来季導入検討のJリーグの外国人枠拡大案が判明 同時出場最大5人&登録は無制限に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

来季導入検討のJリーグの外国人枠拡大案が判明 同時出場最大5人&登録は無制限に

けさのスポーツ報知によると、Jリーグが来季から拡大する外国人枠について、ベンチ入りを最大5選手、登録は無制限とする案で検討していることが判明したそうです。
Jリーグ提携国はこれまでどおり外国人枠にカウントしないため、出場メンバーの半数以上が外国人選手という編成も可能になります。



[報知]Jリーグ、選手登録無限、5人同時起用外国人枠拡大へ…来季導入プラン各クラブに提示
https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180907-OHT1T50278.html
Jリーグが来季から計画する外国籍枠拡大の詳細が7日、分かった。チームに登録できる外国籍選手を現行の「5」から「無制限」、試合出場&ベンチ入りを「3+1(アジア枠)」から「5」にするプランをJ各クラブに提示。承認されれば、今季J1神戸に加入したMFアンドレス・イニエスタ(34)やJ1鳥栖に加入したフェルナンドトーレス(34)クラスの大物選手を1クラブが同時に5人起用できるリーグへと変貌を遂げることになる。

 Jリーグが“ミニ銀河系軍団プラン”をJ54クラブに提唱した。複数の関係者によると、6日に行ったJリーグの強化担当者会議で、来季から導入しようとしている外国籍枠拡大プランが伝えられた。現行はチームの保有が5人でベンチ入りと出場が3人。加えてAFC(アジア・サッカー連盟)加盟国1人の計4人(Jリーグ提携国は外国籍枠にカウントしない)だが、来季から保有は無制限、ベンチ入りと出場は5人(提携国の扱いは変更なし)という提案がなされた。

 今季は神戸に元スペイン代表MFイニエスタ、鳥栖に同FWフェルナンドトーレスが加入。名古屋にも元ブラジル代表FWジョーが加入したが、新プランでは欧州や南米のビッグネームが最大5人同時にプレーできる。元フランス代表MFジダンやポルトガル代表MFフィーゴらが集ったRマドリード(スペイン)のような“銀河系軍団”のJリーグ版が実現できる。(以下略、全文はリンク先で)




先日の報道ではACLでも外国人枠を増やす案が検討されているとのことで、早ければ来季からリーグもACLもそろって5枠ということになりそうです。

1604103

関連記事:
Jリーグが外国人枠を見直しへ 早ければ来季にも緩和・撤廃の可能性と日刊スポーツ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60103808.html
Jリーグが外国人選手枠の撤廃とホームグロウン制度の導入に向けた議論を開始
https://blog.domesoccer.jp/archives/60107740.html
ACLが大会方式を大幅に変更か 外国人枠増やGLでのH&A方式取り止めなど検討
https://blog.domesoccer.jp/archives/60110405.html



ツイッターの反応






















240 コメント

  1. 1.

    わんわんお!

  2. 2.

    ACLに合わせての拡大か。Jリーグだけの改革にならなきゃ良いけど

  3. 3.

    韓国人とブラジル人だらけになりそう(小声)

  4. 4.

    楽しみな反面、若い日本人選手の出場機会が減るのが心配。

  5. 5.

    ちょっと石油掘り当ててくる

  6. 6.

    今までがややこしかったしいんでねーの?
    ACL出るチームの負担減になるし(ACL出たことないからわからんけど)

  7. 7.

    一気に5枠にするのは影響が大きいような気もします。
    AFC枠を廃止して4枠にしてみてもいいのでは。

  8. 8.

    うちの服部年宏強化部長が
    またまたマニアックなところから選手獲得してきそう

  9. 9.

    ホームグロウンが一切語られてないのが怖い

  10. 10.

    外国籍枠増やすのは賛成なんだけど、ホームグロウンはやらないのか。
    ホームグロウンもやってほしかったんだけど、反対するクラブが多かったのかな。

  11. 11.

    名古屋と神戸が得するだけ。終わり

  12. 12.

    所属GKが全員外国人とかになりそうで怖い

  13. 13.

    良いね!

  14. 14.

    「日本人の出場機会がぁ」の意見はわかるっちゃわかるが、J2もJ3もいっぱいクラブできた今、競争を促した方が面白いと思うけどな
    実質「韓国人枠」になってたアジア枠が廃止すると、韓国人選手が減るのか変わらないのか気になるところ

  15. 15.

    いいと思う
    ちょうどいいバランスだし
    うちも落ちないように補強頑張ってくだしあ

  16. 16.

    登録無制限に同時出場枠なら妥当なんじゃないの。
    AFC枠撤廃したのもいいね。

  17. 17.

    ホームグロウンも同時にやれよ
    育成できないクラブが損するようにしないと代表弱くなっていくぞ

  18. 18.

    アジア枠にとらわれずに外国人を獲れるのは賛成だな
    うちは外国人だけじゃなくユースからも積極的に人材輩出してるから外国人+ユース選手数人でうまく融合できたらいいな

  19. 19.

    遂に我がピーナッツオイルマネーを本領発揮する舞台が整ったか(昇格出来るとは言ってない)

  20. 20.

    一番得するのは金のないJ2クラブだぞ
    間違いなく期待の若手の育成型期限付き移籍が増える

  21. 21.

    プレミアが海外でリーグで一番好きだし、イングランド代表も最近はマシになったけど、一時期のプレミアリーグとイングランド代表みたいにならなきゃいいけど

  22. 22.

    手始めには手ごろなんじゃないか
    半分は日本人出場できるし
    保有枠が無制限なら育成でも海外選手とれるし

  23. 23.

    無制限だと飼い殺しになる可能性がなきにしもあらずってのがな

  24. 24.

    ホームグロウンはきつくないか?
    逸材は早く海外に行く流れが加速するだろうし
    同時出場枠があるならそれでいいとおもうけど

  25. 25.

    極論言えばチームに日本人がスタメン六人、ベンチ三人いれば他は全員外国人でもいいんだな

  26. 26.

    日本国内で就学した外国人枠はどうなるんかな

  27. 27.

    最近中国ACL勝てなくなって来たからなー・・・

    と邪推してしまうんだが考えすぎ?

  28. 28.

    外人保有枠無限にするなら、日本人保有比率も決めとけよ

  29. 29.

    資金力ないチームは外国籍出場枠埋めることすら厳しいんじゃないかね…資金力あるチームはムキムキになるだろうが…
    変化も確かに必要ではあるけど現状維持がベストだと思うんだけどなぁ
    中国は自国の選手育てるためと爆買い抑えるために数年前に枠削減した記憶がある

  30. 30.

