177. 桜 2018.4.30 17:52 ID: diMzRiYjRh W杯のせいか試合数が多くてセレッソ大阪は選手のパフォーマンスよく無いけど 審判にも影響あるようで審判のパフォーマンスもよく無い 試合で笛吹くレベルじゃ無い審判多すぎる 178. 名無しさん 2018.4.30 19:56 ID: BkMWM4NGQ4 暴力行為まではいかないけれど、抗議で審判に手を出したのにカード出て無いのか 次の記事 HOME 前の記事
ID: VhY2ZmZGVl
チームによって基準ブレんのは最低の審判だな
平等に下手くそなら「まぁ◯◯だし」で済むのに
ID: I4MDhkOWQw
※30
大井はオーバーリアクションというか
試合中に吠えたり、身振り手振りが大きかったりするところがよくあるんだけど
そっちにいたときもそんな感じだった?
前にうちにいたときはそんな印象はなかったんだけども
ID: NiMmQyMmQy
取るなら両方取りな
取らないなら両方取るな
ID: Y1YzM3ODBj
というか上にあるリンク先のJリーグサイトの監督コメントがシュールすぎる……
ID: BkZWU0YTU1
監督がメンバー決めるので最適と考えてるんだろうけど
片山や西本や田中亜土夢も見たいな、というかこのタイミングで使わないでいつ使うんだろう
しょうもないミスのオンパレードだったが選手がヘロヘロすぎて
ゴール裏から、走れや!みたいな声があまりなかった
ID: FhM2VmNjJi
この判定はちょっと…
ハイライトしか見てないので流れとか色々あったのかもしれませんが…
ID: RjNTc3MWIw
※38
逃げ出さないこと
ID: BmNmM4MzFl
※44
コピペにできそうだよね。
ID: UyYjZiMGZl
両方とるかどっちもとらないが正解だったね
磐田側は1シーズンでどのチームにも必ずあるクソレフリーデーを引き分けで乗り切れたと思うしかないかな
ID: Y1YzM3ODBj
まあ審判のアレな感じで得する試合もあれば今回のような試合もあるし
サッカーの神様はきっとどっかで帳尻合わせしてくれるよ。
ID: k3MjIxNTFk
選手が人生かけて、いろんな人の思いを背負って
全力で戦ってる試合を裁いてるって意識がこいつのなかにあんの?
こんなに質の低い審判がプロを名乗ってることにショックを隠せない
ひいてはJリーグの衰退に繋がっていくことわかってんの?
ID: JmZDgyNDI2
終了直後の名波さんの皮肉たっぷりのコメント聞いてキレてるな〜と思ってたらやはりキレていたか
当然だね
ID: BkYjU4Zjc1
あの判定にいらつくのはわかるが、審判押したら、海外だと5試合出場停止とかもあるから、大井は気を付けた方が。
ID: lhNDk5YmRl
なるほど
PKに抗議ってより、相手のは見逃してんのにこっちの取るのかよって感じなのね
ID: czYzNmNjFk
※47
信じること
ID: M4NWFjNWU4
どっちもとらない、は心情的にはわかるけど、言い出したらその試合ペナルティエリア内でのファウルし放題になるので、大井のはボールに行かずでPK自体はまともなジャッジ。
まぁ、心情的には納得できんし、やっぱり一回目のが誤審だからゲームがおかしくなったわけだが。
ID: M5ZTg1ZjRk
この主審のレベルが平常運転になったらガチでサッカー見なくなる自信ある
主審の挙動に一喜一憂するだけのクソゲー
ID: UxOWUzMDhl
いやあ、奇跡ってあるもんですね
ID: NlNDY2ZjA0
審判もアレだけどPK以外のシュートを1本も打てなかったセレッソはもっとアレ
どうしちゃったのさ
ID: E4NzBlOGM0
あれだけ何回も選手に囲まれ、クソジャッジにもはや笑われ、試合後にはこめかみに指差しポーズされても涼しい顔してるこの主審はある意味すごい。