次の記事 HOME 前の記事 【J1第11節 浦和×湘南】石川俊輝の殊勲弾で湘南が対浦和戦21年ぶり勝利!浦和はオリヴェイラ体制2連敗に 2018.04.28 23:35 104 浦和・湘南 2018年J1第11節 24 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第11節 湘南×柏】柏が細谷のゴールで湘南に競り勝ち今季2勝目!開幕戦以来の複数得点に 【J1第11節 浦和×広島】浦和が後半ATの伊藤逆転弾で上位対決を制す!3月以来となる連勝で暫定4位に浮上 【J1第11節 鹿島×湘南】鈴木優磨が2ゴール1アシストの大暴れ!鹿島がホーム4連勝を飾り暫定4位浮上 104 コメント 101. 赤 2018.4.30 17:43 ID: ZkMzZjNDJl 今年は我慢の年と割り切ったほうがサポもチームもウィンウィンの関係が築けるはず。 102. 鞠 2018.4.30 19:40 ID: E0MjliZmNl 監督変えたら連戦連勝すると思ってる人、ほんとに居るからな 長期的視点0サポーターは敵よりコエェ 103. 名無しさん 2018.5.1 11:24 ID: BjMWFlMjRk でもいつもGWの大観衆で結果出なくて集客に伸び悩む感じがある。気持ち良く勝って、また観たいと思わせて下さい。 104. 赤 2018.5.1 14:54 ID: VhMTcyNTE1 組長どこ行った?とか組長呼び戻せ、とか言ってる人、現地参戦していないんだろうね。 ベンチにいたのに。試合前アップ、仕切ってたよ。 « 前へ 1 … 4 5 6 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 熊 2018.4.28 23:36 ID: VmYmNmZWIx ミカがアシストしたので嬉しい 2. 名無しさん 2018.4.28 23:36 ID: Y4N2Y0ZTFj 組長ォ… 3. 名無しさん 2018.4.28 23:37 ID: hiN2VmMmEw 大槻ェ 4. 名無しさん 2018.4.28 23:38 ID: M4YzEzMjA0 ちゃんと引き継ぎできてたの? オリベイラさんかわいそう 5. 湘 2018.4.28 23:39 ID: QyZGZlNTM2 あの果てしない浦和美園駅までの長い道。今までずっと重い足をひきずりながら帰った道。 今日はスキップしながら帰ったぜーヽ(=´▽`=)ノ。 6. 海豚 2018.4.28 23:39 ID: k0YjJhYmFi あー、やっぱり危惧してた状況になったか ブラジルでの最近の成績を見れば予測は出来たけどね 組長は何とも言えない悔しさがあるだろうね 7. 湘 2018.4.28 23:40 ID: gwM2U0Y2E4 大宮公園での試合かな? ベルマーレ平塚時代の記録を湘南ベルマーレが 上書きしていってもちゃんとベルマーレ平塚を覚えておきたい。 8. 赤 2018.4.28 23:40 ID: JkNjc4MjNh 右サイド宇賀神はハリルリスペクトだろうか。 W杯明け迄は忍耐だなあ。 W明けにいきなり4バックにして更に悪化するかもだけど、今年は残留争いに生き残れば良い。 9. 湘 2018.4.28 23:40 ID: k2OWM5ZGNi 後半すげー押し込まれたけど、被決定機はそこまで多くなかったかな。 石川はあと2点は決められるチャンスあったんだから、そこを決めておけば、もう少し楽になったとは思う。 浦和さんに行った大介はファウルもらう上手さは相変わらずだったけど、 ボール入らんから突破の場面も無いし、失点に絡むし他はあんまりいいとこ無かったな……。 10. 川崎 2018.4.28 23:40 ID: lhNDk5YmRl 組長はカタギになったんじゃけぇ… 11. 赤い宝石 2018.4.28 23:41 ID: Q2NjU2MjEx ま、こんなもんだと思うよ。 収穫は、ウメに挨拶できたことくらいかな。 組長はね、どこか遠いところにお勤めにいってしまったんだよ。 12. 川崎 2018.4.28 23:42 ID: E4NzFlY2Iz 浦和はチーム状態よくないみたいだけど、オリベイラ監督の顔見ただけで勝てる気がしなくなってきた 13. 