    良い助っ人見つけてくるスカウトにも力も入れるべきだよな。

  31. 31.

    これでリーグとしてレベルアップするとはあまり…

  32. 32.

    これで外人の競争率もあがるのは良いね

  33. 33.

    ※26
    そっちはまた別じゃない? 今回ので触れてないってことは変化ないと思うよ

  34. 34.

    ホームグロウンは賛成だな。

  35. 35.

    みんな「ホームグロウン」とか「日本人育成の確保」とかの意見があるだろうが
    これJリーグ公式の声明じゃなくて、あくまでも新聞報道の内容だからな

    多分、というか絶対、ホームグロウン的な制度の議論はしてるはず

  36. 36.

    外国人を上手く使えないうちには関係ない話だな
    出るのは1人か2人で後は謎のまま秘密のまま退団

  37. 37.

    監督はどこにもあげないぞ!

  38. 38.

    これならまあ

  39. 39.

    最近はアジア枠や提携枠にこれまで違って多様性が出てきたような気がしてたけど。

    提携国枠は変更なしか

  40. 40.

    ウチや神戸、鳥栖ばかり言われるが、鹿島、マリノス、セレッソ、レイソル辺りもかなり活用してるし、そもそも外国人をうまく使えないのが悪いだろ

  41. 41.

    ホームグロウンなんてEU圏内だけの問題やろ

  42. 42.

    DAZNが欧州や東南アジアにJリーグの放映権を高く売りつけるには、
    どうしたって外国人選手枠を増やさざるをえないから、
    ま、これぐらいは仕方ないかって思う。
    でも、うちとこみたく海外にルートがあるチームばかりじゃないし、
    代理人ビジネスがまーたひどくなりそうなのがネックか。

  43. 43.

    よくよく見たら実質1増えるだけ
    もう少しこれから拡大していくならカップ戦はキーパー日本人限定とかベスメンなくすとかは考えるべきだが、1増えただけだし当面は各クラブに任せてあげるべきでしょう

  44. 44.

    3すら使いきってないウチには関係のない話だなあ。。。

  45. 45.

    ありなんじゃないか?
    世界を知る選手を見れるって可能性あるし。
    書いてる方いるが若手に関してはJ2J3で修行つますって事もできるから。

  46. 46.

    ここのコメント欄は平和で安心した。他のまとめサイトだと韓国人選手のことについてまぁ…ひどいもんです。
    韓国は国としては嫌いだけど個々の人間は日本人韓国人問わず色々な人がいるのにね。Jに来る韓国人選手も好青年は多いし。
    現状ではJ2J3が受け皿になるからこのルールでも大丈夫だとは思う。ただピッチ上には提携国枠含めず日本人が5人くらいは
    いるべきというルールにしたほうがいいかも。

  47. 47.

    外国籍選手のGKを出場させたクラブは制裁金を上納する規約にすればいいのでは

  48. 48.

    よし、予算がJ3並みのウチには関係ないな!

  49. 49.

    提携国枠廃止して5人出場可能でええやん

  50. 50.

    日本人枠とかホームグロウン制とか、ブンデス大好きのヒロミによる国情無視の戯言でしょ。
    あれはドイツがEU国で、事実上の連邦の中の一国という特殊事情があったればこその制度。
    日本のような国がやる理由ないよ。

  51. 51.

    ヒロミはどっちかというとリーガ厨

  52. 52.

    ※17
    Jが発展しさえすれば代表なんてどうでもいいだろ
    代表が勝手に選手攫って行くだけでクラブは別に代表のために選手育ててやってるわけじゃない

  53. 53.

    外国人枠全員ブラジル人にして5人出場可能ってことなんか?

  54. 54.

    つまりその分はじかれた有望な日本人選手がウチに来るということですね?
    支持します

  55. 55.

    アジア枠なくなるから韓国とオーストラリアが減るかもね

  56. 56.

    目的はJリーグのレベルの向上なわけだから、格安外人選手の寄せ集めチームを作れないようにするために、外人選手には最低年俸を設定するべき

  57. 57.

    そうした中で、全員日本人のクラブにJ1優勝してもらいたいね。

  58. 58.

    ※50
    それはどっちかというとドイツ大好きで育成掲げてる田嶋だろ

    外国人枠拡大なら提携国枠は廃止で良いんじゃないかと思うんだが
    それじゃ神戸が困るからやらないのかね

  59. 59.

    外国人枠?なにソレ?

  60. 60.

    ※58
    田嶋さんでしたか。
    提携国枠は神戸が困るとかじゃなくて、ビジネス的な旨味が大きいからでしょ。
    東南アジアのファンはJ1をアジア最高峰の舞台と思ってるし、サッカーにカネを使う人たち。
    自国の選手が観れるのに、さっぱりカネを落としてくれないドケチの韓国ファンとは違う。
    アジア枠がなくなってすっきりする。実質韓国枠だったし。

  61. 61.

    ベンチ入り&スタメンの18人の内最低13人は日本人選手でなければならないということ
    当然怪我や病気、不調、疲労、代表招集などもあるので13人だけいて後は外国人選手という訳にもいかない
    日本人選手の頭数はあまり現状と変わらないような気がする。もちろん資金力のあるチームは5人以上在籍させると思うけど

  62. 62.

    ※56
    そんなことしたら有望な若手狙えなくなるで

  63. 63.

    ブラジルと韓国人ばっか連れてくんのかな?そうなったらつまんないリーグだなー。同一国籍は2人までとかにしたらいいのに

  64. 64.

    シュミット
    ハーフナー
    ジャーメイン
    ラファエルソン
    リャン
    ジョンヤ
    ユノ

    よし、すでに7人いるな!

  65. 65.

    外国人枠拡大するのはいいけど、若手の出場機会が失われないような対策もいると思う
    世界的なサッカー選手が見れる機会が増えるのはいいけど、国内組の弱体化に繋がらないようにしないと意味がないからな

  66. 66.

    ※57
    逆にそういう方針のクラブも絶対面白いと思うんだよね。でも勝てないとエライことになりそうだけど。ビルバオみたいなバスク人だけのクラブとか。
    でも勝てなくなって緩くしたけどもw
    そういうのもひっくるめて面白くなると思うんだ。
    サポはたまったもんじゃないけども…

  67. 67.

    外国人選手の最低年俸を設定するのは良さそうに見えてネームバリュー高めな盛りを過ぎた選手を集めるようなリーグ向きの制度な気がするんよな〜
    リーグのレベル上がっていけば安く使ってた外国人若手選手が大活躍して50億だ100億だで売れるような欧州のマーケットに直結されたリーグになるかもしれない

  68. 68.

    ぶっちゃけ日本人選手の個性が平均化してしまって今のJは面白みが少ないのよな

  69. 69.

    最低年俸は必須な。それと同一国籍の外国人選手は2人まで。
    やっすいダンピング同然で特定国の選手ばかりが流入しては困る。
    育成枠・市場枠として有望な選手をとるために外国人枠を増やすのは正解だが、あそこはブラジル人・韓国人ばかり獲る、では困るのよ。
    あくまでビジネスとして興行として華のある・将来性のある投資をしてもらわないと。
    人脈の無いうちみたいなクラブだと本当に一人の代理人の紹介で偏った国の選手ばかり集め出すから、経営力の強化のためにも一定の制限が必要。無理なら頑張って日本人を引き抜きなさい!海外にスカウトの人脈を作れ!安易に売り込んでくる選手を買うな!

  70. 70.

    2部のクラブが落ち穂拾いに忙しくなりそう
    反町さん辺りが躍動しそうだなぁ

  71. 71.

    ※69
    いや、これからそういうクラブは落ちる時代が来ると思うと胸熱じゃないですかねw

  72. 72.

    一番納得の行く結論でしょう。これに不満あるなら全ての案が却下になるよ。

    まず、LVを上げるため「外国人枠を増やす」←これは確定。
    問題はどこまで増やすか
    (1)「外国人枠完全撤廃+日本人枠の導入」 
    急過ぎる&ようやく増えた提携国選手激減の恐れ
    (2)「4(+登録無制限)」
    今までとあまり変化はない。コスト面を考えて”4枠目”は実質AFC枠で今までと同じ…
    (3)「4+AFC1(+登録無制限)」
    これだと1人増加だが、”5枠目”のAFC枠は不要じゃね?問題
    (4)「5(+登録無制限)」
    1の増加以上の効果。AFCはAFC外との競争で質向上のメリット

    つまりこの案しか、「増やす」前提かつAFC枠問題を解決する方法がない。
    これとは別に提携国枠(欧州のEU圏内枠相当)あるから、もう不要。

  73. 73.

    最低年俸3000万とかにしたら訳のわからんブラジル韓国あたりの選手は減るのかね(使える選手はもちろん大歓迎)。スター選手はもちろんだけど欧州の中堅リーグでやってる選手とかも来てくれると嬉しいわ。後10年以上Jでやってる選手は枠免除して下さいお願いします。

  74. 74.

    アジアのバルセロナ目指すので
    他のクラブはレアルとアスレティックビルバオを
    お願いします🤲

  75. 75.

    画像が楽天w

  76. 76.

    国内サッカーのレベルが上がるなら問題ないな。
    そういう点では我々JFL以下としても歓迎すべき。
    そんでもって”天皇杯でスタメンの外国籍選手が多いJリーグチームを喰ってやる”という楽しみな目標が増えた。

    しかしながら問題は日本人の心意気。
    今回のように、どんな変化にも付いていく気あるかどうか。
    不安は確かにあるけれど、それが出来るようになれば、日本人選手のレベルもまた上がると信じている。

  77. 77.

    71
    頑張って色んな国籍の選手を獲ろうとしてハズレを引いたチームが、安穏と韓国人・ブラジル人の安牌を引いているだけのチームに負けるのは困るだろ。外国人枠が増えたからってクラブ側が頑張らないのでは意味がない。チャレンジしているチームが良い目をみる制度設計が必要。
    うちは外国人どころか日本人の選手ですらうまくトレードできていないのでそれ以前に降格して当たり前。論点がずれてる。

  78. 78.

    J1の質は上がるだろうけどJ2以下は一層若手のレンタル場所になるなあ
    スタメン全員がレンタルとかなりそう(そして昇格争いしそうw)

  79. 79.

    ホームグロウンもできない、かといって外国人選手を呼べるような金が無いクラブにとってアンフェアどころか死亡宣告とも取れる制度だよな。
    若手の育成だけのクラブって野球でいうところのカープ牧場じゃん。そんなチーム誰か応援するの?
    下手するとフリューゲルスがあちこちで沸きかねんぞ・・・。

  80. 80.

    ※73
    7.8年継続くらいいたら外国籍なくしてもいいような
    セレッソのGKなんて外国籍だと誰も思わない

  81. 81.

    当初のイメージだとやばそうだったけど、良い感じの所に落ちついた印象
    より激しい競争によるリーグの底上げと日本人選手育成のバランスが取れてるし、外国人選手にも競争が求められるから良い事だと思う
    クラブによって色々な枠の使い方があるだろうけど、その辺の違いを見れるのも楽しみかな

  82. 82.

    アジア最高峰のブランドを確立して稼がないとならんのだから、J1はド派手路線でいくべし。
    日本の若手選手の出場機会とかはJ2で。
    育成にもカネがかかる。J1を稼げるリーグにしないとね。

  83. 83.

    10年前にあったらもっと早くタイトル取れた可能性が…

  84. 84.

    グレミオと全北現代のサテライトクラブになりそう

  85. 85.

    昔で言う助っ人レベルの外国人選手が五人いたら脅威だけども
    最近はどこもガチャみたいな感じだしなあ

    Jのサッカーだと全員日本人で結束しちゃった方が強いかも

  86. 86.

    ベンチ入りと出場は最大5なら今とあまり変わらない
    若手の機会が極端に少なくなることもないでしょ

  87. 87.

    ハット強化部長がんばって名波監督をいじめてください

  88. 88.

    下カテゴリーでも群馬とか栃木とか徳島とか有能外人引き当てる率高いクラブとかは躍動しそうではあるな

  89. 89.

    ※82
    本当は(格差は出て当たり前になるけど)J2もJ3も稼げるだけ稼げるようになるリーグにならないとね・・・。

  90. 90.

    ※77
    安パイに負けるようなハズレ引くのも問題だよ
    外国人枠の意味ない

  91. 91.

    稼げるリーグを目指すのが最優先
    よーし、イバルボ5人獲っちゃうぞー

  92. 92.

    欧米と比べるのはともかくとして、
    アジア各国のリーグって外国人枠どんな感じなんだろうか…

  93. 93.

    東南アジアと西アジアの○○のメッシがたくさん増える展開

  94. 94.

    ※91
    ウェリントンあげるからトーレスくれな!

  95. 95.

    ※79
    そんな若手育成だけのカープ牧場にフルボッコ、借金まみれにされているリーグがありましてね・・・・

  96. 96.

    ※82
    実際若手のJ2へのレンタルは増えるかもね
    今もやってるけど、下部リーグの殆んどのクラブに若手の有望株が行き渡るぐらいに活発化して欲しい
    良い素材がどんどんスライドしていけば見る楽しみが1つ増える

  97. 97.