名無しさん 2018.4.28 23:42 ID: llMGQ3NzIw もう組長呼んで来い アクション幼稚園のとこでもいいから 14. 名無しさん 2018.4.28 23:42 ID: VkNjRlZDcy YouTubeの公式ハイライトから見たら、いきなりのネタバレでワロタw ミキッチの先発&アシストに胸熱 15. 清水 2018.4.28 23:44 ID: gyYzg1Y2Rk 浦和の元湘南勢も歴史に立ち合ったのね。 16. 赤 2018.4.28 23:44 ID: YzNGRiM2Nm とにもかくにも今は我慢じゃ… 17. 熊 2018.4.28 23:45 ID: NjYWYyMjE5 新しいドンはどうだい? 18. 熊 2018.4.28 23:45 ID: NmMWY5ZGNm 1997年ぶりの勝利か 中田ヒデの居た頃てもうそんな前なんだな… 19. 赤 2018.4.28 23:46 ID: I5MjM0OGQw 橋岡くん!元気もいっぱい泣いて大きくなったよ!まだまだこれから! 現地では結構文句言ってる人多かったけど、連戦で織部のサッカーはまだまだやれそうにないのは分かってるから、中断期間までは我慢我慢。 20. 赤 2018.4.28 23:49 ID: FlNWQ2Njky 組長のままの方が良かったって言ってる奴はただの馬鹿だから無視してよし 組長のままでもいずれこうなってただけの話 21. とある湘 2018.4.28 23:50 ID: I2MzAyNzM1 過去何度”今日こそは勝つぞ!”からの”また勝てなかったか…”を味わった事か。 21年前も今日も現地で勝利を味わえて幸せ。 試合が終わって自然と涙が溢れたよ。 22. 熊 2018.4.28 23:51 ID: Y2MDU5MTNm ミカは元気にやってますか? 23. 湘南 2018.4.28 23:52 ID: JiMTIwMjZi 21年前の試合に曺さんが出てたってのがなんかの縁を感じるね 24. 名無しさん 2018.4.28 23:53 ID: Q5YjNlOGVh とりあえず織部さんは鹿島着任当時も6連敗してその年優勝してるので ずっととは言わんが降格せん程度にちょっとだけ待ってあげるのも良いのではないかと(´・ω・`) 25. 赤 2018.4.28 23:55 ID: NiYWE5Mzcz 直輝のが決まってれば・・・いや繰り言だな まだまだ我慢だな、正直中断期間までは織部でも組長でも大して変わらんと思ってるから 26. 赤 2018.4.28 23:55 ID: YzNGRiM2Nm ※18 えーっと弥生時代?かな 27. 鞠 2018.4.28 23:57 ID: dhN2MxY2Uw 真島吾郎 「やっぱ大槻ちゃんじゃないとだめじゃのー」 28. 湘 2018.4.29 00:00 ID: JlYTg3N2Zl もう何年前になるだろう、柿本のゴールで天皇杯の試合に勝ってしまったとき、逃げるように埼スタを出たのを思い出した。 J1でレッズに勝てる日が来るとは…うれしくてあんまり言葉が出ないことってあるんだね。 29. 桜 2018.4.29 00:02 ID: E3YWVhODE4 多分大槻さん引っ張っても遅かれ早かれこうなっただろうが、この期間から織部に預けてどうなるかは正直わからん 30. 名無しさん 2018.4.29 00:02 ID: QxODQ0OGYz 赤さんは腰を据えて我慢する覚悟があるのに名無しが我慢してない図 むしろ就任してすぐの連戦で組織作りも満足にできない中1失点で終えたのは比較的ポジティブな要素だと思うんだけど 31. 赤 2018.4.29 00:03 ID: E1YTFmYTlh 負けはしたけど、オズワルドさんの修正力は実感できた。 せっかくなら、孝介も先発させて元湘南カルテットで攻めればよかったのに(笑) 直輝と武藤の関係性がいまいちだった分もあってね。 32. 鹿 2018.4.29 00:03 ID: A3MDg2ZmEx ※24 6連敗ではなく、5戦勝ちなしだよ 33. 赤 2018.4.29 00:04 ID: NjMWZmYTY1 順位表みたら、鳥栖だけ浮いてる下位陣 下から、名古屋、ガンバ、(鳥栖)、鹿島、浦和、横浜 34. 瓦 2018.4.29 00:15 ID: EyZDk5Y2I5 ※28 2009年だっけか? 柿本の後に阿部もゴールしたのは 35. 赤 2018.4.29 00:19 ID: FjMzYyNzEw ※31 空回りしてた直輝を後半頭から変えたのと、疲弊してる両翼を変えたのは納得できたしね。 今のサッカーやるならWB不足なのは明らかだから、どう変えていくか逆に楽しみでもある。 36. 赤 2018.4.29 00:21 ID: AyODNkZTQx パスを受けた受けた後の味方のポジショニングを把握できてないから、最終的にボール2,3個分くらいずれちゃってる感じ 着任して1週間で2試合じゃやむなしだけど 37. 鞠子 2018.4.29 00:22 ID: k1YTIwMWQz ※18 西暦21年にJリーグはあった…? 38. 赤ちゃん 2018.4.29 00:25 ID: hiNWJhMjFk 普段獲られている側が取る側を倒す。湘南な皆様、色々と痛快だったでしょ(涙)? 20年以上負けて無かった相手に負けたことは、現実を受け入れろという神の暗示だね。 W杯での中断でオリベさん篩にかけるんだろうね。今は様子見なのだろうと腹を括るしかない。連戦連戦という時期でのドタバタ劇、フロントのアマちゃんぶりの犠牲者は、ピッチ上の選手たちだよ。 39. 湘南 2018.4.29 00:32 ID: M3MDllYjg1 ※28 埼スタじゃなくてあれは駒場やで(小声) 40. 柏 2018.4.29 00:34 ID: BkZmY3MTFh ※26 ※37 だめだツボった 41. 赤 2018.4.29 00:36 ID: JkZWY4YTJm まぁ、組長ブーストが5戦で切れてて、6戦目の札幌戦から落ち目だったと考えれば、ゼロウノで負けてるのは分からんではない。むしろ1失点なんだから「惜しい」と言えなくもない。 が、今までは後半にガス欠になっていたのが、今日は前半から運動量が落ちてて、後半も焦りからか、シュートを撃つタイミングが遅れたり、そもそもシュートを撃つという選択をしないことにイライラした。 梅ちゃんはがんばれー。挨拶できて良かったよ。 もし引き分けか浦和が勝ってたらチャントも歌ってたかもしれないけど。 42. 鹿 2018.4.29 00:37 ID: RlOGE1M2Nj 赤さん、解任してくれてもいいのよ?。 お願いですウチにください(超切実 43. 名無しさん 2018.4.29 00:38 ID: MzOGY3MzE3 ** 削除されました ** 44. 赤 2018.4.29 00:40 ID: kxMjJmZmRk 春に沖縄でゆるキャン△してたせいで体力的にやばいし4-4-2やるにも3バック継続するにも中途半端な選手編成と堀の残した負の遺産が足枷すぎる… 45. 脚 2018.4.29 00:52 ID: gwY2U1NWFk うちが3日前に湘南さんに20年ぶりの勝利をプレゼントし、 浦和さんがその心意気に応え(?)、21年ぶりの勝利をプレゼント 何と言う心の友 46. 名無しさん 2018.4.29 00:52 ID: M2MjdhZGZh ※44 降格年の脚を思い出す 47. 脚 2018.4.29 00:56 ID: gwY2U1NWFk ※44 ※46 本当にゆるキャンは破滅への序章よ うちはそれに懲りて、今年はしっかり走り込んだはずなんだが・・・ 48. 酉の市 2018.4.29 01:12 ID: g4YjhhYWU3 ※18 去年、ウチが湘南さんにアウェイ勝利したのが「2011年ぶり」と公式が書き間違えた件を思い出した。 49. 鹿 2018.4.29 01:14 ID: RlOGE1M2Nj ※44 はずむようなステップ踏んでGo to Hell ♪ ですね?。 だいじょうぶ、1人では逝かせませんよ(自棄気味 50. 赤 2018.4.29 01:23 ID: ljYWU3MDgw 外野は色々うるさいけれど、選手交代を見るとちゃんと意味があることが分かったので そんなに悲観はしていないよ。取り敢えず、中断に入ってからが本番だと思う。 ※45 やっぱり脚さんとはズッ友だよ。 51. 名無しさん 2018.4.29 01:27 ID: Q2NzIxYzVl ※33 元椅子男が「いよー!元祖お荷物球団」といいだしそうで嫌だな。鹿ちゃんもいっしょなのにね。 52. 赤 2018.4.29 01:54 ID: ljYWU3MDgw ※51 本当に言いそうだな。まぁそんな時は『で、貴方様が居たチームを引き継いだJクラブは今何位?』と 聞き返せばいいと思う。『古河の魂はフロンターレが受け継いでいる』とか言って逃げそうだけどw 53. 赤 2018.4.29 02:09 ID: ZhZWEwNzE1 感想 遅攻すぎる バックパス多すぎ 54. 海豚 2018.4.29 02:32 ID: k3YTcxYjY3 チョウさん満面の笑み。その2 55. 湘南 2018.4.29 03:27 ID: YxYWFlM2Y1 この連勝は頂いた感もありますな。 ここからは自力で上位進出を勝ち取れ! 56. 湘 2018.4.29 04:08 ID: ZlNDlkZjAz レジェンドクラスのOBの為に喪章を付けた試合で勝てたのが本当に良かった 57. 湘無しさん 2018.4.29 04:53 ID: BjNThkNGYz 視来ッチからミキッチへのスルーパスに痺れた! 58. 赤 2018.4.29 05:26 ID: U1MjVmZmQ2 10番様は、大槻さんの時は比較的まともだったのに、オリヴェイラになってまた腑抜けたプレーするようになったな。 9番も同類かな。 阿部ちゃんも、いよいよ厳しい。 59. 赤 2018.4.29 05:42 ID: QyZTI4NDNh この数年間スタメン組の血の入れ替えができてないってのが異常 血液ドロッドロですよ! 60. 熊 2018.4.29 05:55 ID: JhMTk0NDFl 浦和さん的にぶっちゃけ柏木ってどうなの? この前もだけど試合前にあくびしてたけど。パスミスとボールロストが多くて外した方がいいと思うが。 61. 渦 2018.4.29 06:22 ID: MxODVkMDQ5 ※18 Jリーグ2000年構想たまげたなぁ 62. 名無しさん 2018.4.29 06:29 ID: k1ZDk4YWE3 ※60 外して欲しいよ キッカーいなくなるけど 63. 赤色 2018.4.29 06:40 ID: VhZjA3MmZm とにかく今は我慢します 中断期間でしっかり作り直して頑張って欲しい… *60 柏木の代わりなんて居ないんです。 浦和の太陽!しっかりしろ! 64. 赤 2018.4.29 07:00 ID: MzMmZiZTVi ※60 外したいよ、ほんと。 でも使われ続ける、 65. 赤 2018.4.29 07:06 ID: IwYjg5MzRm ※18 1997年前には中田英寿がいたという事実。 今何歳だよwww 66. 赤 2018.4.29 07:12 ID: QyZTI4NDNh ※60 すぐ弱音吐く、試合前に欠伸かます、プレー外で要らん事してイエロー貰う こんなキャプテン初めて でも代わりが居ないんです… 67. 赤い宝石 2018.4.29 07:26 ID: llZTgxMDA0 ウチが完敗した試合で、このコメントの少なさよ 勝ち負け云々よか、こっちの方が大問題だと思う フロントよ見てるか。「愛情の反対は無関心」ってことだぞ 68. 赤 2018.4.29 07:31 ID: FiNzk2OTI0 ※42 ACL取りたいなら堀かオジェックにしときなさい。 69. 赤 2018.4.29 07:34 ID: A5YzM3NGVj ※60 もっと出来ることを知ってるだけにここ最近のイマイチっぷりはもどかしいね 70. 酉 2018.4.29 08:02 ID: dhZjIzMDUx うちも千葉さんに15年目にして初ホーム勝利したし 今年は色々と歴史が変わる年ですね 71. 名無しさん 2018.4.29 08:15 ID: EzNzNlMmE4 ※18 奴国ゴールデンスタンプスが強かった時代か 72. 名無しさん 2018.4.29 08:28 ID: YyZGRlZjdj オリヴェイラが立て直せるかどうかは置いといても、交代のタイミングはミスったかもな 今シーズンの目標って何になるんだろ? 