    外国人獲りさえすりゃ稼げるリーグになるって、どんだけ楽観的ならそういう発想になるのか

  98. 98.

    結局個々の良さを出せば楽しみが増えるので優秀な外国人や日本人がj1で個性を発揮し、若手は見合うレベルで活躍してれば観客増えるだろ
    (テキトー)

  99. 99.

    なんでJ2が若手レンタル大量に受け入れるという前提?
    普通に考えりゃJ2も外国人に押されてJ1から落ちてくる元代表のベテラン日本人を完全移籍で獲る方が可能性高いと思うけど

  100. 100.

    ※99
    それだけ資金力があるクラブがJ2、J3に沢山あればそうなるんじゃない?

  101. 101.

    枠を広げたところでうちは失敗助っ人だらけにしかならない悪寒。

  102. 102.

    ※72 外人増やすって確定なんかしてないぞえ

  103. 103.

    ※92
    リーグによってバラバラ。
    サウジは6人に増やしたな。以前は禁止だった外国人GKも認めたはず。
    タイはAFC準拠プラスASEAN枠3人にした。ASEAN最高峰リーグを目指すらしい。
    中国とUAEはアジア枠をなくして3人の出場枠のはず。
    案外どこもACLに準拠してないのよね。

  104. 104.

    優良外国人たけーもん
    そんな何人も取れるかは分からん
    東南アジアからの放映権とかで儲かりそうなら良いけど

  105. 105.

    外国人選手の最低年俸の設定は必要だろうねえ。やっすい韓国人はいらない。

  106. 106.

    ※100
    ベテラン選手だってJ1でプレーする場が無ければ年俸下げるに決まってるじゃん

  107. 107.

    保有が無制限っていうのがミソだと思う
    ようするにコネクションが弱いチームも出場機会を求めた外国人がJ内で巡るってこと

  108. 108.

    色んな国籍の選手が見れるのはいいと思うけどなぁ…。
    ウチは今はブラジル人と韓国人とシンガポール人が在籍してるけど、将来的にはスペイン人やイタリア人など色んな国籍の選手が来て欲しい!!

  109. 109.

    最低年俸の設定は無理だわ。
    今回の外国人枠拡大にクラブ側からの根強い反対論があるみたいだし、議論は難航するんじゃないの。
    拡大ならそれだけで支出が増えるのに、最低年俸まで設けることにはクラブ側が抵抗するだろう。

  110. 110.

    ※106
    それはそれでプレーの質が上がるから良いんじゃない?若手のレンタルと金額の差があるから全部ベテランで埋め尽くされるのは想像出来ないけど

  111. 111.

    ※73
    ジンヒョン今年で10年目だっけ、長いな~。
    ほんと日本人枠にならんかねw

  112. 112.

    どうせならいろんな国の選手が来てほしいよね。
    登録は無制限だから、将来性を見込んで若い無名の選手とかも獲りやすくなるし。

  113. 113.

    ※88
    その内の二つがJ3落ちを経験してるんですが…
    新潟もそうだけど助っ人頼りになると外れた時に真っ逆さまに落ちる危険があるからな
    結局フロントも含めた日本人の実力が無いとジェットコースターになるだけ

  114. 114.

    20歳以下の日本人選手を必ず使わないといけない
    この条項を入れて

  115. 115.

    ※100
    ならんよ

    J2でそれなりに金あるクラブはJ1から若手レンタルは自分達の利益にならないから減らすって傾向でここ数年取らない所が増えているわけだが

    J1のクラブにしたら、自分の所で試合だすのは成績に影響するかただせない
    でも試合にでて成長させて自分達が使いたいからレンタル

    でも、J2のクラブにしたら戦力として使えるか微妙、使って育てても翌年居ない
    育てて居なくなったのに移籍金も手に入らん
    利点ねえからそれなら、少々素質落ちてもレンタルでなく所属選手育てた方が良いだ

    育てて翌年の残せるし、居なくなっても多少は金残る
    レンタルじゃなくて、安い移籍金で若手がJ1からJ2に移籍なら若手の出場機会増えるだろうけど

  116. 116.

    ※72
    ミステリーサークルは自然現象で出来るわけがない。人為的に行うメリットもない。ないないないないづくしでだから宇宙人の仕業だ!みたいな論法っすね

  117. 117.

    CLやELのような大会に参戦できるようになったらすぐにでも世界的な均衡は崩れると思うのに結局ヨーロッパ保護したいだけんあだよな

  118. 118.

    登録が無制限になるだけで、出場&ベンチ入りが5枠なら今より一つ増えただけでしょ。
    まあ、外国人囲えるだけ囲んで、調子や怪我の状態で使い分ける。なんてやれるようにはなるけど。

    あとうちや両大阪は育成メインの大卒韓国人などを取りやすくなったともいえる。
    J3でも5人出場させて後々のトップ(&転売)も狙えるし

  119. 119.

    アジア枠と言うより東南アジア枠とした方が絶対良いよなぁ
    ユースチームに助成金を多く回すとかなんとか育成する事に魅力を与えないとね

  120. 120.

    ※110
    若手レンタルはレンタル先に取っては後(翌年)に何も残らない。

    ベテラン移籍は翌年にも残るものがある

    J2で金ない翌年は翌年又考えるしかない。
    って町田見たいなクラブ以外はそうならないよ

  121. 121.

    J1で外国人選手が増える分、有望な若手はJ2、J3で武者修行すれば良い、と言われますが、有望な若手が、ロクに練習場も持たないチームへ行かざるを得なくなるのもどうかと…。

  122. 122.

    この案が採用されると、うちみたいな貧乏クラブにJ1の有望な若手選手が出場機会を求めて来てくれるからいいと思います

  123. 123.

    DAZNのプッシュもありそうなんだけどどうなんだ

  124. 124.

    無制限でも当たりの外国人選手を5人揃えるのは難しい
    そりゃ反則クラスの外国人選手を駄菓子買うみたいに連れてこれるような天文学的な資金力があれば別なんだが

  125. 125.

    ※110
    ベテランが埋め尽くされることは無いだろうが、かと言って若手のレンタルを積極的に受け入れるようになるということもない

  126. 126.

    DAZNの圧力だわな
    リーグは面白くなるが、代表は伸び悩み
    ミニ・イングランド化
    まあ、ベンチ入りは無制限では無いのね、で思ったよりマシ、なのかな・・・?

  127. 127.

    高い外人を大量に飼い殺すクラブなんて現れるのだろうか?

  128. 128.

    ※125
    だから外国籍枠拡大する時はホームグロウンもセットにすべきなんだよね。

  129. 129.

    東南アジアに放映権売りたいだったら同時にASEAN辺りの選手は年棒半分リーグが負担します
    ってくらいしないと結局安牌の韓国人選手が増えるだけでしょうな

    そして普通に客増やすためのイニエスタやトーレス、ポドルスキのような大物外国人増やしたいんだったら
    同様に豪や米を倣ってリーグが負担して呼び込むとかしないと現状の資金的に出来るクラブは神戸や鳥栖以外無いよね

    可能性としてはDMMやマルハンとかのアダルト、ギャンブル業界の大口スポンサー解禁してそれらがJに参入してくれれば
    有りうるだろうけどやらないだろうし、大物はこの施策ではそんな増えないんだろうね

  130. 130.

    うちみたいに金のないクラブが優勝出来る最後の年になりそうだな
    ホームグロウンもなしとはね

  131. 131.

    日本人ではトップの選手がヨーロッパへ進出していく現在では、彼らの穴を埋めうる選手を外から獲得できるようにしないとリーグのレベル低下は避けられない。
    Jは国内の競争からビッグクラブ誕生を容認の方向にシフトしてるみたいだし、「資金力=強さ」になるのかな?

  132. 132.

    前5人全員外国人とかもありうる訳ですね 。

  133. 133.

    すぐに導入してくれたら
    クリスランドウグラスデュークソッコフレイレ全員同時起用できるのになあ

  134. 134.

    うちも外国籍選手を増やすんだろうか・・・

  135. 135.

    これで安心してミヌが帰ってこれるな。
    あとは残留するだけだ!

  136. 136.

    例えば、J1の登録無制限になればそれだけ枠が圧迫されて、今のようなJ2若手の青田刈りがなくなる、
    若手育てた端から青田刈りされてるチームには悪くない話。

  137. 137.

    若手レンタルの話になると
    どうも、J1のレンタル元の事しか考えてない馬鹿が一定以上でるんだよな

    レンタル先、受ける側の視点えきちんと見て無い

    若手レンタル増える、J2はどんどんレンタル受けるってアホかと

  138. 138.

    ※126
    そのイングランド、この前の
    ワールドカップでベスト4ですやん!

  139. 139.

    てか、枠自体を撤廃すりゃいいのに
    競争なんだからオール外国人になるかもしれん
    だからって応援しないとはならないでしょ
    ハイレベルならそれでいいんじゃない?

  140. 140.

    日本人若手とアジア人選手を育成して欧州へ売る構造としてももう少し枠が増えた方がいいな
    欧州へ売ることを考えたらアジア最高リーグでないとダメだからアジア枠は残した方がいい
    欧州と比較したら国内ビッグクラブでも選手キープできないから外人枠拡大は仕方ない

  141. 141.

    ** 削除されました **

  142. 142.

    出場5人だと1枠はGKにするクラブが続出するだろうね
    ランゲラックみたいな感じで、欧州リーグの控えGKを狙えば、優秀なGKを穫りやすいし

  143. 143.

    ※139
    オール外国人でもレベルさえ高けりゃいいって人の大半は、Jリーグがやってる時間に仮眠して夜中に欧州サッカーを観るからどっちみちJリーグは観ない
    まあ、欧州ビッグクラブレベルのJクラブが出てきたら観るようになるかもね
    たぶん無理だけど

  144. 144.

    ウチからすれば、まずは今季残留してCFGと日産が延長してからの話題だわ。

  145. 145.

    Jリーグの偉いさんやファンの人には日本の育成現場の惨状を知って欲しいわ
    とりあえずJクラブを筆頭にやたらスクールの月謝が高くて、親が金持ちの子供じゃないと入れない今の状況はどうにかならんのか
    お金がない家の子は素人コーチしかいない町内会のサッカークラブや部活でプレーするしかないから基本がほとんど身に付かない
    外国人にそんなにお金が使えるならもっと育成に回して欲しい

  146. 146.

    ホームグロウンは…無理じゃね?
    プレミア式は自国選手保有、ドイツは地元選手保有で少し違うけど
    プレミアみたいに金に物言わせて外国人買い揃えるクラブが出て来る可能性あるかなあ
    ドイツ式は最初から成立してるクラブ多いし(何名かによるが)プロのレベルにないのに地元出身だから契約するってのも危ない話だ
    ユースも高校も大学も強くもない地方クラブとか適用難しいと思う

  147. 147.

    ※129
    放映権料の分配増やすだけでいいだろ
    やたらと韓国人選手増えること心配してる人が多いが
    あそこエリートしかスポーツしねぇから現状から急に増えるなんてこと無いと思うがな
    どの国も人材は有限

  148. 148.

    ※74
    じゃあウチはアジアのユーヴェを目指そうかな(適当)

  149. 149.

    Jだけで稼ごうとか安易な考えでプロになる人はいらんてことでしょ
    サッカーで飯食うなら世界と戦う覚悟持てと
    別に外人枠いくら増やしても日本人が優秀なら関係ない
    ベルギーをあそこまで追い詰めるまで代表レベルが上がってきたのに外人枠増えたからって日本人出場が減ると簡単に結びつけるのは勝手な卑下で選手らに失礼過ぎると思う
    下手な外人なんて散々見てきたし上手い日本人もたくさんいるのみんな知ってるはずなのに

  150. 150.

    外国人が増えて自国が強くならないのはイギリスが証明してるのになあ
    結局金に目が眩んだんだな

  151. 151.

    ※137
    昇降格の話のときに興行云々と言う割には、J1にドアマットクラブがいるデメリットをまるで無視するJ2サポも一定以上いるし多少はね?

  152. 152.

    レモスのような無限の可能性を秘めた外国人を囲い込めるんだな

  153. 153.

    二流のブラジル人と二流の韓国人が増えるだけっていう、クッソつまらん結果にならない事を祈ります

  154. 154.

    岡野GM!フェルさん!!
    来年も是非たくさんの優良外国人をお願いします。

    蟹は買いますから・・・瓦斯さんが。

  155. 155.

    ※149
    若手は我慢して試合に使って育てるもんなんだよ
    今の日本代表選手が練習だけであのレベルになって、そこから試合に出始めたと思ってるのかいな

  156. 156.

    イングランド代表より駄目だったドイツに謝れ

  157. 157.

    イングランドが良かったのは今回だけ

  158. 158.

    代表弱体化は勘弁してくれい
    ちゃんとJFAとコミュニケーション取れてるのかな

  159. 159.