73. 湘Time 2018.4.29 08:54 ID: llMzgwMTRh 60分からずっと守勢だったけど そういう試合を何度も経てきたチームだから慣れはあった しかしもう少し時間が使えれば良かったんだけども ガンバ戦もだけど歴史動かす時は無骨な内容になりがちだし 逆に行けるなこれと思った 21年かかっちゃったけど、それでもやってやったぜ 74. 栗鼠 2018.4.29 08:56 ID: JkODEwMzJl ※71 ACLかな? 75. 名無しさん 2018.4.29 09:02 ID: cyODZhZjdl まぁ少なくとも中断期間までは全敗覚悟で行くしか無い 中断期間中に織部がどこまでこの腐ったみかんどもを叩き直してくれるかに期待 76. 赤 2018.4.29 09:35 ID: ljYWU3MDgw ※75 ウチのチームは桜中学か荒谷二中。もしくは川浜高校な訳ですね(違) 77. 赤 2018.4.29 10:14 ID: E3MmFiMzA2 後半からは、オズの魔法がかかる予兆はあったのだが…。 78. 赤 2018.4.29 10:18 ID: c3ZjI2YjFh 大槻さん、オールバック復活?してたしだんだんベンチからピッチに近づいてきたしどうなるんだ? とにかくこんな状況になったのが本当に腹立たしい。昨年末、堀さん続投のお知らせみて「は?」って思ったら案の定… 79. 名無しさん 2018.4.29 10:31 ID: E4Yzg0MGI1 ※71 結局のところ邪馬台国FCのホームタウンは佐賀なの?奈良なの? 80. 赤 2018.4.29 10:42 ID: VjZWE4NjIx そこまで悲観する事も無いと思うけどなあ 柏と湘南という連戦はさすがに体力使うから ウチじゃ仕方ない部分もあるよ…まあこのあと川崎に鹿島に…ああ頭いてえ… とりあえず橋岡が泣き虫という意外な面が見れてわろた あいつは泣いて強くなるんだろうな、元気みたいに 直輝も悔しさをバネにまためげずに頑張ってほしい あとナバウトの煽りに震えたw 少しフィットしてきたのかな、あっちこっち行き過ぎて動きが読みにくいが。 81. 長崎 2018.4.29 10:47 ID: gxYTMyNzQ2 Jリーグ二千年の歴史が壮大w 遅攻、バックパス多過ぎって、昨日のうちのことじゃん! 82. 鹿 2018.4.29 10:47 ID: AyZjIxYWFj 多分、赤さんは次節は引き分けで子供の日にうちが織部に初勝利を献上するから安心していいよ 83. 桜 2018.4.29 11:08 ID: ViYWE0NDBj ※79 奈良やぞ(願望) 84. 名無しさん 2018.4.29 11:17 ID: RiM2VlMTkx 連戦の最中に交代だから、仕方ない部分はあるよな。中断期間中にどれだけ戦術落とし込めるかだな。 85. 群 2018.4.29 11:43 ID: ZmYTNjOGRh 奴国ゴールデンスタンプスで腹筋もってかれたww 86. 赤 2018.4.29 11:59 ID: ZmZDE2Nzc0 みんな分かってるとは思うけど全部淵田・山道のせいだから あいつらが上にいる限り無理だ 補強してまともに活躍・運用されてるの岩波しかいないってどういうこと 87. 赤 2018.4.29 12:06 ID: JhY2FlMjdm まあ組長のままでもこの連戦は負けていてもおかしくない。 織部は中断明けまでは評価すべきじゃない。 ただでさえ大変な時に引き受けてくれたんだから。 直輝が決定的なの決めれなくて、相手は最初のワンチャンスを決めた。 それだけ。 88. 名無しさん 2018.4.29 12:07 ID: MzNjFmN2M2 神武が無双してた時代の記録、釜本の代表ゴール数以上に盛りすぎだろ おや誰かk 89. 赤 2018.4.29 13:20 ID: M0ZjllNjg1 要するに組長登場で精神的にドーピングがかかって限界越えて走れてたんだけど ただの脳内シャブによる生理的作用にすぎないから、長続きしない。 そのシャブが切れた時点で織部が就任してきたと言うだけの話しです。予定調和。 90. 