    ※155
    我慢して育てるかどうかは結局、そのクラブの監督の慧眼次第。我慢強さ次第。
    例えば乾。彼は才能は誰もが認めるも、岡ちゃんもサジ投げる位に好不調が激しかった。試合中ですらプレーのムラが多かった(まぁ、今もそういう傾向あるけど)。
    でもクルピに出会って変わったし、クルピ以外の指導者なら誰も大成させれなかったと思う。
    要は外国人枠増えて下部リーグにレンタルされて出場機会を得れるかどつかは、結局はそこにいる監督の問題の方が大きいかと。

  160. 160.

    代表歴(ユース含む)で制限かけるとかもありじゃない?そうすれば国籍も偏りづらいだろうし。

  161. 161.

    出場5枠に増やすにしても怪我人や出停考慮してもA契約は8程度で良いのでは?
    無制限にする意味を感じんよ現状そんな優秀な欧州南米の外国人だけで固められるのは神戸名古屋で後は精々鳥栖くらい
    J2や3には琉球みたいに不必要に某国人ばかりに枠を取る所が出て来そう

  162. 162.

    まぁ下位のウィークになるような選手、つまり代表とは無縁の選手がレンタル選手の煽りを受けたりするだけのような気もするんだけどどうかな

  163. 163.

    運営の強化しないとこわいな
    カモにならないでね

  164. 164.

    レンタルとか出場機会求めて、J1からJ2の移籍増えそう。

  165. 165.

    今Jリーグを盛り上げてるのはイニエスタやトーレス、チャナティップのような外国人選手
    こういった選手が増えるならJリーグの価値は上がるだろうね
    価値を上げて収益を増やしてその金を育成に投資しよう

  166. 166.

    どうなるかわからんけど、優良外国人を5人揃えられるクラブがそんなにあるとは思えないから良いと思う。揃ったら揃ったで、活性化しそう。

  167. 167.

    なにをもって「ホーム」とするのか。
    自クラブのユース?地元の高校?出身地(都道府県)?

  168. 168.

    金持ちクラブが外国人大量獲得で優勝→優勝賞金で更に補強→また優勝って1、2チームだけが毎年優勝争いするようなリーグにはしないでほしい

  169. 169.

    外国人枠拡大するんならホームグロウン制も導入して
    自クラブのユースから6人以上在籍しなければいけないようにすべき

  170. 170.

    二流外国人とか言って差別意識丸出しの人いるけど、その選手よりも実力ない日本人なら試合出られなくても仕方ないかなぁ

  171. 171.

    JドメスティックとJインターナショナルのパラレルリーグにしちまえ!

  172. 172.

    それは自クラブユースがA契約枠外になるから大丈夫じゃね?
    それより御宅らも一うちと一緒でA契約枠を広げてもらわんとJ3で1年活躍したら即A契約になるんで外国人枠が広かっても若手育成がやりにくくなるのが問題じゃね?
    だから外国人枠撤廃と同時にA契約枠も緩和してくれ。

  173. 173.

    ※161※165
    今の制度で登録されている外国人選手の数を調べてみた
    カッコ内は
    そのうちJ1の試合(ルヴァン杯・ACL含む)の半数以上に出場している選手
    夏の移籍選手は登録後に半数以上出場を条件とした

    広島 外3提携1(パトリック ティーラシン)
    川崎 外4提携0(チョンソンリョン エウシーニョ)
    F東 外4提携1(チャンヒョンス D・オリヴェイラ リンス)
    札幌 外4提携1(クソンユン キムミンテ ジェイ チャナティップ)
    桜大 外5提携1(キムジンヒョン ヨニッチ ソウザ ヤンドンヒョン)
    仙台 外3提携0
    神戸 外4提携2(キムスンギュ ポドルスキ イニエスタ ウェリントン ティーラトン ヤセル)
    鹿島 外5提携0(クォンスンテ レオシルバ チョンスンヒョン セルジーニョ)
    浦和 外5提携0(マウリシオ ファブリシオ)
    磐田 外4提携0(カミンスキー)
    名鯱 外5提携0(ランゲラク ジョー シャビエル エドゥアルドネット)
    清水 外5提携0(ファンソッコ フレイレ ドウグラス クリスラン デューク)
    湘南 外4提携0
    横鞠 外5提携0(H・ヴィエイラ ユンイルロク ブマル ドゥシャン T・マルチンス)
    木白 外5提携0(クリスティアーノ キムボギョン パクジョンス N・ヒベイロ オルンガ)
    鳥栖 外4提携0(キムミンヒョク F・トーレス)
    脚大 外4提携0(ファビオ オジェソク ファンウィジョ)
    長崎 外4提携0(ファンマ バイス)

  174. 174.

    ブラジル人は増えるかもしれんが韓国人は中長期的にみれば減るでしょ。兵役がある以上育てて売る事は難しいしね。

  175. 175.

    プレミアが90年くらい?に出来て特別強くも弱くもなった気はしないな
    あれは育成の問題だろ

    実質プラス1でホームグロウンの話しは余計でしょ
    ユースだ地元だって縛るとユースがまだ整ってないクラブ、人口の少ない都市は損被るだけ

  176. 176.

    ※173
    枠すべてを有効利用してるチームが少ないなあ…
    外国籍選手の出場枠を1つ譲って欲しい…

  177. 177.

    9人くらいがいいな。5人は少ない

  178. 178.

    アジア枠は代表キャップ制限設けなきゃね。
    あとgkはやっぱり日本人がいいんだけど…

  179. 179.

    ※175
    むしろ、「ユースが整っていないクラブは損をする」制度にしなければ意味がないのでは?
    各クラブに育成を促進させるために。

  180. 180.

    日本人選手層の弱体化という危惧もあるが、J2から世界へ!という夢も実現し易くなるね

  181. 181.

    もっと単純にACLとかいう要らない中東審判裏金オークション大会捨ててJリーグはW杯のために日本人選手を育てるだけでいいよ
    日本人の手本になる様な助っ人選手を3~4人でいい
    それ以上とっても将来性枠の高校生新卒を取りこぼしたり若い選手がJ1レベルの試合経験積めなくなるだけ

  182. 182.

    イングランドが強くなってプレミアガー理論は通用しなくなったな
    今若い10代のイングランド人がどんどんレギュラーになっている

  183. 183.

    5人採用できたからって全員稼働できるわけじゃないだろ!
    怪我とか暴力行為で追放とかさあ……ううう

  184. 184.

    Jのコンセプトの地域密着性は薄れそうだ。
    ホームグロウンはぜひとも入れないと。

  185. 185.

    無制限で一番影響うけるのは大卒新人かな
    海外の素材発掘力は重要になりそう

  186. 186.