鞠 2018.4.29 13:24 ID: Q4OGMyMTBi 湘南の得点シーンは美しいなぁ。起点の山根がアングルを外に向けつつハーフスペースへ パスを通す。外のミキッチがレーン変えてハーフスペース突入→喰い付いた対応にマイナスクロスで 勝負ありと・・・山根のあれはシルバがよくやるんだよね。 91. 湘 2018.4.29 14:30 ID: kzNmYzNWZj J2で1-0の試合をものにしてきた戦術がガンバやレッズ戦で実ったね 後半から高山クラスの選手を守備で投入できるのもチームの底上げに繋がってるな 92. 名無しさん 2018.4.29 15:23 ID: I4NzNlZTM5 高橋、湘南で鍛えられて逞しくなってきたね(´;ω;`)ウッ… 93. 赤 2018.4.29 15:32 ID: NkYjkxNmFi ※60 柏木を外すとプレースキッカーがいない問題がありまして 去年は高木がいた、ことしは時点はマルちゃんだが… 94. 鞠 2018.4.29 16:13 ID: Q1MGNkNGVi ※93 やめとけ。ルンルン気分で走りながら神クロスは巧いがプレースキックは・・・。 95. 名無しさん 2018.4.29 19:52 ID: g1YjYwMTY3 今年のJ1ボトムスは予知能力でもないかぎり予想不可能だったろう… 96. 赤 2018.4.29 20:32 ID: NkYjkxNmFi ※94 いや、ターンオーバーで柏木がいないときはマルちゃんがコーナーキック蹴ってるんですよ… 97. 湘 2018.4.29 21:51 ID: I5YTI3NjJj 去年何度も見た、山田選手がシュート外して頭を抱えるところ、…. また見れた。 98. 赤 2018.4.29 22:02 ID: k1NDVjNDc4 内容的に今後に希望が持てる試合だった。 99. 赤 2018.4.30 09:57 ID: UyOWJhYWZm 今年始めの、負けてるけど全然攻め込めず淡々と負けてた時期に比べると、あと一歩というところまでは攻めこんでたしそこまで絶望感はなかったな。 中断までは「一つでも勝ち点を」で我慢我慢。 柏木は替えの効かない仕事が多すぎてローテも出来ないし、調子落ちてきたときはもろに悪いのが目についちゃうよね。 プレースキッカー問題は本当に何とかせんと。 札幌様、少しご相談が、、、 100. 赤 2018.4.30 13:57 ID: NhYmVhNGQz ここはちゃんと見れてる人が多くて安心ですね。 毎回書いてるけど、中断までは見極めていって、 w杯後に決定力ある興梠のパートナーと 両側守れるSBとれれば残留は堅いんじゃないかな。 101. 赤 2018.4.30 17:43 ID: ZkMzZjNDJl 今年は我慢の年と割り切ったほうがサポもチームもウィンウィンの関係が築けるはず。 102. 鞠 2018.4.30 19:40 ID: E0MjliZmNl 監督変えたら連戦連勝すると思ってる人、ほんとに居るからな 長期的視点0サポーターは敵よりコエェ 103. 名無しさん 2018.5.1 11:24 ID: BjMWFlMjRk でもいつもGWの大観衆で結果出なくて集客に伸び悩む感じがある。気持ち良く勝って、また観たいと思わせて下さい。 104. 赤 2018.5.1 14:54 ID: VhMTcyNTE1 組長どこ行った?とか組長呼び戻せ、とか言ってる人、現地参戦していないんだろうね。 ベンチにいたのに。試合前アップ、仕切ってたよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZkMzZjNDJl
今年は我慢の年と割り切ったほうがサポもチームもウィンウィンの関係が築けるはず。
ID: E0MjliZmNl
監督変えたら連戦連勝すると思ってる人、ほんとに居るからな
長期的視点0サポーターは敵よりコエェ
ID: BjMWFlMjRk
でもいつもGWの大観衆で結果出なくて集客に伸び悩む感じがある。気持ち良く勝って、また観たいと思わせて下さい。
ID: VhMTcyNTE1
組長どこ行った?とか組長呼び戻せ、とか言ってる人、現地参戦していないんだろうね。
ベンチにいたのに。試合前アップ、仕切ってたよ。