    スター選手だけじゃなくて、格安で若手の逸材やベテランの獲得も期待

  187. 187.

    審判全員外国人にしろよ。

  188. 188.

    この案は前から出てるじゃん
    決定したって話じゃないのね?

  189. 189.

    アジアの代表が弱くなりそう
    W杯のアジア枠が減る?
    放送権の関係で中国に絶対出て欲しいFIFAだからそんなことはないのかなぁ
    韓国人選手の移籍は多くなりそう
    韓国国内リーグで働くよりは高い年俸、日本人選手よりは安い年俸にまず設定して
    Jリーグで名前を売ったら高額年俸の契約をするという感じ

  190. 190.

    ホームグロウン、ホームグロウン言うのはいいけどまずは定義を決めてくれませんかね?

  191. 191.

    まーもたもたしてるといつか中国、韓国、タイリーグに追い抜かれちゃうからね リーグのレベルを上げるのは良いこと

  192. 192.

    毎年150人もプロ入りする現状が変わりそう

  193. 193.

    代表は海外の選手ばっかりなのJの外国人枠と代表は関係ないとおもう

  194. 194.

    代表の弱体化をヨーロッパのリーグに例えて懸念してる人がいるけど、EURO圏は同国人として扱われるから単純に比較出来ない
    例えによく出るイングランドの問題は自国リーグに選手集めても育成がハチャメチャ過ぎて選手を外国に出せないことや

  195. 195.

    ※127
    甲府は安い外人を大量に飼い殺すとおもう

  196. 196.

    競争率激化は大歓迎。
    これでトップに上がれるのにも関わらず大学経由を選択するユース選手が減れば良い( ◠‿◠ )

  197. 197.

    ※179
    ユース上がりの選手が「今の」トップチームに合う合わない、必要不要は運だからなぁ。
    ルール上仕方が無いので使わないけど保有する、なんていうチームも選手も不幸にしかならん機会損失を生むくらいだったら、そんなルールはいらんかな。あるチームではダメダメだったのに、移籍してみたらあれよあれよという間にエースで10番。チームの顔になる、なんてのが当たり前にあるのがサッカーだし。
    つーか、生え抜きの自クラブ産有力プレイヤーを育成する努力をしてないチームがどこにあるよ?

  198. 198.

    トーレス
    オマリ
    ミンヒョク
    チョドンゴン
    契約してるけど怪我で抹消
    イバルボ
    アンヨンウ

    全員残せるね!

  199. 199.

    ※170
    「一流」と評価された奴でもJリーグに合わなかった、活躍しないということもあるし、誰それ?前所属がどこそのチーム?という選手でも活躍してくれることもある
    活躍してくれる奴が一流だよな

  200. 200.

    200

  201. 201.

    来季から適用されればホーシャは帰らなくて済むんだな。

  202. 202.

    GKは2枠扱いで、どうぞ

  203. 203.

    ルヴァンも改革してJ1~J3全チーム参加、昇降格ありの地域リーグ+決勝プレイオフみたいなのやってほしいわ。
    そうするとJ2、J3の控え組の試合数も増えるし。

  204. 204.

    ※194
    イングランド国籍の選手が外に出ないのは単純に能力に対して評価格が高すぎるのが要因やで。放映権料の分配金における給料の高騰とホームグロウン制による自国育成枠選手の移籍金の高騰で。

  205. 205.

    外れクジを5回引きに行くんだろうなウチ

  206. 206.

    地元枠タイプのホームグロウンは絶対無理だろう

  207. 207.

    ※197
     >生え抜きの自クラブ産有力プレイヤーを育成する努力をしてないチームがどこにあるよ?
    中途半端に金の無い地方都市クラスのチームは必死で育成するけど本当に金の無い田舎のチームは育成しない(できない)ぞ
    育成はコストがすげえかかる割に育った所で0円で逃げられる事が多いから
    金が無いから育成環境を整えられない→金が無いから選手の給料が安くなる→代理人早く移籍させたがる→金無くて強く出れないから契約交渉でいい若手を複数年で縛れない
    →若手「1年だけレギュラーやって自信付いたから来年から0円で他所にステップアップしますバイバイ」
    結局選手層の厚いチームから余剰戦力をレンタルでとる方が財政的にもリスクが少ない

  208. 208.

    CWC廃止されるんだからもうACLなんか気にせんでいい。

    ※100
    増やすか維持か議論はすでに確定してる。
    昌子の涙で増やすになった。

  209. 209.

    ※145
    街クラブでも立派に成長してる選手はたくさんいるよ。潤沢な資金があるクラブが知恵を使ってリーグ優勝してるように、お金持ちじゃない家庭でも親や子の工夫次第だと思うよ。南米や欧州だって同じ。

  210. 210.

    GKは2枠扱いは良いな。

  211. 211.

    もし地元枠のホームグロウンなんてやったらウチなんて真っ先にJ3行きよ
    地元出身(出生ユース高校大学合わせて)なんてJ全カテゴリから集めてもチームになるかどうかのレベルやからな
    J1上がって8年目でやっとこさユースが花開いてきたのにもう二度と夢見れなくなるわ
    やるとしたら日本人枠で勘弁して

  212. 212.

    まあ、あっしらには関係のねえことでござんす…(白目)

  213. 213.

    TOYOTA)本気を出すときが来た!
    サイゲ)みんな課金しまくれお前らの金でスーパースター連れてきてやんよ!
    楽天)三木谷マネー舐めんな!イニエスタ一人じゃ勝てないからいっそのこともう一人バルサ呼ぶかw

  214. 214.

    登録は別に構わないけど、出場はACLに合わせてほしいかなと思ったり

  215. 215.

    Jリーグ提携国出身選手は日本人扱い。
    ということは、ベンチ入り選手全員外国籍選手で埋めることも可能という事か?
    (外国人枠5人+Jリーグ提携国出身選手13人)

  216. 216.

    来期からやってくれるなら期待出来る。
    今年は安定の中位だ!

  217. 217.

    ※170
    どこが差別なのか。差別とは何かをよく見極めるべき。PCに過敏になりすぎ
    二流外国人ばっかりのチームより、二流日本人ばっかりのチームの方が日本人観客は観に行くだろうってだけの話

  218. 218.

    ※193
    欧州に行く選手はJである程度育ってから行く訳で、そこで出場機会が狭まれば関係が無いって事は無いでしょう

  219. 219.

    ※153
    日本人13人、韓国人6人、ブラジル人3人、タイ人2人、スロベニア人1人

    今後こんな感じの選手構成が増えそう

  220. 220.

    これ、意外とうちも恩恵は受けれそうな気がするんだよね。

  221. 221.

    ※203
    ルヴァンカップは、J2降格組で参加した甲府・新潟が振り向けばJ3状態、参加していない大宮がJ1復帰に望みをつないでいる状態を見ると、限定的なJ2勢のルヴァンカップ参加はいびつすぎる感じがする。このレギュレーションは正直失敗と認めてほしいぐらい。

    一番いいのは※203のようなフォーマットだと思うが・・・

  222. 222.

    ホームグロウンするとしたら、地元出身+自軍ユース+地元高校だけじゃなくて、日本の場合は地元大学出身+地元クラブチーム(養和みたいな)出身あたりを含めたぐらいが無難かな。

  223. 223.

    ※218
    外国人枠が一人増えるだけなのに、出場機会を失うような選手は代表とは無縁だよ。
    J1には本当の精鋭がプレーするべき。そうすることでステイタスにもなる。

  224. 224.

    ※159
    外人枠が増えると下位リーグのチームも安いブラジルか朝鮮の若手をもう一人獲ってベンチの枠が無くなるよ
    外人は育ったら出て行かれても最悪金が入るけど
    日本人レンタル選手は育てると当たり前だけど100%0円で帰っちゃうわけだから
    自前で若手を育てるよりはレンタル若手のが金かからないけど外人枠が増えるなら外人若手が一番リスクが低い
    日本人育成には最悪の環境になるんじゃね?

  225. 225.

    ※223
    外人枠増加で真っ先に淘汰されるバクチ育成枠も結果は出てるからね
    ヘタだった岡崎やチビの大学生長友、無名の久保竜彦とか枠に余裕が無きゃプロにも入れたかどうか

  226. 226.

    U23持ってるチームは、ブラジル人かき集めそう。外国籍でも日本で義務教育終えたら日本人扱いにしてほしい

  227. 227.

    ※222
    「地元」をどこまでにするか課題だな。県単位の「地元」だと有力高校、有力大学もない可能性もあるし
    地元の概念広げて関東地方、九州・沖縄地方みたいな緩いくくりでいいような気がする

  228. 228.

    人手不足解消策かな

  229. 229.

    これよくよく考えたら所属の制限を無くしたから、育成目当てで若手の外国人選手の獲得が気兼ねなくできるのか。
    生え抜きの外国人選手ってのも、夢があって楽しそうだなぁ。

  230. 230.

    最初の1歩としてはとても良いと思う
    若手選手の出場機会に関しては、大学サッカーも含めれば、日本はむしろセーフティーネットが充実してる方
    Jリーグも競争のフェーズに突入してるってことでしょう

  231. 231.

    「ホームグロウン」は時期尚早だと思います。
    Jチームがない地域に不利になりすぎて新規参入できなくなりなります。これはJリーグの理念にも合いません。
    やるとすれば全都道府県に1~2チーム、それも設備面でトップレベルと比べても許容できるレベルのチームが存在し
    なおかつ安心感の持てる歳月が過ぎていることが最低条件だと思います。
    あと「ホームグロウン」をやるなら日本国籍も条件に入れてください。日本代表の強化が目的なのですから。

  232. 232.

    ※209
    街クラブだってちゃんとしたコーチがいる所はみんな月謝高いんだが
    欧州じゃプロクラブの下部組織はほとんど月謝なんか取らない
    工夫ってなんのこと言ってんのか知らんけど、今はもう素人が精神論で練習したってどうなるもんでもないよ
    子供のうちにちゃんとしたコーチから指導受けて基本を身に付けておかないと、”ハングリー精神”だけじゃ上なんか目指せない

  233. 233.

    ※225
    入団テスト受けてギリギリでどうにかプロになれた、みたいな選手は意外なほど多いからね
    日本人の枠が減るってことは、そういう選手が出てくる可能性を削るってことなんだよな

  234. 234.

    ギリギリでしかプロになれない選手がいきなりJ1とか欲張りすぎ。
    むしろJ1がそんなヌルいリーグだったら逆に問題。下から這い上がってくればいいんだよ。
    福満とか小池とか岩間とか例もあるし、下で結果を出せばいずれJ1のレギュラーにもなれる。
    J1は看板リーグなんだから、鍛え抜かれ完成した最高の選手だけで構成されるべき。

  235. 235.

    ※234
    >福満とか小池とか岩間

    そういう稀有な例で育成を考えるのが間違い
    プロからオファー無かった時に地域リーグでアマチュア契約してまでサッカー続けて這い上がれる選手なんてごくごく少数
    多くの場合は引退するか、アマチュア環境でそのレベルに定着して終わり
    こう言うと育成に理解がない人は「自分から這い上がる根性が無い選手はプロに入ってもどうせ成功しない」とかピント外れの理屈を言い出すわけだが、そうやって才能ある人材を育てず捨ててしまう国は衰退するしかない。これはサッカーに限らず

  236. 236.

    今は高卒だとJ2からオファー貰うのも大変になってる
    U18代表経験者ですらプロになれない選手は多い
    日本には大学という受け皿もあるけど、大学は全国リーグも無いしレベル的に成長に限界がある
    ユニバ代表も無くなるらしいしな

  237. 237.

    ※236
    大学チームが社会人の全国リーグ(JFL)に入るという方法がある。
    流経大のセカンドチームは今JFLだし、地域リーグ1部や2部には大学セカンドチーム、サードチームが多いので地域CLに勝てればJFL昇格できる。
    ちなみに今年はHONDAさんが圧倒的に強い上に、流経大のセカンドチームは地域降格の危機、という程度には社会人チームのほうが強いので,レベル的に成長するには問題ないかと。

  238. 238.

    大学リーグでもJFLでも、どっちにしても卒業してJ1に入団するような選手が4年間もプレーするレベルではないな
    本当は大学3~4年ぐらいで強化指定受けてJ優先にするか、退部して大学通いながらでもJ一本でプレーした方がいい

  239. 239.

    強豪大学が1軍で勝ちに行ったらJFLでも上位に食い込めそうだけどな
    過去のJクラブの選手の獲り方を見てもJFLより大学リーグの方がレベルは上という評価だと思うし
    大学チームがJFLや地域リーグをメインに戦ってくれたらそのうち全国の強豪大学がJFLに昇格してレベルは上がりそうだけど、移動にお金が掛かっちゃって難しいだろうな
    それにJFLに大学が増えるとどっかの社会人チームが文句言い出しそうな気もするし、大学サッカー側も閉鎖的なとこあるから「1軍は大学リーグ優先させろ」みたいな規約作りそうな気もする

  240. 240.

    今まで以上にアンデルソン・リマに泣きつく頻度が高くなりそうな制度だな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